満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • ヤマハ  ×
  • グラフィット  ×
  • 原付(〜50cc)  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
燃費
3.34
走り
4.42
ルックス
4.42
メンテナンス
4.14
積載性
2.00
とりまわし
4.30

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.11点
  • フルサイズの50ccはいいですね。完成した暁には原二種登録で性能を発揮したいですね。RZシリーズの末っ子とはいえ同じデザインのホイールや2ストの 【続きを見る】
  • タイヤをハイグリにするとコーナーバリ楽しいコケまくってボロボロになっても走れるから思い切り練習できる
  • サイズが丁度いい、加速は50ccでは最速 見た目もかっこいいし整備性がいいハンドリングも素直で最高 何と言っても2ストの焼けたオイルの匂いがた 【続きを見る】
  • 車体が軽いので取り回しが楽です。2stなので快適に走れます。レトロなデザインなのでお洒落です。 
  • チャンバーを替えたら14,000rpmまで回るようになりました。さすがに焼き付きが怖いので、ガソリンタンクに1:50の割合でエンジンオイルを追加していま 【続きを見る】
  • 2ストならではの8000pmからの加速は楽しいですね!チャンバーを付けたら更に顕著になりました。ポジションは攻めるにはセパハンも良いですが、普通に 【続きを見る】
  • 高校当時にやりたかったN1キャスト化を実現できたこと。街中で6速まで使えるので操作してる感はすごくあります。
  • 小さくて軽いので取り回しが楽。ノーマルでも十分に走るし、早い。年式の割には、いまだにカスタムパーツや純正部品が残っているのが素晴らしい。
  • ともかく軽い。メンテナンスが単純。乗ったままでのバックも簡単。リッター30の経済燃費。始動性良好。街中での運動性抜群、アクセルレスポンス最高。 【続きを見る】
  • 原付とは思えぬ元気の良いエンジン。ネイキッドスタイル。パワーバンドに入った時の、ズッカーンと来る加速はやみつきになりますよ!
  • シンプルボディー
  • 速かったね~リミッタ解除一つにドキドキしていたあの頃。ウインカー変えて点滅しなくて泣きそうになったあの頃。
  • フルサイズの50ccはいいですね。完成した暁には原二種登録で性能を発揮したいですね。RZシリーズの末っ子とはいえ同じデザインのホイールや2ストの 【続きを見る】
  • タイヤをハイグリにするとコーナーバリ楽しいコケまくってボロボロになっても走れるから思い切り練習できる
  • サイズが丁度いい、加速は50ccでは最速 見た目もかっこいいし整備性がいいハンドリングも素直で最高 何と言っても2ストの焼けたオイルの匂いがた 【続きを見る】
燃費
4.24
走り
3.61
ルックス
4.42
メンテナンス
3.55
積載性
3.52
とりまわし
4.36

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.84点
  • 足つき性は良いし、キックが付いているのでもしもの時に役立つと思います、ヘルメットホルダーが大きく気持ち良くスッポンと入ります。
  • 燃費は街乗りで60km/L以上。お得です。二種登録してあるので二段階右折も30km/h制限も無く、快適です。平地で62km/h、ちょっとした登り坂で50km/hがMA 【続きを見る】
  • 小さく軽いので気張らず楽な気分で手軽に乗り出せます。燃費はそこそこ。維持管理も安い。当然保険はミニバイク特約です。例のアニメファンなら色合わ 【続きを見る】
  • 見た目スッキリのためにグラブバー外してもかけられるセンタースタンド渋いブラック2トーンなのに愛くるしいカタチ
  • 2ストなので加速がいい原付なので何も考えずに乗れるし出そうと思えば60キロまで出る燃費が最高にいいメンテナンスはなにもしてなくても調子が悪くな 【続きを見る】
  • 4ストなのに60 km のメーターを切るぐらい結構早いので乗ってて楽しいプコブルーの色がとても素敵ライト回りからウインカーカウルフォルムが好き
  • おしゃれ アルミホイール カウルがきれい 前のカウルが2重 タイヤサイズ良い 給油し易い ウインカーがプッシュキャンセル 故障無い とにかく 【続きを見る】
  • 原付はこれまで2ストしか乗ったことが無かったのだが、4ストだからか燃費が結構良い。リッター30kmくらい。新車なら40km行くらしいが10年選手なら 【続きを見る】
  • コンパクトでかわいい
  • ルックス
  • デザイン。積載量。
  • カワイイ!安定性がある!カワイイ!リモコン付き
  • 足つき性は良いし、キックが付いているのでもしもの時に役立つと思います、ヘルメットホルダーが大きく気持ち良くスッポンと入ります。
  • 燃費は街乗りで60km/L以上。お得です。二種登録してあるので二段階右折も30km/h制限も無く、快適です。平地で62km/h、ちょっとした登り坂で50km/hがMA 【続きを見る】
  • 小さく軽いので気張らず楽な気分で手軽に乗り出せます。燃費はそこそこ。維持管理も安い。当然保険はミニバイク特約です。例のアニメファンなら色合わ 【続きを見る】
燃費
4.06
走り
3.69
ルックス
4.11
メンテナンス
3.66
積載性
3.83
とりまわし
4.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.96点
  • ボアアップと吸排気系の交換によるパワー。もちろん、125ccなど上位の排気量のバイクには及ばないが、必要にして充分なパワーが得られている。チャン 【続きを見る】
  • 軽量なのでヒョイと乗れて、よく走ります。30km以下で走るのが難しい。燃費も驚く程良く、残1メモリで満タン依頼しても500円以下。見た目は個人的には 【続きを見る】
  • 燃費 52km/L余りと、抜群の経済性。黒が多い車種ですが、偶然に この1500台限定車を見つけて、直ちに。平日の午後、生活道路をトコトコ走るには 【続きを見る】
  • セルモーター始動音の静寂性には、静かすぎて驚かされました。本当に静かです!燃費性能も期待とおり低燃費ですよ!素直なハンドリングは好感が持てま 【続きを見る】
  • 変わってる ペリカンジョグは速い
  • 壊れない
  • それなりの完成度。
  • 現行原付でもっとも大きい車格 タイヤサイズはアドレスv125と同じなので飛ばしても安定している、安っぽさがない外装 よく回る元気なエンジン ほぼ 【続きを見る】
  • 走行距離は1000km弱で、内外観とも新車みたいでした。さほど意味ない気もしますが、前輪はディスクブレーキの走りイメージのグレードらしい。GIVIのケ 【続きを見る】
  • 燃費前ディスク燃費
  • 燃費が45リットル積載性が優れている。取り回しが良い。
  • 後輪のブレーキの効きはいいです。
  • ボアアップと吸排気系の交換によるパワー。もちろん、125ccなど上位の排気量のバイクには及ばないが、必要にして充分なパワーが得られている。チャン 【続きを見る】
  • 軽量なのでヒョイと乗れて、よく走ります。30km以下で走るのが難しい。燃費も驚く程良く、残1メモリで満タン依頼しても500円以下。見た目は個人的には 【続きを見る】
  • 燃費 52km/L余りと、抜群の経済性。黒が多い車種ですが、偶然に この1500台限定車を見つけて、直ちに。平日の午後、生活道路をトコトコ走るには 【続きを見る】
燃費
2.83
走り
3.85
ルックス
3.58
メンテナンス
3.21
積載性
3.16
とりまわし
4.30

