バイクを知る 世界で一番売れてる「スーパーカブ」ってどんなバイクなの? 【文:沼尾 宏明】 ホンダのスーパーカブシリーズは、世界的に人気があり、庶民の足として大活躍しています。 なぜ人気があるのか? そして“万人に乗りやすい”とよく言われるけど、初めてのバイクとしても大丈夫なの? 2021年型スーパーカブ110... 2023年5月15日 沼尾宏明 3,060 0 共有共有する記事世界で一番売れてる「スーパーカブ」ってどんなバイクなの?リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを知る ホンダの「CB」って何?その歴史やCBRとの違いなどをザックリ解説【後編】 【文:沼尾 宏明】 ホンダを代表するシリーズの「CB」。よく聞く名前だし、多くの車種があるけど、一体どういうシリーズで、どんな歴史があるのか?さらにCBRやGBとの違いは?その辺まるっと解説しちゃいます【後編】。 歴代初のCBRはヨンヒャク... 2023年5月7日 沼尾宏明 10,180 0 共有共有する記事ホンダの「CB」って何?その歴史やCBRとの違いなどをザックリ解説【後編】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを知る ホンダの「CB」って何?その歴史やCBRとの違いなどをザックリ解説【前編】 【文:沼尾 宏明】 ホンダを代表するシリーズの「CB」。よく聞く名前だし、多くの車種があるけど、一体どういうシリーズで、どんな歴史があるのか?さらにCBRやGBとの違いは?その辺まるっと解説しちゃいます【前編】。 現代のCBなら「ネイキッド... 2023年5月5日 沼尾宏明 34,730 0 共有共有する記事ホンダの「CB」って何?その歴史やCBRとの違いなどをザックリ解説【前編】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを知る 今さら聞けない!?最近のバイクに搭載される『電子制御』ってなに??その4 前回は主にツーリングで活躍する電子制御について紹介していきましたが、今回はサーキットでの使用がメインの機能について紹介していきます。 ローンチコントロール ローンチコントロールとは、停止状態からの発進時に、最も効率的な発進・加速をサポートす... 2023年5月3日 アッキー 6,180 0 共有共有する記事今さら聞けない!?最近のバイクに搭載される『電子制御』ってなに??その4リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを楽しむ バイクが重い・・・と感じたら(特に中古車) 初めてのバイクに手頃な中古車をチョイスすることは多いと思います。 特に初めての購入だと、車重の軽い250ccクラスや125ccクラスといったバイクを選ぶ方も多いです。 もし、この記事を読んでくれているあなたがこれに当てはまるような車両をすで... 2023年5月2日 KAI R&D 25,820 0 共有共有する記事バイクが重い・・・と感じたら(特に中古車)リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを楽しむ ツーリングなどの出先で脱いだヘルメットはどうするべき!? ヘルメットはバイクに乗る際になくてはならないものですが、降りた後は荷物になります。 ちょっとコンビニでお買い物をしてた隙にヘルメットが盗まれた!なんて話はたびたび耳にします。 シート下に収納スペースのあるスクーターならそんな心配は不要ですが... 2023年5月1日 おしゅん 81,440 0 共有共有する記事ツーリングなどの出先で脱いだヘルメットはどうするべき!?リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを買う バイクタイプ系 走って良し!眺めて良し!魅惑のネオクラシックモデル【輸入車編】 旧車はカッコいいけど高いし維持も大変そう・・・。 そんなライダーにオススメなのが、レトロスタイルに最新の性能を持ち、新車で購入出来るネオクラシックモデルたち。 初めてのバイクとして、また長く乗り続けられるバイクとして買っていただければ満足で... 2023年4月26日 マッチ 5,600 0 共有共有する記事走って良し!眺めて良し!魅惑のネオクラシックモデル【輸入車編】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを買う バイクを愛する全ての人にオススメしたい!KTM スモールDuke! バイク乗りならもう知らない人は少なくなってきた、オーストリアのバイクメーカーKTMですが、欧州メーカーでは珍しく普通自動二輪免許で乗れるラインナップがたくさんあります。 今回はいわゆる「スモールDuke」の魅力をお伝えいたします。 筆者も実... 2023年4月25日 N@O 9,080 0 共有共有する記事バイクを愛する全ての人にオススメしたい!KTM スモールDuke!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを買う バイクタイプ系 走って良し!眺めて良し!魅惑のネオクラシックモデル【国産車編】 【写真:ウェビックコミュニティ】 旧車はカッコいいけど高いし維持も大変そう・・・。 そんなライダーにオススメなのが、レトロスタイルに最新の性能を持ち、新車で購入出来るネオクラシックモデルたち。 初めてのバイクとして、また長く乗り続けられるバ... 2023年4月24日 マッチ 11,530 0 共有共有する記事走って良し!眺めて良し!魅惑のネオクラシックモデル【国産車編】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを買う 100台試乗したウェビックスタッフが心揺さぶられたバイクをご紹介「原付二種編」 前回「原付一種編」を執筆したので勝手にシリーズ化をして今回は原付二種編です。 昨今の情勢や利便性の認知が広まったことが相まって、需要も増加!メーカーも全力!という勢いのある原付二種クラスについてご紹介します。 通勤・通学はもちろん、実は同ク... 2023年4月20日 メガネの花屋 3,920 0 共有共有する記事100台試乗したウェビックスタッフが心揺さぶられたバイクをご紹介「原付二種編」リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを買う エンジン系 兄弟?従兄弟!?メーカーは違うけど同じエンジンを持つバイク メーカーや車種名は全然違うのに、実は同じエンジンを積んだ兄弟(従兄弟?)と呼べるようなバイクが存在することを知ってますか?? 外観が違うけどエンジンが同じ。外観もエンジンも同じだけどメーカーや車種名が違う・・・そんなおもしろいバイクをご紹介... 2023年4月18日 おしゅん 20,200 0 共有共有する記事兄弟?従兄弟!?メーカーは違うけど同じエンジンを持つバイクリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクを楽しむ この5つが基本、アメリカンバイクのカスタムスタイル 【文:沼尾 宏明】 アメリカンバイクには多種多彩なカスタムスタイルがあります。そのスタイルに寄せていくのが大きな魅力の一つ。そこで、チョッパー、バガー、ボバーなど、現在のメジャー&流行スタイルを取り上げ、その特徴や注意点を解説します! 「チ... 2023年4月12日 沼尾宏明 69,230 0 共有共有する記事この5つが基本、アメリカンバイクのカスタムスタイルリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存