満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • スズキ  ×
  • トライアンフ  ×
  • その他  ×
  • ストリートファイター  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
燃費
3.60
走り
4.69
ルックス
4.34
メンテナンス
3.53
積載性
2.12
とりまわし
4.01

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.45点
  • デザインがツボに入り過ぎ。SSじゃないけど速そうな戦闘機的なスタイルが好き。パワーは今のところ十分過ぎ。 ポジションは楽。ステップ位置も不自 【続きを見る】
  • リッターバイクの割に乗りやすい、GSX-R譲りのパワフルなエンジン、好き嫌いが分かれる見た目、意外と良い足つき性
  • 価格が安い、価格の割にパフォーマンスに優れる、価格の割に装備が充実している、価格の割に乗りやすい、価格の割に見た目も良い、乗ってる人が少ない 【続きを見る】
  • 用途:峠で転けてICUに搬送され峠恐怖症になり、用途は模索中。走り:Aモードの走りは格別の一言。回転と同時にフロントが浮き上がりヘルメットの中で叫 【続きを見る】
  • 見た目がロボっぽくてカッコいいスイングアームがまんまGSX-Rでいかついツーリング先でかぶらないw以前乗っていたK5GSX-R1000が扱いやすく乗りやすく 【続きを見る】
  • 燃費はツーリングで20km/Lだけど、タンク容量が18Lと余裕があるので、気楽に長距離ツーリングが可能
  • ・静かなエンジン、リッター4気筒の気持ち良い排気音(始動時、アイドリングはニヤニヤしてしまう)・若干前傾となるポジション(当方、低身長)・19Lタン 【続きを見る】
  • 走りが軽快でハンドリングもいいです。このモデルからクラッチにアシスト機能が付いたので、左手を怪我して握力が低下している私でもクラッチ操作が苦 【続きを見る】
  • もう手放せないクイックシフター。良く効くブレーキ、クルクル回れる旋回性能。有り余る出力。速い、とにかく速い。もうその辺の峠ではリッターSSに負 【続きを見る】
  • コーナリング性能、高速など非常に安定しています。クイックシフター、モード切替も非常に重宝しています。総合的に最高の出会いになりました。
  • 長所:アップハンドルのSSの様なバイクAモードであれば214キロ、150PSの扱いは野太く素晴らしいサウンドと加速
  • 余裕のあるトルク、大船に乗ったような乗り心地。TFT液晶メーターの視認性。スクリーンによる高速での快適性、ヘッドライトも明るい。シートヒーター 【続きを見る】
  • デザインがツボに入り過ぎ。SSじゃないけど速そうな戦闘機的なスタイルが好き。パワーは今のところ十分過ぎ。 ポジションは楽。ステップ位置も不自 【続きを見る】
  • リッターバイクの割に乗りやすい、GSX-R譲りのパワフルなエンジン、好き嫌いが分かれる見た目、意外と良い足つき性
  • 価格が安い、価格の割にパフォーマンスに優れる、価格の割に装備が充実している、価格の割に乗りやすい、価格の割に見た目も良い、乗ってる人が少ない 【続きを見る】
燃費
3.70
走り
4.74
ルックス
4.46
メンテナンス
3.55
積載性
2.39
とりまわし
3.72

