ランキングは毎週金曜日に更新されます。
※この評価およびカタログ燃費は、Webikeコミュニティのマイバイク登録ユーザーによる評価およびメーカー発表の数値を元に集計・掲載しております。年式や仕様等が異なる車両の評価となる場合がございますので、ご注意ください。
NSR250R/ホンダ の
販売中の新車・中古バイクを見る
NSR250Rの基本構成はそのままに、伸側減衰調整式カートリッジフォークや乾式クラッチ、ハイグリップタイヤを採用したモデル。96型は色変更のみだが、NSR250Rシリーズはこの年のモデルが最終型となった。
ミニ&レジャーバイクのパイオニア「モンキー」が30年ぶりにフルモデルチェンジ。モンキーならではのシンプルで可愛らしいデザインを踏襲しながら、燃料タンクを従来のティアドロップ型から台形デザインに一新され、それに合わせてシートやサイドカバーの形状も変更。エンジンは従来型の基本構成をそのままに燃料供給をPGM- FI化。マフラーへのキャタライザーの装備と相まって排ガス規制をクリアするとともに、30km/h定地燃費を90km/Lから100km/Lに向上。同時にパワー&トルクアップも3.1PS/0.32kg-mから3.4PS/0.35kg-mにアップしている。 【続きを見る】
RGV250 (ガンマ)/スズキ の
販売中の新車・中古バイクを見る
WGPに参戦していたワークスマシン直系の新開発2スト70度Vツインエンジンを新たに採用し、ミッションもカセット式とされ、よりレーサー的になった。2ストレプリカでは珍しくセルも装着する。
カラー&グラフィック変更
1973年に発売したタイガーカラーを彷彿とさせる「キャンディトーングリーン」と、全身をブラックアウトした「メタリックディアブロブラック」の2色。キャンディトーングリーンのフューエルタンクには凹凸のない滑らかな表面に仕上げる、水転写デカールを採用した。
Z1 (900SUPER4)/カワサキ の
販売中の新車・中古バイクを見る
ハンドリングや耐久性、メンテナンス性などすべてにおいて世界最高水準を目標に開発された。流麗なデザインは「スリム・スリーク・セクシー」の3Sをコンセプトにしたもので、そのパフォーマンスは世界中を熱狂させた。
GSX1100S カタナ (刀)/スズキ の
販売中の新車・中古バイクを見る
ロングセラースポーツバイク「GSX1100S カタナ」の最終生産モデル「ファイナル エディション」。
「GSX1100S カタナ」は、1980年ドイツ・ケルンショーに試作車を出展。ドイツ人デザイナーのハンス・ムート氏による、日本刀をイメージした前衛的なデザインで世界のバイクファンの注目を集めた。翌年、輸出仕様車(排気量1100cc)の販売を開始。日本では、1982年から排気量750ccの「GSX750S」を販売し話題を呼んだ。また、1994年からはファンの要望に応え、「GSX1100S カタナ」の国内販売も開始した。
【続きを見る】
NSR250R SE/ホンダ の
販売中の新車・中古バイクを見る
この車種のカタログ情報は現在準備中です。
80年代ホンダはカウル装備モデルにインテグラのネーミングを与えたが、その最大排気量モデルがCB750Fインテグラだった。
リトラクタブルライトが印象的な後期の750カタナだがメタリック塗装を採用したこの86年型が最終型。フルフローターサスなどの装備はそのまま。
NSR250R SP/ホンダ の
販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です
この車種のカタログ情報は現在準備中です。
国内版のMk.IIとして投入されたのがZ750FX。エンジン・車体はZ750D1と共通だが、79年型ではシフト機構改良、フルトラ点火、チューブレスタイヤを採用したD3に。
カムギアトレインの水冷V4を載せた400ccレプリカ。この年はワークスのニュートリコロールカラーと、蛍光イエローのロゴに模様替えした。
RC213VのDNAを感じさせる躍動感のあるフォルムに、機能美を合わせ持つスタイリング。フロントからリアまで一体感のある流れを強調し、フロントカウルのスクリーンも小型化。アグレッシブな走りを予感させるプロポーションとしている。
CB750フォア(CB750K)/ホンダ の
販売中の新車・中古バイクを見る
市販車初のコムスターホイールを採用。4in1マフラーはメガホンタイプとなり、トリプルディスクを装備した。エンジンはK7と共通の65PS版。
Z1000 MkII/カワサキ の
販売中の新車・中古バイクを見る
Z1エンジンをベースにボアを4mm拡大して1015ccとしたのがZ1000の79年型がMk-II。デザインも第2世代Zの直線基調でシャープなものに一新され、フルトランジスタ点火を採用した。
