満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • ホンダ  ×
  • スズキ  ×
  • イタルジェット  ×
  • PGO  ×
  • 原付二種(〜125cc)  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
燃費
4.68
走り
4.08
ルックス
3.84
メンテナンス
3.40
積載性
3.40
とりまわし
4.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.14点
  • ヘルメットが入るので、近所の買い物レベルなら積載量も問題ない。日本ではウケないデザインなので、なかなか盗まれない。パッと見がスクーターっぽい 【続きを見る】
  • ツーリングに行くとリッター70キロ走ったりする。そのくせキビキビ走れる。一番元気が良かった頃のタイホンダエンジンらしいですねこれ。気軽に200キ 【続きを見る】
  • スペック的には125の中では非力な方だが、実際に走らせると思った以上に快速。燃費も街乗りでリッター55km以下になったことが無いくらい高燃費! カブ 【続きを見る】
  • 安い、早い、17インチ。                                                            【続きを見る】
  • ツーリングに行くと案外楽しい。 神奈川から京都まで2往復したが 快適だった。原付なのでバイパスで出されてしまうところがあるのが困る 燃費はツ 【続きを見る】
  • 125ccでAT限定でも乗れる。タンク容量も5Lあり、燃費が50kmを切ることがない。カブにはない収納スペースがシート下にある。
  • 燃費が良い(60km/h以上)。時速80キロ以下での走行では何ら不満はない。メットインの恩恵は大きい。
  • タジマエンジニアリングで力を増すための吸排気ポート加工してもらった(新車時に)。加工前がどうなのかわからないが、力あり、燃費よく、乗り心地も 【続きを見る】
  • 50ccのリトルカブより排気量が大きい125ccの分、気づけば60km/hに到達する余裕の出力と4速ミッションのおかげか?自分が乗ったリトルカブより燃費は良 【続きを見る】
  • カブなのにメットインがある
  • 自動遠心クラッチも2段なので、半クラ使えばMT車のように変速できて楽しい。燃費が街50/旅65km/Lと大満足。その気になれば100km/h巡航できる。
  • 燃費良し街中で52km/L、ツーリング60km/L超え長距離走っても音を上げないエンジン。(オイル選択は重要)その気になれば一桁国道バイパスで4輪の流れに 【続きを見る】
  • ヘルメットが入るので、近所の買い物レベルなら積載量も問題ない。日本ではウケないデザインなので、なかなか盗まれない。パッと見がスクーターっぽい 【続きを見る】
  • ツーリングに行くとリッター70キロ走ったりする。そのくせキビキビ走れる。一番元気が良かった頃のタイホンダエンジンらしいですねこれ。気軽に200キ 【続きを見る】
  • スペック的には125の中では非力な方だが、実際に走らせると思った以上に快速。燃費も街乗りでリッター55km以下になったことが無いくらい高燃費! カブ 【続きを見る】

62位 XLR125R/ホンダ

XLR125R

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

XLR125R/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.18
走り
3.72
ルックス
4.14
メンテナンス
3.86
積載性
2.76
とりまわし
4.14

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.19点
  • 貰った時から多数のカスタム。ヘッドライトは特にお気に入り。二輪免許取って2ヶ月で林道デビューしたが、コケずに走ってくれた。
  • 原付二種では今や日本製のフルサイズオフロードは製造していないのでレア度が増します。タンク容量も9Lと大きく燃費も良く300kmは無給油で走れます 【続きを見る】
  • まだ自分に合わせるためバラバラにして少しづつ改造しています。エンジンは良く回るので、回して運転される方で125CCなのでファミリーバイク特約を利 【続きを見る】
  • スタイルが良い エンジン排気量の汎用性が多く150cc~230ccまで楽しめる 足回りがしっかりしている リヤサスのストロークが長いのは良いが、沈み 【続きを見る】
  • 足つきが良い
  • 軽くて燃費良し。何よりも足回りがヨロシ!
  • 軽快な走り。ガレ場でも打たないエンジン高。適度なパワー&走破性。転倒しても壊れない!!
  • ノーマルのXLR125Rを購入し、フルカスタムしました。エンジンは223ccに載せ替え、サスは前後共にXR250 ME06の物に交換していました。もう、手を入れる 【続きを見る】
  • ポンコツ過ぎてレストア楽しいれす(^p^)
  • 保険がファミリーバイクのため安い!燃費も良い!車格が大きくオフもそこそこ楽しめる!素人オフには楽しめる速さ!
  • 燃費がいい。維持費が安い。車重が軽いので取り回しが良い。オフ車にしては足つきが良い。新車で買ってから今まで16年経つが、故障したことがあまり無 【続きを見る】
  • 4st125ccだけど、ちゃんとオフ車です。オフロードコースもそこそこ安心して走れます。
  • 貰った時から多数のカスタム。ヘッドライトは特にお気に入り。二輪免許取って2ヶ月で林道デビューしたが、コケずに走ってくれた。
  • 原付二種では今や日本製のフルサイズオフロードは製造していないのでレア度が増します。タンク容量も9Lと大きく燃費も良く300kmは無給油で走れます 【続きを見る】
  • まだ自分に合わせるためバラバラにして少しづつ改造しています。エンジンは良く回るので、回して運転される方で125CCなのでファミリーバイク特約を利 【続きを見る】
燃費
4.63
走り
3.50
ルックス
4.00
メンテナンス
2.63
積載性
3.13
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
76.67点
  • 低燃費(リッター40km)なのに、大容量タンク(13リットル)!満タンで軽く500キロ以上走るので、丸一日走り回ってもガス欠にはなりません!!振動が 【続きを見る】
  • 大きい割には軽くて取り回しが楽(自分の方に倒し掛けても押し戻せる、反対側でもある程度は大丈夫)ニーグリップがやりやすい運転しやすい意外とかっこ 【続きを見る】
  • 安い。大きく見える。燃費がいい。メーターがデジタル。ヘッドライトとポジションがLED。足付きいい。タンクでかい。車の保険のファミバイ特約でイケ 【続きを見る】
  • スタイル、上々。125ccスクーターならシグナスと、いい勝負?燃費良い。この値段で燃料噴射。キャブレターでは無い。LEDライト。耐久性未知数。 【続きを見る】
  • 車格が大きく250と同じくらい。125シングルなのに振動が少ない。LEDライトがとても明るい。スプロケをハイギア化(Fスプロケ)したので燃費55km/L超え 【続きを見る】
  • 低燃費(リッター40km)なのに、大容量タンク(13リットル)!満タンで軽く500キロ以上走るので、丸一日走り回ってもガス欠にはなりません!!振動が 【続きを見る】
燃費
1.86
走り
4.78
ルックス
4.22
メンテナンス
4.44
積載性
1.57
とりまわし
4.80

