- 新車・中古バイク検索サイト ウェビック バイク選び
- モトレポート バイク特集
- 401cc-750cc, アメリカン/クルーザー, カワサキ, ハーレー, ホンダ, 試乗記事
- おすすめ「401~750ccアメリカン/クルーザー」TOP5!【21年11月更新】実際に乗るユーザーの満足度が高い「アメリカン/クルーザー」バイクをご紹介!
おすすめ「401~750ccアメリカン/クルーザー」TOP5!【21年11月更新】実際に乗るユーザーの満足度が高い「アメリカン/クルーザー」バイクをご紹介!
- 2021/11/15
- 401cc-750cc アメリカン/クルーザー カワサキ ハーレー ホンダ 試乗記事
モトレポートでは、試乗インプレの他に新車・中古バイク検索サイト「ウェビック バイク選び」に掲載されているバイクに関する情報を発信しています。
オーナーの満足度から、おすすめバイクをご紹介
「ウェビック コミュニティ」に登録されているmyバイクの中から、オーナーの満足度の高いおすすめバイクをランキング形式でご紹介。販売台数を基にしたランキングとは異なり、Myバイク登録人数、オーナーがつけた総合評価点数をもとにしているので、カテゴリーごとにリアルなおすすめバイクがわかります。
今回は所有しているオーナーの満足度が高い「401~750ccアメリカン/クルーザー」ランキングのTOP5をご紹介します!
- 新車・中古バイク検索サイト”ウェビック バイク選び”
- 401~750ccアメリカン/クルーザーランキングの続きを見る
- ※TOP5は記事公開時点のランキングとなります
- 他のおすすめランキング記事を見る
5位 スティード600/ホンダ
▲ウェビック バイク選び掲載価格:¥327,800 〜 ¥728,000
1988年に登場したホンダのクルーザー。アメリカンブームの盛り上げ役となったスティード400の兄貴分です。ホンダが本格的にアメリカンテイストを盛り込んだのがスティードで、ロングホイールベースや狭角Vツインエンジンが特徴。また680mmという圧倒的なシートの低さが特徴で、ゆったりと乗ることができます。本格的ながらもエンジンは水冷にするなど、実用面と環境性能を考えているのもホンダらしい点です。アメリカンのコピーとは簡単には言えない存在感があると思います。
スティード600のスペックや関連情報
燃費 | 38.1 km/L ( 60 km/h走行時) |
---|---|
最高出力 | 36ps(26.5kw)/6500rpm |
最大トルク | 4.5kg・m(44.1N・m)/3000rpm |
全長 x 全高 x 全幅 | 2310mm x 1130mm x 760mm |
シート高 | - |
▲身長166-170cmのライダーの約100%が スティード600の足つきが「ベタあし、良好」と回答しています。
- 新車・中古バイク検索サイト”ウェビック バイク選び”
- スティード600の新車・中古バイク一覧を見る
- スティード600のオーナーレビューを見る
4位 STREET ROD/ハーレーダビッドソン
▲ウェビック バイク選び掲載価格:¥767,800 〜 ¥1,100,000
ハーレーがエントリークラスとして新たに用意したストリート750のハイパフォーマンス版です。もともとのプロポーションはロングホイールベースのクルーザーですが、それをネイキッドスポーツバイクのように仕上げているのが、なんともアメリカンスポーツらしい点。見た目だけではなく、エンジンのレブリミットを1000回転引き上げ、馬力とトルクも強化。さらにフロントには倒立式のサスペンションとダブルブレーキディスクを装備しています。かつてスポーツスターにラインアップがあったXR1200を彷彿とさせるパッケージです。
STREET RODのスペックや関連情報
燃費 | - |
---|---|
最高出力 | - |
最大トルク | - |
全長 x 全高 x 全幅 | 2130mm x - x - |
シート高 | 765mm |
- 新車・中古バイク検索サイト”ウェビック バイク選び”
- STREET RODの新車・中古バイク一覧を見る
- STREET RODのオーナーレビューを見る
3位 XG750 STREET750/ハーレーダビッドソン
▲ウェビック バイク選び掲載価格:¥594,000 〜 ¥888,000
