- 新車・中古バイク検索サイト ウェビック バイク選び
- モトレポート バイク特集
- 126cc-250cc, スーパースポーツ, ホンダ, 試乗記事
- 【ホンダ CBR250RR(2017) 試乗インプレ】生まれ変わったCBR250RRの性能はあらゆる面で圧倒的だった!
【ホンダ CBR250RR(2017) 試乗インプレ】生まれ変わったCBR250RRの性能はあらゆる面で圧倒的だった!
- 2017/9/1
- 126cc-250cc スーパースポーツ ホンダ 試乗記事
【ホンダ CBR250RR】
ディテール&試乗インプレッション
先代の250RR、そしてCBR250Rから大きく変貌した新型CBR250RRは圧倒的なパワーと性能を搭載して発表され、大きな反響を呼びましたね。
そんな最新マシンの詳細に迫ってみました!
※撮影車両は一部カスタムされています。
カスタム箇所:シングルシート仕様、バックステップ装着
- CBR250RR:現行車種のスペックや新車・中古バイクはこちらから
- CBR250RRのスペックや相場、ユーザーのカスタムなど詳細情報を見る
- CBR250RRの新車一覧を見る
「格好良い」をそのまま形にしたようなフォルム
マシンの第一印象は「格好良い」の一言につきます。
CBR250Rとは何もかもが違う造りは、250CCスポーツジャンルの新時代到来を感じることができます。
とにかくその見た目の格好良さはあらゆる人の視線を釘付けにすること間違いなしです。
よく見るとアンダーカウルにウイング(?)も着いており、ただカッコいいだけではなくしっかり速さへの追求もされています。
ギラついたフロント周りのルックスがイケてる!
二段に分かれているライトですが、上段がポジションライトで下段がヘッドライトになっており、どちらもLEDが採用されています。
とにかく戦闘的な造形に惚れ惚れしてしまうのですが、フロントウインカーの位置が個人的にはイマイチでした。形自体はシャープなんですが、どうしてもそこだけ浮いているような印象になります。
- CBR250RR:現行車種のスペックや新車・中古バイクはこちらから
- CBR250RRのスペックや相場、ユーザーのカスタムなど詳細情報を見る
- CBR250RRの新車一覧を見る
常に攻めの姿勢にさせてくれるセパハン
ハンドルはトップブリッジより下に装着されていますので、他の250CCスポーツバイクよりも前傾姿勢がキツくなります。
ですが、あくまでも走りを追求するマシンだと思えばこれくらいがちょうど良いのかもしれません。跨ってハンドルを握った瞬間にやる気を急上昇させてくれます。
意外と足つき良く座りやすいシート
意外だったのがシートの座り心地でした。
マシンの性能やキャラクターから「どうせシートも固くて足つきも良くないんだろうな・・・」と思ってましたが、そんな予想は見事に裏切られました。
程よいクッション性で心地よく、シート高自体もそこまで高くありませんでした。車体も非常に軽いので停車時の不安もありません。
別な日に跨った身長161cmの女性スタッフからも「ベタ足にはならないが、余裕です!」と力強いコメントを貰ったので、足つきに困るバイクではなさそうです。
また、シングルシート仕様がレーシーな雰囲気をグッと引き上げて抜群に格好良かったです。
いっそタンデムという選択肢を捨てて一人で走りを楽しむ仕様にするのが似合うマシンかもしれません。RRの文字がイケてますね!
後ろ姿も美しい・・・
後ろから見てもシャープな印象を強く受けます。
跳ね上がったテールカウルと、LEDを採用されたテールライトによってレーシーさはもちろん250CCには思えないようなオーラを発しています。
カウルのサイドにはCBRの文字も刻まれており、細かなこだわりを感じます。
- CBR250RR:現行車種のスペックや新車・中古バイクはこちらから
- CBR250RRのスペックや相場、ユーザーのカスタムなど詳細情報を見る
- CBR250RRの新車一覧を見る
サーキット走行もそのままイケちゃう!
