400Xのレビュー・インプレ口コミ件数64件
- 更新日:
- 2024年02月26日
- 400X/HONDA
- 2024年式
まめとささん
- 所有中
![まめとささん:「」とオーナーレビュー](https://img.webike-cdn.net/w360/photo/bike/43/1708954012943L.jpg)
- 総合評価
走り | 5 | 積載性 | 3 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 2 |
燃費 | 5 | メンテナンス性 | 3 |
長所
かなり乗り心地はよくなりました。
CB250Rも軽くてクイックでしたが自分にはこちらのほうがあっているようで
買って正解と思います。
短所
CB250Rからの乗り換えだからか大きく重くなったため取り回しが少々大変です。
その分運転の安定性は上がってますのでトレードオフかと思います。
購入動機
CB250Rからの乗り換えになります。
タンデムで出かける機会が多くなったためもう少しの馬力と乗り心地、運転の楽さを求めていました。
NC750Xも検討しましたが大型免許取得からだったので400Xに落ち着きました。
アドバイス
400Xは杯盤となり新たにNX400になりました。
装備的には電子制御も搭載されて便利になっているようです。
ただ自分は見た目が400Xのほうが気に入っていたので在庫あったこちらを購入しました。
もう在庫のみとなってしまいましたので購入を考えている人はお早めに!
- 更新日:
- 2024年01月24日
- 400X/HONDA
- 2016年式
ゆろさん
- 所有中
![ゆろさん:「」とオーナーレビュー](https://img.webike-cdn.net/w360/photo/bike/24/1705373871424L.jpg)
- 総合評価
走り | 5 | 積載性 | 5 |
---|---|---|---|
ルックス | 0 | とりまわし | 5 |
燃費 | 0 | メンテナンス性 | 3 |
長所
乗りやすいし、取り回ししやすく、燃費もいい。見た目もわりとかっこいいし。
あしつきよく、のりやすいので、どこまでも走ってしまう。
短所
不満点は特段ない感じ。ハンドルがひろいので、すり抜けは不得意。もうすこし狭いハンドルがよかったなと感じた。
購入動機
アドベンチャーバイクが欲しくて、400xがお手軽に買えたので購入した。最初はVストローム250の予定だったが、今のってみると、トルクのあるこの400xでよかったなと思っている。
アドバイス
NC750と400X、どちらもよいバイクで迷うと思いますが、どっちの選択でもいいかなと思います。250のアドベンチャーより私的にはいいバイクだなと感じました。(Vストローム250に試乗したので)
- 更新日:
- 2023年10月09日
- 400X/HONDA
- 2016年式
シバットさん
- 昔乗っていた
![シバットさん:「400X」とオーナーレビュー](https://img.webike-cdn.net/w360/photo/bike/06/1493988064706L.jpg)
- 総合評価
走り | 4 | 積載性 | 4 |
---|---|---|---|
ルックス | 4 | とりまわし | 4 |
燃費 | 5 | メンテナンス性 | 4 |
長所
静かで低回転数でも走れるところと、長時間の乗車でも前傾にならないので、疲れないところ。見た目は、大きく見えます
短所
ハンドルのホーンの位置と形状が影響して、ハンドルロック近くまで切るとタンクバックに干渉して、ホーンがなるのでタンクバッグを小さいものへ買い換えました
購入動機
CBR250Rでは、高速道路の長距離走行が、つらいのでゆったり乗れる400Xにした。
アドバイス
背筋が垂直近くになるので、長時間の前傾姿勢で、首が疲れる人には、解消するので、おすすめです。ねんぴは、32km/L
- 更新日:
- 2023年09月24日
- 400X/ホンダ
- 2021年式
Kjさん
- 昔乗っていた
![Kjさん:「」とオーナーレビュー](https://img.webike-cdn.net/w360/photo/bike/34/1636253024634L.jpg)
- 総合評価
走り | 5 | 積載性 | 3 |
---|---|---|---|
ルックス | 4 | とりまわし | 5 |
燃費 | 5 | メンテナンス性 | 3 |
長所
疲れづらいです。300キロ乗りっぱなしで行けます。
燃費はリッター30は当たり前に走ります。
回せば意外と走ります。
短所
攻めた走りには向きません。
フラットダートなら、ビビリながらなら走れます。(腕の問題も有り)
不満は特にありません。
購入動機
日帰りツーリングメインで、ストレスなく、疲れづらい車体を探して、250ccv-スト.G310GSの3台にて、レンタル等乗り比べて400Xになりました。
v-ストは乗りやすいのですが、250ccゆえにストレスがありました。
G310GSは自分にはクセが強かったのと、営業の態度の悪さに嫌になりました。
アドバイス
日帰りツーリング最適ではないでしょうか?
自分はパニアを付けたく無いので、サイドバックですが、パニアを付ければ連泊やキャンツーにも十分使えると、思います。
オイルホースのボルト?の締込みが甘くてオイルが滲んできましたが、早期に発見で、増す締めで解決しました。