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.51点
  • 横から見たフォルムは、刀っぽいラインで気に入ってます。燃費が純正オイルにしてから、抜群に良くなった。パワフルなエンジンは音も良く、少々ガラガ 【続きを見る】
  • 一番気に入っているのは見た目のデザインと音。車検対応なので音量は高くないですが、アイドリングら高回転まで、とてもいい音がします。ライディング 【続きを見る】
  • 最後の4気筒ナナハンだけあって熟成されたマルチエンジンの吹きあがりやサウンドは気に入っている点です やはり同クラスの排気量ツインエンジンの音 【続きを見る】
  • 100万円未満で大型バイクが買える事、ABS,TC以外の電子制御がなく本来のバイクに近い。749ccは地味にフェリー代が安い!四国のバイカーはフェリー利 【続きを見る】
  • 音もいいし、兎に角バランスがいい。重くもないし、安心して倒し込める。身体と一体になってくれる。ホンダに比して少しざらついたエンジン感覚もいい 【続きを見る】
  • クロスミッションなので加速が楽しいです。リミッター無しなのでメーター読みで230キロまで出ます。ノーマルマフラーでもイイ音してます。
  • コンパクトで軽い。取り回しが楽で音もよい。R750譲りのエンジンは回した分だけ気持ちよくパワーがわき出てくるので乗っていて気持ち良い。
  • スムーズな吹け上がり。四発の割に低速の出足が良い。公道で扱うにはちょうど良いパワー。これ以上は、必要なし。車重の割に切り返しが軽く、ワインデ 【続きを見る】
  • とにかく扱いやすい。程よいパワーと吸気音が良い。シートを加工したら尻痛いもかなり消えて長距離が楽になった。
  • 4気筒エンジンサウンドがお気に入りです 前車が2気筒でそれが不満で買い換えました また振動もほぼ感じません 立ち上がりの加速も良いですね
  • エンジン性能と音がとても良い!街乗りもストレスなくできる。高速も制限速度内なら余裕、ギアを下げれば高回転のいい音を楽しめる。1番楽しいのは峠の 【続きを見る】
  • 町乗り、ツーリング共に快適。あまり重さを感じず、取り回しも良好。ラストカラーは3種類ありましたが、マットブラックがカッコいい!
  • 横から見たフォルムは、刀っぽいラインで気に入ってます。燃費が純正オイルにしてから、抜群に良くなった。パワフルなエンジンは音も良く、少々ガラガ 【続きを見る】
  • 一番気に入っているのは見た目のデザインと音。車検対応なので音量は高くないですが、アイドリングら高回転まで、とてもいい音がします。ライディング 【続きを見る】
  • 最後の4気筒ナナハンだけあって熟成されたマルチエンジンの吹きあがりやサウンドは気に入っている点です やはり同クラスの排気量ツインエンジンの音 【続きを見る】
燃費
3.86
走り
4.61
ルックス
4.48
メンテナンス
3.77
積載性
2.10
とりまわし
4.04

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.17点
  • 見た目:たぶん人を選ぶと思うけど。なれるとすごく好き。特にエラ走り:以前乗ってたSVを強くした感じな所が好き。
  • 見た目値段の割に充実した装備・双方向クイックシフターある程度回転数がないとギクシャクしますが、アップもダウンも気持ちよく変速します・ドライブ 【続きを見る】
  • 廃番カラーになってしまったが、白と青のコントラストが抜群。ポジションランプとヘッドライトの形が良い。
  • <見た目>個人的に「スズキらしくてとても好ましい車体デザイン」に思う。されど乗車すると「スリムで足つき良く、ステップ位置も適切」 【続きを見る】
  • ツーリングでは、穏やかなハンドリングに扱いやすいE/G。ちょっと攻めれば、クイックな向き変えからのリニアなE/Gレスポンス。ポテンシャルをフル 【続きを見る】
  • 無類の!2気筒好き^^v270度クランク素晴らしいですね!吸排気変えると!!今時?珍しい位激変します。Aモードデ!走ると!775cc思えない?鬼トルク!!12Rと!遜 【続きを見る】
  • 車両重量200キロ超えとはいえ取り回しはとても軽く、走り出せば振動もなくパワフルなエンジンでヒラヒラと走れる。特に高いギアでの中間加速は最高に 【続きを見る】
  • 納車前ですが、試乗して乗りやすいリア180-55のタイヤで太くなった(SVから比較)クイックシフター上下使い勝手良いトラコン標準装備カラー液晶アクセル 【続きを見る】
  • 慣らしも終わったのでAモード開放…。ウン…。一般公道走るならこれだけ動力性能あれば充分でしょ。車重も200kgソコソコしかないので、取 【続きを見る】
  • 購入動機にも書きましたが、車格が最大の長所だと思います。中型バイクのサイズに大型エンジンが載っていて、それで破綻しない味付け。もう最高じゃな 【続きを見る】
  • シート高は高いものの、幅が狭く足つきは悪くないです。比較的下からトルクが出る特性のエンジンなため、乗りやすく扱いやすい。狭いワインディングや 【続きを見る】
  • ハンドリングは400cc並に軽快。軽快だが寝れば寝るほど安定感が出てくるタイプ。パワーモード(?)によって印象が変わるがAモードだと暴れるフロント 【続きを見る】
  • 見た目:たぶん人を選ぶと思うけど。なれるとすごく好き。特にエラ走り:以前乗ってたSVを強くした感じな所が好き。
  • 見た目値段の割に充実した装備・双方向クイックシフターある程度回転数がないとギクシャクしますが、アップもダウンも気持ちよく変速します・ドライブ 【続きを見る】
  • 廃番カラーになってしまったが、白と青のコントラストが抜群。ポジションランプとヘッドライトの形が良い。
燃費
4.14
走り
4.52
ルックス
4.62
メンテナンス
3.53
積載性
2.15
とりまわし
3.76

