満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • ヤマハ  ×
  • スズキ  ×
  • ベスパ  ×
  • スネークモータース  ×
  • 原付(〜50cc)  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
燃費
3.58
走り
3.71
ルックス
4.67
メンテナンス
3.86
積載性
2.52
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.63点
  • 6インチタイヤのクイックさ路地裏グランプリはこいつで優勝(笑)小さいのにポジションはゆったりでモンキーより楽に乗れるどこでもウイリー すごく 【続きを見る】
  • 軽い、小さい!ハッチバックでも頑張れば積める!3馬力しかないけど軽い車体には十分でウイリーも簡単
  • ウイリー⇔ジャックナイフの連続技ができる。
  • 小さい。可愛い。お手軽。車載もできる。(かも)2スト。モンキーとは違う。流用部品で改造が楽しい。専用6インチタイヤはIRCが今も供給してくれている 【続きを見る】
  • ヤマハ
  • 直線番長!
  • 12V セル付です。
  • 世界初?前後6インチディスクブレーキ
  • 小さい。遅くはない。楽しい。
  • 6インチタイヤのクイックさ路地裏グランプリはこいつで優勝(笑)小さいのにポジションはゆったりでモンキーより楽に乗れるどこでもウイリー すごく 【続きを見る】
  • 軽い、小さい!ハッチバックでも頑張れば積める!3馬力しかないけど軽い車体には十分でウイリーも簡単
  • ウイリー⇔ジャックナイフの連続技ができる。
燃費
3.64
走り
3.50
ルックス
4.41
メンテナンス
3.55
積載性
3.14
とりまわし
3.64

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • この太足をウイリーさせられるほどのポテンシャルと極めて被りにくいルックス、2stの楽しさが詰まった一台
  • 50ccの中では車体が大きく走行安定性も良い。   2眼ヘッドライトが特徴的なデザインである。 いっときビックスクーターや原2のシグナスあたりに買 【続きを見る】
  • 何と言ってもデザイン。今でもヨーロッパではBWSオリジナルとして販売しているほどの素晴らしいデザイン。外装の取り外しが簡単。空冷2サイクルだ 【続きを見る】
  • 見た目が良いケド…
  • 見た目が良いケド…
  • 見た目が良いケド…
  • 燃費、乗り回しやすさと積載量。思ったより倒せるプーリーほかちょいちょい変えてあるが、メーター読み80km/h弱位までリニアにゆっくり加速していく謎 【続きを見る】
  • 元祖太足スクーター、2眼で愛らしい表情といい、青白ツートンのカラーリングといい、とにかくカワイイ。走りも鋭く、駆動系のセッティングを変更した 【続きを見る】
  • いがいと根性いれればロングツーリングも。河川敷のオフロードコースだって楽しめる♪
  • この太足をウイリーさせられるほどのポテンシャルと極めて被りにくいルックス、2stの楽しさが詰まった一台
  • 50ccの中では車体が大きく走行安定性も良い。   2眼ヘッドライトが特徴的なデザインである。 いっときビックスクーターや原2のシグナスあたりに買 【続きを見る】
  • 何と言ってもデザイン。今でもヨーロッパではBWSオリジナルとして販売しているほどの素晴らしいデザイン。外装の取り外しが簡単。空冷2サイクルだ 【続きを見る】

33位 K-16 トコロバージョン 50/スネークモータース

K-16 トコロバージョン 50

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク/クラシックタイプ/4stミニ/ミニモト

K-16 トコロバージョン 50/スネークモータース の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
2.00
ルックス
5.00
メンテナンス
5.00
積載性
1.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
100.0点
  • あらゆる要素を犠牲にして再現した唯一無二の1900年代デザイン、汎用横型エンジンによる整備性の高さ、排気量による手の出しやすさ、低価格さ、軽いの 【続きを見る】
燃費
3.17
走り
4.39
ルックス
4.48
メンテナンス
3.73
積載性
2.07
とりまわし
4.43