このモデルのオーナー評価

総合評価
92.86点
  • 古くてもモトクロッサ
  • びっくりするほど速い市販車とは別物
  • 黄色

65位 TL125イーハトーブ(TL125S)/ホンダ

TL125イーハトーブ(TL125S)

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/トライアル

TL125イーハトーブ(TL125S)/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.18
走り
3.77
ルックス
4.64
メンテナンス
4.43
積載性
1.82
とりまわし
4.64

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.94点
  • まず単純な構成なために整備が楽。次にトラ車なので車重が異様に軽く車体の地上最低高が高いが足つきが良い。その結果、取り回しがかなり楽。また60km 【続きを見る】
  • 年式、見た目が古くとも、その走破性はピカイチ。さすがトライアルもどき。DT125ではどうしても登りきれなかった法面(のりめん)を意図も簡単に一発 【続きを見る】
  • シンプルで軽量スリム。人畜無害そうな見た目。お買い物からトレールまでそつなくこなす、万能マシーン。
  • とんでもなく軽い、コケて下敷きになってもそんなに痛くない。エンジンの粘り具合が凄い、全然回してなくてもしっかり踏ん張る。ハンドルが直角に曲が 【続きを見る】
  • 走覇性。
  • スリムなスタイルがいいね
  • ゆっくり自然の中を走るのが楽しいバイクです。
  • 軽くてどこへでも行ける。
  • 20km/h以下で走っても面白い。低速走行がこんなに面白いとは思わなかった。
  • ルックス最高!!エンジンも粘り強く、心地よい乗り心地です。積載は求めてはいけない車両ですよ!それ以上に乗り味満点です。
  • 軽い車重とハンドル切れ角の大きさで取り回しが良い。
  • エンジン、キャブXR改、6ギヤ。燃費 通勤で35Km前後 ツーリング45Km前後ニュートラルダウンマフラー。ハンドルTY純正。シートよく分か 【続きを見る】
  • まず単純な構成なために整備が楽。次にトラ車なので車重が異様に軽く車体の地上最低高が高いが足つきが良い。その結果、取り回しがかなり楽。また60km 【続きを見る】
  • 年式、見た目が古くとも、その走破性はピカイチ。さすがトライアルもどき。DT125ではどうしても登りきれなかった法面(のりめん)を意図も簡単に一発 【続きを見る】
  • シンプルで軽量スリム。人畜無害そうな見た目。お買い物からトレールまでそつなくこなす、万能マシーン。
燃費
3.71
走り
3.31
ルックス
3.47
メンテナンス
3.07
積載性
3.46
とりまわし
4.18

