ニンジャ 400のレビュー・インプレ口コミ件数76件
- 更新日:
- 2023年09月07日
- ニンジャ 400/KAWASAKI
- 2020年式
mondoさん
- 所有中

- 総合評価
走り | 4 | 積載性 | 2 |
---|---|---|---|
ルックス | 4 | とりまわし | 5 |
燃費 | 3 | メンテナンス性 | 4 |
長所
カウリング効果絶大ツーリングで疲れない+ハイスクリーンがオススメ
見やすいミラー 非常に軽いクラッチ コントロールしやすいリヤブレーキ
軽量で動力性能抜群 しなやかなフレームと相まって意のままに楽しく走れる
燃費良好 結構飛ばす方だが平均28km\L 台は立派
足つき良好 車重が軽いから車庫への出し入れや取り回しメンテが楽チン
ABSやスリッパークラッチや多機能メーターも地味にありがたい
サービスマニュアルが親切でいじりがいがある
昔のRZ250と350の関係みたいでおじさんはちょっと嬉しい
短所
250ccのボアアップ版なので従来400ccクラスのしっとり感はない ガサツなリアサス 前サスはつっぱり過ぎで設置感が薄くてスポーツ走行以上はムリな感じ
純正パッドでは前ブレーキは制動力不足
走行時のノイズが色々と騒がしい 特に燃料ポンプの音が耳に障る
シートが前下がりすぎて玉◯が潰れそう あんこ盛りで対策済み
ツーリング時の積載性にはひと工夫必要
トラコン、クイックシフターなどのオプションなし
購入動機
試乗して即キメ 近距離ツーリング+スポーツ走行にジャストなパッケージング
軽さは安全で疲れない最高のメリット もちろん動力性能は高いしフルにエンジン性能を使い切って走れる楽しさがある SSに比べてタイヤサイズが細いから同額で最高のタイヤが履けるとか カスタム代も比較的安価とか SS購入との差額でサービスマニュアルとかバイクスタンドや工具類やビード落としやバランサーを購入して自分でメンテもやるという選択をした
アドバイス
体力的にも経済的にもフレンドリーで誰が乗ってもそこそこ速く走れるカッコいいバイク
軽量で取回しが楽 長時間走行でも疲れない 走っているだけで楽しい気持ちイイ
車検は自分で行けば半日休暇と数千円+税金保険のみ 250ccベースで維持費は安いしボアアップしたと思えば納得の出費
このバイクでサーキットで走るのはアカンわサスがダメ峠もムリ禁 おじさんみたいにサス交換するかストリートスポーツ(SS)と割り切るかだ
高速道路使用のツーリングには向かない 車格不足だ
ZX4RRよりローリスクで実用的な中低速が気持ちイイのはニンジャ400(負け惜しみ)
- 更新日:
- 2023年08月19日
- ニンジャ400 (2014-)/KAWASAKI
- 2014年式
anisaolさん
- 昔乗っていた

- 総合評価
走り | 5 | 積載性 | 5 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 5 |
燃費 | 5 | メンテナンス性 | 4 |
長所
とにかく見た目がかっこいい
姿勢がとても楽
燃費がいい(24km/l)
高速安定性が高い
風防効果も高い
短所
・重いと感じる人もいるかも(200kg)
・カスタムパーツが少ない(ninja650のパーツが使えることもある)
購入動機
ninja250と迷ったが、250だとほかの人と被るため400にした。
アドバイス
姿勢が楽でシートが柔らかいのでツーリング向きのバイクです。
重いというのも取り回しは大変ですが走行時の安定性は高いです。
カスタムパーツが少ないという短所がありますが、ノーマルでかっこいいので一目見て気に入ったのであればおすすめです。
- 更新日:
- 2023年08月14日
- ニンジャ 400/KAWASAKI
- 2023年式
タカチンさん
- 所有中

- 総合評価
走り | 5 | 積載性 | 1 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 5 |
燃費 | 3 | メンテナンス性 | 3 |
長所
やはり見た目がカッコいい。走行性能も高く、低速トルクもあり峠の坂道もグングン登る。高速道路の走行も余裕があり、新東名の120km区間も苦にならない。
短所
短所は積載性が皆無なところ。タンデムシート下の小物入れはETC取付の為、スペースがほぼない。ちょっとした工具が少し入るくらい。走りに対しての短所は運転する人の体格によるかもしれないが、スポーツバイクの中では前傾姿勢はキツくないが、それでも長時間通しで運転すると疲れる。
購入動機
125ccだと自動車専用道路が走れず、不便だったので購入。主な用途はツーリング、たまに通勤に使用。ホンダのCBR400Rにしようか悩んだが、足つき、取り回しが楽なninja 400 にした。
アドバイス
維持費については車検がまだなのでわからない。故障等無く、オイル、エレメント交換くらいなので特に維持費が高いとは思わない。
- 更新日:
- 2023年08月09日
- ニンジャ400/KAWASAKI
- 2019年式
左近(sakon)さん
- 所有中

- 総合評価
走り | 5 | 積載性 | 4 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 4 |
燃費 | 5 | メンテナンス性 | 5 |
長所
足つきがとても良いです。
167kgとは思えな取り回しのし易さ。
前車GIXXERより、乗りやすくて取り回しが楽です。
短所
積載性はありません。
自身でキャリア装着して下さい。
GIVIのボックス付けてもタンデムツーリングができるので助かります。
購入動機
終のバイクとして購入しました。
通勤用は、GROMが有るので、主にツーリング用です。
アドバイス
ニンジャ 400/カワサキのオススメバイク
-
- 本体価格: 59.8万円
- 乗り出し価格: ―
- 納車お祝いポイント:
- 5,980 11,960pt
- 大阪府 泉佐野市
- バイク王りんくうシークル店
-
- 本体価格: 69.8万円
- 乗り出し価格: ―
- 納車お祝いポイント:
- 6,980 13,960pt
- 千葉県 柏市
- バイク王 柏店
-
- 本体価格: 59.8万円
- 乗り出し価格: ―
- 納車お祝いポイント:
- 5,980 11,960pt
- 群馬県 高崎市
- バイク王 前橋インター店