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.09点
  • まだレストア始まってまもない、元々60ccボアアップ、リヤサス交換等色々カスタムした状態なのでまだ走りとかわからないです。
  • 出足と中間加速は速い、これで30キロで走るのは拷問アクセル半分も開けてないのに、、、早く黄色ナンバーにしたい
  • 規制前の原付なので、無改造で普通に60キロスケールのメーターを振り切る。逆に速度が出過ぎて免許が危険なので、51ccで登録して黄色ナンバーで乗って 【続きを見る】
  • ・鬼ハンにステップ立てたスタイルが最高にカッコいい。・80エンジンスワップするだけで簡単に速くなる。
  • 何と言っても、積載能力。メットインなので。 リミッターカットすると自足8*km位い出ます。加速は現在の50cc4ストロークバイクと比べ物にならない 【続きを見る】
  • ・当時を思い出させる様なレトロ感のある懐かしいデザイン(自分の人生で初めての愛車がこの3KJ型のジョグでした。)・小さくて軽い車体で取り回しも 【続きを見る】
  • 2本引きキャブ、ホンダ党からすると珍しいので気に入った。燃料タンクがメットインの後ろ、給油時キーを抜かないで済む。バッテリーが○T4L-BS、この規 【続きを見る】
  • なかなか速い。発進加速も上々で、全開だとフロントが浮きそうになります。リミッターカットしたのでそんなにクルマに煽られない。(←スピード違反…w)
  • 50ccの中でも早い
  • ・車重が軽い・他車からパーツが流用できる・カスタム入門に最適・中古車体価格が安い・パーツも安価・今はなき2サイクル(笑)
  • 積載能力、デザイン、パワー、燃費。
  • 50ccながら2ストらしく加速感があること。軽い(約70kg)ので取り回しがとても楽。見た目がスポーティで見ていて飽きない。
  • まだレストア始まってまもない、元々60ccボアアップ、リヤサス交換等色々カスタムした状態なのでまだ走りとかわからないです。
  • 出足と中間加速は速い、これで30キロで走るのは拷問アクセル半分も開けてないのに、、、早く黄色ナンバーにしたい
  • 規制前の原付なので、無改造で普通に60キロスケールのメーターを振り切る。逆に速度が出過ぎて免許が危険なので、51ccで登録して黄色ナンバーで乗って 【続きを見る】
燃費
3.06
走り
3.78
ルックス
4.15
メンテナンス
3.27
積載性
3.16
とりまわし
4.29

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.05点
  • 古い車両ですが宇多田ヒカルデザインの限定2000台と言う車両黄色でクラシカル、女性向けかな目立つこと間違いなし
  • 新しい4ストのビーノに比べて、伸びやかなスタイル。72cc化して加速に満足。いまどき少数派になってしまった2ストローク。
  • (1)2ストビーノのデザインとキャンディーレッドのカラー。(2)2ストビーノはシャープなネオレトロデザインがカッコいいウリだったはずなのに、4スト化 【続きを見る】
  • 原付スクーターらしからぬ、スタイリッシュな外観デザインと軽快な走り。フルノーマル50ccでは、最高速65km/h(苦笑)であるが、50ccらしい軽やかな走り 【続きを見る】
  • 丸っこいデザインが気に入っています。56.9ccにボアアップして原付二種登録済み。タイヤケース風小物入れと革トランクを自作して装着!
  • クラシックなところ。貧弱スペックを高次元まで改造できるところがイイ!
  • おしゃれなデザイン。
  • レトロデザインでしょ
  • 可愛気有り?
  • 2st やはり良いですね。
  • デザインがかわいい、
  • レトロっぽい所。4サイクルの原付より加速が良い。
  • 古い車両ですが宇多田ヒカルデザインの限定2000台と言う車両黄色でクラシカル、女性向けかな目立つこと間違いなし
  • 新しい4ストのビーノに比べて、伸びやかなスタイル。72cc化して加速に満足。いまどき少数派になってしまった2ストローク。
  • (1)2ストビーノのデザインとキャンディーレッドのカラー。(2)2ストビーノはシャープなネオレトロデザインがカッコいいウリだったはずなのに、4スト化 【続きを見る】
燃費
3.61
走り
3.98
ルックス
3.83
メンテナンス
4.13
積載性
2.87
とりまわし
4.42

