CRF250Lのレビュー・インプレ口コミ件数147件
- 更新日:
- 2023年02月04日
- CRF250L/HONDA
- 2017年式
MASAさん
- 所有中

- 総合評価
走り | 5 | 積載性 | 2 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 5 |
燃費 | 4 | メンテナンス性 | 5 |
長所
オフ車スタイルでありながら、オンロードでもスイスイ走れる所が自分の使い方と合っている。あとルックスは一番カッコいい。
LD仕様からノーマル+ハイリフトキットになりました。
そのままだと両足バレリーナなので、中古のシートをあんこ抜きしてシート高を下げてあります。
短所
サスペンションの調整ができない。風は真正面から受け止める。荷掛かフックはあるけど積載性はほぼ無し。軽量化必須。
新型が出てちょっと軽くなりオフ性能が上がったようです…裏山
購入動機
通勤用、1人ツーリング用
アドバイス
オフ車の見た目が好きだけど、オフロードはそんなに走る予定はないって人には向いてると思います。たまたま走ってた道がデコボコ道だったってくらいの感じで。
- 更新日:
- 2023年01月02日
- CRF250L/HONDA
- 2022年式
みっちゃんさん
- 所有中

- 総合評価
走り | 4 | 積載性 | 3 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 5 |
燃費 | 5 | メンテナンス性 | 5 |
長所
この型からクラッチが物凄く軽くなった!バイクが軽くどんな道でも走ってくれます。山道から高速道路迄、道を選ばなく満足してます。
短所
購入動機
5年前に左手故障した為、クラッチの軽い物を探していたらお店に新車が有り、即決で購入した。
アドバイス
- 更新日:
- 2022年12月21日
- CRF250L/HONDA
- 2019年式
欣造さん
- 所有中

- 総合評価
走り | 3 | 積載性 | 3 |
---|---|---|---|
ルックス | 4 | とりまわし | 3 |
燃費 | 4 | メンテナンス性 | 3 |
長所
デザインが良い
オフ車のデザインが自分好み
乗ってて楽しいし、ライディングスキルが自分なりに向上する様な気がします
短所
走行距離70000km程度でカウンターシャフト終了
ドライブスプロケットの取り付け方法をフィキシングプレートからナット固定等に変更しカウンターシャフトスプラインにフレッティング磨耗を生じない構造に変更するべきだと思う
購入動機
MD38消耗の為MD44に乗換え
アドバイス
走行距離70000km程度でカウンターシャフト終了
どんなに大切に乗って思い入れがあっても 年10000km走行で7年も乗ると消耗パーツを交換修理しないと乗れなくなります
残価査定してもほぼ0査定ですし交換修理費用も20万円程かかりますから素直に新型新車に乗り換えしか選択肢がないですね
- 更新日:
- 2022年12月08日
- CRF250L/HONDA
- 2021年式
ハリーさん
- 昔乗っていた

- 総合評価
走り | 4 | 積載性 | 3 |
---|---|---|---|
ルックス | 4 | とりまわし | 2 |
燃費 | 4 | メンテナンス性 | 3 |
長所
とても乗りやすい。クセが無くてすっと馴染むことができた。
林道、街乗り、高速巡行どれもそつなくこなせる。
多機能メーターが非常に見やすい。
燃費良好。下道30km/Lで高速35km/Lくらい。
短所
車重140kgは250ccトレールバイクとしてはやはり重い。
取り回しに重量感を感じる。
車重140kgは250ccトレールバイクとしてはやはり重い。
取り回しに重量感を感じる。
購入動機
2022年12月の沖縄県林道ツーリングでレンタルした。
予約していたアプリリアRX125のピンチヒッターとして急に乗ることになった。
4ストトレールで林道を楽しむという目的は変わらない。
アドバイス
予想以上に良かったです。おすすめできます。
ライバルはセロー250になるでしょうが車格はCRFの方が一回り大きいのがポイント。
CRFは6速、セローは5速。高速巡行はCRFに分があるかな。
どちらもオールラウンドに楽しめること間違いないでしょう。