満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • 中型バイク(〜400cc)  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
燃費
3.67
走り
4.59
ルックス
4.51
メンテナンス
3.26
積載性
2.15
とりまわし
4.05

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 時間を見つけて乗りたくなる魅力。取り回しが良好なため、気軽に出発できるバイク。
  • とにかくエンジン音とエキゾーストノートが気持ちイイ。走りは高速でも低速でも安定性がいい。シフトはKQS使っても楽だけど、そもそもクラッチが軽い 【続きを見る】
  • 【長所・満足な点】なんと言っても音が素晴らしいです。教習で乗ったCB400SFのエンジンサウンドに脳を焼かれてわざわざ4気筒を選びましたが、これだけ 【続きを見る】
  • ツーリングや街乗りメインで使用してますが全然疲れないしオシリが痛くならない
  • とにかく色が素敵です。※実はホイールまで緑なのは少し…でホイールは白にしたいです。あとは乗った感じが昔のバイクと全然違っていてび 【続きを見る】
  • 高回転型ではあるが、下がスカスカではないのはすごいと思う。普通に走る分には4000回転~6000回転で事足ります。また、スーパースポーツを名乗るだけ 【続きを見る】
  • パワーがあって速い
  • SSとは思えないほど楽XJR1300からの乗り換えだが正解だった使えない馬力より使える馬力足つきもよく燃費も申し分ないZXRカラーのフルエキは無茶苦茶目 【続きを見る】
  • 足つき良し、バランスも良い、パワー感もちょうど良い峠道などのワインディングではサスペンションの動きは問題ありませんが、サーキット走行だと少し 【続きを見る】
  • 80ps?標準で上下クイックシフターやアシストスリッパークラッチ10R用リアサス豊富なカスタムパーツ
  • 中型にあるまじきパワー、優秀な電子制御にサス。街乗り、ロンツー、峠まで乗りたいように乗れる。SSにしてはフレンドリーな姿勢のおかげで下道オンリ 【続きを見る】
  • ZX-25Rと比べトルクがある。公道を流すだけならギアを頻繁に変えなくてもよい。ZX-25Rで使用していた物が流用できる。
  • 時間を見つけて乗りたくなる魅力。取り回しが良好なため、気軽に出発できるバイク。
  • とにかくエンジン音とエキゾーストノートが気持ちイイ。走りは高速でも低速でも安定性がいい。シフトはKQS使っても楽だけど、そもそもクラッチが軽い 【続きを見る】
  • 【長所・満足な点】なんと言っても音が素晴らしいです。教習で乗ったCB400SFのエンジンサウンドに脳を焼かれてわざわざ4気筒を選びましたが、これだけ 【続きを見る】
燃費
4.21
走り
4.34
ルックス
4.65
メンテナンス
3.65
積載性
2.63
とりまわし
4.28

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.74点
  • 前傾が緩いので、疲れにくい。車体も軽いし、シンプルな構造なので初心者でも扱いやすい。燃費はだいたい25km/Lと優等生。
  • とにかく軽くて扱いやすい、加速も素晴らしい。燃費も、ほぼ4000回転までしか使わないので、33km/ℓ走ります。
  • 慣らしが終わって5000回転からのパラツインの回る音が気持ちいい。通常は6000回転までで充分加速する。タコメーターがアナログで視認性がよく、デジダ 【続きを見る】
  • 最近まで教習車だったCB400SF、NC75のほかにはこれしか乗ったことがなかったので比較対象がなかったのですが最近大型に乗り換えて、ninja400の良いと 【続きを見る】
  • 何より足付きが良い 何より軽い 何より安い 何より速い 何よりグリーンが綺麗 何より形が素敵 すべて自分の好み自己満足に過ぎないですが愛着が 【続きを見る】
  • 軽量・足つき良好。とても乗りやすいです。400ccの割に167Kgは異例だと思います。燃費も29KmLとソコソコです。
  • 軽快な走りと前傾がきつくないのでロングツーリングでも疲れないところです。これといった不満はないが、大型バイクの入門と考えて最初に選ぶなら悪く 【続きを見る】
  • 車体が650ccと同じなのででかくて重い!高速等でも余裕ですバーハンドルなので乗車姿勢もめちゃくちゃ楽見た目は好みがあるので何とも言えないが私は 【続きを見る】
  • でかいカマキリっぽい軽い乗りやすいそこそこ速いのでは?安い23年モデルはグラフィックもかっこいいと思う
  • アシストスリッパークラッチのお陰でクラッチが軽く、250ccよりも明らかにトルク感がありました。車体の軽さからコーナリングはヒラヒラ曲がり、取り 【続きを見る】
  • ニンジャ400の長所は、主に軽量な車体からくる恩恵が大きい。400ccではパワー・トルクウエイトレシオに優れる。取り回し良好で、楽な運転姿勢から普段 【続きを見る】
  • フルカウルの方が疲れないですね、特に上半身に風が当たらない。ホイールのライムグリーンの線がお気に入り。
  • 前傾が緩いので、疲れにくい。車体も軽いし、シンプルな構造なので初心者でも扱いやすい。燃費はだいたい25km/Lと優等生。
  • とにかく軽くて扱いやすい、加速も素晴らしい。燃費も、ほぼ4000回転までしか使わないので、33km/ℓ走ります。
  • 慣らしが終わって5000回転からのパラツインの回る音が気持ちいい。通常は6000回転までで充分加速する。タコメーターがアナログで視認性がよく、デジダ 【続きを見る】
燃費
3.53
走り
4.57
ルックス
4.86
メンテナンス
3.98
積載性
3.24
とりまわし
4.26

