マジェスティS/YAMAHA

MAJESTYS Myバイクに登録する

Myバイクに登録すると、新製品やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます

販売中の車両を見る
オーナー平均満足度
ビッグスクーター

3.91

評価人数: 643人

マジェスティSの全国平均価格

中古車一覧 50台
本体価格 諸経費 乗り出し価格
29.25万円 3.2万円 32.46万円

マジェスティS/ヤマハ 身長別の足つき情報

~160cm

2.png

161-165cm

3.png

166-170cm

3.png

171-175cm

3.png

176-180cm

3.png

181cm~

4.png

マジェスティSのレビュー・インプレ口コミ件数99件

更新日:
2025年01月22日
マジェスティS/YAMAHA   
2020年式

wankoさん

所有中
wankoさん:「マジェ」とオーナーレビュー
総合評価
4.33
走り 3 積載性 5
ルックス 5 とりまわし 4
燃費 4 メンテナンス性 5

長所

洗練されたスタイル。

旧NMAXより明るく感じるLEDヘッドライト。

タコメーター装備のメーター周り。

250c cのビッグスクーターとは違い、125クラスの車体に近いので小回りも効き、高速にも乗れる、普段使いに丁度良い大きさ。

実用には充分な性能、でも200cc位は欲しかったな
12Vの外部電源はスマホの充電に重宝しています。

プッシュキャンセルのウインカースイッチは、今まで乗ってきたバイクの中で1番使いやすいです。

コンビニフックは使い勝手が良く非常に便利。

短所

手前すぎるハンドルで窮屈なポジション
段差が大きすぎるシート
初めは気になりましたが数回乗るうちに慣れてしまいました。
しかしながら、200km程のツーリングで使用すると、かなりお尻が痛いです。

ステップ自体の位置が高め
旧NMAXと比べて2〜3cm程高い様な気がする。

足つき性が悪い
身長173cmでも両足をつこうとすると踵が浮くので、低身長だとかなり不安だと思う。 

他のオーナーさんが言う、〔乗り心地の悪さ〕は通勤のみでしたら我慢できる範囲。
ツーリング等の使用となるとサスの硬さは結構気になります。
デイトナのリヤサスとローダウンプレートに交換しましたら劇的な変化は無いですが、純正サスよりかはマイルドな乗り心地になりました。
ローダウンプレートのおかげで足付きも頑張れば踵までつくまで下がりました。

燃料が減ってくると、針が上がったり下がったりを繰り返す、ハッピーメーター。

今時、ABSが装着されていない車体。

購入動機

小型スクーターで自動車専用道路を走行可能な車種を探していました。
マジェスティSとNMAX155が候補となりました。コロナ禍で新車納入に時間がかかるのと価格差を考えてマジェスティSを購入しました。

アドバイス

2021年式で最終となりましたが、普段の足から近場のツーリング、荷物がたくさん積めるなど、使い勝手は抜群のバイクだと思います。

Myバイク詳細を見る
更新日:
2024年12月31日
マジェスティS/YAMAHA   
2014年式

ひろさん

所有中
ひろさん:「マジェS」とオーナーレビュー
総合評価
4.00
走り 4 積載性 4
ルックス 5 とりまわし 4
燃費 3 メンテナンス性 4

長所

アドレスとは比較にならないボディ剛性があります。
適度の車重で安定感があるので高速走行も大丈夫。
ノーマル状態でも程ほど効くブレーキ(アドレスが効かないだけかも)
カスタムパーツが多くあるので自分好みに出来ます。

短所

純正タイヤ耐久性が無さ過ぎです。いまはダンロップ・スクートスマート2にしています。シート形状が悪いのでシートポジションが窮屈です。
私は社外シートに交換しました。
もう少しパワーがあればいいのですが。この車体で200cc位のエンジンだったら最高です。

購入動機

VTZは楽しいバイクでしたが、電装品のトラブルが多くて遠出が出来ませんでした。安心して走れるバイクが欲しくて。

アドバイス

VTZとアドレスを処分してこいつにしました。
これから長い相棒としてやっていきます。
今で10年目になりますが、使い勝手が良くて飽きの来ない良いスクーターです。
高速を長距離は余裕があまりないので、しんどいと思いますが、街中メインでたまにバイパス等を使う人は最高です。

Myバイク詳細を見る
更新日:
2024年12月30日
マジェスティS/YAMAHA   
2015年式

角砂糖さん

所有中
角砂糖さん:「マーちゃん」とオーナーレビュー
総合評価
4.50
走り 5 積載性 3
ルックス 5 とりまわし 5
燃費 4 メンテナンス性 5

長所

YAMAHAらしいスポーティさと、車に引けを取らない加速性能。

見た目も125ccクラスと比べるとやや大きく、太いタイヤや見た目が好みです。

足つきも良好ですが、やや足元が狭く感じてしまうが、前車のYAMAHAアクシストリートと比べる全てが良いので気になりませんでした。

また日頃タンデム走行をしていますが、サスペンションが硬いおかげでタンデム走行もかなり安定して走れます。

短所

積載に関して、フルフェイス(XL)は入りませんので、リアボックスを付けるまではメットイン脇にあるヘルメットホルダーにかけるようになります。雨の日がやや不安。

メットイン収納は広く浅く、意外と物が入らないかなと思いましたが、大きいものは足元に置いて何とかなるかなと言う感じ。

購入動機

基本用途は通勤、買い物、街乗り用です。
時に下道ツーリング用。

過去にPCX125に乗車しておりましたが、やはりフラットなフロアが普段の買い物や突発的な荷物を載せる時などに役に立ちます。

特に冬の灯油を運ぶ際にはかなり重宝してます。

アドバイス

 油断をするとかなりスピードが出てしまうので、意識的に速度は気をつけるようにしましょう。
足つきについて、170cmの私でちょうど良いなと感じたので、それ以上やそれ以下の身長の方では、足つきが悪かったり、逆に足元が狭すぎたりなど支障があるので、PCXの方が良いかなと思います。

Myバイク詳細を見る
更新日:
2024年12月16日
マジェスティS/YAMAHA   
2015年式

らいだぁさん

所有中
らいだぁさん:「黄マジェS」とオーナーレビュー
総合評価
4.67
走り 5 積載性 5
ルックス 5 とりまわし 5
燃費 4 メンテナンス性 4

長所

目立つ!!

短所

購入動機

アドバイス

前車赤マジェSが追突されて乗り換えました
60th Anniversary。

Myバイク詳細を見る
販売中の車両を見る