トラブル回避術
RITECH (ライテック)
- 認証工場
- 車検受付
- オイル交換
- タイヤ交換
- 修理・点検整備
- カスタム・取付
2023年09月18日
トラブル回避術
ブログ
3連休も終了(でもまた来週2連休)(でも店長には全然関係ない(-_-;))少しは、過ごしやすくなってきたかと思えば
まだまだ、暑さが厳しい。1000以上のバイクは想像以上?想定外?なことに。オイル交換で入庫した1299。カウルの中が真っ白!
熱過ぎてすぐに乾いてしまうから液体が漏れていると
気付かず走ってしまうので、さらに加熱!?
ありえない状況。メーカーの読みが甘かった?
サーモスタットが”ぼでぃ”を突き抜けて
フレームに当たってかろうじて止まってる。
最近はバイクにギュウギュウに何でも詰まっているので
外すのも大変(;Д`A “`
外してみると(-_-;)
新旧比較?
タンクのドレンホースも思いっきりブッつぶれてるし…
そもそも取り出し位置と溶接されている向きがいまいち。
外車だから?ドカだから?修理が絶えないので
壊れないように、壊さないように、うまく調教して乗れば
防げることも多い。メカニカル的回避方法
・整備のできるバイク屋で買う。 これが結構出来てない。
・自分で整備しない。 作業は出来たように見えても出来てない。
・壊れる前に、早期点検・早期交換。購入から4年変えていないパンみたいに膨らんだバッテリー。
正常なものは平らな面。使えてもある程度の使用年で交換。
ライディングスキル不要の回避方法
・朝早く出発する。
・高速や有料道路を有効に使う。
・定期的に乗る。
(バッテリー上がり対策。空気圧維持。タンク内錆防止。燃料系詰まり防止。サスペンションオイル漏れ対策)ライディングスキルでトラブル回避方法
・飛ばす。(風を当てる)ハンドルグリップが、グニュグニュする猛暑日はライダーにも厳しいので
出掛けるかの判断に。(タイヤのグリップはいいけど)The post トラブル回避術 first appeared on ライテック店長日誌 サインボード.
まだまだ、暑さが厳しい。1000以上のバイクは想像以上?想定外?なことに。オイル交換で入庫した1299。カウルの中が真っ白!
熱過ぎてすぐに乾いてしまうから液体が漏れていると
気付かず走ってしまうので、さらに加熱!?
ありえない状況。メーカーの読みが甘かった?
サーモスタットが”ぼでぃ”を突き抜けて
フレームに当たってかろうじて止まってる。
最近はバイクにギュウギュウに何でも詰まっているので
外すのも大変(;Д`A “`
外してみると(-_-;)
新旧比較?
タンクのドレンホースも思いっきりブッつぶれてるし…
そもそも取り出し位置と溶接されている向きがいまいち。
外車だから?ドカだから?修理が絶えないので
壊れないように、壊さないように、うまく調教して乗れば
防げることも多い。メカニカル的回避方法
・整備のできるバイク屋で買う。 これが結構出来てない。
・自分で整備しない。 作業は出来たように見えても出来てない。
・壊れる前に、早期点検・早期交換。購入から4年変えていないパンみたいに膨らんだバッテリー。
正常なものは平らな面。使えてもある程度の使用年で交換。
ライディングスキル不要の回避方法
・朝早く出発する。
・高速や有料道路を有効に使う。
・定期的に乗る。
(バッテリー上がり対策。空気圧維持。タンク内錆防止。燃料系詰まり防止。サスペンションオイル漏れ対策)ライディングスキルでトラブル回避方法
・飛ばす。(風を当てる)ハンドルグリップが、グニュグニュする猛暑日はライダーにも厳しいので
出掛けるかの判断に。(タイヤのグリップはいいけど)The post トラブル回避術 first appeared on ライテック店長日誌 サインボード.
アクセス
【住所】千葉県 千葉市 若葉区 都賀5-25-6