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.40点
  • GSX-R譲りのエンジンはよく回りメチャ早い!顔まわりもイケイケの雰囲気があり個人的に好きです🎵
  • ストリートファイタースタイルと角張った形。リアからの見た目も気に入りました。写真で見るより現物の方が遥かにカッコいいと思います。そしてレギュ 【続きを見る】
  • 車体のサイズが400ccと同等のサイズ感なので気楽に乗れる。SSバイクとツーリングしてて周りが何度も切り返ししてる中、座ったままさくっと方向転換で 【続きを見る】
  • 第一に見た目!ミドルクラスなのに中型に近い車体の大きさ、次に燃費と走りやすさ!エンジンはK5エンジン流用であるため、稼働も良し!前車がGSR400な 【続きを見る】
  • 主にツーリングで乗ってます。ツーリングもワインディングも気持ちよく走ってくれる良いバイクです。gsx譲りのエンジンなのでめっちゃいい音します。 【続きを見る】
  • 走る、速い、いい音、気持ちいい!ゴリゴリ筋肉質なタンク!ただただ乗りやすい!よく走り、よく曲がり、よく止まる。
  • 今のバイクには無い、超アナログなバイク。電子制御は何も無し。ABSとFIくらいしか制御が無い。制御に頼ることなく、自分の技術を磨くには、ちょうど 【続きを見る】
  • コストパフォーマンスが最強。このスペックでこの金額はかなりスズキは頑張ったのではなかろうかと。ストファイモデルが流行りだした頃でもありました 【続きを見る】
  • ウルフからの乗り換えのため何もかも快適!オイルは飛ばないし白煙も無い(笑)他の大型を知りませんが素直なバイクだと思います走る、止まる、曲がる 【続きを見る】
  • 750という排気量のベストバランス。腕のない私には小排気量では太刀打ちできず、またリッターバイクでは先鋭すぎて…そんな中まさにベストバランス。ま 【続きを見る】
  • 初めての4スト。リターン以前に乗っていたらバイクに乗り続けていたんじゃないかと錯覚する乗りやすさ。ストファイの中では地味な見た目が個人的は良 【続きを見る】
  • 横からの見た目、音。燃費が意外と良く(スーパーざっくりでリッター20くらい)、乗れば軽い。下道、高速、峠、全て◎。オールラウンダー。
  • GSX-R譲りのエンジンはよく回りメチャ早い!顔まわりもイケイケの雰囲気があり個人的に好きです🎵
  • ストリートファイタースタイルと角張った形。リアからの見た目も気に入りました。写真で見るより現物の方が遥かにカッコいいと思います。そしてレギュ 【続きを見る】
  • 車体のサイズが400ccと同等のサイズ感なので気楽に乗れる。SSバイクとツーリングしてて周りが何度も切り返ししてる中、座ったままさくっと方向転換で 【続きを見る】
燃費
4.43
走り
4.46
ルックス
4.39
メンテナンス
3.50
積載性
2.75
とりまわし
3.77