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.04点
  • 長所としてはノーマルで完成されていて十分に速く、楽しめるところです。パワーバンドに入ったときの加速感や、旋回時の安定性、サスペンションなどは 【続きを見る】
  • とにかく楽しいアクセルを全開にしてパワーバンドを維持して走るコーナーでブレーキングしながら膝をだして半クラあてながら立ち上がる2stの排気音…踊 【続きを見る】
  • 2サイクエンジン 自分で全てメンテナンス及びチューンが可能なところですね〜パワーバンドに入ると125ccのスクーターより速いですよ!
  • 軽いので取り回しが楽。その辺を走り回るのにちょうどよい。そこそこ速い。セルスタートが楽。中々見かけない。
  • kawai
  • ・2サイクルじゃないとこんなテンション上がるエンジン音出ません。・足つきべたべた。これで立ちゴケする人は多分いない。・多分オンロードバイクに 【続きを見る】
  • バックシフト&逆シフトのレーサー仕様!
  • 転倒をそこまで恐れなく走れる。レーサーの中ではTZMは少ない。
  • この車体を製作している鈴鹿の某ファクトリー様の技術。プロライダーの方も絶賛のです。(JSB車両に似た感覚らしいです)ベース車両:TZM50エンジン: 【続きを見る】
  • ピッタリセッティングが決まればものすごく速い。
  • 取り回しが楽チン!
  • 時間とお金をかければNSRよりタイムがでる!
  • 長所としてはノーマルで完成されていて十分に速く、楽しめるところです。パワーバンドに入ったときの加速感や、旋回時の安定性、サスペンションなどは 【続きを見る】
  • とにかく楽しいアクセルを全開にしてパワーバンドを維持して走るコーナーでブレーキングしながら膝をだして半クラあてながら立ち上がる2stの排気音…踊 【続きを見る】
  • 2サイクエンジン 自分で全てメンテナンス及びチューンが可能なところですね〜パワーバンドに入ると125ccのスクーターより速いですよ!

35位 YSR50/ヤマハ

YSR50

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

YSR50/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.64
走り
3.43
ルックス
4.38
メンテナンス
3.50
積載性
1.29
とりまわし
4.63

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.50点
  • 珍しいテック21カラー
  • 小柄なうえに、旋回性やキビキビ動きます2st空冷エンジン!
  • スクラップからのレストア途中なので、外装のみなので、良く分からないけど、12インチレプリカスタイルなだけで満足!
  • スタイル
  • とりあえず、小さくてかわいい!!
  • TECH21カラーなので目立つ
  • 外見のかっこよさ+12インチの楽しさがわかります
  • 1ktとそっくりミニなので、色々できる(膝すりの練習等)こけてもダメージが少ない
  • やっぱり今に無いこのルックス
  • なんと言ってもインターカラー!そしてDUCATI999純正ブレーキマスター!入れてもいないMOTULのステッカー!欠品で買えなかったAFAMのステッカー!
  • 珍しいテック21カラー
  • 小柄なうえに、旋回性やキビキビ動きます2st空冷エンジン!
GT50

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥253,000 〜 ¥275,000
バイクタイプ:
ミニバイク/絶版名車(〜1979年)/ビンテージモトクロス

GT50/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.53
走り
3.50
ルックス
4.19
メンテナンス
4.13
積載性
2.69
とりまわし
4.44

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.82点
  • 2stなので走りが楽しい。
  • ミニトレの愛称にふさわしく小さくても本格的なルックス。
  • ちっこいのにパワーがあり小回りもきいて楽しかった!
  • 結構パワフルで面白いバイクでしたね
  • たぶん当時は多く売られた車両なんでしょうかね、オークションではいまだに解体パーツが出てくる!同型式エンジンシリーズを載せた車両も多く、パーツ 【続きを見る】
  • レトロ感満載!
  • ミニトレの愛称。70年代レジャーバイク
  • 2ストらしく加速は楽しい。
  • 50ccとは思えないほど力強い走りをしてくれます。法定速度は軽く越えますが、法定速度でも走れます。
  • 2stなので走りが楽しい。
  • ミニトレの愛称にふさわしく小さくても本格的なルックス。
  • ちっこいのにパワーがあり小回りもきいて楽しかった!
燃費
2.32
走り
3.45
ルックス
3.05
メンテナンス
2.58
積載性
3.10
とりまわし
3.89