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.88点
  • 程よい大きさで取り回しも良く、回して走っても燃費が良い(平均でリッター30km)多少荒れた道でもスイスイ走れる。
  • フルサイズは疲れにくいリミッターカットしたら60km/h越えてからもまだ行かせろと言ってくる様なエンジン余程の未開拓地では無い限りこいつで充分遊べ 【続きを見る】
  • リミッターカットしてプラグ変えて良いオイル入れて。80km位は出るエンジン。とはいえ、焼き付きそうな雰囲気を感じた事も何度か感じたので、そこまで 【続きを見る】
  • パワーバンドに乗ったときの加速が面白い。丁度いいサイズ感。足周りが流石オフロードと言った感じでドコでも走れる
  • ・原付とは思えない車格・原付オフ車なのにタコメーターが標準装備・元気に回るエンジンと軽量ボディ※現代では考えられないくらい贅沢な造りをした原 【続きを見る】
  • 高校生の当時はバイクに乗れるだけで楽しかった。巷の流行りはNS-1かNSR50か、はたまたTZR50か…。2st全盛の時代でしたが49CCではどんぐりの背比べ。オ 【続きを見る】
  • ぱわふる~!(50にしては)林道も急坂でなければそつなくこなす~!かるい~!燃費もなかなか良い~!
  • フルサイズ原付~80登録YZ80エンジン スワップ ジャジャ馬~
  • 回して楽しい。
  • RZ50譲りの水冷2ストエンジンで50ccとは思えないパワー。河原でモトクロスごっこができる。  
  • 燃費がマイカーの3倍、スピードも出せ、大きいサイズ、この3点が最大の魅力でとても満足しているバイクです。
  • not bad
  • 程よい大きさで取り回しも良く、回して走っても燃費が良い(平均でリッター30km)多少荒れた道でもスイスイ走れる。
  • フルサイズは疲れにくいリミッターカットしたら60km/h越えてからもまだ行かせろと言ってくる様なエンジン余程の未開拓地では無い限りこいつで充分遊べ 【続きを見る】
  • リミッターカットしてプラグ変えて良いオイル入れて。80km位は出るエンジン。とはいえ、焼き付きそうな雰囲気を感じた事も何度か感じたので、そこまで 【続きを見る】
燃費
4.07
走り
3.24
ルックス
4.41
メンテナンス
2.97
積載性
3.55
とりまわし
3.48

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.83点
  • ・意外とトルクがあるため、普段使うのに不足なし。・ハンドリングも原付の中では安定感があります。
  • オレンジと白色の部分はカッティングシートで自作しています。
  • ・意外と加速が良い。・荷物がガッツリ入る。
  • カスタムパーツが少ないところ!
  • 他社にないルックス!
  • スクーター用オフロードパターンのタイヤが希少。130/90-10が無理なくマッチしました。
  • ルックス
  • 自分で考えながら形にしていっているのが気に入りますね
  • 原付には見えないごっつさ。エンジン音が静か!
  • おしゃれなルックス!ヤマハのバイクはデザインがいいね!
  • 見た目…なのか?
  • この独特なスタイル!
  • ・意外とトルクがあるため、普段使うのに不足なし。・ハンドリングも原付の中では安定感があります。
  • オレンジと白色の部分はカッティングシートで自作しています。
  • ・意外と加速が良い。・荷物がガッツリ入る。
燃費
3.64
走り
3.50
ルックス
4.41
メンテナンス
3.55
積載性
3.14
とりまわし
3.64

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • この太足をウイリーさせられるほどのポテンシャルと極めて被りにくいルックス、2stの楽しさが詰まった一台
  • 50ccの中では車体が大きく走行安定性も良い。   2眼ヘッドライトが特徴的なデザインである。 いっときビックスクーターや原2のシグナスあたりに買 【続きを見る】
  • 何と言ってもデザイン。今でもヨーロッパではBWSオリジナルとして販売しているほどの素晴らしいデザイン。外装の取り外しが簡単。空冷2サイクルだ 【続きを見る】
  • 見た目が良いケド…
  • 見た目が良いケド…
  • 見た目が良いケド…
  • 燃費、乗り回しやすさと積載量。思ったより倒せるプーリーほかちょいちょい変えてあるが、メーター読み80km/h弱位までリニアにゆっくり加速していく謎 【続きを見る】
  • 元祖太足スクーター、2眼で愛らしい表情といい、青白ツートンのカラーリングといい、とにかくカワイイ。走りも鋭く、駆動系のセッティングを変更した 【続きを見る】
  • いがいと根性いれればロングツーリングも。河川敷のオフロードコースだって楽しめる♪
  • この太足をウイリーさせられるほどのポテンシャルと極めて被りにくいルックス、2stの楽しさが詰まった一台
  • 50ccの中では車体が大きく走行安定性も良い。   2眼ヘッドライトが特徴的なデザインである。 いっときビックスクーターや原2のシグナスあたりに買 【続きを見る】
  • 何と言ってもデザイン。今でもヨーロッパではBWSオリジナルとして販売しているほどの素晴らしいデザイン。外装の取り外しが簡単。空冷2サイクルだ 【続きを見る】