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.86点
  • 普通二輪免許で乗れるクルーザータイプでは現状最大の排気量。Ninja400と共通エンジンでレブルより速いはず。軽くて取り回しがよさそう。価格が2025年 【続きを見る】
  • カッコよくて乗りやすくニンジャ400と同じエンジンなのでパワーもあり街乗りからツーリングにおすすめです。買って後悔する人は少ないと思います。
  • むちむち豊満ボディですがよく走ります。特に苦手なシチュエーションや速度域のないオールラウンダーといった印象。まだあまり台数が走ってないせいか 【続きを見る】
  • 軽い、走りやすい、疲れない。最高!航続距離は300kmもあれば十分十分。デイトナの車種専用スクリーンは巨大過ぎて好みから若干外れていた為、代わり 【続きを見る】
  • とにかく乗りやすい都心での移動が多いので乗りやすく、渋滞に巻き込まれてもスムーズに乗れる軽いので取り回しが楽
  • SEのツートンはどうかなぁ?と思ったが、奇麗な配色でこれも有りだなぁと。忙しい家内に頼まれ慣らし中だが、4000rpm縛りで走っていてもグイグイと粘 【続きを見る】
  • デザイン、NINJA400譲りの十分すぎる加速力、ETCやドラレコ、昼間でも見やすいメーター、クッション性が高いシート。
  • 安心のシート高。こける気がしない。パワフルエンジン。意外と山道もいける。燃費は走り方次第。60km前後での郊外ツーリングで、31km/L、高速を超ハイ 【続きを見る】
  • 低重心で車体が軽く、低シート高のおかげて足付き性良好、立ちゴケの心配は少ないと思います。押し引き、取り回しが軽くて移動が楽。トルク変動が少な 【続きを見る】
  • スポーツバイクしか乗ったことがないので最初は戸惑いもありましたが楽です。スポーツバイクの変なプレッシャーもなくのんびり走れるのが本当に楽しい 【続きを見る】
  • かっこよすぎる。加速バッチリ。ETC標準装備。パラツインの割に車重猛烈に軽い。アシストクラッチさくさく。
  • 軽くて足つきが良いのでとりまわしが楽です。高速道路での走行でも不満のない元気な走りができますが走行風がきつく80~90km/hが快適範囲かな。デザイ 【続きを見る】
  • 普通二輪免許で乗れるクルーザータイプでは現状最大の排気量。Ninja400と共通エンジンでレブルより速いはず。軽くて取り回しがよさそう。価格が2025年 【続きを見る】
  • カッコよくて乗りやすくニンジャ400と同じエンジンなのでパワーもあり街乗りからツーリングにおすすめです。買って後悔する人は少ないと思います。
  • むちむち豊満ボディですがよく走ります。特に苦手なシチュエーションや速度域のないオールラウンダーといった印象。まだあまり台数が走ってないせいか 【続きを見る】
燃費
4.89
走り
4.00
ルックス
4.82
メンテナンス
4.08
積載性
3.27
とりまわし
4.27

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.44点
  • 良い音
  • 市内街乗り35km/L二人乗り35km/L1人ツーリング39km/L高速だと40超えるくらいの好燃費、15L入るので500kmくらいは給油無しでいけます。見た目はめっち 【続きを見る】
  • なんと言っても心地よいシングルサウンド。トルク感。何かの雑誌に書いてたが16歳で初めて乗ったバイクの感動を思い出した。
  • 単気筒エンジンからのパルス感が素晴らしく、それでいて振動が気にならない排気音を楽しめます。見た目はクラシック、装備は最新な今時のバイクです。
  • 中排気量のシングルですので爆発的ではないですが、しっかりとしたトルクがあります。スタート時は頑張らなくても大丈夫。また燃費が気にしなくても、 【続きを見る】
  • 現行で国産の空冷単気筒ネオレトロバイクに乗れる、というのが一番ですかねwSタイプですが、ノーマルと比べてすごく速いとかは無く、乗車姿勢や細か 【続きを見る】
  • ロングストローク故の独特の鼓動感や排気音。普通ならエンストするような低回転でも粘りあるエンジン。一般道を走る分には全く不満ない走りをしてくれ 【続きを見る】
  • 二人乗りしてもお尻が痛くならない、とことこ走るので気分が良い。燃費がとにかく良いし高速も走れるのが良い。
  • 良い音
燃費
4.57
走り
4.26
ルックス
4.62
メンテナンス
3.40
積載性
2.78
とりまわし
3.95

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.17点
  • 思ったより速い。見た目がかっこいい(時代が経っても古く見えない)。他の人と被らない。大きく見える。安心のHONDA製。
  • 見た目がとにかくカッコイイ。近所の子供が手を振ってくるくらい子供にも人気。主な用途は下道ツーリングや近場への買い物など、時折高速道路なども使 【続きを見る】
  • 一度の給油で500kも走れるのはロングツーリングが好きな自分にとても合っていて大満足。更に、見た目もカッコイイ
  • 見た目は言わずもがな、とにかく燃費が良く500km以上走ってくれます。ポジションはやや前傾ですが特段走ってて疲れる印象はありませんでした。
  • SFF-BP倒立フロントフォークにダブルディスク+ラジアルマウントブレーキキャリパーと足回りが超豪華!スマートフォンとの連携を可能にしたHond 【続きを見る】
  • クラッチが軽く発進がしやすい。走行装備が充実しているため安心して乗れる。(油断ダメ)レーシー過ぎないので前傾姿勢が緩いので楽。
  • 400ccの中では燃費がいいのでは。シートは、座りやすくてお尻痛になりにくいです。男前な顔してるので、跨るのに緊張する笑
  • セパハンのフルカウルという見た目とは裏腹に街中でゆったり走るのに適した感じの車両特に燃費はよく、一般道でストップアンドゴーを繰り返していても 【続きを見る】
  • 街中、峠、高速、とこでも平均点以上の走り。その上多少荒い運転しても燃費良く、給油回数も減りお財布に優しい。
  • ゆっくりも走れて素早くも走れる万能バイクです。普通に使っていれば、力不足を感じることは無いと思います。サスも何も不満はなく、すごく乗りやすい 【続きを見る】
  • 長所 街乗りでも、遠出もあまり疲れない所。 下から上までキッチリ回せる 満足な点ノーマルでも、音が気持ちいい 【続きを見る】
  • そこそこスピードも出るし、コーナリング性能も申し分ない高速も含め、街乗りには十分。                              【続きを見る】
  • 思ったより速い。見た目がかっこいい(時代が経っても古く見えない)。他の人と被らない。大きく見える。安心のHONDA製。
  • 見た目がとにかくカッコイイ。近所の子供が手を振ってくるくらい子供にも人気。主な用途は下道ツーリングや近場への買い物など、時折高速道路なども使 【続きを見る】
  • 一度の給油で500kも走れるのはロングツーリングが好きな自分にとても合っていて大満足。更に、見た目もカッコイイ
400X

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥309,020 〜 ¥928,000
バイクタイプ:
ツアラー/アドベンチャー/ビッグオフ

400X/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.61
走り
4.28
ルックス
4.59
メンテナンス
3.20
積載性
3.96
とりまわし
3.96

