KATANAのレビュー・インプレ口コミ件数60件
- 更新日:
- 2025年07月06日
- KATANA/SUZUKI
- 2023年式
テルさん
- 所有中

- 総合評価
走り | 5 | 積載性 | 1 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 5 |
燃費 | 1 | メンテナンス性 | 3 |
長所
用途:日帰りツーリング
走り:とにかくパワーがあり乗っていて楽しい。クイックシフターもシフト切替時のショックが全く無く快適
見た目:最高です!!
短所
積載が皆無なのとタンク容量が12lしかない上、燃費が悪いので200キロ走る前に給油が必要なところかな。
購入動機
パワーを求めて
アドバイス
- 更新日:
- 2025年06月30日
- KATANA/SUZUKI
- 2019年式
BRABUS W447さん
- 所有中

- 総合評価
走り | 4 | 積載性 | 2 |
---|---|---|---|
ルックス | 4 | とりまわし | 5 |
燃費 | 2 | メンテナンス性 | 4 |
長所
ルックス。
但しアップハンドル、ミラー、スクーターのようなリアビューちょっと気になります。
後日カスタムパーツにて、ほぼ改善しました。*
ヨシムラサイクロンに交換しましたが、ノーマルでも音質良いです。
4気筒大好きです。
あと、大型の割にコンパクトで乗りやすい所でしょうか。
短所
前述とおり、リアビューと、アップハンドル。乗りやすいですが...。
燃費思ったより悪い。市街地の渋滞だと12キロのときも※(メーター表示)
燃料タンクの小ささは、1番の不満かもです。すぐに、警告灯が点き焦ります^
クラッチ重い気が‥。慣れましたが。
積載性も少ないです。私はキャリアを付けました。
あとは金額が高い所でしょうか。購入店に1ヶ月点検に行ったら、似たような価格でBMWがあり
購入時に同じ状況なら、装備の充実やネームバリューでBMWにしてたかも。
購入動機
20年ぶりのリターンで250cc単気筒に乗っていましたが、物足りなくなり大型検討。
憧れのgpz900r かニンジャ1000を考えていましたが
物色中に新型カタナ(黒)が展示してあり、一目惚れで購入。
アドバイス
ルックスが好みなら買いだと思います。
ただ、慣れてくると所どころ目に付きカスタムにお金がかかります。
使いやすくするにも、いろいろと手がかかります。
ただ、その分愛着が湧きました。
愛着が湧かないと手放しそうなバイクです(ちょっと不便なんで)
2台持ちには、向かない気も...。
もう1台あると乗る機会が減る感じがします。
- 更新日:
- 2025年06月22日
- KATANA/SUZUKI
- 2019年式
はるパパさん
- 所有中

- 総合評価
走り | 4 | 積載性 | 1 |
---|---|---|---|
ルックス | 3 | とりまわし | 2 |
燃費 | 4 | メンテナンス性 | 2 |
長所
前、横、跨った状態から見たスタイル。
排気音、ここ最近乗ったバイクでは純正でも一番いい音。
軽い。
一昔とは言え、GSX-Rのエンジン。充分過ぎるパワー感。
燃費メータ値で26.3達成。今までに所有していたリッターバイクの中では最高値
短所
スイングアーム直結のリアフェンダー。
アシスト機能無いクラッチ(スリッパー付けるならアシストスリッパーにして欲しかった。)
タンク容量。
価格。
購入動機
FEを気の迷いで売ってしまって14年、新型をバイク屋で見てフェンダーに違和感が有ったけど、やっぱカタナって事で購入。
ネガな部分はカッコいいと思ったK-Facさんのデモカーによせた事で自分的には解消。
アドバイス
見た目の批判が多いとは思いますが、走りはめっちゃ良いです。
であれば、ベースのGSX-S1000も一緒か。安いし。
一応スズキがカタナと言ってるし、個々のネガな部分をイジって何とかすればよいかと。
タンク容量は、先だつ物が有ればアルミタンク等も出てるのでどうにかなりますが、ノーマル容量でも結構燃費良いし気を付けていればそれほど気にする必要もないかと思います。(四国の真ん中ではレギュラーしか無いスタンド有って焦ったけど。。。)
- 更新日:
- 2025年06月15日
- KATANA/SUZUKI
- 2020年式
鈴凪さん
- 所有中

- 総合評価
走り | 5 | 積載性 | 2 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 4 |
燃費 | 3 | メンテナンス性 | 3 |
長所
148馬力もあるのでかなり気難しい性格なのかと思えばかなりフレンドリーな特性で驚きました。勿論スロットルを捻ればその有り余る馬力を存分に発揮して鋭く加速してくれます。
見た目は言わずもがな、新世代の令和最新版の日本刀ですね。個人的には高周波ブレードやカーボンブレードに感じますが(笑)、研ぎ澄まされたデザインであることは確かです。ショートテールにスイングアームフェンダーも見ているうちに本当に良く考えられたデザインだと感心させられます。
走りに関してはセルフステアでクイックな挙動を示す、スーパースポーツ譲りの走りを見せてくれます。フロントの接地感がとても凄いです。
短所
燃料タンクの小ささですね…。
デザインに割り振ったから仕方ないですが、やはりここは欠点でしょう。
しかしエンジン自体の燃費はリッター15から高速に乗れば23ぐらいは狙えるので馬力や排気量を考えればすごく燃費のいいエンジンだと思います。
しかし12リットルしか入らない燃料タンクのおかげで頻繁な給油が必要になります。
購入動機
3型カタナに乗っていた過去が忘れられず、もう一度3型カタナに乗りたい…と思いつつも昨今の物価高騰により部品の不安な3型カタナを買い戻すより現行型を買ったほうが安上がりで安心なのでは、カタナはカタナだし!と思い購入に至りました。
アドバイス
ハイオクガソリンをガブガブ飲む大食いさんなので、そこは愛情で許してあげてください。
故障はまだ経験していませんが、デイトナのKATANA専用電源取り出しハーネスを入れた影響なのか、ウィンカーが出づらくなってます。これは個体差があると思うので必ずしも発生する訳では無いと思いますが参考までに。
KATANA/スズキのオススメバイク
-
- 本体価格: 166.1万円
- 乗り出し価格: ―
- 納車お祝いポイント:
- 15,000pt
- 神奈川県 茅ヶ崎市
- ユーメディア湘南バイクモール
-
- 本体価格: 142.89万円
- 乗り出し価格: ―
- 納車お祝いポイント:
- 14,289pt
- 神奈川県 横浜市中区
- ユーメディア 横浜新山下
-
- 本体価格: 126.5万円
- 乗り出し価格: ―
- 納車お祝いポイント:
- 12,650pt
- 神奈川県 横浜市中区
- ユーメディア 横浜新山下