満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • スズキ  ×
  • カワサキ  ×
  • プジョー  ×
  • 絶版名車(1980年〜)  ×
  • 中型バイク(〜250cc)  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
RGV250 (ガンマ)

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥628,000 〜 ¥2,220,000
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/絶版名車(1980年〜)

RGV250 (ガンマ)/スズキ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
2.51
走り
4.59
ルックス
4.47
メンテナンス
2.99
積載性
2.20
とりまわし
3.64

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.74点
  • やはり潜在能力大きく、チャンバー交換を行なって確りキャブセッティングを行えば高回転域においては凄まじいパワーアップで癖も少なくて案外乗りやす 【続きを見る】
  • 元は90年式stdでしたが触っているうちにレーサーみたいになってきました。エンジンやフレームなどで同じ年式の部品がほぼ無いです。近所をうろちょろ 【続きを見る】
  • 全てオリジナルの240台限定ラッキーストライク外装とフレームなので良くも悪くも目立ちます。走りは低回転でもまずまず乗れて8千回転を越えてからはそ 【続きを見る】
  • 軽さ、コーナリング性能の良さが際立っており、峠では十分な速さであったこと。キックの軽さも気に入ってたことと、なによりカラーリング。
  • とにかく軽くて早い。2スト独特のパワーバンドの加速が病み付きになります。軽いお陰もあってワインディングではヒラヒラ舞うように走れるのでとても 【続きを見る】
  • 8000回転からの加速は、前に障害物があろうとも前に進んでいく凶暴さ。まるで猪みたいです(笑)車体が軽いので、旋回能力は、ホンダやヤマハよりいいか 【続きを見る】
  • 足回りのセッティングが細かくできる。メンテナンスもカウルの脱着、オイル交換など手間取りませんでした。
  • 軽快なハンドリングで88NSRと比べるとコーナーの切替しが軽く倒しこみが楽でした。峠ではクロスミッション最高でした。ノーマルミッションが1速が使え 【続きを見る】
  • ・エンジン └意外と扱いやすく、だけどパワーは十分・重量 └装備重量154kg、現行250cc車両よりも10キロ以上軽い。・足つき └昔のレーサーレプリカ 【続きを見る】
  • 加速!8000回転からのスピード2ストらしい乗り心地見た目。大型バイクでは味わえない楽しさ。当時は50万円前後で買えた事。SUZUKIらしいオートバイ
  • スタイル、軽さ、パワー。低走行&保存状態の良い極上車。                                
  • ある回転数から、まるでケツを蹴飛ばされたかのような加速を体験するともう手離せないと感じます。2st特有の甲高いエキゾーストが最高です。
  • やはり潜在能力大きく、チャンバー交換を行なって確りキャブセッティングを行えば高回転域においては凄まじいパワーアップで癖も少なくて案外乗りやす 【続きを見る】
  • 元は90年式stdでしたが触っているうちにレーサーみたいになってきました。エンジンやフレームなどで同じ年式の部品がほぼ無いです。近所をうろちょろ 【続きを見る】
  • 全てオリジナルの240台限定ラッキーストライク外装とフレームなので良くも悪くも目立ちます。走りは低回転でもまずまず乗れて8千回転を越えてからはそ 【続きを見る】
ZXR250

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥704,000 〜 ¥715,000
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/絶版名車(1980年〜)

ZXR250/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.42
走り
4.57
ルックス
4.76
メンテナンス
2.84
積載性
2.24
とりまわし
3.43