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.17点
  • 若いころ(30年以上前)カタナ250、エリミネーター250に乗っていたことがありますが、走っていて安定感、疲れないライディングポジションに感動してい 【続きを見る】
  • 初めてだと250ccを選びがちだそうですが、400ccにして正解でした。走りに不満はありません。高速でも、違和感なく走行できます。中型ですので、慣れて 【続きを見る】
  • 400ccなのでそこそこ走るのに燃費が良い。重量のわりに取り回しが軽く足つきが良い。快適装備モリモリの大型アドベンチャーには走行中の性能はかない 【続きを見る】
  • 乗りやすいし、取り回ししやすく、燃費もいい。見た目もわりとかっこいいし。あしつきよく、のりやすいので、どこまでも走ってしまう。
  • エンジンはCBR400Rと同じスペックで高回転まで廻せる。フロント19インチは取り回しが楽。多少のダートも走れてしまう走行性能。走り出しの乗り味は、N 【続きを見る】
  • かなり乗り心地はよくなりました。CB250Rも軽くてクイックでしたが自分にはこちらのほうがあっているようで買って正解と思います。
  • 丁度良い感が最高です。デザイン、走り、車体の大きさ、使い勝手など本当に丁度良い。ロンツーからスーパーの買い物まで何でもこなします。高速、山道 【続きを見る】
  • ・燃費35km/Lのエンジンと17L入る燃料タンクが織りなす長大な航続距離・1日中座っていてもお尻の痛くならないシート・必要十分なエンジン出力と重すぎ 【続きを見る】
  • 免許を取得して1か月しか経たないものの、一日で片道500キロの運転を可能にする乗り易さは何にも替え難く。ロングツーリングでは燃費も重要。安全目に 【続きを見る】
  • とにかく楽。高速、下道共に数時間でも乗れる上に安定性がすごく高い。ちょっとした砂利道も気にせず走れる走破性、30を切らない燃費、あと白がすごく 【続きを見る】
  • まだ乗り始めて1週間なので、良いところを伝えきれませんが、スタイルを始めとした全てが良いと感じております
  • ・成人男性の平均身長175cmで足がべたつきなため,ほとんどコケることがないこと。・2気筒で,もの静かな感じがするが,パワーを秘めていること。・長 【続きを見る】
  • 若いころ(30年以上前)カタナ250、エリミネーター250に乗っていたことがありますが、走っていて安定感、疲れないライディングポジションに感動してい 【続きを見る】
  • 初めてだと250ccを選びがちだそうですが、400ccにして正解でした。走りに不満はありません。高速でも、違和感なく走行できます。中型ですので、慣れて 【続きを見る】
  • 400ccなのでそこそこ走るのに燃費が良い。重量のわりに取り回しが軽く足つきが良い。快適装備モリモリの大型アドベンチャーには走行中の性能はかない 【続きを見る】
燃費
4.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
4.00
積載性
3.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
  • どこどこのんびり走るのはちょうど良い。ルックス◎マフラー音はGB350の方が好きですが、これはこれで味があって愛着がわきます。GB350と比較、 【続きを見る】
燃費
3.81
走り
4.55
ルックス
4.31
メンテナンス
3.71
積載性
2.46
とりまわし
4.72

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.07点
  • ・見た目がとにかくカッコいい!・車重が軽く、取り回しがとても楽です。・走行性能も高いので高速道路での追い越しも楽に出来ます。
  • パワーウェイトレシオが良い。軽くて取り回しが良く車庫入れが楽です。アシスト&スリッパークラッチは、運転が上手くなったのかと錯覚するほど初心者 【続きを見る】
  • とにかく軽くて、必要充分なパワーが有り、ワインディングロードが最高に楽しい。下道ツーリングでも疲れが少ない(ポジションがちょうど良く、シート 【続きを見る】
  • 250cc車格で400ccのエンジン搭載これだけで十分
  • 軽くてトルクがあってとにかく乗りやすい。ブレーキやシャーシのつくりもしっかりとしていて安っぽさを感じない。スリッパークラッチの装着でクラッチ 【続きを見る】
  • ・250ccクラスの軽量な車体のため、取り回しやすい・足つきが良い・元気なエンジン・サイドシュラウドが大きめのため、ネイキッドバイクにしては防風 【続きを見る】
  • 取り回し、ハンドリングがとにかく軽い。スリッパークラッチが付いているので、笑いが出るほどクラッチレバーが軽い。街乗りからワインディング、ロン 【続きを見る】
  • タンク熱くならずトルクあり、程よく回せる軽い車体と軽いクラッチ最高です納車1年半で23000km走って故障ゼロです
  • トルク、加速も申し分なく、取り回しも極めて良いと思います。車体が軽いので非常に操作しやすく、力もあるので、自在に操りやすいです。高速道路でも 【続きを見る】
  • MT-03も、満足してましたが排気量も大きくなり走りはさらに満足してます。車重も、MT-03と変わらず166kgと軽く非常に扱いやすいです。ABS,LEDライト 【続きを見る】
  • ・見た目がとにかくカッコいい!・車重が軽く、取り回しがとても楽です。・走行性能も高いので高速道路での追い越しも楽に出来ます。
  • パワーウェイトレシオが良い。軽くて取り回しが良く車庫入れが楽です。アシスト&スリッパークラッチは、運転が上手くなったのかと錯覚するほど初心者 【続きを見る】
燃費
4.75
走り
3.75
ルックス
4.75
メンテナンス
4.17
積載性
3.17
とりまわし
4.21

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.08点
  • サウンドが極上
  • ワインディング走行に最適でパワーが小さい分、ラフなアクセル操作でも車体が暴れる事無く安心して乗れます。他車と比べても驚く程クラッチが軽いので 【続きを見る】
  • 追い越しすり抜け全くしたくなくなりました のんびり走って心地よいとは聞いていたが本当に心地よいと思う燃費が40km/lを超えるのが嬉しいギアペ 【続きを見る】
  • 見た目はドンピシャ。思ったより大きく重量感もあるが、却って安定感があり、ゆったり走れる点が◎。単機筒独特のドコドコとした音。走っていて 【続きを見る】
  • ねりのあるE/G排気量なりですが てきとうなシフトでも大丈夫でしたシンプルなスタイルは 好みでした
  •  皆さんおっしゃっていますが、スタイル、排気音及び燃費はとても満足です。 パワーがないとの意見が多いですが、空冷単気筒エンジンの350CCとし 【続きを見る】
  • 350CCのクラシックバイクでありながら、かなり大柄な車格。タンクの塗装が美しく、メッキパーツとも相まって、見た目の満足感が高い。空冷単気筒のエ 【続きを見る】
  • 振動が少なくて運転しやすい。とにかくスタイルがかっこいい。純正マフラーが意外と音が大きくていい音がする。
  • のんびりと走れる 急かされなくていいし 普通に制限速度で走れるハンドルの切れ閣が大きく取り回しがいい とにかく軽いので楽燃費がいい 音も気持 【続きを見る】
  • パルス感があって純正でも音が素晴らしいのにバランサーで単気筒エンジンの振動が抑えられている。純粋に見た目が良いし、ギアの入りが良くクセの無い 【続きを見る】
  • ルックス、燃費もいいカスタム(タコメーター、風防、リアキャリア、USB電源、フォグランプ)も、自力で対応可能スピードはさほど求めていないので、 【続きを見る】
  • 見た目とサウンド(パルス感)がすべて。シーソーペダルは否定的意見も多いが、靴痛まないし慣れるとすごい楽。シートは広いのでけっこう積載能力有り 【続きを見る】
  • サウンドが極上
  • ワインディング走行に最適でパワーが小さい分、ラフなアクセル操作でも車体が暴れる事無く安心して乗れます。他車と比べても驚く程クラッチが軽いので 【続きを見る】
  • 追い越しすり抜け全くしたくなくなりました のんびり走って心地よいとは聞いていたが本当に心地よいと思う燃費が40km/lを超えるのが嬉しいギアペ 【続きを見る】
燃費
4.15
走り
4.30
ルックス
4.40
メンテナンス
3.74
積載性
2.36
とりまわし
4.45

