Racing125FIのレビュー・インプレ口コミ件数4件
- 更新日:
- 2022年12月31日
- Racing125FI/KYMCO
- 2012年式
komayanさん
- 昔乗っていた
- 総合評価
走り | 5 | 積載性 | 4 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 4 |
燃費 | 4 | メンテナンス性 | 4 |
長所
スタイリング、深いバンク角、機敏かつ素直な操作性などカッコよく乗り易い。
エンジン特性は、マフラー交換と相まって、立ち上がりは非常に良い。
短所
リアブレーキがドラム式=ディスクにしてほしかった。
シートが高い=股下が短いのか、つま先立ちでやっとこさ。
フケが良くなったことにより、当たり前ですが、燃費は落ちます。
購入動機
メインは通勤用として、少し遊びも・・・。
アドバイス
日本では、ホンダ、ヤマハ、スズキの三大メーカーが、スクーターシェアをほぼ牛耳っており、台湾が本拠地のキムコが、日本でシェアを拡大するには
厳しい環境ですが、日本製バイクを製造してきた台湾で、そのノウハウを生かしたキムコは、三大メーカーと遜色ない製品だとおもいます。
また日本ではマイナーなメーカーですが、海外(特にヨーロッパ)ではメジャーなメーカーとなっているそうです。
ただ、修理やパーツ供給の面では、特定の取扱店のみの対応となり、三大メーカーのように、どのバイク店でも対応してくれることはないので、購入する
際は、その後のメンテナンスも考慮して、取扱店で購入を推奨します。
- 更新日:
- 2020年08月24日
- Racing125FI/キムコ
- 2013年式
てくてくさん
- 所有中
- 総合評価
走り | 4 | 積載性 | 4 |
---|---|---|---|
ルックス | 4 | とりまわし | 5 |
燃費 | 4 | メンテナンス性 | 4 |
長所
・ルックス シグナスのパクリと思われても〜
・意外と軽量で105kg
・ノーマルでも40〜80km/hの加速、伸びが良いです(125ccの中では)
・燃費 意外と良いです、35前後は出てます。
・シート下の格納スペースが約29〜30L フルフェイスが1個入って、レインウェア等も余裕もって入ります。(フルフェイス2個は無理)
短所
・80〜105(平地MAX)の伸びは……求める方はカスタムやWGの変更を。
・利便性をうたったキー部分(エンジン始動、ハンドルロック、シート開放)は、劣化しやすいのでは?
購入動機
スクーター嫌いでしたが、車や250レプリカを出す程でなく、ちょい乗りやシート下の格納30リッター前後のスクーターを探していて、値段的にも〜
アドバイス
街乗りにおすすめ出来ると思います、街乗りなら100出す事も無いと思うので。
もともとスクーターが嫌い、バカにしてました(^_^;)
アジアンスクーターでしょ?と思ってましたが、便利です。台湾 KYMCO、PGOは国産に負けないレベルと思います。
整備が不安でも、パーツはネットでも購入出来るし、整備初心者からでも楽しめますよ。
- 更新日:
- 2017年09月02日
- Racing125FI/KYMCO
- 2010年式
HotSuminさん
- 所有中
- 総合評価
走り | 5 | 積載性 | 5 |
---|---|---|---|
ルックス | 4 | とりまわし | 5 |
燃費 | 5 | メンテナンス性 | 4 |
長所
1万5千走ってパッドが7割位残ってる…優秀!
恐るべしスクーター王国
燃費も35km/l切ったことないし
走る曲がる止まるの3拍子が
きちんと押さえられている
隠れた名車…
信号発進は250スクーターに
負けない 見た目とは裏腹にカウルの中は質実剛健という
短所
ないと思う
4000kmでフロントブレーキが鳴きやまないのでキャリパーだけOHしてから以降更に調子がいい
1万kmあたりでセルモータが動かなくなったけど バラシてから戻して以降今の所元気にセル一発!
購入動機
アドバイス
通勤 買い物 他
日常生活の全てを担う
- 更新日:
- 2013年04月11日
- Racing125FI/KYMCO
- 2010年式
翔さん
- 所有中
- 総合評価
走り | 3 | 積載性 | 5 |
---|---|---|---|
ルックス | 4 | とりまわし | 5 |
燃費 | 2 | メンテナンス性 | 5 |
長所
外観・乗ってる人が、少ないため、国内メーカーに比べ、パーツや
部品を盗まれたりしない。街中で同じ車種を見ないのでオンリーワンな、感じ。
短所
燃費が悪い。寒い時など、エンストする。段差が、結構、跳ねる。
パーツが、少ない。