バイクを知る 今さら聞けない!?最近のバイクに搭載される『電子制御』ってなに??その3 これまでは代表的な機能や電子制御に欠かせないセンサーやユニットについて紹介しました。 今回は電子制御の中でもツーリングで活躍する機能について紹介していきます。 クルーズコントロール クルーズコントロールとは、バイクの速度を一定に維持したまま... 2023年4月7日 アッキー 2,030 0 共有共有する記事今さら聞けない!?最近のバイクに搭載される『電子制御』ってなに??その3リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを買う バイク通勤に使うならどっち?125㏄と150㏄(160㏄)スクーター はじめに 通勤、通学用に原付二種スクーターを探していると、同じ車種名なのに原付二種区分である125㏄のほか、150㏄や155㏄など日本では中途半端な排気量のスクーターが多数あります。代表的なところでは、ホンダPCXやヤマハのNMAX。また、... 2023年4月7日 銀 40,520 0 共有共有する記事バイク通勤に使うならどっち?125㏄と150㏄(160㏄)スクーターリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを知る エンジン系 ここ10年で日本に広まった『三気筒』のあれこれ 二気筒・四気筒はよく聞くけど、『三気筒』・・?となってしまう人は多いはず。 車種は多くないものの、この魅力的なエンジンは直近10年で一気に普及しました。 今回は”二気筒と四気筒の良いところどり”などとも評される、『三気筒エンジン』が広まった... 2023年4月6日 ヒデ 14,940 0 共有共有する記事ここ10年で日本に広まった『三気筒』のあれこれリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを買う 初めての○○ 初めてのバイク選び [2000年代初頭のバイク編] 2007年9月1日。この日付が何を意味するか、皆さんご存じでしょうか。 はじめに それは 第1種原動機付自転車/軽二輪自動車(いわゆる原付バイクと250ccのバイク)において、決定的な大絶滅が起こったXデー。 生産終了(新車で買えなくなって... 2023年4月6日 地蔵 2,648 0 共有共有する記事初めてのバイク選び [2000年代初頭のバイク編]リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを買う バイクタイプ系 カフェレーサーの真髄!?ロケットカウルの美しいバイク 初心者のうちは自分がどんなバイクに乗ったらいいのか分からない…と思います。 基本的には自分がカッコイイ✨キュンッ💘と感じたバイクに乗ればよいと言われてますが、何か「これだ!」という魅力を感じるものを探すのはなか... 2023年4月4日 おしゅん 37,644 1 共有共有する記事カフェレーサーの真髄!?ロケットカウルの美しいバイクリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを買う 100台試乗したウェビックスタッフが心揺さぶられたバイクをご紹介「原付一種編」 「バイク」と一言でまとめてしまうととても幅広く、ジャンルも排気量もたくさんありますが、免許制度も踏まえて一番馴染みやすいのが【原付一種】ではないでしょうか。 通勤、通学はもちろん、ちょっとした買い物にも便利に使うことができるバイクですよね。... 2023年4月3日 メガネの花屋 2,127 0 共有共有する記事100台試乗したウェビックスタッフが心揺さぶられたバイクをご紹介「原付一種編」リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを知る 今さら聞けない!?最近のバイクに搭載される『電子制御』ってなに??その2 前回は電子制御の中でも代表的な機能について紹介しました。 今回は電子制御の肝となるセンサーやユニットを紹介していきます。 車輪速センサー 車輪速センサーとは前後のホイールに装着されたセンサーで、ホイールの回転速度を信号として検出する装置です... 2023年4月2日 アッキー 3,600 1 共有共有する記事今さら聞けない!?最近のバイクに搭載される『電子制御』ってなに??その2リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを知る エンジン系 バイク選びで知っておきたい「Vツインエンジン」は何がイイ? 【文:沼尾 宏明】 バイクの性格を決定付けるのがエンジン。Vツインも個性豊かなエンジンの一つです。一時期より減りましたが、まだまだ外国車ではラインナップ中。その長所と短所をレクチャーしましょう。 ラインナップは減少中ながら、魅力はいっぱい ... 2023年4月2日 沼尾宏明 33,100 0 共有共有する記事バイク選びで知っておきたい「Vツインエンジン」は何がイイ?リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを知る エンジン系 エンジン別で聞く「バイクの鼓動感ってこんな感じ」 バイクの鼓動感とは? 一般的に鼓動感とはエンジンの振動のことを指します。 もっと広い意味で"バイク全体の乗り味"という意味での"鼓動感"もありますが、今回はエンジンの振動のことについてお話していきます。 最近では排ガス規制により、空冷エンジ... 2023年4月2日 おしゅん 7,641 1 共有共有する記事エンジン別で聞く「バイクの鼓動感ってこんな感じ」リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを買う メーカー紹介系 何が魅力?何が特徴?「はじめてのハーレーダビッドソン」 【文:沼尾 宏明】 世界的に超有名&大人気な「ハーレー」 一体何が魅力なのか知らない人もいるハズです。また、大きく重いイメージがあるけど、実際はどうなのか?ハーレーに興味はあっても“一歩”を踏み出せない人向けに解説します! ワイルドでセクシ... 2023年4月2日 沼尾宏明 5,280 0 共有共有する記事何が魅力?何が特徴?「はじめてのハーレーダビッドソン」リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを知る メーカー紹介系 「カワサキ」ってどんなメーカー? 【文:沼尾 宏明】 バイクメーカーはたくさんあるけど、どんな違いや傾向があるのかワカラナイ……。 そんな方に向けて、今回は「カワサキ」がどんなメーカーかをザックリと解説していきます。 知っておくと、バイク選びの参考になるかもしれません! さ... 2023年4月1日 沼尾宏明 3,394 0 共有共有する記事「カワサキ」ってどんなメーカー?リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを知る メーカー紹介系 「スズキ」ってどんなメーカー? 【文:沼尾 宏明】 バイクメーカーはたくさんあるけど、どんな違いや傾向があるのかワカラナイ……。 そんな方に向けて、今回は「スズキ」がどんなメーカーかをザックリと解説していきます。 知っておくと、バイク選びの参考になるかもしれません! コス... 2023年4月1日 沼尾宏明 2,323 1 共有共有する記事「スズキ」ってどんなメーカー?リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存