White Fangさんが投稿したショップレビュー一覧
カワサキプラザ相模原 対象のバイク:カワサキ ニンジャ 1000SX
新車購入後の24ヶ月点検で利用しました。
購入車両がカワサキケアモデルの為、アフターサービスの36ヶ月までの定期点検、オイル、オイルフィルター交換費用は車両価格含まれているので、購入する時にはさほど気にしてませんでしたが今となっては費用のことを気にしないで点検に出せるのは精神的にも良いですね(笑)
【入庫日の予約もスマートに対応】
定期点検時には事前にハガキの案内状が届きます。電話またはWebでの予約受付が案内されてますが、日中は仕事により電話予約する気力も無く、Web予約は記入欄が多すぎで利便性に欠けるため断念という始末。
結局、指定外の方法である電子メールでのやりとりを毎回させてもらっており、お店の柔軟な対応には好感が持てます。
【暇な待機時間中でも時間を潰せる】
点検整備の待機時間中もプラザ店であればコーヒーとお茶菓子が出てきますし、店内にある気になる展示車両のチェックやアパレル品も結構充実しており楽しめます。
またユーメディア相模原店に隣接している為、カワサキ車両以外もチェックできる環境にあります。
私はいま流行りのCT125の現物チェックをしてました(笑)
【点検整備】
お付き合いするのが初めてのお店だった為、部品脱着が多いバイクでの整備面に当初不安がありました。チーフメカニックの方に色々と質問したり、整備談義を重ねていくうちにこの人の知識と経験であれば任せても大丈夫そうという思いに今では至っています。
点検整備前、終了後の作業内容報告をキッチリしてもらえるので安心ですし、この方がいる間はお任せしようと思います。
【ちょっとした気遣いが良き】
整備後の車両をエントランス前に運ぶ配慮や見送りなど、いわゆる従来のバイクショップにはないサービスは好印象。
総じてCSに重きをおく自動車販売会社と同等レベルになったのは良いと思います。
[投稿日]2022-05-22 17:04:09
座間2りんかん 対象のバイク:カワサキ ZRX1200ダエグ
今年は2台の車検が重なっている当たり年。ZX-14Rに続き、ZRX1200DAEGの車検もお願いしました。2台とも10年程度の年月を重ねていますが車検はいつもここにお願いしています。
理由は色々ありますが自身にとっての魅力は当日車検と代車無料サ-ビスが付属している所です。朝預けて夕方に終了するとかマジありがたい(笑)
とはいえ、いくら早くても整備がダメなら本末転倒。整備の質は人それぞれ求めるものは違うと思いますが自分で納得できるものを提供してくれるお店選びをしています。
一例ですがタイヤ交換でホイ-ル外す時には基本であるアクスルシャフトのグリ-ス塗布だけでなく、エキセントリックの持病ともいえるアクスルナットの錆固着を防ぐためにグリ-スを薄く塗布してくれたりとか、ユ-ザ-も気づきにくい経験に基づいた整備をしてくれたなどがありますし、経験をもった整備士がいるのは安心できる要素だと思います。
【要望も極力柔軟に対応してくれる所が良い】
今はどうなのか判りませんけど前回の車検の時にタイヤ交換を頼んでいたので、作業ついでに持ち込みのクロモリアクスルシャフトに工賃無料で作業してもらえないかと打診すると二つ返事で了承。その時の対応には好感を持ちましたし、持ち込み部品の取付は有料です。とかマニュアル通りの対応しかできないお店もある中、感心しています。
【車検予約の早期割引も魅力】
最大3ヵ月前からの早期割引があるのも売りの一つです。とはいえそればかりを気にして生活している訳ではないので結構忘れがち。ところが数年前から車検を以前受けたことがあるユ-ザ-に対してはお店から3ヵ月前に直電が来るようになり、その場で車検を受ける旨を伝えれば仮予約ができるようになったのは便利。わざわざ予約の為だけに店舗に電話したり行くこともしなくて良いので大変助かっています。
【クレジット支払いもOK】
法定費用を除いた費用をクレジットカ-ドで支払いできるのは、昨今のコロナ事情で現金を持ち歩かなくなった人にとっては助かります。
【改善して欲しい点】
スタッフの数が足りていないのか、車検の受付カウンタ-に人がいることはほぼ皆無。受付カウンタ-で待てばいいのかどうなのかいつも悩むがそこで待っていても埒があかないので結局レジにいって用件を伝えています(笑) 受付カウンタ-にスタッフを常駐させて欲しいです。
[投稿日]2022-03-13 23:59:07