9位 チャンプ/ヤマハ

チャンプ

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付スクーター

チャンプ/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.67
走り
4.17
ルックス
3.89
メンテナンス
3.78
積載性
2.24
とりまわし
4.39

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.38点
  • 30km/hまでの加速がハンパないガス臭い名前が好き構造が単純でメンテナンスしやすいジョクやdioに比べてフロントが安定している気がする
  • ダッシュ力が、いいことです。かっこいいデザインアクティブホイールで、チューブレス化、フロントJOGZRフォークグリメカホイール交換、チャンバー。 【続きを見る】
  • バンバンウィリー
  • 原チャリ分際で速いことこの上ない点ッスかねw
  • ブレーキ ディスク R用 10インチジョグ エンジン
  • 速いし良く曲がります初期型はウイリーしまくりのじゃじゃ馬でした
  • メンテナンスだけでどノーマルなのにスピードメータの針がメーターのケースに当たりそうな位までスピードがでる。フロントブレーキは簡単にジャックナ 【続きを見る】
  • 外装がテック21のアウターにインナーがアメリカーナの白この仕様は他には居ないと思う    
  • 30km/hまでの加速がハンパないガス臭い名前が好き構造が単純でメンテナンスしやすいジョクやdioに比べてフロントが安定している気がする
  • ダッシュ力が、いいことです。かっこいいデザインアクティブホイールで、チューブレス化、フロントJOGZRフォークグリメカホイール交換、チャンバー。 【続きを見る】
  • バンバンウィリー
燃費
3.66
走り
4.13
ルックス
3.63
メンテナンス
3.33
積載性
3.67
とりまわし
4.44

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.72点
  • 2ストなので立ち上がりが早く出だしが早い、リミッターがついていない、車重が軽いので扱いやすい特に女性向きか。
  • 古めかしいルックスが最高。でも見た目より早いので70kmくらい出てしまいます。燃費もそんなに悪くない。
  • 古いタイプだったので2st特有の音と最高速かなり使われていたせいか、どっかが壊れていてめっちゃ速かった
  • とにかく軽いので不満のない加速。自分の体重より軽い。
  • 規制前7.2psフルパワーエンジンフィンが赤色見た目は好き嫌いが真っ二つに分かれると思いますが自分はこの見た目が大好きです野暮ったさもありつつコ 【続きを見る】
  • 2ST
  • ・やっぱり2スト!速い前オーナーがリミッターカットしてたみたいで理性のが大切。・スタイル結構かわいい
  • パワーがある、小回りがきく、
  • 頑丈パーツが豊富メットインがでかいタンクもでかい意外とパワフルガソリンメーター
  • ウィリーしやすい YAMAHAスクーターのスタートダッシュ最高軽い駆動系が丈夫
  • 見た目が可愛らしいところ!車重も軽くて2ストだからパワフル!
  • 見かけだおしでない速さ
  • 2ストなので立ち上がりが早く出だしが早い、リミッターがついていない、車重が軽いので扱いやすい特に女性向きか。
  • 古めかしいルックスが最高。でも見た目より早いので70kmくらい出てしまいます。燃費もそんなに悪くない。
  • 古いタイプだったので2st特有の音と最高速かなり使われていたせいか、どっかが壊れていてめっちゃ速かった
moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥154,000 〜 ¥154,000
バイクタイプ:
ミニバイク/スーパースポーツ/レプリカ

TZR50R/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.55
走り
3.73
ルックス
4.27
メンテナンス
2.73
積載性
2.82
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
74.00点
  • ヅバリ経済的!ガレージから直ぐに出せてコンビニにGO〜的な手軽さ。スペースを取らないのでいつでもどこでも駐車OK、もちろん狭いところもスイスイで 【続きを見る】
  • すぐ乗り出せ、平地ならそこそこ走ります。インジェクションなのか、始動性もよく乗り心地も抜群です。時間があるときは、ついつい遠くまで走りすぎち 【続きを見る】
  • 2ST最終のJOGエボ
  • スモークテール!そして何より速い!
  • ヅバリ経済的!ガレージから直ぐに出せてコンビニにGO〜的な手軽さ。スペースを取らないのでいつでもどこでも駐車OK、もちろん狭いところもスイスイで 【続きを見る】
  • すぐ乗り出せ、平地ならそこそこ走ります。インジェクションなのか、始動性もよく乗り心地も抜群です。時間があるときは、ついつい遠くまで走りすぎち 【続きを見る】
GT50

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥253,000 〜 ¥275,000
バイクタイプ:
ミニバイク/絶版名車(〜1979年)/ビンテージモトクロス

GT50/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.53
走り
3.50
ルックス
4.19
メンテナンス
4.13
積載性
2.69
とりまわし
4.44

