YZF-R7/ヤマハの新車・中古バイクを探す [走行距離: 999Kmまで] [価格: 105万円から 109.9999万円まで]

YZF-R7/ヤマハのスペック情報

シリーズ

YZF-R

排気量 688cc
燃費 24.6km/L(クラス3, サブクラス3-2) 1名乗車時
最高出力 73ps/8,750r/min
最大トルク 6.8kgf・m/6,500r/min
全長 x 全高 x 全幅 2070mm x 1160mm x 705mm
シート高 835mm
YZF_R7

YZF-R7/ヤマハ

価格帯 79.8万円 ~ 173.8万円

ユーザー評価

3.67

ユーザー評価一覧

評価投稿数: 263人

燃費 4.32 走り 4.41 ルックス 4.84 メンテナンス性 3.28 積載性 1.7 とりまわし 3.49
【YZF-R7】
2022年2月に国内発売を開始したYZF-R7は、MT-07をベースとした689ccの水冷並列2気筒エンジンを搭載するスーパースポーツ。アシストスリッパークラッチや倒立フォーク、ラジアルマウントキャリパーといった、スポーツライディング性能を高める装備をそなえつつ、ストリートユースでも扱いやすいキャラクターが人気を集めている。

2025年モデルでは、YZF-Rシリーズのブランドを象徴する"ブルー"と、幅広い世代へ向けた"マットダークグレー"の2色を新たに採用。
"ブルー"は、高いパフォーマンスを表現し、ヤマハレーシングイメージを強調するカラー。
勢いあるグラフィックとソリッドなシアンブルーが目を引く"R"ロゴを添えている。
また、ダークトーンでまとめ、スポーティでありながらカジュアルさも兼ね備えた"マットダークグレー"は、マットとメタリックのコンビネーションで造形美を際立つ。

「Fun Master of Super Sport」をコンセプトに開発した「YZF-R7 ABS」は、「クロスプレーン・コンセプト」に基づく水冷・4ストローク・DOHC・直列2気筒・4バルブ・688cm3エンジンを軽量フレームに搭載。
スーパースポーツのスタイルとスポーティなハンドリングを調和させ、幅広いライダーが"扱いきれて楽しめるスーパースポーツ"を目指したモデル。
    • 価格帯

    • 年式

    • 走行距離

  • 現在の絞り込み条件:
本体価格
乗り出し価格
年式
走行距離
表示切替

YZF-R7/ヤマハ 最新の口コミ

閲覧・お問い合わせ情報

YZF-R7/ヤマハ 購入前に参考にしたいユーザーのMyバイクインプレッション

  • sayuさん

    YZF-R7/YAMAHA 700cc

    総合評価 4.3

    なぜ乗り換えたかというと、正直なところ隼の維持費と重量がストレスチリツモになって走ることに対してネガティブになってしまったから。大型フルカウルは譲りたくないけどいろいろな意味で’軽...
  • NNNさん

    YZF-R7/YAMAHA 688cc

    総合評価 3.3

    可能であれば、レンタル等でまとまった時間の試乗をお勧めします。見た目は尖ってますが、中身はフレンドリーです。良くも悪くもそのギャップに驚くでしょう。
  • Kskさん

    YZF-R7/YAMAHA 700cc

    総合評価 3.2

    ウォーターポンプのガスケットからの冷却水漏れに注意。エンジンコンピューターを書き換えて、エンブレを調整すると乗りやすくなるかも。美味しいのは3速4速の5000~8000回転、それ以...
  • AGさん

    YZF-R7/YAMAHA 700cc

    総合評価 2.5

    おそらく見た目重視でこのバイクを選ぶ人がほとんどだと思いますが、ポジションのキツさや足回りの硬さなどしっかり試乗するかレンタルして確かめてから購入する方が良いと思います。決してツー...
  • エルモさん

    YZF-R7/YAMAHA 688cc

    総合評価 4.0

    エンジンがっていう人もいますが、私が少し乗って思った事はサスペンションが今まで乗ったSSとは段違いに柔らかくてしなやか、サスが良く動くバイクは初心者や街乗りにお勧めできるバイクです...

YZF-R7/ヤマハ 身長別の足つき情報

~160cm

- データなし

161-165cm

2.png

166-170cm

3.png

171-175cm

3.png

176-180cm

4.png

181cm~

4.png

大型バイク(〜750cc)/ヤマハ 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る