エリミネーター400(2023-)のレビュー・インプレ口コミ件数14件
- 更新日:
- 2024年12月08日
- エリミネーター400(2023-)/KAWASAKI
- 2024年式
ライデンさん
- 所有中
- 総合評価
走り | 3 | 積載性 | 1 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 3 |
燃費 | 2 | メンテナンス性 | 3 |
長所
ワイルドな外観はお気に入りらしい。
慣らしを請け負った自分の感想としては、車体が軽く感じることと元気のいいエンジン、巡行時は回転数が高いので頻繁にシフトチェンジしなくても何とかなってしまう。クラッチレバーの操作が軽くてノロノロ走行の時は助かる。
短所
150cmの妻にはノーマルシートでもツンツン状態なので、せっかくSE専用ツートンシートもプレーンなローシートに交換せざるを得ない。また、ハンドルが遠く感じる。ニーグリップ感が少ないためかハンドルにしがみついてしまいがち、停止時足を出すときにステップのゴムが、ライディングパンツに引っ掛かりコケそうになる。二気筒の割に燃費が良くない。艶消し塗装のマフラーは気を遣う。雨天走行後の洗車はなかなかに大変。今どきのバイクはみんなそうなのか、ヘッドライトが明るくない
購入動機
奥様専用の増車です。
足付きの良いバイクしか選択肢が無いのと、レブルの試乗でフィーリングがイマイチだったためエリミネーターは「渡りに船」的な存在でした。
大阪で発表されて次の日に予約。
アドバイス
良く回るエンジンだけにペースアップしがちですが
バンク角が少ないので峠道をペース良く走るにはリーンインを意識する事と
振動多めなので、グリップは手を添える感じを意識することかな。
- 更新日:
- 2024年12月07日
- エリミネーター400(2023-)/KAWASAKI
- 2025年式
copoさん
- 所有中
- 総合評価
走り | 4 | 積載性 | 4 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 5 |
燃費 | 4 | メンテナンス性 | 4 |
長所
SEのツートンはどうかなぁ?と思ったが、奇麗な配色でこれも有りだなぁと。
忙しい家内に頼まれ慣らし中だが、4000rpm縛りで走っていてもグイグイと粘り有るトルクで、6速であろうとも力強く坂道を駆け上がってくれます。
クラッチの繋がり方が素直でスムーズ、初見だろうが非常に扱い易くエンストし難いのでは。
短所
SE標準装備品であるUSBやドラレコの位置があまり考慮されてない。 見てくれが悪いUSBはともかく、タンク下にメモリーカードが有る本体を設置してしまうとは如何なものか?
(追記 カードに関してはボルト止めのサイドカバー外すとアクセス可と判ったが、熱源から離れるサイドカバー内でイイのでは?と思う)
昨年末までに予約受付した沢山の購入希望者がいたにも関わらず、何のアナウンス無く突然のカラーチェンジと価格大幅アップ。 メーカーや製品にそれ程強気になれるブランド力は無いと思うけどなぁ。
購入動機
前日までトライアンフの整備していたのに突然の納車の知らせにあんぐり!
