400Xのレビュー・インプレ口コミ件数64件
- 更新日:
- 2021年10月02日
- 400X/HONDA
- 2019年式
ゆみゆみ@NC65さん
- 昔乗っていた
- 総合評価
走り | 3 | 積載性 | 5 |
---|---|---|---|
ルックス | 4 | とりまわし | 3 |
燃費 | 5 | メンテナンス性 | 5 |
長所
純正パニアケースを付けたので積載性能は十分です!
シートバックを追加すればツーリングキャンプできますd(^-^)ネ!
フロント19インチは安定感抜群!
短所
パニアケースとセンタースタンドつ受けたので意外と重いです
結構大きくて取り回しが大変
シート高が高いので足つき性が悪い
フロント19インチはコーナーの切り返しが重い
購入動機
CB400 SUPER BOLD'OR(NC42)に乗っていたのですが、ツーリングに特化した
バイクが欲しくて乗り換えです。
アドバイス
400cc以下の普通免許で乗れる旅バイクとしては最強だと
思います。
エンジンも扱いやすくて遠くに行きたくなっちゃいます!
- 更新日:
- 2021年09月03日
- 400X/HONDA
- 2016年式
うどんさん
- 昔乗っていた
- 総合評価
走り | 3 | 積載性 | 4 |
---|---|---|---|
ルックス | 4 | とりまわし | 5 |
燃費 | 5 | メンテナンス性 | 3 |
長所
人生初のmyバイクとなる400X。
高めのシートが身長180cmの自分にはちょうど良く、両足のかかとがちょうど地面に着くため扱いやすいです。教習車のCB400SFは低すぎて常に足首が窮屈。意識していないと勝手にリヤブレーキとシフトペダルを踏んでしまっていましたが、400Xではそのようなことが全くなく、非常に快適に運転できます。
またロングスクリーンのおかげで肩より下にほとんど風圧を感じず、かなり楽です。
教習車と市販車の違いかもしれませんが、2速でも軽~く50km/hくらいまで加速してくれるため、街中では3速までで十分なくらいです。
車が多く混んでいる道で加減速が多い状況でも、2、3速にしていれば後は右手だけで不自由なく走れる印象です。
短所
二気筒なので仕方ないですが、やはりエンジンの音が軽いのが残念です。
静かなのでこれも長所ではあるのですが、低く響く力強いエンジン音にも憧れてしまいます。
シートの着脱が難しいです。これが一番のマイナスポイントでしょうか。
ETCカードを抜き差しするために毎回シートを外すのが非常に面倒に感じそうです。
タンクが17Lの割にスリムです。個人的にはもう少しゴツイ方が二―グリップしやすい...かな?と感じます。
重心が比較的高めなためか、渋滞中の極低速ではフラつきやすいです。
この点は高い視点での視界の広さとのトレードオフでしょうか。
購入動機
友人の影響でバイクに興味を持ち、休暇中のツーリング目的に合ったものを探したところ、400ccクラスで数少ないアドベンチャー系の400Xにヒット。
カラー・スタイリングに半ば一目惚れ的に購入を決意しました。
アドバイス
二輪免許取りたての初心者ですが、教習車から乗り換えて走り始めた瞬間その快適さ・扱いやすさに感動しました。
全く違和感ないどころか、全てが楽です。
上体が起きたポジションなので遠くまで見渡しやすく、扱いやすさと相まって周囲に十分意識を向けることができ、安全に運転することができます。
初心者に優しいバイクだと思います。
- 更新日:
- 2021年08月17日
- 400X/HONDA
- 2017年式
海風さん
- 所有中
- 総合評価
走り | 4 | 積載性 | 5 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 5 |
燃費 | 5 | メンテナンス性 | 4 |
長所
今までのっていたZZRに比べたらライディングポジション、止まっている時の車体の取り回しがすごく楽です。
あまり乗っている人を見かけない(人気がない?)のもある意味長所だと思います。
燃費がすごくいいのであまり飛ばさなければ30キロ/1L以上普通に走り、往復500キロ以上無給油で走れます。
オフロードバイクまでの性能は無くても、ちょっとした未舗装の林道や山道を十分走ることも出来るので、走るのが楽しくなります。
短所
特に不満はないです。強いてあげればシフトポジションインジケーターが無いことと、LEDヘッドライトの特性か、照射範囲を外れると暗くてよく見えません。明暗がはっきりしているため、トンネルや夜道ではライトが照らす範囲の手前や外側がとても暗く感じます。
なので補助ライトをお勧めします。
購入動機
息子がバイクの普通二輪免許を取ったのをきっかけに1年ぶりにバイクを復活しました。今までのスポーツツアラーのライディングポジションよりもっと楽に乗れるバイクと思い、この手のバイクを中古で探していました。
で、この色とスタイルに一目ぼれです。
ソロか息子とツーリングが主で、これで旅行やキャンプに行ってます。
アドバイス
ドライブレコーダーや電装系パーツの取り付けや配線をする場合、意外にいじりやすいです。また、専用部品だけでなく、海外モデルのCB500Xや兄弟車のCBR400Rのパーツも流用できるので、ちょっとした差別化も楽しめます。
- 更新日:
- 2021年08月11日
- 400X/HONDA
- 2013年式
tocchiさん
- 所有中
- 総合評価
走り | 3 | 積載性 | 5 |
---|---|---|---|
ルックス | 4 | とりまわし | 5 |
燃費 | 5 | メンテナンス性 | 4 |
長所
アドベンチャー系のスタイル ランディングポジションが楽
短所
ネイキッドと変わらぬサスペンション フロントリアとも、もっとサスストロークを増やして足長にしてほしい。走りは微妙…
購入動機
KLE400からの乗り換え。燃費の良さはピカイチ
アドバイス
250のアドベンチャー系では満足できない方におススメ!
400X/ホンダのオススメバイク
-
- 本体価格: 67.8万円
- 乗り出し価格: 74.09万円
- 納車お祝いポイント:
- 6,780pt
- 岡山県 岡山市北区
- バイク王 岡山店
-
- 本体価格: 69.8万円
- 乗り出し価格: ―
- 納車お祝いポイント:
- 6,980pt
- 大阪府 大阪市東住吉区
- バイク王 大阪東住吉店
-
- 本体価格: 72.8万円
- 乗り出し価格: 83.43万円
- 納車お祝いポイント:
- 7,280pt
- 東京都 世田谷区
- バイク王 世田谷本店