
初めてのバイク選びに悩んでいる方や、予算別で探している方に向けて、それぞれの価格帯でのオススメバイクをご紹介。
前回は、予算20万円台から初バイクにオススメの車種を紹介しました。今回は、予算30万円台でのオススメバイクを6車種ご紹介します。
目次
おすすめ1 【楽しみ方は無限大】ホンダ グロム(GROM)
ホンダ グロム(GROM)

写真:ウェビックコミュニティ
2013年に、軽量コンパクトなレジャーバイクとして発売されたホンダのグロム(GROM)。通勤や日常使い・ツーリング・カスタムなど様々な用途に対応できるグロムは発売当初から現在まで、幅広い層から支持を得ています。
スペックを簡単に説明すると、倒立フロントフォークなど豪華な足回りに、125㏄クラスの空冷単気筒エンジンを搭載したスポーティーなバイクです。
2021年モデルでのフルモデルチェンジで、4速マニュアルから5速マニュアルに変更となりました。
ホイールサイズは前後ともに12インチ、車重は103kgで、女性や初心者ライダーでも安心して取り回しができる軽量でコンパクトな車体が特徴です。
ウェビックバイク選びでの価格帯は17.05万円~116万円。全国の中古車平均乗り出し価格は、34.35万円。新車でも乗り出し価格が40万円を切るということも珍しくはありません。
様々なシーンで活躍できるグロムは、使い方次第で楽しみ方は無限大。筆者もレンタルでツーリング・サーキット走行を行い、何度も「欲しい!」と思いました。バイクライフを始める際の初バイクとしてオススメできる1台です。 ホンダ グロムの
新車・中古バイクを探す
おすすめ2 【抜群のスポーツ性能】スズキ GSX-R125
スズキ GSX-R125

写真:ウェビックコミュニティ
GSX-S125のフルカウルモデルとして、2018年に登場したスズキのGSX-R125。124cc水冷単気筒エンジンを搭載したスポーツバイクです。
特徴は見た目の通り、走りに特化していることです。134kgの軽量な車体に最高出力15馬力のパワーを誇ります。とにかく原付二種クラスの中では、速いバイクと言えます。
筆者も何度か乗りましたが、愛車のホンダ PCX125の速さとは比になりません。フルカウルのエントリーモデルとして、スポーツ走行を楽しみたい方にオススメできるバイクです。
ウェビックバイク選びでの価格帯は23.8万円~70.4万円。全国の中古車平均乗り出し価格は、32.89万円。グロム同様に、新車でも乗り出し価格が40万円を切るということも珍しくはありません。
GSX-R125は、スポーツ走行を楽しみたい方・原付二種で速いバイクに乗りたい方・フルカウルモデルに乗りたい方に初バイクとしてオススメできます。
ちなみに楽なポジションで街乗りしたい方には、ネイキッドモデルである、GSX-S125がオススメです。価格帯はGSX-R125と同様、または少し安いので、バイクライフの用途で選ぶと良いです。 スズキ GSX-R125の
新車・中古バイクを探す
おすすめ3 【扱いやすいコンパクトなモタード】カワサキ Dトラッカー125
カワサキ Dトラッカー125

写真:ウェビックコミュニティ

写真:ウェビックコミュニティ
2009年に125ccクラスのオフロードバイクであるカワサキKLX125の兄弟車として共に発売されたDトラッカー125。124cc空冷単気筒エンジンを搭載したモタードモデルのバイクです。
250ccクラスとして発売されていたDトラッカーを一回り小さくしたようなサイズ感で、車両重量は113kg。前後14インチのホイールサイズで、足回りには倒立フロントフォークを採用しています。
Dトラッカー125は足つき性能の良さ、取り回しやすいサイズ感、走りやすいポジションから、初心者にも扱いやすいバイクと言えます。
ウェビックバイク選びでの価格帯は16.8万円~35万円。全国の中古車平均乗り出し価格は、29.99万円。ウェビックバイク選びでの流通台数は現在23台で、ほぼ全ての車両が30万円台の予算で収まります。
Dトラッカー125の特徴をまとめると、軽量コンパクトで初心者でも扱いやすく、走りも楽しめるモタードモデルのバイクです。 カワサキ Dトラッカー125の
新車・中古バイクを探す
おすすめ4 【高コスパの万能バイク】スズキ ジクサー150
スズキ ジクサー150