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.89点
  • 低速 中速トルクあり 上まで回るエンジン性能!タンクの造形も大きく デジタルメーターも見易い! 価格もインドネシア製で高くはない!
  • 聞いて。このおバイク、本当に乗りやすいの。引き締まったオスみたいな質感だからパットみ重そうなんだけど跨ってみたら意外と軽いの。男の見栄と女の 【続きを見る】
  • まず低速中速が強く、発進時のエンストはないと言ってもいい。回転数が流れるように上がるので、スピード調整が楽。次にハンドリング。峠道などのワイ 【続きを見る】
  • 重量が167kgとそこまで重くなく取り回しやすい。シート高も780mmで足つきもかなり良い。またパワーも十分あるから発進や渋滞等の低速時のエンストも心 【続きを見る】
  • とにかく乗りやすい。4000回転以上をキープしておけば、それなりに加速する。ポジションも楽なので乗っていて疲れにくい。
  • 車重が軽く、気楽に気軽に乗れる。普通二輪クラスは軽いに限る。ひらひら曲がる。街で見かけない。本当に見かけない。
  • 軽快ですほぼベタ足で足つきがイイ軽量で取り回しが苦にならないよく曲がる とてもよく効くフロントブレーキ扱い易いリヤブレーキ
  • 乗りやすいとは聞いていますが教習車以外で他のバイクに乗ったことがないのでなんとも言えません。見た目は最高です
  • オールマイティなバイク。2017年式よりも低回転トルクが向上し低速走行が扱いやすくなった。フェアリングが横に張り出したデザインになり、大きく堂々 【続きを見る】
  • キャンプツーリング用のつもりが、バイクの楽しさに触れてしまい、ほとんどがツーリングで使用。一応デカめのトップケースとかは購入していたので、キ 【続きを見る】
  • 何でも卒なくこなせる優等生。見た目が好み。車体重量が軽めなため非力な自分でも取り回しが楽。シート高が高く無いので短足な自分でも足つきが良い。
  • 乗りやすい。トルクがあり高速も早く振動も少ない。曲がりやすいのでコーナーリングも楽しい。ヘッドライトも小ぶりだがしっかり明るいです。積載性が 【続きを見る】
  • 低速 中速トルクあり 上まで回るエンジン性能!タンクの造形も大きく デジタルメーターも見易い! 価格もインドネシア製で高くはない!
  • 聞いて。このおバイク、本当に乗りやすいの。引き締まったオスみたいな質感だからパットみ重そうなんだけど跨ってみたら意外と軽いの。男の見栄と女の 【続きを見る】
  • まず低速中速が強く、発進時のエンストはないと言ってもいい。回転数が流れるように上がるので、スピード調整が楽。次にハンドリング。峠道などのワイ 【続きを見る】
燃費
4.18
走り
4.34
ルックス
4.63
メンテナンス
3.33
積載性
2.33
とりまわし
4.21

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.82点
  • 320ccで出だしのトルクがあって初めてのバイクにはうってつけ。初心者向けの優等生バイクで足付きも非常に良い(シート高780mm)軽くてコンパクトなので 【続きを見る】
  • デザイン最高。所有欲が満たされます。250cc並みの軽さで400cc並みのパワー。ハンドリングは安定志向だけど攻めようと思えば軽快。価格も比較的安い。
  • 洗剤でホイールの汚れを落とし、水で泡を流した瞬間、蛍光イエローがキラッと輝きを取り戻します。かなり快感です。洗車が好きな人にこのホイールはお 【続きを見る】
  • 軽くて足つきが良い!とにかくカッコ良い!320ccと中途半端だけど日本の道路ではちょうど良い!加速が良い!
  • 街乗り程度なら馬力は十分。カスタムもR25用パーツがそのまま流用できるのでR25のカスタムを参考にして色々楽しめます。
  • 軽量で取り回しがしやすく、乗るのが億劫にならない。高速道路での追越し加速でも余裕を持って走れる。低速時にもR25と比べて+71ccのトルクで力強い。 【続きを見る】
  • 見た目は現行のYZF-R3よりも(個人的には)カッコいいと思いますよ?とにかく車体が軽く、キビキビ動いてくれます。
  • 納車はまだですが、足つきと思ったより前傾では無く良いポジションが気に入っています。2015年式ですが、購入ショップさんの管理の賜物でかなり程度の 【続きを見る】
  • 250ccとの違いがはっきりわかる70ccの差。ツーリングで疲れない。足つきがいい。回せば相当なスピードが出る。超いい音。(自分はプラナスのマフラーに 【続きを見る】
  • 軽くて取り回しが楽。燃費は35kmと素晴らしく良い。低回転からでも十分に加速し、下道から高速までパワー不足を感じることはない。
  • 見た目はR25とほとんど同じなため、R3と気が付かれた際に色々と話しをしてもらえる。走りは軽快なので楽しめる。
  • 他のバイクに乗ったことがないので比べることは出来ませんがとても乗りやすいです!250ccではなく400ccでもなく320cc!!と中間ぐらいの排気量で中低速 【続きを見る】
  • 320ccで出だしのトルクがあって初めてのバイクにはうってつけ。初心者向けの優等生バイクで足付きも非常に良い(シート高780mm)軽くてコンパクトなので 【続きを見る】
  • デザイン最高。所有欲が満たされます。250cc並みの軽さで400cc並みのパワー。ハンドリングは安定志向だけど攻めようと思えば軽快。価格も比較的安い。
  • 洗剤でホイールの汚れを落とし、水で泡を流した瞬間、蛍光イエローがキラッと輝きを取り戻します。かなり快感です。洗車が好きな人にこのホイールはお 【続きを見る】
燃費
3.76
走り
4.62
ルックス
4.95
メンテナンス
3.65
積載性
2.27
とりまわし
4.64

