バイクの免許は全7種類、アナタにピッタリの免許はどれ?

公道でバイクに乗るために必要なものは色々ありますが、どんなバイクに乗る時にも必ず必要な「運転免許」。 【バイクの知識 免許編】として、バイクの運転免許についてご紹介していきます。

……ちなみに私有地やクローズドコース(サーキットなど)では免許がなくても運転できるのですが、この話はまたいずれ。

バイクの免許は全部で7種類

2022年12月現在、バイクの運転免許は7種類あります。
免許によって、運転できる排気量や取得可能な年齢が違います。
また、オートマチック車(AT)のみ運転可能なAT限定免許もあります。

バイクの排気量によって、高速道路が走行OKか、2人乗りできるかなどの制限も異なりますので、自分がこの先どんなバイクに乗りたいのかや、取得するまでの予算や教習所に通いきれる時間的な面も考慮しながら、目指す免許の種類を見定めていくと良いでしょう。

免許の種類と特徴

原付免許

近所を手軽にゆっくり走るならコレ!
中型以上のバイクはNGでも原付なら停められる駐輪場が多く、買い物に便利です。
車の流れが速い道路やアップダウンが激しい坂道、そして長距離の移動ではもう少しパワーが欲しいところ・・・また、30kmの速度制限、複数の車線が交わる交差点での二段階右折といった制限があることも覚えておきましょう。

運転できる排気量……50cc以下
取得できる年齢 ……16歳以上
高速道路の走行 ……不可
2人乗り     ……不可

50cc以下のバイクを探す

小型限定普通二輪免許

便利にバイクを使いたいという方はコレ!
原付免許と異なり、30kmの速度制限と二段階右折の制限が無くなるので利便性がさらに向上します。
税金や保険料といった維持費も安いためセカンドバイクとしても人気が高く、主に通勤通学用として原付二種スクーターを選ぶ人が多いです。排気量によって、ナンバープレートが黄色やピンクになるのも特徴です。

運転できる排気量……125cc以下
取得できる年齢 ……16歳以上
高速道路の走行 ……不可
2人乗り     ……可

小型限定普通二輪免許(AT限定)

運転できる排気量……125cc以下(オートマのみ)
取得できる年齢 ……16歳以上
高速道路の走行 ……不可
2人乗り     ……可

51cc-125ccのバイクを探す

普通二輪免許

本格的なバイクライフを楽しむならコレ!
趣味としてのバイクを本格的に楽しみたい人は、高速道路も走れる普通二輪免許を取得しておくことをオススメします。通勤スクーターやビジネスライクのバイクとは異なる、オートバイとしての趣味性が強いラインナップから好みに合う1台を探せるのも大きな魅力です。
「バイクに乗りたい!」と思い立った時に、まず思い浮かべていただきたい免許です。

運転できる排気量……400cc以下
取得できる年齢 ……16歳以上
高速道路の走行 ……可
2人乗り     ……可

普通二輪免許(AT限定)

運転できる排気量……400cc以下(オートマのみ)
取得できる年齢 ……16歳以上
高速道路の走行 ……可
2人乗り     ……可

126cc-400ccのバイクを探す

大型二輪免許

バイクの楽しさを無限大に味わいたいならコレ!
バイク免許の最高峰、販売されているすべてのバイクに乗ることができるのが大型二輪免許です。
大きな車格、充実した装備、どんな状況でも湧き上がるようなパワーで、走りにも心にもゆとりを与えてくれます。 高速道路の走行や荷物を積んでの走行も安定感があり、特にロングツーリングでは強い味方になってくれることでしょう。
車重がありパワーも大きいので、普通二輪免許で腕を磨いてからステップアップするのがオススメです。

運転できる排気量……制限なし
取得できる年齢 ……18歳以上
高速道路の走行 ……可
2人乗り     ……可

大型二輪免許(AT限定)

運転できる排気量……制限なし(オートマのみ)
取得できる年齢 ……18歳以上
高速道路の走行 ……可
2人乗り     ……可

401cc以上のバイクを探す

免許を取るには?

免許を取るには、全国各地の指定自動車教習所に通い、卒業検定を受けて合格するのが一般的。
他に、運転免許試験場で技能検定(いわゆる一発試験)を受ける方法があります。
教習所で取得する場合は、現在所有している免許の有無や持っている免許の種類(たとえば普通自動車免許を持っているなど)によって、必要な教習課程=時間と費用 が大きく異なります。
自分にピッタリ合った運転免許が定まったら、取得までの時間や費用を教習所に確認してみましょう!

ウェビックバイク選びでバイクを探す その他のモトガイドを読む

この記事にいいねする

おすすめの記事