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.82点
  • 2stなので走りが楽しい。
  • ミニトレの愛称にふさわしく小さくても本格的なルックス。
  • ちっこいのにパワーがあり小回りもきいて楽しかった!
  • 結構パワフルで面白いバイクでしたね
  • たぶん当時は多く売られた車両なんでしょうかね、オークションではいまだに解体パーツが出てくる!同型式エンジンシリーズを載せた車両も多く、パーツ 【続きを見る】
  • レトロ感満載!
  • ミニトレの愛称。70年代レジャーバイク
  • 2ストらしく加速は楽しい。
  • 50ccとは思えないほど力強い走りをしてくれます。法定速度は軽く越えますが、法定速度でも走れます。
  • 2stなので走りが楽しい。
  • ミニトレの愛称にふさわしく小さくても本格的なルックス。
  • ちっこいのにパワーがあり小回りもきいて楽しかった!
燃費
3.55
走り
3.82
ルックス
3.00
メンテナンス
3.20
積載性
3.09
とりまわし
4.09

このモデルのオーナー評価

総合評価
72.50点
  • やっぱり軽いし取り回し楽、黄色ナンバーにして登録なので30キロ制限、二段階右折等気にしなくて良い。近場の用事や細々と動き回る時はこれかな、あと 【続きを見る】
  • どこかペリカンジョグを思わせるデザイン大人しそうな外見で走りはマッスル、カスタムパーツも多いそうなので楽しめそう、出だしのぐっと来る加速感が 【続きを見る】
  • 普通の、使い勝手の良い原付です。レジ袋を掛けるフックや前籠、10キロの米を積載してもビクともしない、リアキャリア。足元の広さも、そこそこ有り、 【続きを見る】
  • 2ストなのでよく走ります!!1代目は就職祝いに息子にメンテ後贈呈しました。燃費も良いので通勤にはもってこいの足みたいです!!古いスクーターですがパ 【続きを見る】
  • 良く走ります。
  • やっぱり軽いし取り回し楽、黄色ナンバーにして登録なので30キロ制限、二段階右折等気にしなくて良い。近場の用事や細々と動き回る時はこれかな、あと 【続きを見る】
燃費
3.67
走り
3.04
ルックス
3.71
メンテナンス
3.52
積載性
4.54
とりまわし
3.83

このモデルのオーナー評価

総合評価
73.57点
  • 一番は積載量で次にメンテのやりやすさ走行時の安定感。後は個人的な意見ですがルックスが私の好みです、もっと世間一般に言うカッコいいバイクはいっ 【続きを見る】
  • 原付にしては大きい
  • 燃費がよく荷物もタップリ積めてすごく頑丈
  • フロントが12インチで他のスクーターに比べると格段に安定性があり荷物積載時も安定してる!
  • 過積載OK
  • 大型リアキャリア直線基調のシャープなデザイン純正装備のサイドスタンド飾りっ気のないホワイトのボディ大容量フューエルタンク
  • 積載量がスゴい!買い物に重宝します( ´ ▽ ` )ノ
  • 配達に便利
  • 3AA(Bw's)エンジンなので、部品を流用してパワーアップ。50ccとしては色々と豪華なフレームやホイール。
  • 積載性も良く重心が低いおかげか、安定性は良く走るのが楽しいです。タイヤが太いのも他の原付より安定性に貢献しているなという感じが。
  • 屋根とボックス黄色ナンバー
  • 前後12インチ(Gアク用)+270mmRショックに変更でF.Rを固めて車高も上げて倒し易くしました。
  • 一番は積載量で次にメンテのやりやすさ走行時の安定感。後は個人的な意見ですがルックスが私の好みです、もっと世間一般に言うカッコいいバイクはいっ 【続きを見る】
  • 原付にしては大きい
  • 燃費がよく荷物もタップリ積めてすごく頑丈
燃費
3.65
走り
3.15
ルックス
4.40
メンテナンス
3.77
積載性
2.05
とりまわし
4.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.30点
  • かわいい 軽い かっこいい ロータリー式でシーソーペダルが楽 エンジンオイルの交換ない 坂も上れる ヘルメットロックついてる
  • ヤマハの綺麗なバイク。原付。維持費、燃費もヨシ。あくまでアシバイク。当時はレトロっぽく、メッキがピカピカで見た目良し、オサレなバイクだった^^ 【続きを見る】
  • スモールSRの様でオールドルックが好きな人にはたまらない。50ccですがクラッチ付きで2stの音が堪らない。
  • 取り回しはかなり楽、初心者バイク乗りのクラッチ操作やメンテナンスの勉強としていいと思う。これで立ちゴケしたらアホだと思うなぁ〜
  • メタルパーツが多く、原付の中で見た目が群を抜いてかっこいい。マニュアルだしポジションもバイクに乗ってる感が楽しめる。
  • タンクのサンバーストカラー兄貴分車のSR400の純正タンクカラーをオマージュされたようなYB-1のタンクカラーが激渋!!!
  • 古典的に美しいスタイル。所有欲も充分満たせる。メカニズム勉強のいい教材足り得ること。バイク素人でもレストア出来ました。2st独特の面白さ。機械 【続きを見る】
  • まぁ、ルックスですよね。
  • バイクに関する色々なことを教えてくれる。
  • かわいいミニSRと言ったところかちょうどいい大きさ2ストなので割とパワフル燃料計が付いている
  • SR似のルックス!!
  • 見た目と走り。原付なの?とよく言われる大きめの車体は非常にかっこ良いと思います。2stなので回せばそこそこ速いです。
  • かわいい 軽い かっこいい ロータリー式でシーソーペダルが楽 エンジンオイルの交換ない 坂も上れる ヘルメットロックついてる
  • ヤマハの綺麗なバイク。原付。維持費、燃費もヨシ。あくまでアシバイク。当時はレトロっぽく、メッキがピカピカで見た目良し、オサレなバイクだった^^ 【続きを見る】
  • スモールSRの様でオールドルックが好きな人にはたまらない。50ccですがクラッチ付きで2stの音が堪らない。

