メーカーからバイクを探す
バイクタイプからバイクを探す
満足度ランキング
ストリート
-
1
- SCRAMBLER ICON
- DUCATI
-
2
- STREET SCRAMBLER
- TRIUMPH
-
3
- W800 STREET
- KAWASAKI
-
4
- SCRAMBLER CAFE RACER
- DUCATI
-
5
- SCRAMBLER 1200 XE
- TRIUMPH
ミニバイク
-
1
- CT125 ハンターカブ
- HONDA
-
2
- モンキー125
- HONDA
-
3
- クロスカブ110
- HONDA
-
4
- スーパーカブ110
- HONDA
-
5
- GSX-R125
- SUZUKI
海外メーカー
-
1
- S1000RR
- BMW
-
2
- R1250GS
- BMW
-
3
- STREET TRIPLE RS
- TRIUMPH
-
4
- R1250GS Adventure
- BMW
-
5
- 1290 SUPER DUKE R
- KTM
原付スクーター
-
1
- ダンク
- HONDA
-
2
- ジャイロキャノピー
- HONDA
-
3
- ビーノ
- YAMAHA
-
4
- ジョグ
- YAMAHA
-
5
- タクト
- HONDA
アメリカン/クルーザー
新着バイクレビュー
- 投稿日:
- 2022年06月27日
- HS-1/YAMAHA 1968年式
犬BOXさん
所有中- 総合評価
- 3.50
走り | 4 | 積載性 | 2 |
---|---|---|---|
ルックス | 4 | とりまわし | 4 |
燃費 | 4 | メンテナンス性 | 3 |
その1、タコメーター付。その2、マフラー2本でかつ左右対称。その3、フルスロットルで走れる最小のツイン90cc。その4、5速リターンです。その5、綺麗にできる余地がいっぱいある。
理想を兼ね備えたバイクです。
理想を兼ね備えたバイクです。
その1、リアキャリアがついていない。その2、54歳のバイクなので部品が見つからない。その3、バイク屋さんが若くて直してもらえるかどうか心配。ガソリンがどっかから少しずつ漏れてそう。
令和3年4月人生最後の新車883アイアンを買って、「人生最後だった」はずなのに5月にコレダスクランブラーを買って、「反省せず」10月にバンバン125を買って「よくわからん逆切れ状態」で11月にHS-1を買いました。一般家庭の嫁なら離婚されてると思いますが、うちは最高の人なので許してくれました。
ポンコツに囲まれていると落ち着くんですよ。コツコツ綺麗にしていくのが幸せなんですよ。
ポンコツに囲まれていると落ち着くんですよ。コツコツ綺麗にしていくのが幸せなんですよ。
お金と暇があり、修理できる腕がある人はいいのに出会ったら即買ったらいいと思いますよ。それに純正パーツがなくても他のパーツを上手に流用できそうな人にとっては面白いと思います。
- 投稿日:
- 2022年06月27日
- CBR250R (2011-)/HONDA 2018年式
シュイゴーさん
所有中- 総合評価
- 4.17
走り | 3 | 積載性 | 4 |
---|---|---|---|
ルックス | 3 | とりまわし | 5 |
燃費 | 5 | メンテナンス性 | 5 |
とにかく燃費がいい。走りもそこそこ。とりあえず街中ではそんなに困った事はなかった。ただ初めての250ccだったのでCBRとはいえ物足りなさは出てしまった。
短所は特に無いかと。250ccの単気筒でこれだけ走ればむしろ素晴らしいのでは?それ以外は何一つ文句のない「さすがHONDA」のバイクでした。
shiverで事故ってしまったので繋ぎとして
中古市場も高騰していないし、単気筒だからメンテナンスは楽だし。自分が高校時代にこんなバイクがあったら楽しかったのかな?と思います。
- 投稿日:
- 2022年06月26日
- エイプ100 タイプD/HONDA 2008年式
なかさん@さん
所有中- 総合評価
- 4.17
走り | 4 | 積載性 | 2 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 5 |
燃費 | 5 | メンテナンス性 | 4 |
小さくて可愛い。狭い路地に入りたくなる笑笑。両足ベッタリなので取り回しも楽チン。意外と力があり、登り坂も平気です。
バッテリー搭載車
バッテリー搭載車
キックが重いと言われてますが、その通り
小さくて軽い車体は、コーナーはヒラヒラですが、ちょっとでも風があると直線はフラフラ
フロントブレーキのタッチが好みではない。
小さくて軽い車体は、コーナーはヒラヒラですが、ちょっとでも風があると直線はフラフラ
フロントブレーキのタッチが好みではない。
通勤、街乗り、チョイ乗り
今では中古しかありませんが、アフターパーツが未だに沢山あるので、カスタムするにも修理するにも困らないと思います。