バイクを買う 初めての○○Youはどうしてこのバイク? 「Youはどうしてこのバイク?」初めてバイクに乗った女性ライダーに聞いてみた|Kawasaki Ninja250 街中で女性ライダーを見かけると、「カッコいいー」と呟いてしまうウェビックのSAYAです。 さて、皆様はバイクは男性の趣味というイメージはありませんでしたか?しかし今やそのイメージはもう古いみたいです。 各地で開催されている女性向けオートバイ... 2023年8月17日 SAYA 2,300 0 共有共有する記事「Youはどうしてこのバイク?」初めてバイクに乗った女性ライダーに聞いてみた|Kawasaki Ninja250リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを楽しむ 初めての○○ バイク公道デビューの不安を解消!~この5ポイントを実践すべし!~ 【文:沼尾 宏明】 免許を取って「公道デビュー」するには、何かと不安があるもの・・・・・・。そんな悩みを解消して、安全に走るためのポイントやコツをお届けします。 免許を取っただけではシンのライダーとは言えない!? 私の公道デビューは散々でし... 2023年8月16日 沼尾宏明 2,660 0 共有共有する記事バイク公道デビューの不安を解消!~この5ポイントを実践すべし!~リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを楽しむ オフロードバイクで、林道×ラーツーへ行こう♪ オートバイの楽しみ方には色々ありますが、近年のアウトドアブームと共に盛り上がっているのが「ラーツー(ラーメンツーリングの略)」。基本的には、ツーリング先でお湯を沸かし、インスタントラーメンを食べる、という実にシンプルな内容。ですが、ツーリン... 2023年8月5日 銀 5,210 0 共有共有する記事オフロードバイクで、林道×ラーツーへ行こう♪リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを楽しむ K1600GTLで行く、四国カルストツーリング みなさんツーリングには行かれてますでしょうか? ツーリング好きなわたくしですが、どこそこへ行ったという記録よりも、良い景色や感動的な風景に心がときめくような記憶に残る体験をしたいと常日頃から抱き、バイクに乗っている次第であります。 四国カル... 2023年8月4日 地蔵 4,420 0 共有共有する記事K1600GTLで行く、四国カルストツーリングリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを買う なぜ通勤バイクに原付二種スクーターがオススメなのか?通勤バイクを選ぶ時に押さえておきたいポイントと候補にしたバイク3選! 通勤通学用のバイクを探す際に「通勤通学で使用するバイクって何にすればいいの?」「バイクごとに何が違うの?」と、思ったことはありませんか? 実際に私が通勤で使っているシグナスXを例に、購入時に重視したポイントや候補として検討したバイクたちを紹... 2023年7月25日 おじ 6,760 0 共有共有する記事なぜ通勤バイクに原付二種スクーターがオススメなのか?通勤バイクを選ぶ時に押さえておきたいポイントと候補にしたバイク3選!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを楽しむ 初めての○○ 「バイクで高速道路を走りたい!でも怖い!」という人向けの準備と心構え 「バイクで高速道路を走ってみたい」「バイク仲間と高速道路を利用したツーリングをしてみたい」というライダーは多いと思います。 そして同時に「高速道路は危なそうだから怖い」という漠然とした恐怖心を持っているライダーも多いでしょう。 いくら一般道... 2023年7月24日 おしゅん 9,100 0 共有共有する記事「バイクで高速道路を走りたい!でも怖い!」という人向けの準備と心構えリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを楽しむ ドがつくほどのオフロード初心者がコンペティションモデルを買うまでに感じたこと 皆さんは「オフロード」をバイクで走ったことありますか? オフロードってなんだか玄人向き・・・。ちょっと敷居が高そうなイメージを持つ方も多いと思います(実際、私もそうでした)。 今回は、オフロードを始めてどうだったのか、などについてご紹介させ... 2023年7月11日 N@O 3,910 0 共有共有する記事ドがつくほどのオフロード初心者がコンペティションモデルを買うまでに感じたことリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを知る バイクの”諸元表”の見方を知っていますか?その3 「その2」では排気量や馬力などエンジンに関する諸元表の情報について紹介していきました。「その3」では、バイクの車体回りに関する諸元表の情報について紹介していきます。 バイクのフレーム形式 バイクの骨格となるメインフレームの形状、構造を指して... 2023年6月30日 アッキー 1,070 0 共有共有する記事バイクの”諸元表”の見方を知っていますか?その3リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを知る 普通二輪免許で乗れる!異型ライトのカワサキ「Z」ってどんなバイク? 【文:沼尾 宏明】 カワサキのラインナップでニンジャと並ぶビッグブランドが「Z」。どこか硬派でハードルが高いイメージがあるかもしれません。でも、250や400版のZがあり、意外と取っつきやすい一面もあるんです。今回は丸眼ヘッドライトではない... 2023年6月27日 沼尾宏明 10,140 0 共有共有する記事普通二輪免許で乗れる!異型ライトのカワサキ「Z」ってどんなバイク?リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを知る バイクの”諸元表”の見方を知っていますか?その2 「その1」では全長やシート高など主にバイクのサイズに関する諸元表の情報について紹介していきました。「その2」では、バイクのエンジンに関する諸元表の情報について紹介していきます。 バイクのエンジン種類 各バイクのエンジンのタイプや種類を示して... 2023年6月19日 アッキー 1,650 0 共有共有する記事バイクの”諸元表”の見方を知っていますか?その2リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを楽しむ バイクの保管ってどうしてる!?自宅にバイクを置くスペースがない人のバイク置き場について みなさんはバイクの保管ってどうしてますか? 「どこに保管すればいいの?」「自宅にバイクを保管する場所がない!」という悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。 実際、私も自宅に保管する場所がない民の一人です。 集合住宅の共用駐輪場にはバ... 2023年6月15日 おしゅん 12,280 0 共有共有する記事バイクの保管ってどうしてる!?自宅にバイクを置くスペースがない人のバイク置き場についてリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを知る カワサキの「ニンジャ」ってどういうバイクなの?その由来と特徴を解説! 【文:沼尾 宏明】 「ニンジャ」という名前がつくバイクはたくさんあるし、よく耳にする。なぜ、そんな名称で、どんなバイクがニンジャなのか知らないビギナーも多いのでは?そこで初心者にもわかるニンジャシリーズの歴史と魅力について解説します! カワ... 2023年6月13日 沼尾宏明 15,450 0 共有共有する記事カワサキの「ニンジャ」ってどういうバイクなの?その由来と特徴を解説!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存