昨年初夏頃にレブル500を検討していたが、どうやら10月に納車された長女のエリミネーターを気に入って、同月に馴染みのバイク屋と秘密裏に予約をしていた様だ。
知らぬは私だけで、ちょっとバイク屋に裏切られた気分。笑
アドバイス
押し付けの先物取引のようなケアモデルじゃないのがまだ救いなので、一般ディーラーでお気に入りのオイルやサービスを選べるバイクかな。
気に入ったら一般カワサキ特約店での購入がお勧め。
- 更新日:
- 2024年11月30日
- エリミネーター400(2023-)/KAWASAKI
- 2024年式
copoさん
- 所有中
- 総合評価
走り | 4 | 積載性 | 4 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 5 |
燃費 | 4 | メンテナンス性 | 4 |
長所
低重心で車体が軽く、低シート高のおかげて足付き性良好、立ちゴケの心配は少ないと思います。
押し引き、取り回しが軽くて移動が楽。
トルク変動が少ない滑らかな180度クランクエンジン、唐突なレスポンスは無くフラットな過渡特性でビギナーには扱い易いと思います。
上記の事柄と楽なライディングポジションで疲れ難いと思います。
短所
メンテナンスの為にセンタースタンドが有れば尚良かったのになぁ。
違和感有るフニャフニャなメインキーシリンダー。
整然としており、アクの強さや躍動感、刺激を求める向きには物足りなさを感じさせると思います。
購入動機
長女の2輪デビューで。
最終候補でロイヤルエンフィールド(メテオ350、ハンター350)、ホンダGB350で迷っていたが、馴染みがカワサキ系であった事と比較的に納入日が早めであった事(納車整備が混んでいて遅れたが。笑)で高額で遠慮(笑)していたエリミネーターに決まった。
アドバイス
ビギナーは勿論、気軽さ、足代わりに使いたい向きにはシート高や軽さが助けに。又は旅バイクを求める方には疲れづらいフレンドリーな道具として高いパフォーマンスを発揮すると思います。
スタイルはクルーザータイプ、ほぼ万能と思える程の使い勝手とカッコ良さ、満足度は高いと思います。
- 更新日:
- 2024年09月16日
- エリミネーター400(2023-)/KAWASAKI
- 2025年式
荊野サティ子さん
- 所有中
- 総合評価
走り | 5 | 積載性 | 4 |
---|---|---|---|
ルックス | 4 | とりまわし | 3 |
燃費 | 3 | メンテナンス性 | 3 |
長所
むちむち豊満ボディですがよく走ります。特に苦手なシチュエーションや速度域のないオールラウンダーといった印象。まだあまり台数が走ってないせいか、大型に見られたり外車ですか?って言われる(*^^*)
短所
レ◯ルに見間違えられること。エンジンがNIN◯Aって言われがちなこと。ふんだっ、それのなにが悪いのさ〜?! あと燃料計がずっと嘘ついてる(笑)
購入動機
250c cクラスからののりかえ。中免で乗れて、マスツーでも置いてかれないくらい走れて、バイク乗ったことないドライバーたちに煽れたり幅寄せされないようなサイズ感のバイクとしてチョイス!
アドバイス
プラザだと納車待ちですが、案外そのほかのバイク屋さんに行くと置いてあります。走行の試乗はできなくても跨ってみてシートの高さを好みのものから選ぶとよいですね。
エリミネーター400(2023-)/カワサキのオススメバイク
-
- 本体価格: 108.99万円
- 乗り出し価格: 116.22万円
- 納車お祝いポイント:
- 10,899pt
- 大阪府 枚方市
- カワサキ正規取扱店 REALEYES大阪 (リアルアイズ)
-
- 本体価格: 108.94万円
- 乗り出し価格: 114.99万円
- 納車お祝いポイント:
- 10,894pt
- 大阪府 豊中市神州町
- ケーズバイク本店
-
- 本体価格: 112万円
- 乗り出し価格: 118.98万円
- 納車お祝いポイント:
- 11,200pt
- 大阪府 寝屋川市
- モトフィールドドッカーズ大阪寝屋川店 (MFD大阪寝屋川店)
エリミネーター400(2023-)/カワサキの関連記事
-
エリミネーターとレブル250が断トツ! 普通二輪免許で乗れる売れ筋バイクTOP10【2024年版】
-
振り返る2024!現行モデルから選ぶ、ビギナーにオススメのバイクはコレだ! 【251~400cc部門】【Moto Guide】
-
【バイク初心者向け】のんびりツーリングにおすすめのバイクはコレ!
-
カワサキ旋風!最新の2車種がランキングに新たな風を巻き起こす!【2024年10月ご成約バイクランキングTOP10|ウェビックバイク選び】【Moto Guide】
-
あの名車のネーミングを継承! 先祖が80年代バイクブーム生まれの国産人気バイク5選