17位 フォーゲル/ヤマハ

フォーゲル

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付スクーター

フォーゲル/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.67
走り
3.50
ルックス
4.45
メンテナンス
4.00
積載性
3.00
とりまわし
4.80

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.00点
  • YSR50のエンジンはパワフルで走っていても楽しいです。ちょっと上げるとウイリーしてしまうのが怖いですが。町乗りしていてもまずは同じバイクには合 【続きを見る】
  • 下駄バイク及びお散歩ツーリングにて使用やはりモンキーやゴリラは所有者が多いが、街中でフォーゲルと出会うことはまずないwwシリンダーヘッドの面研 【続きを見る】
  • MR50エンジンで5速だしモンキーロンスイで安定感もバツグン。チャンバー変えてとても元気!何よりシートが大きいから乗り心地サイコー。
  • タンク容量が10リッターと小さい車体の割に長距離も得意で,存在感もあり個性的である。車体はコンパクトだが,ライポジはモンキーよりゆったりしてい 【続きを見る】
  • フロントが浮かないように発進するのが大変
  • 何といっても取り回しの良さwぺたぺた足が付く
  • ブロックタイヤ&ロングスイングアームでオフ車ルックに。
  • シートが柔らかいこと
  • YSR50のエンジンはパワフルで走っていても楽しいです。ちょっと上げるとウイリーしてしまうのが怖いですが。町乗りしていてもまずは同じバイクには合 【続きを見る】
燃費
3.17
走り
4.39
ルックス
4.48
メンテナンス
3.73
積載性
2.07
とりまわし
4.43

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.04点
  • 長所としてはノーマルで完成されていて十分に速く、楽しめるところです。パワーバンドに入ったときの加速感や、旋回時の安定性、サスペンションなどは 【続きを見る】
  • とにかく楽しいアクセルを全開にしてパワーバンドを維持して走るコーナーでブレーキングしながら膝をだして半クラあてながら立ち上がる2stの排気音…踊 【続きを見る】
  • 2サイクエンジン 自分で全てメンテナンス及びチューンが可能なところですね〜パワーバンドに入ると125ccのスクーターより速いですよ!
  • 軽いので取り回しが楽。その辺を走り回るのにちょうどよい。そこそこ速い。セルスタートが楽。中々見かけない。
  • kawai
  • ・2サイクルじゃないとこんなテンション上がるエンジン音出ません。・足つきべたべた。これで立ちゴケする人は多分いない。・多分オンロードバイクに 【続きを見る】
  • バックシフト&逆シフトのレーサー仕様!
  • 転倒をそこまで恐れなく走れる。レーサーの中ではTZMは少ない。
  • この車体を製作している鈴鹿の某ファクトリー様の技術。プロライダーの方も絶賛のです。(JSB車両に似た感覚らしいです)ベース車両:TZM50エンジン: 【続きを見る】
  • ピッタリセッティングが決まればものすごく速い。
  • 取り回しが楽チン!
  • 時間とお金をかければNSRよりタイムがでる!
  • 長所としてはノーマルで完成されていて十分に速く、楽しめるところです。パワーバンドに入ったときの加速感や、旋回時の安定性、サスペンションなどは 【続きを見る】
  • とにかく楽しいアクセルを全開にしてパワーバンドを維持して走るコーナーでブレーキングしながら膝をだして半クラあてながら立ち上がる2stの排気音…踊 【続きを見る】
  • 2サイクエンジン 自分で全てメンテナンス及びチューンが可能なところですね〜パワーバンドに入ると125ccのスクーターより速いですよ!

19位 メイト50/ヤマハ

メイト50

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ビジネスバイク

メイト50/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.95
走り
3.25
ルックス
3.65
メンテナンス
4.00
積載性
4.40
とりまわし
4.63

このモデルのオーナー評価

総合評価
76.91点
  • 2サイクルのスタートダッシュはかなりなもの!110ccカブにも負けません!!最高速度も未知のレベル!?60Km表示のスピードメーターは遥か振り切れ、一 【続きを見る】
  • 初めての原付ですが,50ccとは思えないほどのパワフルさを感じました.オイル管理とチェーン管理さえしておけばいつでもReady to Goです.私の個体は寒 【続きを見る】
  • ビジネスバイクなので街中での取り回しは非常に良いです。走りは2サイクルエンジンの特性とギア比で加速力は素晴らしいです。
  • 安い、軽い、安心できるデザイン、適度なダサさw更に面白く弄り倒してやろうと思いますwwまともに乗るなら燃費も良さそうですがねw
  • 1とにかく軽い2取り回し最高上記二点の調書でどこでも寄り道させてくれるバイクですね~朝の風が爽やかに感じますよ
  • 2st50ccで速い。
  • カブ型の2st。丈夫な所。重い荷物を積んでも安定して走れる所。
  • 普段の「足」としての低燃費性、取り回しの良さ。
  • とにかくパワフル中古ですが、ワンオーナー車でした
  • スーパーカブと同様な形状のビジネスバイクでリアキャリアの積載性に優れてます。遠心クラッチなのでクラッチレバーを使わずにギアチェンジ出来て手軽 【続きを見る】
  • ニュースメイトから移植した大型リアキャリア
  • カブ乗ってんの?いや、カブじゃないよ燃料計付き!!
  • 2サイクルのスタートダッシュはかなりなもの!110ccカブにも負けません!!最高速度も未知のレベル!?60Km表示のスピードメーターは遥か振り切れ、一 【続きを見る】
  • 初めての原付ですが,50ccとは思えないほどのパワフルさを感じました.オイル管理とチェーン管理さえしておけばいつでもReady to Goです.私の個体は寒 【続きを見る】
  • ビジネスバイクなので街中での取り回しは非常に良いです。走りは2サイクルエンジンの特性とギア比で加速力は素晴らしいです。
燃費
3.02
走り
4.13
ルックス
4.15
メンテナンス
3.51
積載性
1.99
とりまわし
3.82

