XMAX 250のレビュー・インプレ口コミ件数38件
- 更新日:
- 2025年01月22日
- XMAX 250/YAMAHA
- 2019年式
ヤフータローさん
- 所有中
- 総合評価
走り | 4 | 積載性 | 4 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 4 |
燃費 | 4 | メンテナンス性 | 4 |
長所
YAMAHAスタイルの奇抜なデザインで
かっこいいです。
街中走行での加速が素晴しく滑らかです。
高速では100km/hは余裕ありで走行出来ます。
120km/h以上になると怖さが出てきます。
日帰り500kmのツーリングでも疲れも少なく
問題ありませんでした。
短所
新型が出たため、旧x-maxのパーツが少なくなって来ている。
足つきは悪い方ですが、VストSXよりはマシです。
すぐに慣れます。
購入動機
通勤用に購入しました。数十年ぶりのリターンライダーです。
中古で別車種の250スクーターを見に行ったんですが、
そこにあったX-MAXに一目惚れして、その場で契約しちゃいました。
アドバイス
中古で購入後、1年半で18000km走行しましたが、
特に大きなトラブルもなく、快適に走ってくれます。
燃費も素晴しく、ゆっくりで40km/l、とばしても
37km/lくらいの燃費です。
(冬は35km/lまで燃費落ちます)
おすすめできるバイクです。
- 更新日:
- 2024年05月26日
- XMAX 250/YAMAHA
- 2023年式
ぷくぷくぷくさん
- 所有中
- 総合評価
走り | 5 | 積載性 | 5 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 4 |
燃費 | 4 | メンテナンス性 | 5 |
長所
エンジンの加速減速の滑らかさ、コーナリングの自然さ、シートの座りごごちなど、走りの基本となる事項がかなり優れており、上質な乗り心地と感じます。
短所
よく言われますが、足つきは良くない方です。とはいえ、足元の手前の部分(サイドスタンド付近)に、少し足が内側におけるようになっており、そこまで苦労はしませんでした。
購入動機
日々の買い物や、休日のツーリング、ソロキャンプ用に。九州や北海道などへのロングツーリングもやってみたい。
アドバイス
155ccのMajesty Sからの乗り換えです。150ccクラスのスクーターが人気ですが、多少大きく取り回しが苦労しますが、高速での安定性や疲れにくさ、下道も含めた乗り味など全てがグレードアップします。おすすめです。
- 更新日:
- 2024年05月26日
- XMAX 250/YAMAHA
- 2021年式
kenさん
- 所有中
- 総合評価
走り | 4 | 積載性 | 4 |
---|---|---|---|
ルックス | 4 | とりまわし | 3 |
燃費 | 5 | メンテナンス性 | 3 |
長所
加速がよい。また燃費がいい。最高は夏場田舎県道ツーリングで平均燃費表示49.9、最低は冬場新聞配達のような走り方で燃費22。
純正リアキャリアは高価だがしっかりしていてよい。ただ65LBOXはそのままでは固定できずホムセンでドリルをレンタルし直に穴あけ加工して固定。
BOXを外しても純正リアキャリアには長さがあるため、テニスバッグなどの長尺物も積載でき助かる。
短所
サイドスタンド引き出しがやりずらくなかなかなれない。引っ掛けの露出が少ないと思う。
また、特に登りヘアピンコーナーでステップを何度か擦った。バンク角は少ないようだ。
購入動機
PCXに乗っていたがシートが硬く我慢できなかった。フォルツァと比較してタンク容量が2L多いのが決め手。
アドバイス
- 更新日:
- 2024年03月12日
- XMAX 250/YAMAHA
- 2023年式
sabaaideeさん
- 所有中
- 総合評価
走り | 4 | 積載性 | 5 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 4 |
燃費 | 5 | メンテナンス性 | 5 |
長所
まず見た目ですがスクーターの野暮ったさがなく、特に正面顔はツアラーバイク然としています。
旧モデルではリヤ部分がグラマラスでよけいに大きさを感じましたが、新型ではかなりシュッとしてスリムな感じになりました。
走りに関しては、極めてスムーズに回るエンジンで、大型バイク(ツイン)から乗り換えてもストレスは感じません。
短所
フロントスクリーンの位置変更が、ボルトを4本外さないといけないので、やや面倒。私はずっと高い位置で使用してます。
足付きに関しては、身長172cm股下74cmの私で両つま先の指の腹が接地するだけですが、大型バイクに比べるとかなり軽いですし重心も低いため不安感は全く感じません。→標準シートがかなり腰高で硬いため、純正のローダウンシートに交換したら両足裏の母指球までしっかりと接地出来るようになり、シートの低反発力も上質になったので乗り心地は極めて快適です。
購入動機
積載性が良く燃費と維持費が安いバイクにしようと考えた結果、大型バイクをやめて250スクーターに辿り着きました。
アドバイス
ずっと大型バイクに乗ってきて、そろそろサイズダウンしようかと悩んでおられる方は、ぜひ一度レンタルバイクなどで試乗してみてください。
きっともうこれで充分だと感じるはずですよ!
XMAX 250/ヤマハのオススメバイク
-
- 本体価格: 54.89万円
- 乗り出し価格: ―
- 納車お祝いポイント:
- 5,489pt
- 神奈川県 厚木市
- ユーメディア厚木
-
- 本体価格: 65.78万円
- 乗り出し価格: ―
- 納車お祝いポイント:
- 6,578pt
- 神奈川県 相模原市南区
- ユーメディア相模原
-
- 本体価格: 54.78万円
- 乗り出し価格: ―
- 納車お祝いポイント:
- 5,478pt
- 神奈川県 横浜市中区
- ユーメディア 横浜新山下