このモデルのオーナー評価

総合評価
67.92点
  • 50ccの割には加速は良いです。まあ、2stのアドバンテージか。最高速もCDI変えてやればそこそこ出ます。
  • 軽くて乗り易い。2サイクルエンジンなので加速が良い。買い物などのチョイ乗りに便利。ヘルメットが積載出来る
  • どこでも止めれる
  • 割と速い
  • 下駄がわりにはサイコー
  • ナンバーに貼られた自賠責のシール(紫色)に合わせた紫色のリアショック☆
  • 小さい車体でよく走る。                                                            【続きを見る】
  • 50ccスクーターならではの素晴らしい取り回し。そこそこの加速。
  • 50ccの割には加速は良いです。まあ、2stのアドバンテージか。最高速もCDI変えてやればそこそこ出ます。
燃費
3.17
走り
3.71
ルックス
4.50
メンテナンス
3.50
積載性
2.33
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • 俺と一歳しか変わらないのに、壊れるところがない!(笑)モリモリ下から持ち上げてくれるようなパワー感。

39位 フォーゲル/ヤマハ

フォーゲル

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付スクーター

フォーゲル/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.67
走り
3.50
ルックス
4.45
メンテナンス
4.00
積載性
3.00
とりまわし
4.80

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.00点
  • YSR50のエンジンはパワフルで走っていても楽しいです。ちょっと上げるとウイリーしてしまうのが怖いですが。町乗りしていてもまずは同じバイクには合 【続きを見る】
  • 下駄バイク及びお散歩ツーリングにて使用やはりモンキーやゴリラは所有者が多いが、街中でフォーゲルと出会うことはまずないwwシリンダーヘッドの面研 【続きを見る】
  • MR50エンジンで5速だしモンキーロンスイで安定感もバツグン。チャンバー変えてとても元気!何よりシートが大きいから乗り心地サイコー。
  • タンク容量が10リッターと小さい車体の割に長距離も得意で,存在感もあり個性的である。車体はコンパクトだが,ライポジはモンキーよりゆったりしてい 【続きを見る】
  • フロントが浮かないように発進するのが大変
  • 何といっても取り回しの良さwぺたぺた足が付く
  • ブロックタイヤ&ロングスイングアームでオフ車ルックに。
  • シートが柔らかいこと
  • YSR50のエンジンはパワフルで走っていても楽しいです。ちょっと上げるとウイリーしてしまうのが怖いですが。町乗りしていてもまずは同じバイクには合 【続きを見る】
moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:

パッソルII/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
1.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
4.00
積載性
1.00
とりまわし
1.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
99.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
4.17
走り
3.33
ルックス
4.33
メンテナンス
4.00
積載性
3.50
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.75点
  • メインのシルバーウイング600に比べて「軽い」(笑)燃費が35以上で「お財布に優しい」(笑)タイヤやブレーキシュウ、エンジンオイル等の「消耗品が安い 【続きを見る】
  • 4stの中では馬力が高めの5あるため、走りがパワフル。かなりの坂道も速度は出ないながらもグイグイ登っていく。車体が軽くて取り回しがしやすい。
  • 足つきがよく、ちょっとそこまでの時にも気軽に乗り出ししやすいサイズ。センタースタンドも簡単に立てられ、加速もしやすかったです。目立つオレンジ 【続きを見る】
燃費
3.16
走り
4.00
ルックス
3.74
メンテナンス
2.77
積載性
3.58
とりまわし
4.48

