メーカーからバイクを探す
バイクタイプからバイクを探す
満足度ランキング
アメリカン/クルーザー
-
1
- レブル1100
- HONDA
-
2
- レブル 250
- HONDA
-
3
- XL1200X SPORTSTER FortyEight
- HARLEY_DAVIDSON
-
4
- ボルト
- YAMAHA
-
5
- ゴールドウイング
- HONDA
レーサー/競技用
-
1
- CRF250R
- HONDA
-
2
- YZ125
- YAMAHA
-
3
- YZ250FX
- YAMAHA
-
4
- CBR1000RR-R Fireblade SP レースベース車
- HONDA
-
5
- CRF125F
- HONDA
海外メーカー
-
1
- S1000RR
- BMW
-
2
- R1250GS Adventure
- BMW
-
3
- 1290 SUPER DUKE R
- KTM
-
4
- F 900 XR
- BMW
-
5
- 390 DUKE
- KTM
ネイキッド
-
1
- Z900RS
- KAWASAKI
-
2
- GB350
- HONDA
-
3
- CB400スーパーボルドール
- HONDA
-
4
- CB1300スーパーボルドール
- HONDA
-
5
- Z900RS CAFE
- KAWASAKI
ビッグスクーター
新着バイクレビュー
- 投稿日:
- 2022年05月22日
- CRF1000L アフリカツイン Adventure Sports/HONDA 2019年式
Kurekure Tacoraさん
所有中- 総合評価
- 4.00
走り | 4 | 積載性 | 5 |
---|---|---|---|
ルックス | 4 | とりまわし | 4 |
燃費 | 3 | メンテナンス性 | 4 |
舗装・未舗装問わずしっかり走る。
大きいので乗っていて楽。降りてからの取り回しは身長がないと辛いかも。
オヤジタンデムで峠は流石にキツいが。(レアケース)
大きいので乗っていて楽。降りてからの取り回しは身長がないと辛いかも。
オヤジタンデムで峠は流石にキツいが。(レアケース)
特にないが、ガードバーやリアキャリアが変色(錆?)やすい。
1000ccですがツインのSOHCなので、それを考慮した走りが必要。
上まで回すバイクではない。
1000ccですがツインのSOHCなので、それを考慮した走りが必要。
上まで回すバイクではない。
行動範囲を広げたかった。車種選択は一択
身長とパワーがある人にお勧めします。
私は180超あるので、欧州用Hiシート付けてますが、走行中の足が本当に楽。
無理して乗ってっても辛いだけで、危険かも。
私は180超あるので、欧州用Hiシート付けてますが、走行中の足が本当に楽。
無理して乗ってっても辛いだけで、危険かも。
- 投稿日:
- 2022年05月22日
- CB1300スーパーボルドール/HONDA 2022年式
stepさん
所有中- 総合評価
- 4.17
走り | 5 | 積載性 | 4 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 3 |
燃費 | 4 | メンテナンス性 | 4 |
・SP専用カラー、赤ステッチ入り専用シート
・オーリンズ/ブレンボ
・トルクフルなエンジン
・アナログ二眼メーター
・クルーズコントロール、グリップヒーター、ETC2.0標準装備
・ライディングモード選択可
・オーリンズ/ブレンボ
・トルクフルなエンジン
・アナログ二眼メーター
・クルーズコントロール、グリップヒーター、ETC2.0標準装備
・ライディングモード選択可
・走行中のミラーのビビり
・排熱で足が熱い
・足回りはかなり硬め
なお、重量は短所でもあり長所でもある
(取り回しや停める場所には気を遣うが、走行中は安定感抜群)
・排熱で足が熱い
・足回りはかなり硬め
なお、重量は短所でもあり長所でもある
(取り回しや停める場所には気を遣うが、走行中は安定感抜群)
購入動機:昨年購入を検討したが、車重・足つきが不安で、その時は別車種を購入。
しかし、どうしても諦めきれず、思い切って乗り換えを決断した。
比較車種:CB1300SB STD(赤フレーム・金ホイール)
しかし、どうしても諦めきれず、思い切って乗り換えを決断した。
比較車種:CB1300SB STD(赤フレーム・金ホイール)
購入候補が複数ある場合は、自分の一番欲しいバイクを買うと後悔しないと思います。
足つきの問題は、シューズ・中敷き・ローダウン・停車の仕方等で、ある程度は改善できます。
金額の問題ならこの格言を
「迷う理由が値段なら買え。買う理由が値段ならやめとけ。」
足つきの問題は、シューズ・中敷き・ローダウン・停車の仕方等で、ある程度は改善できます。
金額の問題ならこの格言を
「迷う理由が値段なら買え。買う理由が値段ならやめとけ。」
- 投稿日:
- 2022年05月22日
- PCX150/HONDA 2012年式
まえくんさん
所有中- 総合評価
- 3.80
走り | 3 | 積載性 | 4 |
---|---|---|---|
ルックス | 3 | とりまわし | 0 |
燃費 | 5 | メンテナンス性 | 4 |
乗り易くタフ、燃費も良く普段使いには十分なパワー。
シティコミューターとしては最強クラスと思っています。
シティコミューターとしては最強クラスと思っています。
既に新型では改良済みですが、タンク容量。
気軽に遠出するにはもう少し航続距離が欲しいです。
初期型ではバッテリ電圧低下時にアイドリングストップがキャンセルされませんので注意して下さい。
私は右折待ち時に再始動せず慌てて押して交差点から脱出しました。
気軽に遠出するにはもう少し航続距離が欲しいです。
初期型ではバッテリ電圧低下時にアイドリングストップがキャンセルされませんので注意して下さい。
私は右折待ち時に再始動せず慌てて押して交差点から脱出しました。
近隣渋滞時の移動手段として購入、生活道路に自動車専用道が有る為散々悩んだ末150を選択。
休日の買物や趣味等の街乗りメイン、片道100キロ程度のショート、たまにロングで使います。
休日の買物や趣味等の街乗りメイン、片道100キロ程度のショート、たまにロングで使います。
確実に進化をしているので最新型をお勧めします。
スマートキー車は降車時にハンドルロックを確実にかけて盗難防止とバッテリー上がりに注意して下さい。
スマートキー車は降車時にハンドルロックを確実にかけて盗難防止とバッテリー上がりに注意して下さい。