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.00点
  • 軽い、取り回しが楽、意外と加速がいい。燃費もそこそこ。シートを開ければすぐに給油口にアクセスでき、給油口のふたもただ回せばとれる&閉められる 【続きを見る】
  • ステップが平ら! 近年平らなのがないような? 基本買出し号なのでこれだけはゆずれません。あとは丁度良い大きさ♪125でこれ以上大きなのは、いろい 【続きを見る】
  • 軽い。PCXが130キロ台だが、スペイシーは110キロ台。エンジンが静かで、アイドリング時以外は振動がこない。シートのできが秀逸で、おしりがいたく 【続きを見る】
  • まだ動く リトラかっこいい
  • ちゃんと走ります。
  • ふつう
  • 125ccは初めてでしたが、やはり原付の30km制限を気にせずに車の流れに乗れるのは良いですね。燃費も、車に比べると圧倒的に良い。日常レベルのメンテ 【続きを見る】
  • 明るいライト.H4.あとでHIDにしようかとおもったけど,ハロゲンで十分明るかったのでそのまま乗っていた.メンテさえすれば,いつまでも乗れそうな 【続きを見る】
  • ◎安かった!!各所の手直し(補修)が必要だったが、補修部品を考慮しても安く上がった。◎アフターパーツがほとんど無いから散財を防止できる!◎デザ 【続きを見る】
  • 刀III型を除いて唯一のリトラ♪
  • 頑丈
  • 壊れない。買い替えを考えさせない程そこそこ走る。
  • 軽い、取り回しが楽、意外と加速がいい。燃費もそこそこ。シートを開ければすぐに給油口にアクセスでき、給油口のふたもただ回せばとれる&閉められる 【続きを見る】
  • ステップが平ら! 近年平らなのがないような? 基本買出し号なのでこれだけはゆずれません。あとは丁度良い大きさ♪125でこれ以上大きなのは、いろい 【続きを見る】
  • 軽い。PCXが130キロ台だが、スペイシーは110キロ台。エンジンが静かで、アイドリング時以外は振動がこない。シートのできが秀逸で、おしりがいたく 【続きを見る】

67位 CM125/ホンダ

CM125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

CM125/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.38
走り
2.88
ルックス
2.88
メンテナンス
3.25
積載性
3.13
とりまわし
3.38

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 購入価格が安かったのと、維持費が安上がり!主に通勤主体とちょい乗り、たまにロンツーに燃費もそこそこ良い所が良かった。
燃費
2.94
走り
4.36
ルックス
4.45
メンテナンス
3.25
積載性
2.35
とりまわし
3.78

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.36点
  • ルックスは125の国産バイクの中では1番カッコいい!パワーバンドの加速は楽しすぎます。スズキ特有の音がたまりません!
  • 見た目がVJ22Aと似ててカッコイイ少し太めな2stサウンドが癖になる倒立フォークに湾曲スイングアーム、セル装備という何気に豪華仕様
  • 125ccとは思えない車格とパワー。250ガンマ(VJ22)の片肺のみという感覚なので、キャブを流用して改造できる。
  • 125クラス最速クラス。ニッチ過ぎて同車種に出会った事はありません(笑)パワーバンドで走る楽しみは、2st ならではです。
  • 当時単車に対する知識が足りず、とにかく走れりゃ良かった若輩者だったため、記録も残しておらず具体的なことは覚えていません。ただ軽くて乗りやすく 【続きを見る】
  •  とにかく軽くてパワーがあるところ。峠道の下りのブレーキングからコーナーリングが軽いために怖くなく色々な動きができる。22psあるので、昇りも苦 【続きを見る】
  • 非常に古いデザインですが、今となっては逆に新鮮です。125の2ストが思っていた以上に速くてビックリした。燃費は今のところリッター26km程度です。
  • 音!加速!匂い!維持費! 整備性も悪くなくカウルつけたままプラグ交換も出来るので楽です!もっと楽しみたい
  • 峠!特に細かいコーナーでは最速!2ST独特のパワーバンドからの加速が最高エンジンパーツ等は、スズキのオフ車のものも使えるからメンテナンスはまだ 【続きを見る】
  • 125ccとはいえ2stの加速。街乗りでのスタートは軽快で速かった。.
  • ラッキーストライク、パワーバンドの加速
  • ネイキッドが渋い
  • ルックスは125の国産バイクの中では1番カッコいい!パワーバンドの加速は楽しすぎます。スズキ特有の音がたまりません!
  • 見た目がVJ22Aと似ててカッコイイ少し太めな2stサウンドが癖になる倒立フォークに湾曲スイングアーム、セル装備という何気に豪華仕様
  • 125ccとは思えない車格とパワー。250ガンマ(VJ22)の片肺のみという感覚なので、キャブを流用して改造できる。

69位 Address 113/スズキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付二種スクーター

Address 113/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
3.60
ルックス
3.60
メンテナンス
4.20
積載性
3.40
とりまわし
4.60

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • マットブルーの色に一目ぼれ。サスは通常でもタイヤが14インチなのでそれだけで乗り心地が良さそう。エンジンはしっかり出来ている。装備はシンプルイ 【続きを見る】
  • 長所は1:原付並みの車体なので置き場所が小さくて済むに2:クラス随一の安さ3:クラス随一すり抜けできるハンドル幅4:ホイルが14インチなのでおそらくカ 【続きを見る】
  • 車体重量が軽くて取り回しが楽。思っていた以上に加速が良くびっくり。タイヤが14インチなので安定感があり、安心できる。街中で乗るには必要十分だと 【続きを見る】
燃費
4.60
走り
4.20
ルックス
4.00
メンテナンス
3.80
積載性
3.20
とりまわし
3.80

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.00点
  • 直進が安定しているので余裕がある感じ、通勤には十分です。たまに長距離のりたくなります。フロントタイヤが大きいので段差なども不安定になりません 【続きを見る】
  • ゆったりのんびり流しながら走るのに最適。
燃費
3.05
走り
3.50
ルックス
3.15
メンテナンス
3.05
積載性
4.25
とりまわし
4.35