2015年に日本発売された小型のクルーザー。ハーレーが完全新規開発で投入したエントリーモデルで、883でも持ち得ていない軽量さが一つの特徴です。軽量かつスリムな小型の車体、そしてこちらも新規開発の水冷Vツインエンジンのおかげで、従来のハーレーを知っている人にはまるで原付に感じるような気軽さと手軽さをもつバイクでした。値段も安価であり、まずはハーレーという人にはうってつけです。現在はカタログ落ちとなりましたが、ハーレーは現状に満足ぜす、常に先を見ているとも考えさせられるモデルでした。
XG750 STREET750のスペックや関連情報
燃費 | - |
---|---|
最高出力 | - |
最大トルク | - |
全長 x 全高 x 全幅 | 2215mm x - x - |
シート高 | 720mm |
▲身長166-170cmのライダーの約100%が XG750 STREET750の足つきが「ベタあし、良好」と回答しています。
- 新車・中古バイク検索サイト”ウェビック バイク選び”
- XG750 STREET750の新車・中古バイク一覧を見る
- XG750 STREET750のオーナーレビューを見る
2位 バルカンS/カワサキ
▲ウェビック バイク選び掲載価格:¥506,000 〜 ¥834,900
バルカンSはクルーザーのように見えますが、これはスポーツバイクです。エンジンはニンジャやZ650に載っている水冷の並列2気筒エンジンで、これが驚くほどパワフルに上まで回ります。回して乗るのが楽しいバイクなのですね。その上でラクに足をつけ、肩肘を張らないで乗れる乗車位置と姿勢が設定されており、何も難しいことを考えずに簡単に乗ることができます。その昔カワサキには、クルーザーのくせに恐ろしく速いエリミネーターシリーズがありましたが、バルカンSにもそのカワサキらしいクルーザースタイルが貫かれていると感じます。
バルカンSのスペックや関連情報
燃費 | 32.0km/L(国土交通省届出値:60km/h・定地燃費値、2名乗車時) |
---|---|
最高出力 | 61PS/7,500rpm |
最大トルク | 63N・m/6,600rpm |
全長 x 全高 x 全幅 | 2310mm x 1090mm x 855mm |
シート高 | 705mm |
▲身長166-170cmのライダーの約100%が バルカンSの足つきが「ベタあし、良好」と回答しています。
- 新車・中古バイク検索サイト”ウェビック バイク選び”
- バルカンSの新車・中古バイク一覧を見る
- バルカンSのオーナーレビューを見る
1位 レブル500/ホンダ
▲ウェビック バイク選び掲載価格:¥648,000 〜 ¥868,000
スマッシュヒットとなっているレブル兄弟の真ん中のバイクです。500は250の車体が共用されているのがポイント。つまり、250のとっつきやすい車体に500ccのエンジンがドンと乗せられているというのがレブル500です。スポーツ性が高く余裕もあるのが500となりますね。レブルは大変乗りやすいバイクですが、250となると高速長距離ではエンジンがビーンと唸って疲れることもあると思います。しかし500であれば、スムーズかつトルクフルなので疲れを低減する効果を期待できます。長距離ツーリングを想定しているなら、500はかなり選択肢に入れるべきバイクです。
レブル 500のスペックや関連情報
燃費 | 40.2km/L(60)〈2名乗車時〉 |
---|---|
最高出力 | 46ps/8,500rpm |
最大トルク | 4.4kgf・m/6,500 |
全長 x 全高 x 全幅 | 2205mm x 1090mm x 820mm |
シート高 | 690mm |
▲身長166-170cmのライダーの約100%が レブル 500の足つきが「ベタあし、良好」と回答しています。
- 新車・中古バイク検索サイト”ウェビック バイク選び”
- レブル 500の新車・中古バイク一覧を見る
- レブル 500のオーナーレビューを見る
まとめ
750cc上限とは言っても、その制限一杯まで排気量を求めることなく、実にさまざまで自由な排気量設定がなされていると感じるのが、今回のランキングから見てとれる本クラスの特徴ではないでしょうか。クルーザーなので眼を三角にするような性能値は必要ありません。ライダーがいかにラクにクルージングできるかという考えに基づいて設計されていると感じます。とらわれるものがないので、ロングホイールベースというベースは共通しているものの、それより上のデザインも個性が光っています。この自由さが、バイク本来の設計の仕方ではないかとも思える今回の結果です。
- 新車・中古バイク検索サイト”ウェビック バイク選び”
- 401~750ccアメリカン/クルーザーランキングの続きを見る
- ※TOP5は記事公開時点のランキングとなります
- 他のおすすめランキング記事を見る
この記事に登録されているタグ