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.23点
  • 限定カラーというのもありとにかく目立ちます。最近はメーカーも限定をあんまり出さないのでなおさら。まず出会わないですメットインにライトがついて 【続きを見る】
  • かっこよかった!
  • 昭和カラーとも言えるモスグリーン
  • 限定(3000台?)のラキストカラー。V100エンジン搭載済なので、そこそこ速いです。ポジションランプとか、全体のデザインが派手で気に入ってます。
  • 高校生の時、友人が乗ってていいなーって思った。なんか品が良い。
  • 2stならではのe/gサウンド
  • 小回りが利く
  • 小回りが利く。
  • アドレスV125エンジン スワップためエンジンパーツ類に選択肢ある 
  • メットインライト大容量メットイン顔つき
  • カクカクなデザインとモノコックボデーですかねf^_^;)w
  • 出だしでは負けん。簡単にフロント浮く。
  • 限定カラーというのもありとにかく目立ちます。最近はメーカーも限定をあんまり出さないのでなおさら。まず出会わないですメットインにライトがついて 【続きを見る】
  • かっこよかった!
  • 昭和カラーとも言えるモスグリーン
燃費
2.50
走り
3.50
ルックス
3.50
メンテナンス
4.00
積載性
3.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.02
走り
4.13
ルックス
4.15
メンテナンス
3.51
積載性
1.99
とりまわし
3.82

このモデルのオーナー評価

総合評価
76.72点
  • 50ccならではのトルク感なのに、速度がでるので注意。RZ50と比較すると曲がりやすく、安心できる。
  • パワーバンドに入ったら50ccとは思えない加速をします。初めてスポーツバイクを乗るなら良いバイクだと思います!
  • 当時(ほぼ)フルサイズとしては非常に安価であった。(本当は12inchのNチビやTZMが欲しかった。)ヤマハ系エンジンはチューニングに余裕があった事。小排 【続きを見る】
  • スタイル!小さいくせに本気にさせるポジションは素晴らしい。タイヤをBT39SS、リアサスをTZR125純正へ変更したら楽し過ぎる玩具になりました。
  • 50ccとは思えないサイズ感
  • 加速とハンドリンクが楽しい。エンジンが結構回る。MBX125も持ってましたが、加速はともかく楽しさはこっちが上。
  • 速い。つくりが単純で、何も見ずにバラして組めるとこ
  •  テール周り tzmの足周り(先輩ありがと 体感速度が速い オリジナリティ
  • 扱い易さ、燃費、デザイン
  • 2stフルサイズ
  • デザイン
  • time is damageのアッパーカウルに施した塗装が可愛い(*´∀`*)軽いので楽々♪
  • 50ccならではのトルク感なのに、速度がでるので注意。RZ50と比較すると曲がりやすく、安心できる。
  • パワーバンドに入ったら50ccとは思えない加速をします。初めてスポーツバイクを乗るなら良いバイクだと思います!
  • 当時(ほぼ)フルサイズとしては非常に安価であった。(本当は12inchのNチビやTZMが欲しかった。)ヤマハ系エンジンはチューニングに余裕があった事。小排 【続きを見る】
燃費
4.07
走り
3.24
ルックス
4.41
メンテナンス
2.97
積載性
3.55
とりまわし
3.48