このモデルのオーナー評価

総合評価
76.72点
  • 50ccならではのトルク感なのに、速度がでるので注意。RZ50と比較すると曲がりやすく、安心できる。
  • パワーバンドに入ったら50ccとは思えない加速をします。初めてスポーツバイクを乗るなら良いバイクだと思います!
  • 当時(ほぼ)フルサイズとしては非常に安価であった。(本当は12inchのNチビやTZMが欲しかった。)ヤマハ系エンジンはチューニングに余裕があった事。小排 【続きを見る】
  • スタイル!小さいくせに本気にさせるポジションは素晴らしい。タイヤをBT39SS、リアサスをTZR125純正へ変更したら楽し過ぎる玩具になりました。
  • 50ccとは思えないサイズ感
  • 加速とハンドリンクが楽しい。エンジンが結構回る。MBX125も持ってましたが、加速はともかく楽しさはこっちが上。
  • 速い。つくりが単純で、何も見ずにバラして組めるとこ
  •  テール周り tzmの足周り(先輩ありがと 体感速度が速い オリジナリティ
  • 扱い易さ、燃費、デザイン
  • 2stフルサイズ
  • デザイン
  • time is damageのアッパーカウルに施した塗装が可愛い(*´∀`*)軽いので楽々♪
  • 50ccならではのトルク感なのに、速度がでるので注意。RZ50と比較すると曲がりやすく、安心できる。
  • パワーバンドに入ったら50ccとは思えない加速をします。初めてスポーツバイクを乗るなら良いバイクだと思います!
  • 当時(ほぼ)フルサイズとしては非常に安価であった。(本当は12inchのNチビやTZMが欲しかった。)ヤマハ系エンジンはチューニングに余裕があった事。小排 【続きを見る】

21位 YSR50/ヤマハ

YSR50

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

YSR50/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.64
走り
3.43
ルックス
4.38
メンテナンス
3.50
積載性
1.29
とりまわし
4.63

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.50点
  • 珍しいテック21カラー
  • 小柄なうえに、旋回性やキビキビ動きます2st空冷エンジン!
  • スクラップからのレストア途中なので、外装のみなので、良く分からないけど、12インチレプリカスタイルなだけで満足!
  • スタイル
  • とりあえず、小さくてかわいい!!
  • TECH21カラーなので目立つ
  • 外見のかっこよさ+12インチの楽しさがわかります
  • 1ktとそっくりミニなので、色々できる(膝すりの練習等)こけてもダメージが少ない
  • やっぱり今に無いこのルックス
  • なんと言ってもインターカラー!そしてDUCATI999純正ブレーキマスター!入れてもいないMOTULのステッカー!欠品で買えなかったAFAMのステッカー!
  • 珍しいテック21カラー
  • 小柄なうえに、旋回性やキビキビ動きます2st空冷エンジン!
燃費
4.50
走り
3.50
ルックス
4.50
メンテナンス
3.50
積載性
4.50
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • EFIで燃費が良い!足周りがもうバイク乗り心地が良い好みが分かれるけど前かご最強!!!メットインがついてる謎のドリンクホルダーが有る
  • ちょいのり自転車替わりに宜しいかと思います前かごが何気に便利です燃費が良いと思います見た目が可愛いです
燃費
3.14
走り
4.14
ルックス
4.00
メンテナンス
3.86
積載性
2.57
とりまわし
4.71

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.00点
  • かわいいのに元気よく走る。未だに多くの部品を入手できる。ほとんどの箇所がSST無しにメンテナンス可能。SST自体も安価に入手し易い。
  • 軽やかな吹け上がり、余裕のパワー感。やはりゼロハンの原付は2stが良いと思う。多くのスポーツ性をアピールするスクーターが不自然に尖ったりハネて 【続きを見る】
  • 長所ZRと同じエンジンで速いしかわいい。満足な点周りに乗っている人がいない。良く走るし、良く回る。
  • 車体が軽いんだぜ!
  • かわいいのに元気よく走る。未だに多くの部品を入手できる。ほとんどの箇所がSST無しにメンテナンス可能。SST自体も安価に入手し易い。
  • 軽やかな吹け上がり、余裕のパワー感。やはりゼロハンの原付は2stが良いと思う。多くのスポーツ性をアピールするスクーターが不自然に尖ったりハネて 【続きを見る】
燃費
3.00
走り
1.78
ルックス
3.22
メンテナンス
3.44
積載性
3.22
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
56.25点
  • セルなしの旧型で新車なのに安かった。車体は大柄で乗りやすかった。流れるようなラインで品の良いデザイン。自転車に比べ行動範囲が格段に広がった。
  • スタイルがいい感じでした当時はたくさん走ってましたから人気だったと思います
  • なかなか速い
  • 最近のスクーターに比べると極めてコンパクト♪「小さいバイクだ!」と近所の子供のウケも良いです。またキャリアがついていれば、メイトのフロントバ 【続きを見る】
  • 懐かしいデザイン
  • セルなしの旧型で新車なのに安かった。車体は大柄で乗りやすかった。流れるようなラインで品の良いデザイン。自転車に比べ行動範囲が格段に広がった。

