テネレ700のレビュー・インプレ口コミ件数20件
- 更新日:
- 2024年11月05日
- テネレ700/YAMAHA
- 2022年式
ゆぅさん
- 所有中
- 総合評価
走り | 4 | 積載性 | 3 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 5 |
燃費 | 4 | メンテナンス性 | 3 |
長所
見た目がかなり好み
長距離もしっかりこなすオフロード
とり回しも200キロを感じない軽さ
短所
オフロードではサスがあと一歩
純正アンダーガードがお飾りレベル
購入動機
見た目のかっこよさ
大型でのエンデューロ走行~ツーリングまでの使用
アドバイス
見た目がすきならおすすめですが
オンロードメインだと、リアルオフロード車であるがゆえのシンプルさがマイナスかもしれません。
- 更新日:
- 2024年09月27日
- テネレ700/YAMAHA
- 2020年式
ちくわさん
- 所有中
- 総合評価
走り | 4 | 積載性 | 4 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 3 |
燃費 | 3 | メンテナンス性 | 4 |
長所
イカツイ見た目と違って乗り味はとてもマイルド。
極低速から100km/h台までいつでもどこでもコントローラブル。
どこまでも行ける。
短所
味の濃いバイクを求めている人は買ってはいけないと思う。
このバイクはあくまで道具に徹している感がある。自分がこう走るんだと決めているライダーにはしっかり答えてくれる・・・みたいな。
迷いがあると立ちゴケします。
購入動機
長距離ツーリング用のバイクが欲しくて購入しました。
アドバイス
多分二度とヤマハからこんなバイクでないと思う。日本では全然売ってないので欲しいなら見かけたときに買うべし。
- 更新日:
- 2024年06月02日
- テネレ700/YAMAHA
- 2024年式
鞠江津さん
- 所有中
- 総合評価
走り | 4 | 積載性 | 4 |
---|---|---|---|
ルックス | 2 | とりまわし | 2 |
燃費 | 2 | メンテナンス性 | 2 |
長所
大型バイクだが乗りやすい。近所でも気軽に乗って行ける反面、ロングツーリングや高速道路でも不足がない。エンジンがスムーズに回る。振動が少ない。素直なハンドリング。走る、曲がる、止まるの基本がしっかりしている。今のところ不具合や故障は皆無。信頼性が高いと思う。電制が少ないところも好印象。
短所
重心が高くてスペック以上に重く感じる。回転半径が大きい。納車前は林道や河川敷を走りまくるつもりだったが、慣らし中にオフに突っ込むのは無理だと悟った。盛り上がったタンクとえぐれたシートであまり格好良くない。ハンドルロックがスムーズに操作できない。オドメーターとトリップメーターを同時表示できない。
購入動機
中途半端オフが好きだから。ドゥカティにデザートスレッドを買いに行ったが、すでに発売が終わっていた。デザートXはあからさまな鼓動感と一昔前のクイックシフターが好きになれなかった。KTM890アドベンチャーRに惹かれたが故障や整備性を考え対象から外れた。アフリカツインとトランザルプを見に最寄りのホンダドリーム店にも行ったが店員が糞だった。ほとんど消去法でテネレ700購入に至った。
アドバイス
今の時代、どのバイクを買ってもとんでもなくダメなバイクは無いと思う。好き嫌い合う合わないで選べばよいと思う。テネレには些細な不満もあるが、とても好きなバイク。
- 更新日:
- 2024年06月02日
- テネレ700/YAMAHA
- 2020年式
うにもなかさん
- 所有中
- 総合評価
走り | 5 | 積載性 | 3 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 3 |
燃費 | 5 | メンテナンス性 | 3 |
長所
試乗せず購入したので一抹の不安はあったが、期待以上に良い走りをしてくれる。
具体的には低回転域のまったりとした乗り味と高回転域の獰猛なエンジンフィーリングが高いレベルで共存している。田園風景をとことこ走るも良し、ワインディングを元気よく走るも良し、走りに関しては全く不満がない。
オフロード9割の設計も伊達ではなく、軽いダートなら何の躊躇いもなく楽しんで走ることが出来る。
デザインも特徴的(特にヘッドライト)。MT-07と比べてかなり割高だがその分細部まで質感が高い。
ABS以外の電子制御が何も付いていないので信頼性が高い...かも...?
短所
「「「圧倒的な足つきの悪さ」」」
極低回転域(1000rpm以下)でのトルクが薄い→アイドリングだけではエンストする
荷掛けフックがカウルの上にあるので、ノーマルだと見た目の割に積載性が悪い
ハンドル幅が広いので長時間乗ると肩が凝る(オフ車だから仕方ないが...)
ヘッドライトとメーターがかなり揺れる。道路脇の反射板が点滅して見えるくらいヘッドライトが揺れる(これもオフ車だから仕(ry)
購入動機
コンセプトモデルが出た当初から気になっていたバイク 最高にカッコイイ!
下記車両と悩んだが、車体が軽い事、先行発売されていた欧州で非常に高評価だったので迷わず購入
比較車種:Vst1050XT、アフリカツイン、701エンデューロ
アドバイス
アドベンチャーというよりももはやオフ車
足つき性が絶望的なのは諦めて...
長距離を楽に走りたい、ダートに入る予定は全くない人は、V-st1050XTやアフリカツイン、VERSYS 1000を買った方が絶対良い。ツアラーのつもりでテネレを選ぶと後悔するかも...?
テネレ700/ヤマハのオススメバイク
-
- 本体価格: 124.8万円
- 乗り出し価格: 131.51万円
- 納車お祝いポイント:
- 12,480pt
- 愛知県 西春日井郡豊山町豊場栄
- YSP名古屋北
-
- 本体価格: 139.7万円
- 乗り出し価格: 144.06万円
- 納車お祝いポイント:
- 13,970 27,940pt
- 鹿児島県 鹿児島市
- バイクフォーラム 鹿児島店
-
- 本体価格: 139.7万円
- 乗り出し価格: 147.3万円
- 納車お祝いポイント:
- 13,970pt
- 広島県 福山市
- YSP福山
テネレ700/ヤマハの関連記事
-
【驚愕】テネレ700でバックフリップを達成! フリースタイルモトクロスまで可能としたビッグアドベンチャー
-
オーナーを満足させる一台「Webikeオフロード/モタードバイク満足度TOP5」【2023 Webike ランキング】
-
【海外新車】低シート高のテネレ700エクスプローラー登場! サスストロークを20mm短縮【ミラノショー2023】
-
【海外新車】テネレ700エクストリームが欧州で発表! アップフェンダー&ロングサスのオフ対応【ミラノショー2023】
-
【新車】「テネレ700」がフルカラーTFTメーター採用! 9/28に139万7000円で発売、5万5000円の値上がり