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.56点
  • よいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよい 【続きを見る】
  • ゆったりの乗れる。シートが大きい・ステップボードが広い・メットインスペースが広い。フロントにキーボックスつき小物入れがある。
  • 小回りが利く、燃費
  • ぬるっとした加速。伸びは悪くない。
  • おじさんが乗る、おじさんバイク。法定速度内では十分な加速力。
  • ホンダの縦型エンジン90ccなので、税金も50ccとほぼ変わらない。90km/h 出たと思います。
  • 後期型が良いです
  • 出足は遅いが、中間加速以降は速いぞ
  • 小回りが効く。渋滞なんてこいつには関係ありません。積載性も抜群なので、買い物もこいつさえいれば手ぶらでOKでした。
  • 積載王になれる!90ccでも意外と速い、機動力アリスクーターなので格安パーツがイパーイフルフェイス収納可能なメットイン
  • ピンクナンバーならだいたい、カモれるトコロ外見ボロボロに中身カリカリ
  • 実用性大。積載性大。燃費良好。トルクフルで乗りやすい。
  • よいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよい 【続きを見る】
  • ゆったりの乗れる。シートが大きい・ステップボードが広い・メットインスペースが広い。フロントにキーボックスつき小物入れがある。
  • 小回りが利く、燃費

72位 スーパーカブ100 (タイカブ)/ホンダ

スーパーカブ100 (タイカブ)

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク/ビジネスバイク

スーパーカブ100 (タイカブ)/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.18
走り
3.45
ルックス
3.27
メンテナンス
4.36
積載性
4.18
とりまわし
4.64

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.90点
  • ギアが4速あること。やはり高速の伸びがあります。機関も結構がっつり回り、走って楽しいですよ!スクーターのハンドルをくっつけたようなデザインが 【続きを見る】
  • 4速ロータリーミッションテレスコピックサスペンション旧カブと比べてしっかりした車体これらは全部90で不満だったポイントだけど改善されてて良い
  • とりまわし、燃費
  • 二段右折しなくてヨシ
  • 全てイケテル
  • 可愛気のあるシンプルなデザイン。色も気に入ってます。(バージンベージュ)
  • カーブが曲がりやすい。カーブが楽しいっす。
  • 速い。二人乗りでも非力感がありません。全長が長いので積載性等に優れています。サスペンションの動作がイイ。
  • ギアが4速あること。やはり高速の伸びがあります。機関も結構がっつり回り、走って楽しいですよ!スクーターのハンドルをくっつけたようなデザインが 【続きを見る】

73位 ストリートマジック 110/スズキ

ストリートマジック 110

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付二種スクーター

ストリートマジック 110/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.85
走り
3.80
ルックス
4.29
メンテナンス
3.55
積載性
1.95
とりまわし
4.38

このモデルのオーナー評価

総合評価
71.92点
  • コストがかかりにくい気がしているけど、実際はそうでもないかもしれないしそうでもないかもしれない 50文字もかけとはひどすぎます
  • 多少は走るけどサーキットで友達のNパチにはボロ負けするし、モンゴリ軍団にストレートで抜かれるし…足周りやブレーキ周り詰めて「多少走れる様」にな 【続きを見る】
  • 一見スクーターとは思えないデザイン
  • 原付一種と同サイズ。うちは一時期は玄関保管してました笑フレームは流石にクラスを超えた剛性がある。フレームだけは良かった
  • タンクが斬新なカバーだったので錆び気にしないで済んだ。FRフェンダーがカーボン調だった。河原で全開からのフルブレーキングでカウンター当てながら 【続きを見る】
  • 走行距離130000キロオーバー燃費リッター38キロ
  • 2ST☆
  • 巷で見かけなくなった。
  • ATスクーターとは思えないルックス。今では絶滅危惧種となったパワフルな2ストエンジン。
  • 2ストだから出だしが速い20年乗ってもほとんど故障がない見た目がスクーターに見えないので嫁さんがお気に入り
  • チビ早!
  • 2サイクルにまた乗りたくてギアチェンジが無くスクーターみたいに乗れるバイクでした。ショップとメーカーの営業とのトラブルがなければ、ずーっと乗 【続きを見る】
  • コストがかかりにくい気がしているけど、実際はそうでもないかもしれないしそうでもないかもしれない 50文字もかけとはひどすぎます
  • 多少は走るけどサーキットで友達のNパチにはボロ負けするし、モンゴリ軍団にストレートで抜かれるし…足周りやブレーキ周り詰めて「多少走れる様」にな 【続きを見る】
  • 一見スクーターとは思えないデザイン
moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
レーサー/競技用/4stミニ/ミニモト

XR70R/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
3.00
ルックス
4.50
メンテナンス
4.00
積載性
1.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
100.0点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
2.50
走り
5.00
ルックス
4.00
メンテナンス
4.75
積載性
3.33
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.75点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

76位 リード100/ホンダ

リード100

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付二種スクーター

リード100/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.05
走り
3.69
ルックス
2.93
メンテナンス
3.41
積載性
4.00
とりまわし
4.07