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.11点
  •  ネオレトロデザインの秀逸性。
  • 初めてのバイクなので比較対象が無いことを詫びておきます賛否ある新型ですが私の好みどストライクです見た目は勿論、アクセルのレスポンス、ブレーキ 【続きを見る】
  • 単気筒の爆発的な加速が楽しい。スクランブラーが好きなのと、やりたいカスタムはやり切ったので、見た目もとても気に入ってます。
  • ユニークなデザイン、軽量コンパクトボディにそこそこパワフルなエンジン。コーナーリングが最高。積載性ゼロなので、近所のワインディングを含むデイ 【続きを見る】
  • オンオフ問わず、それなりに走れる
  • いまだにあまり人とかぶらない。車体が軽いし、街中の加減速では全くストレスを感じない。トルクは薄いが3000回っていれば街乗りは十分。
  • クイックシフター。格好いい。軽い。加速。楽しい。タンデム中はタンクのラックにリュック置ける。
  • 見た目もよいですが、走りが良い。取り回しがとにかく軽いので、ひらひら感がとっても運転していて楽しい。とくに低速から中速コーナー続く山道が楽し 【続きを見る】
  • このデザインが良いと思うならば、乗るべきです。走りは、体を引っ張られるくらいの加速感があって、高回転が元気なバイクです。単気筒の振動は、SR 【続きを見る】
  • 新車から3年経ちましたので更新します。デザインについてどのメーカーとも被らないデザインです。ショートテールの北欧デザインが今だに斬新でキスカ 【続きを見る】
  • 390dukeのエンジンですから、走りに関しては楽しさ満点です。足回りも素晴らしく、全く不安を感じません。近距離ツーリングが主ですので、満足してま 【続きを見る】
  • 見た目(デザイン)については、大変満足。走りについては、車体の軽さもありとても軽快です。(取り回しも楽です)日帰りツーリングがメインですが、街中 【続きを見る】
  •  ネオレトロデザインの秀逸性。
  • 初めてのバイクなので比較対象が無いことを詫びておきます賛否ある新型ですが私の好みどストライクです見た目は勿論、アクセルのレスポンス、ブレーキ 【続きを見る】
  • 単気筒の爆発的な加速が楽しい。スクランブラーが好きなのと、やりたいカスタムはやり切ったので、見た目もとても気に入ってます。
390 DUKE

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥253,000 〜 ¥955,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

390 DUKE/KTM の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.01
走り
4.49
ルックス
4.61
メンテナンス
3.35
積載性
2.42
とりまわし
4.63

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.70点
  • ・とにかく軽い、小柄、125の車体に44PSなので、 パワー十分の上に、大型バイクにない気持ちよさが満載。 KTM独特のデザインと色使いは最高。・峠( 【続きを見る】
  • 単気筒のデメリットな高速域は全くと言って良いほど気にしなくて大丈夫なバイク🏍️5,000回転あたりから元気が出てきて7,000回転でも 【続きを見る】
  • 全体的なスタイリング、コーナーリングが楽し過ぎ、加速感が気持ちいい、楽なポジション、フレームやスイングアームの形状
  • 基本ライトウエイト派なので、軽さ・パワーに大満足です。見た目も、プラスティッキーで、高級感はありませんが・・全くOK
  • トレールバイク並みの軽さに40馬力。2ストバイクの感覚というインプレをいくつか目にしたけれど、同意。とにかくよく曲がる。大型SSのようなハイパワ 【続きを見る】
  • 走りは今まで乗ってきたバイクの中で一番楽しいですスペックではわからないですが加速力が中型の中ではかなりあると思います燃費は高速やバイパスでは 【続きを見る】
  • 大型スポーツバイクに乗ってる方のセカンドバイクにはもってこいのバイクです。とにかく面白い!軽い!速い!
  • なんと言っても軽い。軽いから取り回しも楽ですし、多少足つきに不安があっても支えられる重さなのは良いことです。トルクもしっかりあるのでスタート 【続きを見る】
  • 歯切れのいい単気筒サウンド、元気のいいエンジン、軽量な車体で乗りやすい。コーナーリングマシンですね。
  • 2ストのようなエンジン特性で6000rpmを超えたあたりからドッカン加速。十分に速い。見た目は大きいけれど、車重が非常に軽く扱いやすい。燃費もうまく 【続きを見る】
  • 高回転型イケイケ単気筒エンジンなので、チンタラゆっくり走るのが苦手です。もっと回せ!とバイクが要求して来ます(笑)まるで2サイクルのようなエンジ 【続きを見る】
  • 国産車にはあまり見られない独特なデザイン400ccクラスではありえないほどの軽さ(149kg)単気筒でも高回転までの吹け上がりのよさ平日は通勤 土日ツー 【続きを見る】
  • ・とにかく軽い、小柄、125の車体に44PSなので、 パワー十分の上に、大型バイクにない気持ちよさが満載。 KTM独特のデザインと色使いは最高。・峠( 【続きを見る】
  • 単気筒のデメリットな高速域は全くと言って良いほど気にしなくて大丈夫なバイク🏍️5,000回転あたりから元気が出てきて7,000回転でも 【続きを見る】
  • 全体的なスタイリング、コーナーリングが楽し過ぎ、加速感が気持ちいい、楽なポジション、フレームやスイングアームの形状
NX400

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥891,000 〜 ¥891,000
バイクタイプ:
ツアラー/アドベンチャー/ビッグオフ

NX400/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.80
走り
4.00
ルックス
4.40
メンテナンス
4.00
積載性
4.80
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
91.50点
  • 燃費が良く、長距離を走っても疲れにくい。峠でも高速でも楽しい。シートとサスペンションが良く、段差に乗り上げても尻にガツンと来ない。
RC390

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥329,000 〜 ¥1,298,000
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

RC390/KTM の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.98
走り
4.46
ルックス
4.71
メンテナンス
3.20
積載性
2.10
とりまわし
4.56

