ドがつくほどのオフロード初心者がコンペティションモデルを買うまでに感じたこと

皆さんは「オフロード」をバイクで走ったことありますか?
オフロードってなんだか玄人向き・・・。ちょっと敷居が高そうなイメージを持つ方も多いと思います(実際、私もそうでした)。
今回は、オフロードを始めてどうだったのか、などについてご紹介させていただければと思います!

オフロードについてザックリと

一口にオフロードと言っても実は沢山競技の種類があるのをご存じでしょうか?

  • モトクロス:土や砂の路面にジャンプや急カーブがあるコースで速さを競うレース
  • エンデューロ:林道やスキー場などの未舗装路で一日50km以上走る耐久レース
  • トライアル:複雑な地形のコースで制限時間内にゴールを目指すレース
  • ダートトラック:陸上競技場のようなオーバルコースで砂や土などの未舗装の路面を走る競技
  • クロスカントリー:自然の地形をなるべく変えないコースで規定時間内に何周できるかを競うレース

ザっと挙げてみただけでも5競技。沢山の種類があるのを何となく感じていただけたと思います(笑)
よく言う林道ツーリングなんかはクロスカントリー要素が強いと言われています。

筆者もバイクはアスファルトの上で乗るものだと思ってました。
サーキット走行が好きで以前にレースにも出場したこともあります。

ただ、ある日誘われて何の気なしに出場したクロスカントリーのレースで衝撃を受けることとなったのです。

はじめてオフロードを走ってみた!

それは「俺、バイク乗るの全然上手くないじゃん!!」ということ。
リッター超えのバイクなど重たいバイクに乗っていた経験や、サーキットの草レースで1位を取ったこともあり、慢心ではないものの、多少はバイクに乗れると思っていた自分ですが、地面が舗装路ではなくなっただけで真っ直ぐ走ることすらできず...。
速い人は1周15分前後で周回するコースを筆者は1周するのに1時間もかかってしまうという現実...。

今まで培ってきた自分の技術も勘も全く通用せずに悔しい思いをしたのと同時に、必死の思いでコースを1周出来た時には今まで味わったことのない達成感を味わうこととなり、これがオフロードにのめり込むきっかけとなりました。

これまでサーキット走行やツーリング等を楽しんでいた筆者がGSX-R1000を手放し、KX112を購入したくらいに今はオフロードバイクが楽しくて楽しくて仕方ない。
オフロードをやっていれば転ぶことや、コース外に突っ込むこともしばしばありますが、そういったことも含めてオフロードの魅力だなと実感しています。

コケ1 コケ2

はじめての人には何がおすすめ?

オフロード走行を楽しむ上でもちろん本格的なレースも楽しいですが、いきなりレースは…といった方も少なくないと思いますので、まずは自分のバイクでフラットな林道や、河原等から始めてみるのもおすすめです!

コケ1 コケ2

車両はもちろんオフロードに特化した車種が一番良いですが、余程のハイパワーの車両でなければ問題なく走行できるルートも実はちらほらあります!
下の画像の方はカブで林道ツーリングを楽しむ強者です!

cub

ツーリングのついでにちょろっと寄り道してみる程度でも構いませんし、最初から未舗装路は怖い…といった方は山で自然に触れるツーリングも良いでしょう。

山の中のマイナスイオンたっぷりの空気の中、小川のせせらぎを聞きながらバイクを走らせるのは最高に気持ちが良く、暑い夏であれば冷えたスポーツドリンク、寒い冬であれば暖かいコーヒー等がいつもの何倍にも美味しく感じられます。

cub

また、最近ではオフロードバイクに強いバイクショップも増えています!

オフロードが得意なバイクショップ

オフロードをやってみたい!と思ったらまずはオフロードの得意なバイクショップに頼るのがおすすめです!
オフロードスクールや、無料のフィールド等もあるのでオフロード走行に慣れた方や、バイクショップの方と一緒に走ってみるのが良いと思います。

まとめ

バイクに乗ったことがある方もない方もオフロードはとてもおすすめです。
オフロード走行をするとバイクに乗るのが上手になります(と、よく言われますが、筆者もこの意味がやっと解った気がします)。

motoGPで大活躍した、あのバレンティーノ・ロッシ選手もオフシーズンではオフロードを走行してトレーニングしていたことは有名な話です。
実際、私も少しはバイクの乗り方、バイクのことについて少しは分かるようになってきたような気がしています。
オフロードは地面がとても滑りやすく、アスファルトを走っている時とは全く違う環境や状況になりがちです。
オフロードでアクセルの開け方や、ブレーキ等の基本的な動作を普段アスファルトの上を走行するのと同じようにしてしまうと上手く走れなかったり、最悪のケースでは転倒してしまいます。
そういった点を予測しつつバイクに乗ると、事故や転倒の防止にも繋がるのだなと筆者は思っております。

オフロード走行は自らの運転技術の向上であったり、新しい景色が見れたりと今までオンロードしか走ったことのない方には選択肢が一気に広がるので、とてもおすすめです!
普通のツーリングにちょっと飽きたなぁと思ってる方や、いきなりサーキットのロードレースでバチバチにやるのはちょっと...といった方も、フランクに走れて道なき道を走破するオフロードを始めてみるのはいかがでしょうか?

cub
ウェビックバイク選びでバイクを探す その他のモトガイドを読む

この記事にいいねする

おすすめの記事