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.52点
  • 壊れない
  • よいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよい 【続きを見る】
  • 普段街乗りするだけならメンテが楽。絶滅危惧種の2stのパワーが好きな人にはおすすめかも。でもキャブだから環境に左右されるので、いきなり調子悪く 【続きを見る】
  • ノーマル燃費35km(後期トルクカムカム、WR14gx6)
  • 今や貴重な2スト。車両を維持するだけでも価値があります。持っている人はスクラップにせず、頑張って乗りましょう。
  • 前ブレーキを握ると後ろブレーキも一緒にかかる。
  • 今はなき2スト。
  • いろいろ良い点がありますが、一番は収納力・積載力かな。
  • 軽い
  • LEADは安らぎ♪ フロントフォークのスライドメタルが内と外にちゃんとある所(NSR50には無いW)
  • メットイン広い!!
  • 2ストの100cc。力ありますねー。出足が鋭いwというかアクセルを少々開けると怖いですwwwトコトコどころじゃありませんwwwww
  • 壊れない
  • よいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよいよい 【続きを見る】
  • 普段街乗りするだけならメンテが楽。絶滅危惧種の2stのパワーが好きな人にはおすすめかも。でもキャブだから環境に左右されるので、いきなり調子悪く 【続きを見る】
RA125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

RA125/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.11
走り
4.10
ルックス
3.60
メンテナンス
4.20
積載性
3.20
とりまわし
4.10

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.40点
  • ワークスモトクロッサーのレプリカとして非常にコストのかかったであろう125cc専用軽量車体は今でも色褪せない。240mmのサスストローク、アルミスイン 【続きを見る】
  • オフロード界のガンマと言われていたようです。仮面ライダーバトルホッパーのベース車両でもあります。サイレンサーの構造上オイル跳ねがあります。物 【続きを見る】
  • パワーがある。
  • 意外に走る!!
  • 125ccなのにこのパワー感。幹線道路でもストレスなく走れます。リヤサスの動きもなめらかで林道も軽々と走破。車体のサイズの割には車重も軽く取 【続きを見る】
  • 2ストらしい加速が魅力
  • 当時オフロードのガンマと呼ばれただけあって、85年あたりのRMそっくりの構成になっている。個人的にポイントが高いのが125なのにアルミリム、アルミ 【続きを見る】
  • 2st!コレに限る!息子が2輪の免許 取得したため復活します。早く乗れるようにしなきゃ。(/´△`?)
  • その気になれば250ccクラスの走りが出来る!
  •  燃費が良くて、走りもいい。   高速は通れないけど、有料道路は安い。  一発始動! エンジンが焼き付くまではね・・・(;_;)
  • ワークスモトクロッサーのレプリカとして非常にコストのかかったであろう125cc専用軽量車体は今でも色褪せない。240mmのサスストローク、アルミスイン 【続きを見る】
  • オフロード界のガンマと言われていたようです。仮面ライダーバトルホッパーのベース車両でもあります。サイレンサーの構造上オイル跳ねがあります。物 【続きを見る】
燃費
1.90
走り
4.26
ルックス
3.93
メンテナンス
4.12
積載性
2.00
とりまわし
4.14

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.76点
  • パワー、サス
  • 整備性の良さ。アクセル開けた時の狂暴さ、ビビります(汗)足回りも俺的には良かった。見た目も古いけどそれっぽくステッカーチューンすりゃイケます( 【続きを見る】
  • 超軽い。レーサーなので回せばパワフル。吹け上がりの早さもレーサーならでは。
  • サスペンションが良く凸凹での挙動が良くなり安定感が出て走りやすくなりました~
  • 公道仕様でないので125ccでパワーモリモリ250ccを操れる腕ではなかったので丁度良かったです
  • レーサーなので軽くてパワーが有る!
  • やっぱし(北海道弁) 2st いい味出してます
  • 2st、軽い!
  • この年式のモトクロッサーに乗ってる人に出会った事がない!!
  • 転んでもなかなか壊れない!
  • パワー、サス
  • 整備性の良さ。アクセル開けた時の狂暴さ、ビビります(汗)足回りも俺的には良かった。見た目も古いけどそれっぽくステッカーチューンすりゃイケます( 【続きを見る】

79位 RG125/スズキ

RG125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

RG125/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.27
走り
4.27
ルックス
4.36
メンテナンス
3.73
積載性
2.73
とりまわし
3.36

