バイクを知る 冬にエンジンがかかりにくくなったらコレで解決!ビギナー向けの対処法7選 【文:沼尾 宏明】 冬は何かとエンジンがかかりにくくなる季節。焦ったことのあるビギナーも多いことでしょう。そんな時の対処法を解説します! キャブレター車はチョークを使用、走る前に必ず戻そう 特にキャブレター車は、気温の低い冬にエンジンがかか... 2024年2月18日 沼尾宏明 32,740 0 共有共有する記事冬にエンジンがかかりにくくなったらコレで解決!ビギナー向けの対処法7選リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを楽しむ バイクのタンデム(2人乗り)の楽しさと注意点を徹底解説 バイクの楽しみ方の1つであるタンデム(2人乗り)。筆者が初めてタンデムをしたのは5歳の時、後部座席に乗りよくわからないながらドキドキしていた記憶があります。また一方で、私がバイクの免許を取り、初めて後ろに友達を乗せた際も少し不安を抱えながら... 2024年2月16日 OGT 4,890 2 共有共有する記事バイクのタンデム(2人乗り)の楽しさと注意点を徹底解説リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを楽しむ 【冬を乗り切れ! バイクの寒さ対策:車体パーツ編】ハンドガード+グリップヒーターが効果大! 【文:沼尾 宏明】 冬は、ライダーだけでなく、バイクの防寒対策も必要。有効な用品やパーツを装着することでグッと快適になります。グリップまわりのほか、シート、防風効果を高める外装など様々な対策があります! 侮るべからず、ハンドガードは防寒最... 2024年2月8日 沼尾宏明 2,110 0 共有共有する記事【冬を乗り切れ! バイクの寒さ対策:車体パーツ編】ハンドガード+グリップヒーターが効果大!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを買う 人気バイクランキング 【予算別で考える】初心者にオススメのバイク5選! (~20万円台 国内正規車編) 初めてのバイク選びに悩んでいる方や、予算別で探している方に向けて、今回も20万円台で買えるバイクをご紹介! 前回の並行輸入車編に続き、今回は、国内正規車から初バイクにオススメのバイクを5台厳選しました。 おすすめ1 【軽量で小柄なミニモター... 2024年2月3日 OGT 14,830 2 共有共有する記事【予算別で考える】初心者にオススメのバイク5選! (~20万円台 国内正規車編)リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを楽しむ 【冬を乗り切れ!バイクの寒さ対策:ライダー編】最強の防寒対策は○○!実はプランも重要 【文:沼尾 宏明】 風を切って走るライダーにとって、冬は厳しいシーズン。でも様々なアイテムやノウハウを駆使すれば、十分楽しむことは可能です。ライダー向けとバイク用の対策について、2回に分けてお届けしましょう。 まず今回は「ライダー編」。どん... 2024年2月2日 沼尾宏明 6,970 0 共有共有する記事【冬を乗り切れ!バイクの寒さ対策:ライダー編】最強の防寒対策は○○!実はプランも重要リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを買う 人気バイクランキング 【予算別で考える】初心者にオススメのバイク5選! (~20万円台 並行輸入車編) バイクの免許を取ってみたけど、種類が多すぎてどのバイクがいいかわからない!乗りたいバイクは決まってないけど楽しそうだから免許を取ってみた!なんて方は、初めてのバイク選びに苦戦していることも少なくないと思います。 そんな方に向けて、バイク選び... 2024年1月24日 OGT 2,280 1 共有共有する記事【予算別で考える】初心者にオススメのバイク5選! (~20万円台 並行輸入車編)リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを買う 初めての○○ 現行モデル排気量別で選ぶ「初めて買うバイクはどれがオススメ?」 【文:沼尾 宏明】 免許を取って初めて乗るバイクは重要。その後のバイクライフを大きく左右します。業界歴29年のベテランライターが、現行モデルからオススメのファーストバイクを紹介しましょう! 【まずはじめに】いいなと思うバイクを買うのが正解で... 2024年1月15日 沼尾宏明 2,110 0 共有共有する記事現行モデル排気量別で選ぶ「初めて買うバイクはどれがオススメ?」リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを買う 人気バイクランキングバイクタイプ系 Webikeバイク選びスタッフが選ぶ「2023年発売の注目バイク」 2023年も残りあとわずか。年末ギリギリですが、Webikeバイク選びスタッフが選ぶ【2023年発売の注目バイク】をご紹介します!! 今回選出したモデルですが、全国のバイクショップを訪問する我々Webikeバイク選びの営業スタッフが、202... 2023年12月29日 銀 1,850 0 共有共有する記事Webikeバイク選びスタッフが選ぶ「2023年発売の注目バイク」リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを楽しむ カッコよくバイクに乗りたい!! バイクに乗るときはカッコよく!誰しもが考えることだと思います。 では、一般的にカッコいいライダーはなぜそう見えるのか、皆さんは考えたことがありますか? 今回は筆者が周りのライダーを見て感じた、カッコよくバイクに乗るための要素をご紹介していき... 2023年12月29日 みっしー 6,820 1 共有共有する記事カッコよくバイクに乗りたい!!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを知る 元整備士が教える!今更聞けないキャブとFIの違い! キャブとかFIってよく聞くけど結局何なの?と思うバイクビギナーの方は沢山いらっしゃると思います。かくいう私もそうでした(笑)それがどんな部品で、どんな役目をしているのか、検討も付きませんでした。 しかし、現役で走っているバイクには、キャブが... 2023年12月28日 N@O 7,660 0 共有共有する記事元整備士が教える!今更聞けないキャブとFIの違い!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを買う 初めての○○バイクタイプ系免許系 車の免許があれば乗れる!初バイクにオススメの原付5選 車の普通免許を所得した際に、運転が可能になる原付(原動機付自転車)。原付を通してバイクにハマったという方も多いのではないでしょうか? 今回は、原付をきっかけにバイクが好きになりバイクの免許を所得した筆者が、車の免許しか持っていない方にも初バ... 2023年12月21日 OGT 40,070 1 共有共有する記事車の免許があれば乗れる!初バイクにオススメの原付5選リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを買う 人気バイクランキングバイクタイプ系 カフェレーサーにオススメのベースバイクはこれだ!(401~750cc編) カスタムバイクの中で特に長い歴史を持つ概念にカフェレーサーという文化があります。原付でも大型バイクでも排気量に関係なく、イカしたバイクが作れる。それがカフェレーサー。 前回は251cc~400cc編として、中型排気量に絞ったカフェレーサーの... 2023年12月20日 おしゅん 8,830 1 共有共有する記事カフェレーサーにオススメのベースバイクはこれだ!(401~750cc編)リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存