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.55点
  • 構造はいたってシンプル。カスタムパーツもメーカーが主催するRC390カップ用に用意されており、サンデーレースを楽しみたい人や筑波1000や袖ヶ浦で練 【続きを見る】
  • 軽い乾燥重量150キロ台で、派手なオレンジの見た目。最初から走りへ予算を使った充実な装備。いざ走り出すと軽快なハンドリングでヒラヒラと走ります 【続きを見る】
  • このバイクのいいところは、何といっても高回転で伸びる水冷単気筒エンジンだと思います。高速でも4速で100km以上に乗るので、まだまだ余裕のある感じ 【続きを見る】
  • ・見た目が他社にないイカついかっこよさ・燃費がそこそこいい・車体が軽くて取り回しがすごい楽。・シートが高いが、ボディーの細さと車体の軽さでほ 【続きを見る】
  • 見た目とは裏腹にとても扱いやすく乗りやすいバイクでした。軽量な単気筒で切り返しが非常に軽い一方で、地面に張り付くような安定感もありました。RC 【続きを見る】
  • 切れ味鋭いハンドリング。車体がエンジンに勝っていて、しっかりした安心感がある。ツーリングなどで使用しても楽しい。ポジションも比較的楽。純正パ 【続きを見る】
  • 圧倒的なドライバビリティで、コーナリングがとても楽しい。しかしながら初心者でも扱いやすい。SSでライディングスキルを覚えるには抜群!
  • ・カッコいい。一風変わったヘッドライトも見れば見るほどカッコよく見えてくる。・加速時の伸びがすごい。3〜4速あたりから楽しくなる。
  • スタイリングが最高です。最近流行の中型SSではありますが、好みが分かれるデザインだとは思います。軽さもかなりの物で、足回りの剛性やバランスもあ 【続きを見る】
  • 軽くてカッコよくて速い4500rpmから振動が減り単気筒でありながら快適なツーリングができる。曲がるように視線を送ると軽さの特徴のある綺麗な曲がり 【続きを見る】
  • 軽い!乗っている人がほぼいないので目立つ。いろいろ余計なものがついていなくてシンプル。海外メーカーだがインドで生産しているので意外と安い。テ 【続きを見る】
  • これは良い表現ではないのですが、「いつも走っていたワインディングがサーキットに変わってしまった・・・(あくまで例えです。公道は安全に走りまし 【続きを見る】
  • 構造はいたってシンプル。カスタムパーツもメーカーが主催するRC390カップ用に用意されており、サンデーレースを楽しみたい人や筑波1000や袖ヶ浦で練 【続きを見る】
  • 軽い乾燥重量150キロ台で、派手なオレンジの見た目。最初から走りへ予算を使った充実な装備。いざ走り出すと軽快なハンドリングでヒラヒラと走ります 【続きを見る】
  • このバイクのいいところは、何といっても高回転で伸びる水冷単気筒エンジンだと思います。高速でも4速で100km以上に乗るので、まだまだ余裕のある感じ 【続きを見る】
燃費
4.00
走り
4.29
ルックス
4.86
メンテナンス
3.83
積載性
3.83
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • とても分厚い低速トルクが荷物を積んでも安心して走れる。シフトの入りが「カチッ」と入るので結構気持ちよい感触。見た目の古き良きオフっぽさが何よ 【続きを見る】
  • ルックスはもちろん最高!走りも単気筒にしては十分速い!坂もグイグイ登る、高速も余裕でとにかくゆとりある走りができる。少々の不整地にも突っ込ん 【続きを見る】
G310GS

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥298,000 〜 ¥823,000
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

G310GS/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.13
走り
4.06
ルックス
4.57
メンテナンス
3.46
積載性
4.15
とりまわし
4.13

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.53点
  • 見た目は文句無し、ボックスを付けたので荷物が乗る下道で走りに文句は一切ないです
  • サスペンションストロークの大きさ車重の軽さでかいリアキャリアが標準装備輸入車にもかかわらずレギュラーガソリンHELLAソケット装備なので変換コネ 【続きを見る】
  • リアキャリアやETCが標準装備ですぐにキャンツーに行ける、サスペンションが秀逸でストロークが180ミリと半端ない。見た目は大型のGSの弟分なので没個 【続きを見る】
  • ほぼ見た目で買ったので、見た目は大好きです。用途は、高速に乗って、登山やキャンプができたらいいなと考えています。走りは、安定感があるように感 【続きを見る】
  • まず、見た目に惚れたので満足してます。車体の軽さは初心者にはありがたいです。早速倒しかけましたがリカバリーできました。ブレーキレバー、クラッ 【続きを見る】
  • 見た目の大きさに反して車重の軽さと取り回しの楽さが楽しいバイク4〜6000回転域以上で力を発揮してくれるので、エンジンをちゃんと回している感があ 【続きを見る】
  • ルックス。                                                                  【続きを見る】
  • オフロードコースに持ち込んでも全く問題ありません。雨でぬかるんでいても、多少ガレていても走波してくれます。転けても起こすのに嫌気が差すことが 【続きを見る】
  • 車体重量170kgの取り回しの軽さ。アドベンチャータイプの楽な運転姿勢。大型バイクなみの車両のボリューム感。BMWならではの安定した走行性。
  • 林道はともかくとして、そこまでのオンロードではオフロード250cc勢とは比べるまでもなく速い。今までの林道に行くまでの遅さからは開放されたかな。
  • ハンドリングや車体のバランスがよい林道でもさほど気を使わずとり回しできる車重故障は特になく信頼性が高い
  • 街乗りから遠出まで、どんな用途にも使える。走る道も、一般道・高速道・林道・峠道とどこでも走れる。エンジンは軽やかに回り、気兼ねなくブン回せる 【続きを見る】
  • 見た目は文句無し、ボックスを付けたので荷物が乗る下道で走りに文句は一切ないです
  • サスペンションストロークの大きさ車重の軽さでかいリアキャリアが標準装備輸入車にもかかわらずレギュラーガソリンHELLAソケット装備なので変換コネ 【続きを見る】
  • リアキャリアやETCが標準装備ですぐにキャンツーに行ける、サスペンションが秀逸でストロークが180ミリと半端ない。見た目は大型のGSの弟分なので没個 【続きを見る】
燃費
4.50
走り
4.38
ルックス
4.89
メンテナンス
4.25
積載性
4.33
とりまわし
4.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.33点
  • 国産にはないカッコイイ見た目特にclassic350のグリーンとデザートはタンクに固有の番号が付されており、そこが唯一無二空冷エンジンらしい程よい低音
  • クラシカルなデザインに尽きる!馬力もトルクも少ないけれで、もう一台の愛車エストレヤのネガに感じた部分を色々クリアーしてくれて大満足。
燃費
3.40
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.60
積載性
1.20
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
93.75点
  • 見た目最高!止めておくだけですごい見られます。
  • 軽い!パワフル!カッコいい!
  • 最高
燃費
3.40
走り
4.00
ルックス
4.60
メンテナンス
3.60
積載性
2.60
とりまわし
4.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • USB装着で全て灯火類がLED、パワーがあり取り回しがしやすい、遠出にも疲れにくいデザインがいい値段が70万でお手頃
  • ステップが低いかなと思っていたが、慣れると丁度良い感じ。シートは座り心地が良い。250に比べたら余裕がある。(その分少し重い)
  • 長所・満足な点:とにかく何より見た目に惚れた。普段の街乗りからツーリング持って用途にバッチリ合う。センタースタンドが無いこと以外は概ね大満足 【続きを見る】
燃費
3.36
走り
4.36
ルックス
4.86
メンテナンス
3.08
積載性
1.62
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.67点
  • とにかく見た目がカッコいい!毎日乗っても飽きないビジュアルで満足です!通常走りでも安定して走り、高速でも危ない場面はなく安心して乗ってられま 【続きを見る】
  • キビキビとした走りでパワーもあるため、クイックに運転できます。400cc帯ですが高速に乗っていてもパワー不足は感じません。見た目は他と被らないの 【続きを見る】
  • 類を見ない外観当クラスにおいて国産にはない豪華装備・アシストスリッパークラッチ・クイックシフター(上下共)・WPサスペンション、BYBREブレーキ 【続きを見る】
  • 優秀な足回りとブレーキ、そして軽さ、ショートストロークの単気筒らしい良く回るエンジン、最高速こそ伸びませんがそこに至るまでの加速感は国産の現 【続きを見る】
  • シンプルで独創的なスタイリングに飽きがこない。このクラスにしては細かいところの質感がとても高い。400CCクラスでは国産4メーカーを圧倒するトルク 【続きを見る】
  • とにかくかっこよくて、他人のバイクが羨ましくない。車体が軽くコーナリングが軽快。パワーも自分には充分過ぎる程で、特に高速が走りやすくなりまし 【続きを見る】
  • 車体が軽く、とても挙動がクイックです。ヒラヒラと動く感じですが、一切攻めた乗り方はしないのでどうでしょう。回せばそれだけ答えてくれるエンジン 【続きを見る】
  • 見た目がカッコいい。ワインディングをゆっくり走れるので、風景を眺める余裕が生まれる。アイドリングストップ標準装備。魔改造してサーキットに持ち 【続きを見る】
  • とにかく見た目がカッコいい!毎日乗っても飽きないビジュアルで満足です!通常走りでも安定して走り、高速でも危ない場面はなく安心して乗ってられま 【続きを見る】
FE350

