Z1000 (水冷)のレビュー・インプレ口コミ件数130件
- 更新日:
- 2023年01月12日
- Z1000 (水冷)/KAWASAKI
- 2015年式
Jさん
- 所有中

- 総合評価
走り | 5 | 積載性 | 3 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 5 |
燃費 | 4 | メンテナンス性 | 4 |
長所
スタイル
短所
購入動機
アドバイス
ワインディング
- 更新日:
- 2023年01月10日
- Z1000 (水冷)/カワサキ
- 2016年式
Mさん
- 所有中

- 総合評価
走り | 3 | 積載性 | 1 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 5 |
燃費 | 2 | メンテナンス性 | 2 |
長所
リッタークラスにしては、車重が軽く押し引きが小柄な人でもしやすい
トルクがモリモリだから40km位から6速の状態でもグイグイ加速してくれる、シフトチェンジの手間が省ける
短所
シートが薄いから、尻が痛くなる
ネイキッドスタイルだから走行風がどうしよもない
倒立フォークの為、ハンドルのキレ角が少ない
購入動機
見た目と車重の軽さ
過去に乗ってたCB1300SBより50キロ位軽い
アドバイス
安全装置はABSしかない
(自分のは未装着モデル)
トラコンや走行モード切り替えも無いから
スロットルを開けたがる人や
原付き乗りみたいにスロットルを0-100の操作しかできない人には危険で向いてない
ハイオク仕様だから燃料費がかさむ
カバー類があり、整備はしづらい
- 更新日:
- 2023年01月03日
- Z1000 (水冷)/KAWASAKI
- 2020年式
くろいろカワサキZさん
- 所有中

- 総合評価
走り | 5 | 積載性 | 3 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 3 |
燃費 | 3 | メンテナンス性 | 3 |
長所
見た目注目の的
ロード・峠最強・市街地持て余し
なにしろ強烈加速
0→100Km3秒要らず・ウイリー要注意
吸気音2段階に感動
高回転域の振動が凄いのに鏡面が震えず後ろがバッチリ見えるミラー
短所
チョイ乗り不向き
クルージング無縁
燃費17Km/Lはレビュー通り
排気音うるさ過ぎ
ステア角なし方向転換注意
購入動機
一目惚れ
ツーリング
MT10
アドバイス
維持費覚悟
純正品単価あなどるなかれ
新車はプラザしばり注意だがメンテノウハウは完璧
暖機後の高温地獄覚悟
でもデバイスなしの美形ネオネイキッドは簡単に飽きないはず
- 更新日:
- 2022年11月11日
- Z1000 (水冷)/KAWASAKI
- 2009年式
毎日CB(超早期予約完了♪(笑))さん
- 所有中

- 総合評価
走り | 4 | 積載性 | 1 |
---|---|---|---|
ルックス | 4 | とりまわし | 3 |
燃費 | 3 | メンテナンス性 | 2 |
長所
カワサキらしからぬカラーリング、ノーマルマフラーの形状が個人的にカッコいいと思う。
回さなければ燃費も20超える。
生産期間3年で12年前に生産終了なんで現行型より圧倒的に走ってないので目立つ!
短所
ヘッドライト、フロントウインカーは普通に丸目単眼左右出しがよかったが、これはこれで今風のZらしさと言えるのかも。
ハイオク仕様はお財布に辛い。
ステップ出し入れや足を動かすとステップ周りのマフラーにすぐに足が当たる。
購入動機
CB1300からモンキー125に乗り換えて3年、モンキーで不満はないが死ぬ前にどうしても大型四気筒に乗りたくて探してたらナイスな中古車が。
購入最大の難関嫁さんをクリアして憧れの2台持ち生活に♪
ハイオク仕様で燃費も良くなさそうなんで遊び専用、通勤は今までどおりモンキーで。
アドバイス
現行から二代前の型だけど、欲しいと思ったら買え!(笑)
特に見た目が気に入れば。
維持費や故障は、これからじっくり。