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.83点
  • ・意外とトルクがあるため、普段使うのに不足なし。・ハンドリングも原付の中では安定感があります。
  • オレンジと白色の部分はカッティングシートで自作しています。
  • ・意外と加速が良い。・荷物がガッツリ入る。
  • カスタムパーツが少ないところ!
  • 他社にないルックス!
  • スクーター用オフロードパターンのタイヤが希少。130/90-10が無理なくマッチしました。
  • ルックス
  • 自分で考えながら形にしていっているのが気に入りますね
  • 原付には見えないごっつさ。エンジン音が静か!
  • おしゃれなルックス!ヤマハのバイクはデザインがいいね!
  • 見た目…なのか?
  • この独特なスタイル!
  • ・意外とトルクがあるため、普段使うのに不足なし。・ハンドリングも原付の中では安定感があります。
  • オレンジと白色の部分はカッティングシートで自作しています。
  • ・意外と加速が良い。・荷物がガッツリ入る。
燃費
3.00
走り
1.78
ルックス
3.22
メンテナンス
3.44
積載性
3.22
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
56.25点
  • セルなしの旧型で新車なのに安かった。車体は大柄で乗りやすかった。流れるようなラインで品の良いデザイン。自転車に比べ行動範囲が格段に広がった。
  • スタイルがいい感じでした当時はたくさん走ってましたから人気だったと思います
  • なかなか速い
  • 最近のスクーターに比べると極めてコンパクト♪「小さいバイクだ!」と近所の子供のウケも良いです。またキャリアがついていれば、メイトのフロントバ 【続きを見る】
  • 懐かしいデザイン
  • セルなしの旧型で新車なのに安かった。車体は大柄で乗りやすかった。流れるようなラインで品の良いデザイン。自転車に比べ行動範囲が格段に広がった。
燃費
3.83
走り
2.60
ルックス
3.20
メンテナンス
3.60
積載性
3.40
とりまわし
4.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
60.00点
  • 高燃費!ひたすら遅い! 無茶出来ない安心設計!w
  • ちょーーーー燃費が良い。インジェクションなので、1週間放置してても、真冬でも、真夏でも、キック1発始動。
ジェンマ50

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付スクーター

ジェンマ50/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.40
走り
3.60
ルックス
4.40
メンテナンス
3.80
積載性
4.00
とりまわし
4.80

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.40点
  • 今は貴重な3速ATのスクーターです。出だし最高
  • なかなかジェンマは見ない。自作フロントキャリアにより積載が大幅upしたので使える。3速シフトのチェンジが実感できる。
燃費
3.26
走り
3.76
ルックス
3.35
メンテナンス
3.76
積載性
3.39
とりまわし
4.21

このモデルのオーナー評価

総合評価
69.50点
  • ・外装パーツの爪が割れにくい(重要)・ばらしやすい いじりやすい・スピードもそれなりに出る・zz用のパーツがいくつか使える
  • 50ccなのに以上に身軽な加速。昔乗っていたNS-1を思い出した。何も付いていない時代のバイクなので、整備が簡単。壊れてもどうにでもなる。前かごがお 【続きを見る】
  • フロントバスケットと大型リアパニアで、圧倒的な積載量を誇る実用車です。・・・と見せかけてハイスピードプーリーと強化ベルト、社外ウェイトローラ 【続きを見る】
  • 一つ目は0km/h→40km/hまでの加速が非常に速いこと。二つ目としては2ストローク独特の力強い走りで坂道もぐんぐん登ってくれること。
  • 今となっては貴重な2stでそれなりにパワーもあって頑丈。2019年6月現在で走行距離が9万弱に達しているが、大事にメンテしながら乗っているので、夏場 【続きを見る】
  • 前カゴ、リヤキャリア、ハンドル下に買い物袋用フック、大きめドラえもんポケット、シート下に巨大ヘルメットホルダが標準装備(でもバイクに箱を付け 【続きを見る】
  • 普通のスクーター感
  • デザインと積載量(フロントにも入る!)
  • ゼロのユーロも良かったのですがストレートに替えてから車格が大きく見えるようになりました笑斜めリアビューがたまりません。
  • 取り回しがよく、加速もよい
  • 55キロまではスムーズに加速する。タダでもらえたこと
  • ディスクブレーキ化してますホンダAF34ライブディオSRのフロント足を加工取付けしてます
  • ・外装パーツの爪が割れにくい(重要)・ばらしやすい いじりやすい・スピードもそれなりに出る・zz用のパーツがいくつか使える
  • 50ccなのに以上に身軽な加速。昔乗っていたNS-1を思い出した。何も付いていない時代のバイクなので、整備が簡単。壊れてもどうにでもなる。前かごがお 【続きを見る】
  • フロントバスケットと大型リアパニアで、圧倒的な積載量を誇る実用車です。・・・と見せかけてハイスピードプーリーと強化ベルト、社外ウェイトローラ 【続きを見る】
燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
4.00
メンテナンス
5.00
積載性
2.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 60ccにボアアップされている中古のコレダスクランブラーです。買ってすぐにスピードメーターを他車(マメタンか?)の中古メーターと交換し(90km/ 【続きを見る】

