バイクを選ぶ時に知っておきたい [バイクタイプ/ネイキッド編 ]

バイクタイプを知ると、バイク探しの幅が広がる!

初めてバイクを選ぶ時、デザインに惹かれて決める方が多いと思います。もちろんデザインで選ぶのも重要ですが、予備知識としてバイクにはどんなタイプがあるのかを知っておくと、よりバイク探しの幅が広がります。

例えば、「外装の無いエンジンが剥き出しのバイクが欲しい」と思っていたとして、それに当てはまるタイプは「ネイキッド」「ストリートファイター」「クラシック」など複数あります。 今回は最も代表的な「ネイキッド」タイプに絞ってご紹介します!

ネイキッド

「ネイキッド」とは、日本語で「裸」を意味します。バイクのネイキッドもその言葉のように、車体の大部分が外装(カウル)に覆われておらず、エンジンが剥き出しになっているデザインを指します。 外装が無い以外のデザインの特徴として、ヘッドライトは丸目や角目一灯、フレームの形状はダブルクレードルタイプ、サスペンションはフロントが正立フォーク、リアはツインショック、テールのみカウルが付いているのが代表的です。

皆さんも一度はお世話になったことがあると思われる、教習所のCB400SFがまさにこのネイキッドに当てはまります。
一般的に「バイク」と言われて想像するデザインは、CB400SFのようなデザインではないでしょうか。
ネイキッドタイプのバイクを探す

クラシック

「ネイキッド」をさらにオールドスタイル(要するに意図的に古いデザインにしているバイク)にデザインされたバイク。
デザインや装備から「これがクラシックモデル」と明確にするのは難しいですが、強いて言うなら丸目単眼のヘッドライトにフラットに近いシート、スポークホイールを装着。エンジンは空冷の単気筒、または2気筒を搭載し、低いレイアウトのマフラーが特徴です。

ヤマハのSR400や、現行モデルではホンダのGB350が代表モデルとなります。 クラシックタイプのバイクを探す

ストリート

「クラシック」タイプと並んでオシャレバイクの代表格となるのが「ストリート」タイプ。丸目単眼のヘッドライトやスポークホイール、空冷単気筒エンジンなどの特徴はクラシックと似ていますが、幅広なアップハンドルと分厚いタイヤが特徴的です。

元々はアメリカのフラットトラック用バイクをモチーフに作られましたが、日本ではヤマハのTW200がドラマで使われたことから一躍ブームになりました。
カスタムのベースに使われることも多く、オリジナルカスタムを楽しむにはうってつけのタイプです。 ストリートタイプのバイクを探す

ネオクラシック

電子制御などの最新技術を搭載しつつ、外観はクラシックタイプのようなデザインを採用していることから「ネオクラシック(ネオレトロ)」と呼ばれています。

元々欧州を中心に人気のカスタムスタイルでしたが、2010年代頃から各メーカーが往年の人気車を現代版にアレンジしたネオクラシックとして販売したことで一気に人気となりました。
ネオクラシックモデルの代表としては、カワサキのZ900RSやヤマハのXSR900などがあります。 ネオクラシックタイプのバイクを探す

ストリートファイター

ネイキッドと同じ様に外装の付いていないバイクの中でも、最も走りに特化しているのが「ストリートファイター」です。ストリートファイターは「スーパースポーツからカウルを外したバイク」と言われるほどで、スーパースポーツ譲りのハイパワーエンジンや機動力の高い足回りや電子制御を搭載しており、近年では200馬力を超えるモデルも登場しています。デザイン面でネイキッドとの大きな違いは、異形や多眼のヘッドライト、反り上がったテール、前傾姿勢のポジションなど攻撃的なデザインが特徴です。

ストリートファイター誕生の由来は、スーパースポーツに乗る海外の若者が転倒してカウルが割れた際に、カウルを直すお金が無かったので、カウルを全て剥いだカスタムが若者の間で広まったことが始まりと言われています。元々はカスタムの1つだったストリートファイターですが、今では各メーカーから正式にモデルとして販売されるほど浸透しています。 ストリートファイタータイプのバイクを探す

まとめ

簡単ではありますが、今回はネイキッドタイプを中心に外装の無いタイプを紹介してきました。バイクタイプから探すことで、同じようなタイプでまだ知らないバイクを見つけるきっかけにもなります。なんとなく形はわかっていても、どんなタイプになるのかわからなかったバイクがあれば、この機会に調べてみてください! ウェビックバイク選びでバイクを探す その他のモトガイドを読む

この記事にいいねする

おすすめの記事