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.33点
  • 2stドッカンパワーでの加速感。パワーバンドに入ってからは公道では持て余す。軽い車体でひらひらと倒せるのはとても素敵。シングルのため整備も楽。
  • 加速!!
  • ストレス発散には良い乗り物。125なので田舎の農道では綺麗に吹け切ってくれます。小型自動二輪でパラツインは中々無いです。
  • モモンガァァァを超えたあとのドッカンパワーがやばいですねw調子にのってるとそのうち死にそうなので自重しますw
  • 改造次第で純正6速吹け切りまではでるメーターレッド手前で170kmGPSで165kmギア比的にそこまでだけど意外にすぐ出るので馬力的にはまだ出せそう。軽快 【続きを見る】
  • 排気量125 レーサーレプリカは稀。今では全くと言っていいほど見かけないけど、当時は125はガンマで決まり。走りも良い。装備も良い。整備も125だから 【続きを見る】
  • 125ccには見えない車格!2st単気筒のサウンド!VJ22そっくりのルックス!やっぱレプリカはかっこいい!
  • 峠の上りでも下りでも400ccについて行けるし、振り回せるしサイコーの相棒★VJ21~22Aの流用が可能!
  • ● 2stなトコ。● 125ccの割には、そこそこ走る。● 同じ車両を殆ど見かけない。で、何よりスズキなトコ。(これ重要w)
  • 2stドッカンパワーでの加速感。パワーバンドに入ってからは公道では持て余す。軽い車体でひらひらと倒せるのはとても素敵。シングルのため整備も楽。
  • 加速!!
  • ストレス発散には良い乗り物。125なので田舎の農道では綺麗に吹け切ってくれます。小型自動二輪でパラツインは中々無いです。
燃費
2.85
走り
3.14
ルックス
4.40
メンテナンス
3.93
積載性
4.00
とりまわし
4.73

このモデルのオーナー評価

総合評価
76.17点
  • 最終版K90にセルペットのタンクと昔のオイルタンク、シートもセルペット流用でタンデムシートは観音開きに!! 古い感じにしました 
  • 十分なトルクのおかげで50ccでは苦しいルートも快適、50ccクラスのボディなので取り回しやメンテナンスも楽。
  • 滅びゆく2サイクルエンジンという満足感ですかね。ビジバイなのでレプリカと同じには考えないでください。低速で出力が出るチューニングです。長所はH 【続きを見る】
  • 原付二種の余裕感
  • 思い通りに、カスタムができて、整備性も良いマシンです!
  • 最近見なくなった、ザ・ビジネスバイクというフォルム
  • 低速の力強さが良いですね~!
  • 2速と3速がクロスしてるので、キビキビと走ります。
  • オオカミのうなり声のような排気音。
  • クラシックなデザインパワフルな2スト
  • ・さすがビジネスバイク!ちゃんと氷点下でもエンジンがかかる!・パーツが無いのでいやでも自作しようという気になる・ギアが抜けたり入らなかったり 【続きを見る】
  • 最終版K90にセルペットのタンクと昔のオイルタンク、シートもセルペット流用でタンデムシートは観音開きに!! 古い感じにしました 

81位 ジェンマ125/スズキ

ジェンマ125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付二種スクーター

ジェンマ125/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.29
走り
2.57
ルックス
4.86
メンテナンス
3.43
積載性
2.86
とりまわし
3.86

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.00点
  • 〇 なによりデザインがいい。ベスパPXをそっくりコピーしたルックスが、コンプライアンスの緩い昭和を感じられるバイク。パクリだろうがかっこいい。 【続きを見る】
  • 可愛らしいですが、そこそこ走る。今にはないデザインが良いです。一生懸命走るのではなく、ゆっくりマッタリ走りたいので
  • 原付II種スクーターの軽い取り回しで扱いやすい。ペスバやランブレッタのようなレトロ調なデザインがとてもかわいらしい。4サイクルエンジンで静か。
  • リヤシートを外した時の積載能力はビジネスバイクを除けば絶対にナンバーワンです。
  • ルックス 三速AT
  • 〇 なによりデザインがいい。ベスパPXをそっくりコピーしたルックスが、コンプライアンスの緩い昭和を感じられるバイク。パクリだろうがかっこいい。 【続きを見る】

82位 NAVI/ホンダ

NAVI

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

NAVI/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.06
走り
3.11
ルックス
4.21
メンテナンス
3.47
積載性
3.28
とりまわし
4.47

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.63点
  • 軽さ(100kg強)もあってか案外オフロード、フラット~チョイガレくらいなら行けちゃいます。ちょっとした丸太くらいなら二人いれば余裕でよいしょ出来 【続きを見る】
  • とにかくグロムやZ125の約半額が魅力、それ以外?同じバイクに会わない、一度も公道でも駐車場でも一度も見たことがない
  • とにかく楽、結構荷物が積める。軽くて小回りが効くスクーター。燃費もそこそこ良い。渋滞もへっちやら。
  • またがるタイプなのでスクーターとは思われないスタイル。50よりは大きめ、だけどこじんまりとしていて軽い、小回りが利く。
  • 雨が降っても止まらない。原因不明のエンジンストールがない。部品が脱落しない。燃費が良い(40km/l)
  • 以外に大丈夫 価格がとにかく安い遊べる
  • いろいろ変なところ(スクーターに見えない)
  • 1.ATなので楽2.いじりやすい3.燃費がいい(40km/L超)4.ドラムブレーキの効きが良い5.Honda(インドだけど)
  • とにかく楽。30年以上前のバイクみたいで整備がしやすそう。
  • スクーターでこのルックス燃費50km/L!メンテナンス性を重視した設計...になってるらしい
  • スクーターらしくないトコ
  • 軽さ(100kg強)もあってか案外オフロード、フラット~チョイガレくらいなら行けちゃいます。ちょっとした丸太くらいなら二人いれば余裕でよいしょ出来 【続きを見る】