51位 タウンメイト/ヤマハ

タウンメイト

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ビジネスバイク

タウンメイト/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.67
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.33
積載性
4.67
とりまわし
3.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.00点
  • 何と、6V仕様の50ccであるにも関わらず、ハイオクを入れて走るとパワフルな点が気に入りました。走る化石的なイメージはありますが、外観とは裏腹にガ 【続きを見る】
  • 機構が単純
  • ・角目ライトが強そう。・低重心で安定感抜群・リアのリフトアップ現象を活用して峠の下りではナナハンキラーでした(半分嘘)・カブよりモダンでおし 【続きを見る】
燃費
5.00
走り
3.00
ルックス
4.00
メンテナンス
3.00
積載性
5.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
70.00点
  • とにかく静かなので夜中でも近所に気兼ねしないで乗れる。あと、意外だったが、小さいヘルメット(おわん型)ならシート下に入ります。
燃費
3.43
走り
4.14
ルックス
4.36
メンテナンス
3.64
積載性
2.64
とりまわし
4.57

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.40点
  • 2サイクルのエンジンの吹きあがり最高だった。乗り心地もふんわり気持ち良かった。長時間走っても尻が痛くなった経験はない。
  • 取り回しが楽♪ポジションも楽♪走りも楽(しい)♪
  • 軽くて小さくて扱いやすい。頑張ればキャンプツーリングにも行ける。2stなので6000rpmを下回ると大変だけれどもちゃんと回してあげると一般道の流れに 【続きを見る】
  • パワーバンド入ってからは意外と早かった。
  • 50CCの割に速い。あっというまにメーター振り切りました。
  • 曲がる曲がるオフも走れる最高!
  • 古いバイクですが、2ストらしいバイク。 ライディングポジションも楽チンで無理なく乗れます。
  • 組み上げた当初の予想(20km/l~)を大幅に上回る燃費!下からのトルクで乗りやすい!
  • 2サイクルのエンジンの吹きあがり最高だった。乗り心地もふんわり気持ち良かった。長時間走っても尻が痛くなった経験はない。
燃費
4.00
走り
2.33
ルックス
4.20
メンテナンス
3.22
積載性
2.30
とりまわし
4.56

このモデルのオーナー評価

総合評価
62.00点
  • 軽い、早い、安い。ヤマハのスクーターのはしり。当時のスクーターは、パッソルうだらけでした。
  • 小さい、軽い♪、スタイリッシュ!
  • 電動なので給油に行く手間が省けるので、近所のガソリンスタンドが減少傾向の自分にはとっても便利。
  • おばちゃん車上等!永遠のヤンキー車のイメージが離れないですね。こんな小さな車両に大柄なオーナーのギャップが良いです・・・。
  • 車体が軽いので、ゼロ加速でフロントが浮き上がります!全く速さを感じさせないルックスで街中を爆走します(笑)
  • 軽い、早い、安い。ヤマハのスクーターのはしり。当時のスクーターは、パッソルうだらけでした。

55位 蘭/スズキ

蘭

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付スクーター

蘭/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.40
走り
2.00
ルックス
3.20
メンテナンス
3.25
積載性
1.80
とりまわし
4.60

このモデルのオーナー評価

総合評価
58.00点
  • とにかく軽い!抱えて車の荷台に載せるのも簡単。しかもセル・フロントバスケット付き。
  • もう少しメンテを細かくさえできればそのまま姪っ子の足にしても不安が無いくらい出来の良い車体でした。
  • まぁ、オヤジのでしたから。