サベージ650/スズキ の
販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です
ハーフバランスを持った一軸バランサーの採用で、シングル独特の鼓動のみ残すことに成功。静粛なベルトドライブも採用。
2ストブームの火付け役となったRZが、350と共通のカラーリングを採用。オーソゴナルマウントされたエンジンの性能に変更はない。
受注期間限定の「マットベータシルバーメタリック」を追加設定し発売
「マットベータシルバーメタリック」は、マットベータシルバーメタリックの主体色に合わせて、燃料タンクとシートカウルに、ローコントラストのストライプを採用。また、シリンダーヘッドカバー、前後ホイールの色をブラウンゴールドにすることでCBのスポーツ感と、落ち着いた印象を両立させている。
CB400 SUPER FOURは、扱いやすい出力特性の水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ・直列4気筒エンジンを搭載し、ABSを標準装備するなど、エントリーライダーからベテラン 【続きを見る】
背の高いトールボーイデザインを採用した乗用車シティのトランクに積載し、4輪+2輪の可能性を広げた車載用コンパクトスクーター。ハンドルやシート、ステップが折りたためてフラットな外観になる。
RG400/スズキ の
販売中の新車・中古バイクを見る
2代目W/Wはグラフィック変更に加えベースカラーをネイビーブルーとシルバーメタリックの2種設定。また、アンダーとシングルシートカウルも標準装備。
TZR250/ヤマハ の
販売中の新車・中古バイクを見る
SP、RSなどのバリエーションを、このSPRで統合。エンジンはトリプルYPVSや新型キャブで中速トルクを向上し、ミッションをクロスレシオ化している。
カムシャフトをバーコリューブライト処理、サイドスタンド格納インジケーターを装備。CDIの変更やMFバッテリー化など、電装系も変更された。
シンプルで重厚感のあるイメージを追求した、受注期間限定「マットバリスティックブラックメタリック」を追加設定
「マットバリスティックブラックメタリック」は、主体色にマットバリスティックブラックメタリックを採用し、エアークリーナーカバーやメーターカバー、ハンドルパイプなどの各部を艶消しのブラックに統一することで大型ネイキッドモデルの持つ重厚感をより強調。また、燃料タンク上面にローコントラストのセンターストライプを採用することで、落ち着いた印象を与えている。
CB1100 RSは、スタンダードなネイキッドモデ 【続きを見る】
ボディカラーに伝統的なスタイルをより強調するグリーンとアイボリーのツートーンカラーを新たに採用。前年までのブラックのタンクストライプとタンクエンブレのカラーを変更し、トラディショナルなイメージを高めています。
前年とスペックに変更点は無い。
「ラフ」、「タフ」、「武骨」をキーワードに開発された個性派スクーター。太目のスチールパイプで構成された特徴的なフレームに、出力を若干抑えたフォーサイト系のユニットスイングエンジンを組み合わせ、モーターサイクルの開放感とスクーターの快適性を融合させているのが特徴。前後90mmの範囲で10段階にスライド調整できるシートや、一人乗り時に立てて大型バックレストとして使用できるタンデムシート、タンデムシート右下のロック付きユーティリティーボックス、パーキングブレーキ、前後連動ハイドロコンビブレーキを装備。ハネ 【続きを見る】
当時人気絶頂のZ1000を上回るべく開発。往年のGPレーサーRC166を模したその6気筒エンジンはオーバー100PSを達成。モーターのような回転フィールとジェット機のような排気音で人気を集めた。
Z2(750RS)/カワサキ の
販売中の新車・中古バイクを見る
日本では販売できなかったZ1の国内仕様としてデビュー。最適なパワー特性を実現するため入念に再設計された。数々の伝説を持つ20世紀の名車。
Z400FX/Z400J/カワサキ の
販売中の新車・中古バイクを見る
Z400GPの登場により生産中止となったFXだが、ユーザーの熱い要望により再生産されたE4B型。グラフィックとサイドカバーエンブレムが異なる。
Z1-R/Z1-RII/カワサキ の
販売中の新車・中古バイクを見る
Z1000ベースのスペシャルモデル。Z1とは180度趣を異にする直線基調のカフェレーサー風スタイルは、欧州で大ヒット。その後のカワサキ車の主流となった。
CB400FOUR (空冷)/ホンダ の
販売中の新車・中古バイクを見る
中型免許枠に合わせて398ccにスケールダウンしたヨンフォア。セミアップハンドルのIと、アップハンドルのIIの2タイプが用意された。