XJR400R/ヤマハの中古車一覧[本体価格の安い順]

XJR400R/ヤマハのスペック情報

シリーズ

XJR

排気量 399cc
燃費 31.0 km/L ( 60 km/h走行時)
最高出力 53ps(39kw)/11000rpm
最大トルク 3.6kg・m(35N・m)/9500rpm
全長 x 全高 x 全幅 2085mm x 1085mm x 735mm
シート高 780mm
XJR400R

XJR400R/ヤマハ

価格帯 ―万円 ~ ―万円

ユーザー評価

3.81

ユーザー評価一覧

評価投稿数: 233人

燃費 3.43 走り 4.19 ルックス 4.58 メンテナンス性 3.96 積載性 2.87 とりまわし 3.81
シンプルな鋼管製ダブルクレードルフレームに、もはや希少な存在となりつつある空冷4気筒エンジンを搭載したロングセラーネイキッド。12年以上に渡って熟成が重ねられて来たエンジンは、軽量ピストンや3次元マップ制御イグナイター、樹脂製異形翼断面ピストン採用のBSR30φキャブレター、サイレンサー別体4-2-1マフラーなどを装備し、ストレスのない吹け上がりとリニアなレスポンス、パーシャル域での扱いやすさを強調。XJR1300譲りの軽量リアホイールや20φ中空リアアクスルシャフト、オーリンズ製リアショック、定評のモノブロックブレーキキャリパーなど、足回りも高品位なパーツでまとめられ、ナチュラルでしなやかなハンドリングを実現している。純正キー以外ではエンジンが始動しないイモビライザーも標準装備する。2007年モデルは先に発売された新型XJR1300と共通のカラー&グラフィックを採用したブルーと、シックな単色のガンメタにカラーチェンジ。同時にバックミラーの形状が角型から楕円形に変更された。サイドカバーはブルー車がツヤ消しブラックで、ガンメタ車がボディ同色。ブルー車のみ前後ホイールのリムサイドにピンストライプが入る。
    • 価格帯

    • 年式

    • 走行距離

  • 現在の絞り込み条件:
1 〜 24 件を表示
    本体価格
    乗り出し価格
    年式
    走行距離
    1 〜 24 件を表示

      XJR400R/ヤマハ 最新の口コミ

      閲覧・お問い合わせ情報

      XJR400R/ヤマハ 購入前に参考にしたいユーザーのMyバイクインプレッション

      • -atsuki-さん

        XJR400R/YAMAHA 400cc

        総合評価 3.5

        欲しいバイクは欲しい時に乗るべきですね!壊れたりせず安心して乗りたいとか思っている方にはおススメとは言えません。本当に乗りたいバイクなら何とでもなるものです。
      • MaNoさん

        XJR400R/YAMAHA 400cc

        総合評価 3.7

        近年CB400やゼファーの相場は高くなりつつありますが、XJRは相場が安定しているうえにすごい乗りやすいネイキッドなので掘り出し物があるかも!?
      • CBR650R @KEiさん

        XJR400R/YAMAHA 400cc

        総合評価 4.7

        市場での空冷マルチは絶滅気味で程度の良い車体が少ないですが、とても楽しい一台です。ガンガン攻めるバイクではないですが、適度に回して行けるパワー感は街乗りで丁度良いです。
      • らんさん

        XJR400R/YAMAHA 400cc

        総合評価 3.5

        走行距離はかなり(3万キロover)いっていたが安かったので即購入。前オーナーがどこまで整備したのか分からないので、購入後即、オイル交換とフィルター、チェーン、スプロケ、インシュレ...
      • ヒロさん

        XJR400R/YAMAHA 400cc

        総合評価 3.8

        良くも悪くも旧車なのでそれなりの覚悟は必要だと思います。メンテをしっかり出来る方や、出来なければきちんと見てくれるお店がなければいろんな面で苦労すると思います。

      XJR400R/ヤマハ 身長別の足つき情報

      ~160cm

      2.png

      161-165cm

      2.png

      166-170cm

      4.png

      171-175cm

      4.png

      176-180cm

      4.png

      181cm~

      4.png

      中型バイク(〜400cc)/ヤマハ 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る