56位 カーナ/スズキ

カーナ

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付スクーター

カーナ/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
4.50
ルックス
5.00
メンテナンス
2.00
積載性
2.00
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.48
走り
4.03
ルックス
4.00
メンテナンス
3.78
積載性
2.08
とりまわし
4.26

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.13点
  • 50ccで81kg、7.2PSという高出力でスタートダッシュは最高でした!が…所詮原付…スピード違反には気をつけないとね…
  • オーソドックス故に飽きのこないスタイリング 今の自分の年齢にはシックリくる エンジンパワー、ハンドリングとも今でも充分通用する クラス唯一のAND 【続きを見る】
  • 規制前のバイクですから、かなり速い
  • タイヤサイズが大きく見た目が普通サイズのバイクと変わらない所。タンクからリアへのラインが綺麗な所。たまに乗っていた方に声を掛けてくれる所。エ 【続きを見る】
  • よく走るところ。
  • 色合い。当事はNS-1と似た様な色のバイクが欲しくて、このカラーリングを選んだ。CDI交換だけで、どえらいスピードが出た・・・
  • ノーマルでも十分カッコいいですがカスタムの欲望は抑えられず・・・憧れのGS400を目指してコツコツ現在進行中です☆
  • スズキの、50ccの中では、トップクラスのカッコ良さ。
  • 80年代してます。
  • カッコの良さは現代でも十分に通用すると思う。最高速度もリミッターカットだけで90km/h程度出ていると考える。メーター読みでは6速、6600rpm 【続きを見る】
  •  十分早い。白ナンバーだと30KPHの縛りがあるが、黄色登録すれば普通車と同じ。流れをリードできる位の十分な動力性能。 NSRの様にポジションはきつ 【続きを見る】
  • 20数年ぶりに2stパワーバンド体感(*≧∀≦*)
  • 50ccで81kg、7.2PSという高出力でスタートダッシュは最高でした!が…所詮原付…スピード違反には気をつけないとね…
  • オーソドックス故に飽きのこないスタイリング 今の自分の年齢にはシックリくる エンジンパワー、ハンドリングとも今でも充分通用する クラス唯一のAND 【続きを見る】
  • 規制前のバイクですから、かなり速い
燃費
3.67
走り
2.00
ルックス
4.33
メンテナンス
2.33
積載性
2.67
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
53.33点
  • お手軽な感じですぐに乗れるところ。久しぶりのFI車、相変わらず季節に関係なくすぐにエンジンかかるのはすごい!あとヤマハのバッジつけたホンダ製の 【続きを見る】
  • ヤマハらしい唯一無二のデザイン。ホイールは小径ながら太目のタイヤを履いていて、TWを彷彿とさせるストリート・スタイル。

59位 スーパージョグZ/ヤマハ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:

スーパージョグZ/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.50
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.50
積載性
3.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 加速、最高速、燃費、維持費、スタイル、間違いなく世界NO1の原スクだと思います。2ストバイクの生産中止はそれまでの技術蓄積も含め残念でなりません 【続きを見る】
  • 部品が安い

60位 RG50/スズキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク/ネイキッド

RG50/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.67
走り
4.33
ルックス
4.00
メンテナンス
3.00
積載性
3.00
とりまわし
4.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.50点
  • 50ccにしては車体が大きめでタンク容量も大きくツーリングに適していた。たまに機嫌悪く止ってしまうこともあったが、そういう時はプラグ掃除をしたり 【続きを見る】
  • 空冷単気筒の2ストロークエンジン、50ccとは思えない走りでした。リアにキャリアを付けたので、舞鶴港から新日本海フェリーに乗って、北海道ツーリン 【続きを見る】
  • 今の50ccでは考えらないパワー。自主規制いっぱいの7.2馬力 そして乾燥重量は61キロ軽くてパワフル、上り坂でもそこまで困らない稀有な50cc!クラシカ 【続きを見る】
31 〜 60 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。