NMAXのレビュー・インプレ口コミ件数51件
- 更新日:
- 2025年04月13日
- NMAX/YAMAHA
- 2025年式
ぽてちんさん
- 所有中

- 総合評価
走り | 3 | 積載性 | 3 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 5 |
燃費 | 5 | メンテナンス性 | 3 |
長所
・先ずは格好いいの一言。リヤビューが気に入ってます
・他にも燃費が良いのはあるが、40km/L以上なので良しでしょう
・ケツ痛しにくいシートが嬉しい
・前後独立ABSって素晴らしい
・排気音静かでジェントルです。
・ブレーキのタッチ感が扱いやすいのが嬉しい
短所
・シート下、SHOEIフルフェイス× リード工業ジェット〇
・前のスクリーンは防風してるのかなぁ程度
・メーターを低反射パネルとかにしてもらえるとありがたい。
・サス見直したの事だが、ギャップ乗り越え時の突き上げはやや強く感じる
購入動機
セカンド号のスズキZZがお疲れ様になり原2-スクーターを考えていたところにEICMA2024で見たNMAXに一目惚れ。国内販売の情報が出た日に予約出来るか問い合わせしたらオーダー受けてもらえた。
アドバイス
125ccにパワーを求めないでね。一般道ではストレスないですよ。
足つきは他のスクーター全般と同レベルかな
- 更新日:
- 2025年03月07日
- NMAX/YAMAHA
- 2022年式
noratype22さん
- 所有中

- 総合評価
走り | 4 | 積載性 | 3 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 4 |
燃費 | 4 | メンテナンス性 | 4 |
長所
パワーは下道走るには十分。足を伸ばして座れるから長距離でも楽。
往復80キロちょいのロング通勤グも楽々こなせる。
燃費は超大人しく走れば驚異のリッター50キロ。
短所
足が硬い?メットインがちょっと狭い(ADVよりずっとマシだけど)
給油口のバネが月1くらいで外れてスイッチで開けられなくなる。
部品取ったらしれっと元から付いていたバネと形状が変わって対策されていた。なんじゃそりゃ
純正のリアボックスは雨が降ると中が浸水する。
購入動機
通勤号として購入。ロングスクリーンと箱がついた快適パッケージ仕様。ついでにグリップヒーターも付けて冬でも快適、ハンドルカバーとの合わせ技でもはや走るコタツ
アドバイス
- 更新日:
- 2023年11月16日
- NMAX/YAMAHA
- 2020年式
ヒナイドリさん
- 所有中

- 総合評価
走り | 5 | 積載性 | 3 |
---|---|---|---|
ルックス | 4 | とりまわし | 5 |
燃費 | 4 | メンテナンス性 | 5 |
長所
スクーターなんて走る椅子でしょw
と、思い込んでたけど想像以上に走りが良く考えを改めた。PCXよりはデザインが好みだった。
短所
女性には足つきあまり良く無い。純正オプションにローシートの設定もあると初心者ライダーにおすすめしやすいと思う。目つきが悪い。
購入動機
嫁さん用に買ったのだけど思いの外楽しくて買い物やのんびり峠ツーリングに使用。
アドバイス
ギア操作苦手だけど楽しいバイクが欲しいという人に選択肢の一つとして。街乗りのスクーターには無いコーナリングの気持ちよさはぜひ体験して欲しい。
- 更新日:
- 2020年05月23日
- NMAX/ヤマハ
- 2019年式
うゆさん
- 所有中

- 総合評価
走り | 5 | 積載性 | 3 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 4 |
燃費 | 5 | メンテナンス性 | 0 |
長所
乗りやすい。運転していて楽しい。慣らし中なのでそんなにアクセルは回していませんが、それでも車速があっという間に60km/hに到達します。
短所
さほど気にはならないが、リヤサスが硬いのが、、、低速運転時の道路の凸凹は、バインバイン跳ねます(笑)
購入動機
ほぼ通勤使用。自転車通勤がしんどくなって、引越しを機に購入。会社まで片道4.6km、時間にして15分〜20分ほど。
アドバイス
NMAXかPCXの2択になるかと思いますが、ユーティリティー、燃費重視ならPCX、走り、安全性重視ならNMAXになろうかと思います。個人的にはABS標準装備、デザインの好みでNMAXにしました。