ZX-14Rのレビュー・インプレ口コミ件数153件
- 更新日:
- 2024年11月15日
- ZX-14R/KAWASAKI
- 2013年式
うたまろさん
- 昔乗っていた
- 総合評価
走り | 5 | 積載性 | 4 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 3 |
燃費 | 2 | メンテナンス性 | 3 |
長所
あの加速感。
それに尽きますが意外とロングツーリングにも適していて
車重もそこまで重く感じず、長距離でも疲れにくかったです。
短所
燃費が悪く仲間の隼と同じペースで給油し
同じスタンドで給油した時に1、5倍くらい多く入りました。
まあ燃費を気にするバイクじゃないですから仕方ないですね。
購入動機
2000年ごろに最高速の規制が入りそれでも打倒隼の精神で造られた
紛いないメガスポーツの頂点だと思いどうしても欲しかった青い14Rを探してゲット!
4年ちょっと乗りました。
アドバイス
自制心がとても必要なバイクです。
ローでも130位出ますしその気になるなと言っても
その気になっちゃいます。
私は2度ほど怖すぎる思いをしました。
生きていて良かったです。
- 更新日:
- 2024年09月08日
- ZX-14R/KAWASAKI
- 2013年式
カン・ユー大尉さん
- 所有中
- 総合評価
走り | 5 | 積載性 | 1 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 4 |
燃費 | 4 | メンテナンス性 | 4 |
長所
ライポジはきつくなく、非常に乗りやすい。燃費はこんなもんでしょう。積載性は最初からあきらめています。
短所
思いのでどうしても、取り回しがきつです。どうしても乗り出すまでに、躊躇してします。夏場の高熱温風もです。
購入動機
RIDE58を読んでどうしても欲しくなった。
アドバイス
是非一度のってみてください。次期型も期待できなさそうですし。中古の値段もかなりこなれてきています。あまりメンテナンス費用も掛かりません。
- 更新日:
- 2024年09月02日
- ZX-14R/KAWASAKI
- 2015年式
まいこーパパさん
- 所有中
- 総合評価
走り | 5 | 積載性 | 3 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 4 |
燃費 | 3 | メンテナンス性 | 4 |
長所
全てに満足してます。
特に存在感、シルエット、重厚感、加速、乗りやすさ等、所有して時が経てば経つほどシックリ来始めますね。
短所
強いて言えば、燃費くらいかな?
ここまでの平均は、おそらく15km/L前後です。
燃調入れてますので十分な数字ですかね。
購入動機
やはり欲しくなってしまったメガスポーツ。
アドバイス
欲しいと思うなら迷わずゴーです。
特に今後の新車購入はできませんので!
手に入れて初めて分かる感動を共にしましょう。
- 更新日:
- 2024年08月18日
- ZX-14R/KAWASAKI
- 2013年式
ばし君さん
- 所有中
- 総合評価
走り | 5 | 積載性 | 4 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 3 |
燃費 | 4 | メンテナンス性 | 2 |
長所
長時間ツーリングが楽になるバイクです。圧倒的なパワー、何処でも目立つスタイリング、とても綺麗なグリーン。
短所
セパハンによる乗車姿勢は慣れないと厳しく、取り回し事も手を挟んでしまうので注意が必要です。純正のマフラーも迫力があってカッコいいですが、車体からはみ出している大きさが危険です。
購入動機
見た目のカッコ良さと200馬力に憧れて、一回はカワサキグリーンに乗ってみたかったので。
アドバイス
こんなパワーを何処で使うのかと言う方もおられますが、その余裕こそが楽しく乗れる理由だと思います。燃費も使い方次第でかなり変わって来ますので、お勧めです。
ZX-14R/カワサキのオススメバイク
-
- 本体価格: 166万円
- 乗り出し価格: 178.21万円
- 納車お祝いポイント:
- 15,000pt
- 京都府 京都市伏見区
- バイク王 京都伏見店
-
- 本体価格: 88.8万円
- 乗り出し価格: 96.67万円
- 納車お祝いポイント:
- 8,880pt
- 愛知県 岡崎市
- バイク王 岡崎店
-
- 本体価格: 186.78万円
- 乗り出し価格: ―
- 納車お祝いポイント:
- 15,000pt
- 神奈川県 相模原市中央区
- ユーメディア橋本
ZX-14R/カワサキの関連記事
-
【海外】ZX-14R&ZX-6RにもNinja40周年記念「ZXRカラー」登場!北米で発売
-
【クラスフォーエンジニアリング ZX-14R(KAWASAKI ZX-14R)】必要な加工とオーバーホールの上にチューニング【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【K-2プロジェクト ZX-14R(KAWASAKI ZX-14R)】メガスポーツのポテンシャルを十分引き出す作り【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【レッドモーター ZX-14R(KAWASAKI ZX-14R)】1508cc化とオリジナルのNOSプログラムで速さを追う【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【K-2プロジェクト ZX-14R(KAWASAKI ZX-14R)】乗り手や環境の変化に合わせて楽しみ方も調整する【ザ・グッドルッキンバイク】