VTR-F/HONDA

VTR_F Myバイクに登録する

Myバイクに登録すると、新製品やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます

販売中の車両を見る
オーナー平均満足度
ネイキッド

3.98

評価人数: 110人

VTR-Fの全国平均価格

中古車一覧 21台
本体価格 諸経費 乗り出し価格
48.7万円 1.03万円 49.74万円

VTR-F/ホンダ 身長別の足つき情報

~160cm

- データなし

161-165cm

4.png

166-170cm

4.png

171-175cm

4.png

176-180cm

4.png

181cm~

4.png

VTR-Fのレビュー・インプレ口コミ件数24件

更新日:
2024年09月21日
VTR-F/HONDA   
2013年式

tanukichi_nyantaさん

所有中
tanukichi_nyantaさん:「」とオーナーレビュー
総合評価
3.67
走り 4 積載性 3
ルックス 5 とりまわし 3
燃費 4 メンテナンス性 3

長所

パワーの盛り上がり感はないものの、通常の利用であれば不自由しないエンジン。
下道は全く不自由なし、高速でも120くらいで巡航しているが別に問題は感じない。ただし大型と違って疲れやすいのは仕方がない。ノーマルではスクリーンが低いため風が胸に当たるので、スクリーンエクステンションを取り付けている。
ミラーのおかげなのか、雨や冬の冷気が手をあまり直撃していない気がする。もちろん当たってくるが、ネイキッドとは明らかに差がある。
あまり見かけない(ひょっとして不人気車?)ので所有している満足感がある。人による好みの違いはあるが、このバイクはデザインで決めた要素が極めて高い。
ワインディングの楽しさは秀逸。

短所

タンク容量が12Lなのはあまりにも残念。燃費は30km/Lなので350kmは走れるとわかっていても200kmを超えると気になってくる。15L欲しかった。
今時のバイクにはある程度共通かもしれないが、シート形状の関係でお尻が痛くなる。ゲルザブは年中装備している。
シート高を抑えたためなのか、乗車姿勢にゆったり感はない。大型バイクとの最も大きな違いはこれかな。

購入動機

初代VT250Fに乗っていたこともあり、ツーリング用のバイクとして選択。ハーフカウルのある250が条件だった。コンセプト的にはゼルビスが完璧だったが古い車種なので、見た目が好みのVTR-Fに決定。

アドバイス

下記のカスタムでツーリングを楽しんでいる。
・マジカルレーシング インナーフェンダー
・Alpha Rider ウィンドスクリーン
・キジマ製キャリア
・モトコ 車種専用パニアケースステー
・GIVI E350flow トップケース
・GIVI E22 パニアケース
・LEDヘッドライト スフィアライト ライジング
・VSYSTO 前後ドライブレコーダー
・ミツバサンコーETC2
・キジマ グリップヒーター GH-07
・デイトナDユニット
・kaedear デュアルUSBポート
約1ヶ月の北海道ツーリングにも行って、快適に過ごすことができた。6000km以上走ったが、何の不安もなかった。
カッティングシートでオリジナル感を楽しんでいる。これがけっこう楽しい。

Myバイク詳細を見る
更新日:
2024年08月17日
VTR-F/HONDA   
2013年式

テンさん

所有中
テンさん:「」とオーナーレビュー
総合評価
4.17
走り 4 積載性 4
ルックス 3 とりまわし 5
燃費 5 メンテナンス性 4

長所

5速しかないが不満に思わない。
下道ツーリングでは不便なく十分走る。
燃費もリッター30キロ走ってくれるので満足。

短所

他車種でもよく聞く話だが、シートが硬く30分でケツが痛くなる。
もう少しステップが後ろだとポジションが楽の様な気がする。

購入動機

Vツインエンジンに乗りたくて購入。
ネイキッドと迷ったが、不人気車であまり街中で見ないので敢えてハーフカウルのFにした。

アドバイス

VTRはバイク便がよく使うので、エンジンは丈夫で今の所故障なし。
アッパーカウルがあるので、ネイキッドと比べると多少高速は楽のような気がする。

Myバイク詳細を見る
更新日:
2023年03月07日
VTR-F/ホンダ   
2013年式

うめこさん

所有中
うめこさん:「ぶいこ」とオーナーレビュー
総合評価
4.33
走り 4 積載性 5
ルックス 5 とりまわし 3
燃費 5 メンテナンス性 4

長所

街乗りから長距離ツーリング、サーキットと幅広く楽しめるバイクです。ハーフカウルがついているため、高速走行の際も楽に走れます。

短所

やや回転半径が大きく取り回しには慣れが必要です。純正のシフトペダルは倒すだけでよく曲がります。サーキット走行などではエンジンの特性上仕方ないのですがレスポンスが少しゆっくりです。またバッテリーがもともと小さいため電装部品は選んでつけるほうがよいようです。

購入動機

白に赤フレームの見た目がとても好みだったので、初めてのバイクに購入しました。

アドバイス

今は中古車のみになっているため価格も高騰しています。しかしなかなか壊れないバイクとして有名であること、またバランスがよいバイクなので長く楽しみやすいのでおすすめです。

Myバイク詳細を見る
更新日:
2022年05月04日
VTR-F/HONDA   
2014年式

ブリ太郎さん

所有中
ブリ太郎さん:「奥さんの白いやつ」とオーナーレビュー
総合評価
3.50
走り 3 積載性 2
ルックス 4 とりまわし 5
燃費 4 メンテナンス性 3

長所

足付きがめちゃ良くて取り回しが軽いです。
V2なので倒した感じはシングルに近く、パラ2より圧倒的に軽いです。
信頼性の高いホンダ製エンジンで、ロングヒットのモデル。
安心感は高いです。

短所

後期型だけあってパワーが削がれており、250ccクラスの中でも特に非力に感じる。
初期型のVT250F、初期型のVTR250を知っているだけに余計非力に感じる。

購入動機

奥さんのロード用。

アドバイス

高速をあまり使わないのであれば特に問題ないです。
フックはあるけどサイドパニアの類のオプションは皆無、積載がライバルです。

Myバイク詳細を見る

VTR-F/ホンダのオススメバイク

販売中の車両を見る

VTR-F/ホンダの買取相場価格

平均買取参考価格:万円

買取平均価格の詳細を見る
販売中の車両を見る