83位 AIR BLADE125/ホンダ

AIR BLADE125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
原付二種スクーター

AIR BLADE125/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.33
走り
3.50
ルックス
4.67
メンテナンス
4.00
積載性
4.00
とりまわし
3.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • プロジェクターヘッドライト、LEDテールライト。PCXよりもいい感じのルックス。

84位 マローダー125 (GZ125)/スズキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

マローダー125 (GZ125)/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.17
走り
2.67
ルックス
3.33
メンテナンス
3.67
積載性
3.00
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
70.00点
  • 原付と思えないスタイル大容量タンクと燃費のよさからくる航続距離の長さ(400kmはいける)
  • 自由に改造できるよ
  • 8年経ちましたが、最近のガソリン高騰で、マローダーの燃費の良さと、経済性に改めて感謝しています。通勤で片道35キロ乗ってますが、燃費はリッタ 【続きを見る】

85位 NSR125F/ホンダ

NSR125F

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

NSR125F/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.75
走り
4.20
ルックス
4.20
メンテナンス
2.20
積載性
2.40
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.50点
  • 2st125cc
  • 全体的に不満はなしです。
  • レーシーなフォルム!125ccと思えない加速!NSRの名をかざすならこれだけあればいい!
燃費
3.54
走り
4.00
ルックス
4.00
メンテナンス
2.92
積載性
4.15
とりまわし
4.08

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.90点
  • とにかく速い。ハッピーメーターではあるがメーター読み110kmでた。13.5psは伊達じゃない。
  • 用途は街乗り、買い物、峠流し満足な点、ルックスが良い、走りが良い、目立つ、走っている台数が少ない
  • トリシティに比べると格段に軽く、取り回しが良いところ。出足も速く、信号待ちからの発進も速いので通勤快速になってくれそうです。
  • 乗り心地が良い。安定している。カウルが沢山のネジや巧妙な爪結合でしかっり固定しているので振動でびびり音がしない。機構的に良く出来ていると思っ 【続きを見る】
  • パワーがある。
  • 国内出荷台数が少ない為、軽く手を加えるだけでもユニークなバイクになりうる原付2種4ストスクータでパワーウェイトレシオ[9Kg/ps]は脅威
  • メーターが150のメーターを装備。電圧や瞬間燃費やなんとゼロヨンや0-100kmまでのタイムも計測できてしまう。正直驚きました!
  • 水冷エンジン、強靭な足回りSEのカラー、座り心地の良いシート、豊富なアクセサリー(コンビニフック、フロントポケット、シガーソケット、ヘルメットホルダー)
  • とにかく速い。ハッピーメーターではあるがメーター読み110kmでた。13.5psは伊達じゃない。
燃費
3.50
走り
5.00
ルックス
4.50
メンテナンス
2.00
積載性
5.00
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
92.50点
  • 見た目に関しては文句なしの最高点です。本田宗一郎自らデザインに関わった神社仏閣スタイルです。150cc故自動車専用道が通行可能です。60~80キロでの 【続きを見る】
  • 音が図太くていい!トルクが太い!古い!・・・が動く!
  • こんな50年前の単車ですが・・・速い!現代のCD125にも負けません。100km巡航も可能です。さすがCB92の血統です。独特なルックスは好みが分かれるでし 【続きを見る】
燃費
3.98
走り
3.40
ルックス
4.49
メンテナンス
4.06
積載性
4.13
とりまわし
4.11

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.26点
  • ちゃんとメンテナンスすればずっと乗れるバイクだと思う。部品はほぼ金属なので変形しても、たたけば直る(笑)
  • 125cc2気筒という、激レア及び今後発売しないであろうエンジンパッケージ。音が素晴らしい。スタイリングも60年台のホンダ車を彷彿とさせる。ノーマル 【続きを見る】
  • 古いにも関わらず流石ホンダ!丈夫で安定しています。ゆっくり走れて乗り心地も良いです。なんとタンデムシートも付いてて◎
  • ほぼ鉄でできていクラシカルなルックスホンダのルーツとも言えるお金の掛かった空冷125cc 2気筒エンジンたぶん、もう二度と作られることがないであろ 【続きを見る】
  • 125ccで2気筒、なぜか1キャブ。マフラー2本出し。とても珍しいロータリーの5速信号停止が超ラクチン。クラシカルな造りと風貌ある時には積み放題のキ 【続きを見る】
  • 125ツイン!
  • 原付二種で2気筒エンジン。古き良き時代のバイクのルックス。取り回しのしやすさ。自分で大体メンテナンスできること。
  • レトロ
  • 安定。静か。
  • 安定。静か。
  • カブに乗ってからこいつに乗ると、ケツが痛くならなくて感動する。ツインの音の高級感も実感出来てお得!!
  • CB450に似ているスタイルが好き。丈夫で乗りやすい。セル、半押し程度(0.3秒)で始動。、アフリカツインより指導性が良いこと。*アフリカツインはセ 【続きを見る】
  • ちゃんとメンテナンスすればずっと乗れるバイクだと思う。部品はほぼ金属なので変形しても、たたけば直る(笑)
  • 125cc2気筒という、激レア及び今後発売しないであろうエンジンパッケージ。音が素晴らしい。スタイリングも60年台のホンダ車を彷彿とさせる。ノーマル 【続きを見る】
  • 古いにも関わらず流石ホンダ!丈夫で安定しています。ゆっくり走れて乗り心地も良いです。なんとタンデムシートも付いてて◎