25位 リモコンジョグ/ヤマハ

リモコンジョグ

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付スクーター

リモコンジョグ/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.08
走り
3.62
ルックス
4.08
メンテナンス
3.31
積載性
3.46
とりまわし
4.38

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.63点
  • スーパーへの買い物。前後カゴも簡単に付きそう、後ろは普通に荷台付けられる。規制前の部品使えばパワーは出せる。見た目はシュッとしてる。
  • 2ストなので加速が最高ルックスも最高パーツが豊富リモコンで後輪ロックができる軽くて操作性がいい
  • ・2stはやっぱり軽い・自分である程度メンテできる・意外と社外パーツが出てる・メットインが広め(フルフェイスも入る)
  • 加速は4stより比べ物になりません 走っててとっても楽しいです。リモコンジョグzr なのでリモコンで鍵穴を開けたりシートを開けたりできるのもいい 【続きを見る】
  • モンスターカラーに自分で塗った所!
  • 2stスクーターを今現在所有、維持している事実弄れば弄るだけ速くなるところ(ヘッド面研だけで激変)4stスクーターにはない加速感、車体の軽さ
  • 加速がいい
  • さすが2st最終型ジョグ、メットイン初期の頃の車体と比べるといろいろな所が改善されている。アクシス90よりコンパクトな車体にアクシス90より大容 【続きを見る】
  • ZRではないものの、マフラーとCDI交換でメーター振り切るパワー(現在は静音マフラーのためメーター振り切らず)
  • 白いホイールが純正ってのが。
  • スーパーへの買い物。前後カゴも簡単に付きそう、後ろは普通に荷台付けられる。規制前の部品使えばパワーは出せる。見た目はシュッとしてる。
  • 2ストなので加速が最高ルックスも最高パーツが豊富リモコンで後輪ロックができる軽くて操作性がいい
燃費
4.00
走り
2.33
ルックス
4.20
メンテナンス
3.22
積載性
2.30
とりまわし
4.56

このモデルのオーナー評価

総合評価
62.00点
  • 軽い、早い、安い。ヤマハのスクーターのはしり。当時のスクーターは、パッソルうだらけでした。
  • 小さい、軽い♪、スタイリッシュ!
  • 電動なので給油に行く手間が省けるので、近所のガソリンスタンドが減少傾向の自分にはとっても便利。
  • おばちゃん車上等!永遠のヤンキー車のイメージが離れないですね。こんな小さな車両に大柄なオーナーのギャップが良いです・・・。
  • 車体が軽いので、ゼロ加速でフロントが浮き上がります!全く速さを感じさせないルックスで街中を爆走します(笑)
  • 軽い、早い、安い。ヤマハのスクーターのはしり。当時のスクーターは、パッソルうだらけでした。
燃費
4.60
走り
4.20
ルックス
4.80
メンテナンス
4.00
積載性
3.40
とりまわし
4.80

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.50点
  • 取り回しの良さ・良すぎる程の足つき性・燃費の良さ・見た目の可愛さ…一番は好きなアニメのキャラと同じバイクに乗っているという満足感!
  • ヤマハ生産最後の50ccエンジン、排ガス規制後とは思えない十分なパワー。異常に良い燃費。純正でスクリーンやキャリアが用意されていてツーリングにも 【続きを見る】
燃費
2.32
走り
3.45
ルックス
3.05
メンテナンス
2.58
積載性
3.10
とりまわし
3.89

このモデルのオーナー評価

総合評価
67.92点
  • 50ccの割には加速は良いです。まあ、2stのアドバンテージか。最高速もCDI変えてやればそこそこ出ます。
  • 軽くて乗り易い。2サイクルエンジンなので加速が良い。買い物などのチョイ乗りに便利。ヘルメットが積載出来る
  • どこでも止めれる
  • 割と速い
  • 下駄がわりにはサイコー
  • ナンバーに貼られた自賠責のシール(紫色)に合わせた紫色のリアショック☆
  • 小さい車体でよく走る。                                                            【続きを見る】
  • 50ccスクーターならではの素晴らしい取り回し。そこそこの加速。
  • 50ccの割には加速は良いです。まあ、2stのアドバンテージか。最高速もCDI変えてやればそこそこ出ます。
燃費
4.67
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.33
積載性
4.67
とりまわし
3.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.00点
  • 何と、6V仕様の50ccであるにも関わらず、ハイオクを入れて走るとパワフルな点が気に入りました。走る化石的なイメージはありますが、外観とは裏腹にガ 【続きを見る】
  • 機構が単純
  • ・角目ライトが強そう。・低重心で安定感抜群・リアのリフトアップ現象を活用して峠の下りではナナハンキラーでした(半分嘘)・カブよりモダンでおし 【続きを見る】
燃費
2.50
走り
3.50
ルックス
3.50
メンテナンス
4.00
積載性
3.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
1 〜 30 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。