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,547,000 〜 ¥1,883,000
バイクタイプ:
オフロード/モタード/海外メーカー/レーサー/競技用

FE350/ハスクバーナ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
4.00
積載性
2.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
100.0点
  • とにかく軽いです。4ストながら排気量でパワー不足を補い2スト250に負けず劣らず、しかもアクセルが素直で運転しやすいです。
G310R

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥288,000 〜 ¥776,100
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

G310R/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.43
走り
3.79
ルックス
4.39
メンテナンス
3.11
積載性
2.54
とりまわし
4.46

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.13点
  • 軽い!乗りやすい!!カッコイイ!!!日本では中途半端な排気量(313cc)と言われていますが実は日本を走るのであればちょうどいい排気量なのでは?走 【続きを見る】
  • 長距離(と言っても400kmが最長)の日帰りツーリングでも疲れないところ。さすがBMWだと感じます。吹け上がりが良いエンジンは中回転域からの加速でも 【続きを見る】
  • ■燃費が良い 最高で37km/L、どんなに悪くても33km/L走ります。 私はハイオクを入れておりましたが、レギュラーでもOKなのが良いと思います。■車重が 【続きを見る】
  • 専らツーリング用です。走行距離300km超の日帰りツーリングに数回行きましたが疲れません。同クラスのバイクは教習車のCB400SFしか乗ったことが無いた 【続きを見る】
  • 車重が軽くコーナーでのヒラヒラ感がたまらなく良い。ツーリング先であまりかぶらない。車重が軽い分取り回しがしやすい。
  • 輝くBMWのエンブレム、スタイリッシュな見た目。単気筒ゆえに非常に軽量で足つき性が良いので取り回しが非常に楽です。エンジンは単気筒のイメージを 【続きを見る】
  • 車重が軽く、取り回しも楽々で、キビキビと走ります。ETCも標準装備。普通二輪免許でBMWに乗れるというのもポイント。
  • 車体も走りも軽い!
  • 最高に乗りやすいスタイル納車日に慣らし運転でプチツーに出てコンビニの駐車場でタバコ吸ってたら綺麗なオネーさんにバイク褒めていただきました。ブ 【続きを見る】
  • 燃費が良い。大型と比較するとかなり軽い車体で取り回しが非常に楽。コーナーも気持ちよく曲がり、エンジンの吹け上がりが良く7,000回転くらいからの 【続きを見る】
  • 何と言っても乗ってて楽しくて仕方ない。コーナーで転ぶ気がしないデキの良さ。売れてないのか生産が追いつかないのか、他に乗ってる人を見ない(2017 【続きを見る】
  • 街乗りではとても楽ちんです。
  • 軽い!乗りやすい!!カッコイイ!!!日本では中途半端な排気量(313cc)と言われていますが実は日本を走るのであればちょうどいい排気量なのでは?走 【続きを見る】
  • 長距離(と言っても400kmが最長)の日帰りツーリングでも疲れないところ。さすがBMWだと感じます。吹け上がりが良いエンジンは中回転域からの加速でも 【続きを見る】
  • ■燃費が良い 最高で37km/L、どんなに悪くても33km/L走ります。 私はハイオクを入れておりましたが、レギュラーでもOKなのが良いと思います。■車重が 【続きを見る】
燃費
3.70
走り
4.17
ルックス
4.30
メンテナンス
3.22
積載性
4.04
とりまわし
3.70

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.93点
  • (1)ポジションが楽(2)高速安定性が良い(3)乗っていて疲労感がない(4)ゆとりの排気量(5)足つき性がよい
  • 400CCだけあって余裕です。コーナリングもしっかりしておりブレーキも良く効くので安心です。見た目は少しレトロですが、長い時間乗っていても疲れな 【続きを見る】
  • (1)疲れない(2)気楽で長距離可能(3)高速道路走行も流れに乗れ追い越しもスムーズ(4)収納スペース大
  • 重量級のスクーターですが、低重心で安定感が高く、走り出せば軽快感もあります。高速道路の巡行、上り坂、追い越し加速は250クラスのスクータよりは 【続きを見る】
  • 足付き性が良い。厚めのシートクッションで尻が痛くなりにくい。クラッチ操作不要。シート下スペースが広い。ベルトドライブでメンテナンスの手間が少 【続きを見る】
  • ・ビッグスクーターなのにスマートでカッコいいと思います。、・街乗りには最適で、高速道路も問題なく良く走る!
  • 軽量コンパクトな車体。低重心で足付きが良い。不快な振動が抑えられているがトルクフルなエンジンとリニアな駆動系。全域でスムーズかつ力強い加速。 【続きを見る】
  • CVTが低中速重視で街乗りに最適。クラッチの繋がりが自然で低速時でもギクシャクしない。400ccのトルクは特に高速での強い向い風に頼りになる。上質で 【続きを見る】
  • 足付き最高。DCTのレベルはかなり高い。のんびりと走れるし高速車に抜かれてもイラつかない。その気になれば峠も攻められる。
  • ・積載最近のビッグスクーターでは標準的な容量です。また、タナックスのKシステムのシートバッグを利用しております。固定ベルトをバックレストの下 【続きを見る】
  • ほぼ理想で満足!まだ慣らし走行中でアクセルそんなに開けてないですが、やはりトルクがあるので、出足や加速や登坂なども全くストレスなく走ってくれ 【続きを見る】
  • 250CCクラスより重量が増え運転が難しくなると思っていましたが、予想以上に操作性や安定感が良く高速の長距離も楽です。
  • (1)ポジションが楽(2)高速安定性が良い(3)乗っていて疲労感がない(4)ゆとりの排気量(5)足つき性がよい
  • 400CCだけあって余裕です。コーナリングもしっかりしておりブレーキも良く効くので安心です。見た目は少しレトロですが、長い時間乗っていても疲れな 【続きを見る】
  • (1)疲れない(2)気楽で長距離可能(3)高速道路走行も流れに乗れ追い越しもスムーズ(4)収納スペース大
燃費
2.50
走り
4.50
ルックス
4.50
メンテナンス
4.00
積載性
2.50
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.47
走り
4.00
ルックス
4.53
メンテナンス
2.71
積載性
4.12
とりまわし
2.71