89位 ジェベル125/スズキ

ジェベル125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード

ジェベル125/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.52
走り
3.04
ルックス
3.38
メンテナンス
4.43
積載性
3.41
とりまわし
4.46

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 舗装林道を走っても平均40km/lの省燃費の為、500km超えの航続距離&標準的体格でも両足ベタ着きなので気になった脇道を片っ端から探検できる。
  • とにかく安い。修理費用も安い。保険も安い。フルサイズ125ccオフの新車がXTZ125しかない今、古いバイクでありながら純正部品の残っているジェベルを 【続きを見る】
  • 規制前でなんやかんやパワーのあるエンジン。コカしても壊れないし壊れても直しやすい。峠に行こうが街乗りしようが30km/Lは割らない燃費。芋臭い見た 【続きを見る】
  • 4ストなので2ストと違い、低回転でもトルクがあるので安心感がある。燃費がいい。デュアルパーパスなのでオフ車だが座ってお尻が痛くならない。
  • 125ccでも案外頑張ってくれる。非力ながらに頑張っている感じがいい純正部品がまだまだ出ることは安心
  • オフロードはどこにでも行けて、しかも125は維持費も安い!オンボロでもリッター30キロ!125クラスにしては、車体が大きくて良い。ライトも大きくて、 【続きを見る】
  • 維持費が安い。軽くて取り回しが楽
  • 大きさ
  • 40km/l近い燃費と大容量タンク。経済性は最高です。
  • 燃費がいい、軽い、面白い
  • ジェベルは丸目ライトですが初期型なので角目ライトのジェベルです。SXのセル付きバージョンってとこです。
  • 維持費があまりかからないので長く乗れる。
  • 舗装林道を走っても平均40km/lの省燃費の為、500km超えの航続距離&標準的体格でも両足ベタ着きなので気になった脇道を片っ端から探検できる。
  • とにかく安い。修理費用も安い。保険も安い。フルサイズ125ccオフの新車がXTZ125しかない今、古いバイクでありながら純正部品の残っているジェベルを 【続きを見る】
  • 規制前でなんやかんやパワーのあるエンジン。コカしても壊れないし壊れても直しやすい。峠に行こうが街乗りしようが30km/Lは割らない燃費。芋臭い見た 【続きを見る】

90位 ウルフ125/スズキ

ウルフ125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク

ウルフ125/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.83
走り
4.41
ルックス
4.10
メンテナンス
3.27
積載性
2.48
とりまわし
3.90

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.50点
  • 最高速は3桁楽勝ですが、出せる場所が公道ではありません。..................................................................................... 【続きを見る】
  • 旧車らしいフォルムでシンプル。速い、軽い、取り回しがなんせ楽。気軽に乗れるサイズ。タンクが14リットルと意外と容量大きい。
  • 125ccの中でパワーがある調整次第でまだ上がると思う。車体も小さく場所を取らない.シングルなので整備が樂に出来プラグなどパーツにお金がかからない 【続きを見る】
  • 125CCのなかでは、かなりスピードが出る。取り回しが軽い。乗っても軽い。フレームは200ccが有るくらいなので、頑丈。 メンテがし易い。昔乗っていた 【続きを見る】
  • いろいろなことを勉強した
  • 速い、とにかく速い。楽しい回転域は公道では使う機会がないくらい…あと軽い。車体も細身なので軽快さはかなりのもの。
  • 2ストの加速感を気軽に味わえる
  • 2ストスプリンターなのにセル付き!焼きつく前まではTZR125より鋭い加速を感じた。
  • まず、2stであること。純正キャブ使用だが、スガヤチャンバー&パワーフィルター化しているのでパワー感を感じられる仕様になっている。さらに軽く、 【続きを見る】
  • やっぱバイクは2ストでしょ。なんてね。加速、加速感、よし。(いかにも2スト的)軽量な為、減速、旋回、取り回し楽ですね。純正なのに結構いい音のす 【続きを見る】
  • やっぱり2ストは楽しいですね、8000からの加速感がたまらないです。単気筒だから色々自分でメンテナンス出来る
  • 音と加速。
  • 最高速は3桁楽勝ですが、出せる場所が公道ではありません。..................................................................................... 【続きを見る】
  • 旧車らしいフォルムでシンプル。速い、軽い、取り回しがなんせ楽。気軽に乗れるサイズ。タンクが14リットルと意外と容量大きい。
  • 125ccの中でパワーがある調整次第でまだ上がると思う。車体も小さく場所を取らない.シングルなので整備が樂に出来プラグなどパーツにお金がかからない 【続きを見る】
61 〜 90 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。

    原付二種(〜125cc)/ホンダ、スズキ、イタルジェット、PGO他 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る