写真:ウェビックコミュニティ

写真:ウェビックコミュニティ
2017年に国内市場に登場したスズキのジクサー150。154cc空冷単気筒エンジンを搭載したロードスポーツモデルのネイキッドバイクです。
軽量コンパクトな車体で、車重は139kg。街乗りではもちろん、スポーツ走行も楽しめる万能バイクで、様々なニーズに応えてくれます。
また高速道路を走れる排気量ながら高い燃費性(カタログ値で51.0km/L)を誇り、初心者ライダーからリターンライダーまで、幅広い層に人気のバイクです。
ウェビックバイク選びでの価格帯は16.3万円~38.5万円。全国の平均乗り出し価格は、新車でも38.36万円と30万円台の予算で収まります。インド生産で、価格が抑えられているため新車で乗れるコスパが良いバイクと言えます。
ジクサー150は、様々なニーズに応えてくれる万能さと高い燃費性能を備えたスポーツネイキッドバイクです。 スズキ ジクサー150の
新車・中古バイクを探す
おすすめ5 【シンプルでスリムな250ccクラス】ホンダ FTR223
ホンダ FTR223

写真:ウェビックコミュニティ

写真:ウェビックコミュニティ
2000年から2008年モデルまで発売されたホンダのFTR223。223ccの空冷単気筒エンジンを搭載し、アメリカのフラット・トラック・レーサーをイメージして開発されたトラッカースタイルのバイクです。
シンプルな構造のため、中型バイクながら車重は128kgと軽量で、スリムな車体のため足つき性能も良いです。
またFTR223のシンプルな構造はメンテナンス性の高さにも寄与し、カスタムベースとして現在でも人気の車種です。
ウェビックバイク選びでの価格帯は18万円~49.8万円。全国の中古車平均乗り出し価格は、37.05万円。30万円台の予算で250ccクラスのバイクに乗りたい場合の候補として挙げられるバイクです。今回紹介する車両の中では、年式的に一番古いため中古車選びの際は注意も必要です。
また同様の価格帯で、FTR223と同じエンジンを搭載したCB223Sも候補として挙げられます。
FTR223は、シンプル・スリムで軽量のため扱いやすく、カスタムやメンテナンスをしてみたい初心者の方にもオススメできる1台です。 ホンダ FTR223の
新車・中古バイクを探す
おすすめ6 【スーパーネイキッド】カワサキ Z250
カワサキ Z250

写真:ウェビックコミュニティ

写真:ウェビックバイク選び
Ninja250のカウルレス版として2013年に登場したカワサキのZ250。248cc水冷並列2気筒エンジンを搭載したストリートファイターモデルです。
軽量で高い剛性をもつトレリスフレーム(簡単に言うと三角形状にパイプを繋げたフレーム)を採用し、最大出力は35PSを発揮。ストリートファイターモデルとしてワイドなタンク周りのカウルデザインと跳ね上がったリア回りがポイントです。
車重は今回紹介した車種の中では1番重たいですが、160kg台と軽量な部類であり、扱いやすいパラレルツインエンジン(並列2気筒)のパワーと、高い剛性のフレームから、優れた安定性と操作性を実現しています。
ウェビックバイク選びでの価格帯は21.97万円~68.2万円。2024年モデルの新車価格は68.2万円、全国の中古車平均乗り出し価格は、45.24万円。
平均価格は少し高めですが、ウェビックバイク選びでの流通台数129台中24台が、30万円台の予算で買える車両(2024年3月時点)なので、十分に選べる車種だと言えます。
Z250は、扱いやすいエンジン特性と、優れた安定性・操作性から初心者にもオススメできる1台です。 カワサキ Z250の
新車・中古バイクを探す
番外編 【独創的なデザイン】ベネリ TNT125
ベネリ TNT125

写真:ウェビックバイク選び

写真:ウェビックバイク選び
他の人と被らないバイクが欲しいという方にオススメなのが、イタリアのバイクメーカーであるベネリのTNT125(トルネードネイキッドT125)です。
124ccの油冷単気筒エンジンを搭載し、最大出力は11.1PS、車重は124kg。三角形状のパイプを繋げたトレリス(格子)フレームや、アグレッシブなスタイルのマフラーなど独創的なデザインが特徴です。
車体は初バイクとしても安心して乗れる、前後12インチの軽量コンパクト仕様。倒立フロントフォークやレーシーなリアサスペンション、前後ブレーキディスクなど足回りの装備も充実しており、走りも楽しめる1台です。
ウェビックバイク選びでの価格帯は29万円~37.4万円。新車のメーカー希望小売価格は36,85万円。中国生産なので価格が抑えられており、乗り出し価格で40万円を切る車両も多いです。
似たような車種でホンダのグロムや、カワサキのZ125プロが挙げられます。注意点としては、TNT125はガソリンがハイオク指定です。 ベネリ TNT125の
新車・中古バイクを探す
まとめ
今回は30万円台で買える初心者にオススメのバイクをご紹介しました。
なるべく古い年式すぎず、乗りやすい軽量コンパクトな車体のバイクをピックアップしてみました。
今回ご紹介した車種以外にも、30万円台で購入できる車種は沢山あります!皆さんが素敵なバイクに出会えるように応援しています!
新車・中古バイクを探す

写真:ウェビックコミュニティ
ウェビックバイク選びでバイクを探す この他のモトガイドを読む
この記事にいいねする