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.55点
  • 丸目二灯 レーサーレプリカ 4気筒250CC 高回転までしっかり回る ノーマルでもしっかりいい音がする 
  • 倒立フォーク、20000rpmまで回る頭のおかしいエンジン、ヤれてる車体でもそこそこの走りが出来る基本性能の高さ、意外と値段は安め、足つきべったり、 【続きを見る】
  • 高回転サウンド最高ですね。ダイシンのフルエキも入っているので、排気音はまるでF1サウンド。パワーは所詮公称45馬力なので、リッターバイク経験者な 【続きを見る】
  • 排気量250CCとは見えないくらいにごっつい車格。ライバル車とは一線をきしていました。ラムエアシステム採用のダクトは当時注目の的。
  • 同系統ライバル車種であるCBR250RRとFZR250Rに比べて圧倒的な純正部品供給率を誇ります。その上廃車率が高い為かオークションでのバラ売り頻度が高く 【続きを見る】
  • 今時あり得ない高回転型の4気筒。F1サウンドと呼ばれる高回転時の音。他人と被らないオリジナリティ。目立ちます。
  • 超高回転サウンドと4st250トップクラスの加速、倒立フォークの見た目が魅力です。ブレーキング時のスタビリティが高く、素直なヒラヒラした旋回性で誰 【続きを見る】
  • 速い。楽しい。とにかく楽しい。パラツインキラー。攻めたいときに攻められて、ゆっくり走りたいときもゆっくり走れる。人馬一体。
  • 高回転が楽しい足つきがとても良い軽量フロントのライト形状が免許を取って初めて買ったNinja250Rに似ているのでかわいいNinja250Rのミラーがポン付け 【続きを見る】
  • 楽しい高回転。もう新車は出ないであろう4発250cc。足付きに全く不安がない。身長150cmでも両足でかかと浮くぐらい。信号待ちも安心。速さの評価は1万 【続きを見る】
  • 一万回転超えてからのエキゾーストノート、最高ですね(笑)同じクラスのバイクと比べて大きく見えるコーナーでちゃんと倒さないと曲がらないとこなど 【続きを見る】
  • 250なのに何故かリミッターが付いており即時にリミッターカットを取り付ける。メーターは振り切れますよ。10000回転からの加速感。イケイケモードの姿 【続きを見る】
  • 丸目二灯 レーサーレプリカ 4気筒250CC 高回転までしっかり回る ノーマルでもしっかりいい音がする 
  • 倒立フォーク、20000rpmまで回る頭のおかしいエンジン、ヤれてる車体でもそこそこの走りが出来る基本性能の高さ、意外と値段は安め、足つきべったり、 【続きを見る】
  • 高回転サウンド最高ですね。ダイシンのフルエキも入っているので、排気音はまるでF1サウンド。パワーは所詮公称45馬力なので、リッターバイク経験者な 【続きを見る】
燃費
3.20
走り
3.80
ルックス
3.80
メンテナンス
3.80
積載性
3.40
とりまわし
3.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.00点
  • KATANAの前身らしい。需要があったのか、家の前に停めて置いたら盗まれた!250ccで乗りやすかった。フォン!と吹かしてギアを入れるとクラッチ 【続きを見る】
  • すこぶる燃費が良かった。最後は、エンジンからオイル漏れを起こしてしまって、埼玉の先輩が欲しいというのであげちゃいました。今は高価になってビッ 【続きを見る】
燃費
3.25
走り
2.75
ルックス
3.00
メンテナンス
3.75
積載性
3.25
とりまわし
3.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
65.00点
  • 当時は先進のDOHCエンジンで、鈴木独自のANDF(アンチノーズダイブフォーク)が搭載されていたマシン。
  • 族車仕様にされがちなゴキだが、ウチは完全なノーマル状態であり、その丈夫さと乗り心地の良さは圧倒的快楽である。ただ長く倉庫在庫になっていたため 【続きを見る】
  • 長所や満足している所って、このバイクの何処を探しても何ひとつなかった。面白味のないバイク。まぁ安いから仕事用に乗り回していただけ。
  • とにかく燃費がいい(ツーリングで33キロ/リッター)下から上までパワーバンドが広い。街乗りでぶん回しても27キロ/リッター走ってくれる。250DOH 【続きを見る】
  • ハンスムート作GS650G譲りの抜群のネイキッドスタイルと初期型のシンプルなカラーリング。空冷2発は整備も楽で維持費も安く,余計なものは一切付いて 【続きを見る】
  • 当時は先進のDOHCエンジンで、鈴木独自のANDF(アンチノーズダイブフォーク)が搭載されていたマシン。
1 〜 4 件を表示

    ランキングを条件で絞り込む

    車両情報
    対象年式
    集計期間
    メーカー別ランキング
    メーカー絞り込み解除
    バイクタイプ別ランキング
    タイプ絞り込み解除
    排気量別ランキング
    排気量絞り込み解除
    最低価格帯で探す
     - 
    戻る
    最大の5台を超えています!
    以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。

      絶版名車の中型バイク(〜250cc)/スズキ、カワサキ、プジョー他 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る