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.13点
  • 脚付かない人多いとか聞いてたけど、つま先ギリなのであんこ抜きカスタムとローダウンアダプタ併用で4センチメートル落としたらOKかな?走りはまだ納 【続きを見る】
  • 高速道路の走行は驚くほど安定している為、疲れにくい分道路状況に対して集中して運転できる。100キロを超えてもまだエンジンに余裕があり疲れにくい 【続きを見る】
  • 三輪なので酷い横風の中でもまず流されずに走行できます。この安心感は代えがたいレベルで強く、事故られなければこいつは家に帰してくれるという信頼 【続きを見る】
  • 今まで以上にキャンプ道具積載しても安定して走行でき 荒れたキャンプ場の道も走りやすい車体の大きさは アホデカイ 初代V-MAXなら小さく見えます 【続きを見る】
  • 高速での安定性ときたらリッターバイク並みですねぇ。特にフロントの落ち着きは輪っか2つのなせる技。市街地ですり抜ける際、左前の輪っかが縁石に擦 【続きを見る】
  • 前輪が流れてしまいそうな路面や横風でも、どっしりとした安心感。ヘルメットでもビジネスバッグでも入ってしまうラゲッジスペース。大きい割に軽快で 【続きを見る】
  • 見た目の迫力があり大型バイク並みの存在感。高速がめちゃくちゃ楽、疲労が少ない。荷物が乗る、操縦性が独特で面白い。重いのにそこそこ速い。雨の日 【続きを見る】
  • トリシティ125/155に比べてずっとパワフル。坂道で減速するような事もないし、高速でも余裕あるパワー。前二輪と車重で安定性も大型同等。慣れてしま 【続きを見る】
  • 脚付かない人多いとか聞いてたけど、つま先ギリなのであんこ抜きカスタムとローダウンアダプタ併用で4センチメートル落としたらOKかな?走りはまだ納 【続きを見る】
燃費
4.07
走り
4.13
ルックス
4.88
メンテナンス
3.38
積載性
3.31
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.25点
  • 納入2か月に満たない段階で、長距離フェリーからの九州ツーリング、大阪から東京まで新東名を走りながらの帰宅など、難なくこなしてくれました。長距 【続きを見る】
  • シートヒーター(ライダー側のみ)、グリップヒーターが標準で付いてます。スタイルは唯一無二でカッコいい。
  • あくまでスクーターとしてですが走る、曲がる、止まるのどれもが素晴らしい出来。塗装も厚いような気がします。
  • *とにもかくにもカッコイイ*ブランド感、かぶりにくい*パワーや安定感が全然違う(PCX160やグランマジェ400と比較)*キーレスは便利*風防があるせいでほ 【続きを見る】
  • 標準のスクリーンで顔には風は当たらない。グリップヒーターとシートヒーターが秀逸。思っていたよりよく走る。
  • 車同様に欧州車らしい足回り、ブレーキが素晴らしい事キーレスライドがとても便利な事350ccですが駆動系セッティングからパワフル且つ扱いやすい事
  • 納入2か月に満たない段階で、長距離フェリーからの九州ツーリング、大阪から東京まで新東名を走りながらの帰宅など、難なくこなしてくれました。長距 【続きを見る】
  • シートヒーター(ライダー側のみ)、グリップヒーターが標準で付いてます。スタイルは唯一無二でカッコいい。
  • あくまでスクーターとしてですが走る、曲がる、止まるのどれもが素晴らしい出来。塗装も厚いような気がします。
燃費
4.57
走り
3.43
ルックス
4.86
メンテナンス
4.50
積載性
3.29
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
94.75点
  • かっこいい、おもしろい、それなりに速い色んな人と出会える
  • アイドリング音、加速音とも正に単気筒。以前SR400にも乗ってましたが別物です。粘り強いロングストロークのおかげで5~60km/hでの巡航が非常に気持ち 【続きを見る】
  •  デザインはもちろんですが、一押しはやはりシングルらしいシングルエンジン。ロングストロークならではのクランクをグルンぐるんと力強くまわす感じ 【続きを見る】
390 ADVENTURE

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥528,000 〜 ¥926,000
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

390 ADVENTURE/KTM の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.25
走り
4.06
ルックス
4.13
メンテナンス
3.13
積載性
4.13
とりまわし
4.19

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.25点
  • 排気量大きめの単気筒エンジンですが、ショートストロークで高回転まで淀みなく回り、フケ上がりやトルク感も◎。振動はありますがストレスにな 【続きを見る】
  • サスペンションが高性能、ライトが明るい、タンク容量も大きく、燃費もいい。大排気量にはない取り回しの軽さがあり、気軽にダートに入れる旅バイクで 【続きを見る】
  • 走りは単気筒400ccとしては低速から高速までパンチがありかなり良いです。高速道路でも制限速度120km/h巡行は相当余裕です。オーリンズと並ぶ高級サス 【続きを見る】
  • 癖がある、この癖が病みつきになる。(人による)軽くて扱いやすいのでパワー感がとても気持ちがいい、燃費もとても良いので長距離が安心して行けます 【続きを見る】
  • 長距離が疲れない。軽い。燃費が良い。ロングスクリーンが似合う。人と被らない。トップケースも似合う。
  • 良く動く足回りと元気なエンジン。個性的なデザイン。他人とほぼ被らないので、目立つのと所有満足度が高いかも?
  • 他人とあまりカブらない車種。車体が軽く取り回しが楽である。一般道路では必要十分な加速長距離乗っても疲れにくい。クラッチも軽く渋滞時も楽チン
  • KTMと一眼でわかる。燃費が良いので単身移動にはもってこいです。ABSは、中々しっかりしており、緊急時のドライバビリティに優れています。
  • 排気量大きめの単気筒エンジンですが、ショートストロークで高回転まで淀みなく回り、フケ上がりやトルク感も◎。振動はありますがストレスにな 【続きを見る】

30位 RR2T 300/ベータ

RR2T 300

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
海外メーカー/レーサー/競技用

RR2T 300/ベータ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.00
走り
5.00
ルックス
3.00
メンテナンス
3.00
積載性
1.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • 最強の登攀力。エンジンの掛かりが良い。オイルインジェクションは楽。
1 〜 30 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。

    中型バイク(〜400cc)/ 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る