ラップタイマーと3種類の走行モードを搭載しており、サーキットに行ってもそのまま楽しめます。スイッチはどちらもクラッチ側に着いてますので、操作は片手で楽々です。
モードはそれぞれ
・Sport(速い)
・Sport+(とても速い)
・comfort(まったり)
に分かれてますので、走行シーンに合わせて設定すると良いでしょう。
フルデジタル液晶メーター
フルデジタルメーターは視認性良好で、ひと目で情報を確認することができます。
燃費計や水温計はもちろん、ギアポジションやレブインジケーターまで搭載されています。羨ましい!
見た目は格好いいサイレンサー
サイレンサーは独特な造形の2本出しになっています。
見た目はなかなか格好いいですが、期待しながらエンジンをかけてみると意外と普通の2気筒エンジンサウンドでした。とても静かでジェントルなサウンドを奏でます。
- CBR250RR:現行車種のスペックや新車・中古バイクはこちらから
- CBR250RRのスペックや相場、ユーザーのカスタムなど詳細情報を見る
- CBR250RRの新車一覧を見る
実生活におけるCBR250RRという存在
シート下収納
もはや期待している人はほとんど居ないかもしれませんが、シート下の収納をチェックしてみます。
ご覧の通りスペースはほぼありませんので、書類と車載工具で結構ギリギリでした。ここにETCを追加して・・・となると少し厳しいかもしれませんね。
荷掛けフック
リアフェンダーにはフックが着いてますので、一応荷掛けはできそうです。
ただしフェンダーレス仕様にしてしまうとフックごと無くなるはずですので、その際は対策が必要そうです。
駐車イメージ
意外と傾きが浅いので、多少狭くても頑張れそうです。自転車2台分のスペースがあれば停めるだけなら大丈夫ではないでしょうか。
大満足間違いなしの一台
さて、CBR250RRのインプレを行いましたが如何でしたか?
他車を寄せ付けない高性能や多機能を搭載してますので、購入すればきっと満足できるでしょう。
あえて悩む点を挙げるとすれば価格でしょうか。
ABS装着だと80万円オーバーですので、他の250CCバイクと単純に金額だけ比べると高価には見えますね。
しかし、所有欲も含めて間違いなくそれだけの満足度を得ることはできるマシンだと感じました。
- CBR250RR:現行車種のスペックや新車・中古バイクはこちらから
- CBR250RRのスペックや相場、ユーザーのカスタムなど詳細情報を見る
- CBR250RRの新車一覧を見る
YZF-R25のスペックや相場、ユーザーのカスタムなど詳細情報を見る
GSX250Rのスペックや相場、ユーザーのカスタムなど詳細情報を見る
Ninja250のスペックや相場、ユーザーのカスタムなど詳細情報を見る
◆【YZF-R25】軽い!速い!街乗りからサーキットまでフルに楽しめる!
◆【CBR250RR(2017)】生まれ変わったCBR250RRの性能はあらゆる面で圧倒的だった!
ホンダ CBR250RR(2017-)の価格情報
本体価格 (税込) | 諸費用 (税込) | 乗り出し価格 (税込) | |
---|---|---|---|
国内 |
全国平均:70.64万円 価格帯: 58.2~89万円 |
全国平均:5.98万円 価格帯: 0.01~13.5万円 |
全国平均:75.67万円 最安:64.2万円、 最高:95万円 |
国内 |
全国平均:54.52万円 価格帯: 34.8~69万円 |
全国平均:5.41万円 価格帯: 1.95~8.48万円 |
全国平均:59.94万円 最安:36.75万円、 最高:73.69万円 |
逆車 |
全国平均:76.25万円 価格帯: 71.18~89.9万円 |
全国平均:7.18万円 価格帯: 5~8.2万円 |
全国平均:83.43万円 最安:78.37万円、 最高:95.41万円 |
逆車 |
全国平均:53.8万円 価格帯: 53.8万円 |
全国平均:6.1万円 価格帯: 6.1万円 |
全国平均:59.9万円 最安:59.9万円、 最高:59.9万円 |
この記事に登録されているタグ