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.56点
  • 峠もそこそこ走るうえに、燃費がいい!下道ロンツーで32km、峠に行くと26km程度かなヘッドライトの形、Vツインに抵抗がなければ、絶対に買いだと思い 【続きを見る】
  • 個性豊かなデザイン、クラス最高峰のパワー、下から湧き上がる十分なトルク、そして、お財布に優しいレギュラーガソリンに高燃費です。
  • 下道でも高速道路でも法定速度を大きく超えて飛ばしたり峠を攻めるような使い方でなければパワーや旋回性能は必要十分で困ることはない。排熱もそこそ 【続きを見る】
  • 見た目 ストファイ然としたデザインにトラスフレームの無骨な感じがとてもお気に入りでした。個人的に文句無しで☆5つ。走り 2気筒ですが、レッドゾ 【続きを見る】
  • ○のんびり走っても、たまに回しても楽しいエンジン。自分は4速5000回転くらいでのんびり走るのが好きです。そして必要十分な動力性能。キャンプ道具マ 【続きを見る】
  • 発進、停止がとても楽。低回転に不安がない。3速が万能すぎる。中古で購入してもスズキのHPでオーナーズガイドをダウンロードできます、これ読んでお 【続きを見る】
  • 燃費は25位で、3000rpm/5速の音が堪らない。ホイールベースが長いので、中速で曲がれるレベルのワインディングで最大の能力を発揮する、純正のタイヤ 【続きを見る】
  • とにかく走りが素晴らしい。Vツインのトルクの最強さと、体重移動にしたがってパタッと倒れてくれる楽しさで、毎日山に行きたくなる。また最高200近く 【続きを見る】
  • 疲れ知らず。どこまででも走っていけそう。燃費が良く、環境やお財布にもやさしい。速く走っても、ゆっくり走っても、どちらも楽しめます。低速域では 【続きを見る】
  • 車体は決して軽量な部類ではないが、走り出すととても軽快。ワインディングもヒラヒラと車体を寝かせられる。シートをハイシートに変えたので、長距離 【続きを見る】
  • トルクがある為初心者でも扱いやすい。車体が軽いので取り回ししやすい。コンパクトでクイクイ曲がってくれるので峠道が走りやすい。斜め後ろから見た 【続きを見る】
  • 【用途】・3年間一発始動の故障なしで、走りたい時に走れる。・ポジションもネイキッドらしく楽であり、Vツインの車体はスリムで足付きもいいため、普 【続きを見る】
  • 峠もそこそこ走るうえに、燃費がいい!下道ロンツーで32km、峠に行くと26km程度かなヘッドライトの形、Vツインに抵抗がなければ、絶対に買いだと思い 【続きを見る】
  • 個性豊かなデザイン、クラス最高峰のパワー、下から湧き上がる十分なトルク、そして、お財布に優しいレギュラーガソリンに高燃費です。
  • 下道でも高速道路でも法定速度を大きく超えて飛ばしたり峠を攻めるような使い方でなければパワーや旋回性能は必要十分で困ることはない。排熱もそこそ 【続きを見る】
SPEED TRIPLE 1200 RS

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,540,000 〜 ¥2,055,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

SPEED TRIPLE 1200 RS/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
2.50
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
4.00
積載性
1.75
とりまわし
3.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
  • 400k程日帰りでも帰りが楽。山でも峠でもグイグイ走るし安定感がある。さすが1200の余裕がある。
STREET TRIPLE RS

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥758,000 〜 ¥1,525,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

STREET TRIPLE RS/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.51
走り
4.80
ルックス
4.59
メンテナンス
3.51
積載性
2.34
とりまわし
4.29

このモデルのオーナー評価

総合評価
91.67点
  • オフロード以外はこれ一台で充分楽しめると思います。とにかくエンジンフィーリングが気持ちいい!ツインやシングルの強力なトルク感さえ求めなければ 【続きを見る】
  • MT09よりスムーズなエンジンフィーリングお気に入りです。ポジションも自分の体形に合っているように思います。最初はライトあまり好きではなかったの 【続きを見る】
  • 軽い身のこなしと軽く癖なく吹け上がるエンジンが良いと思います。人生初のブレンボとオーリンズが付いています。
  • 3気筒エンジンはゴロゴロするって言われてましたが、そんなに感じないです。2気筒(Vツイン、ボクサーツイン、パラツイン)ばっかり乗ってきたので、 【続きを見る】
  • 一見街乗り用かと思いきや、ブレーキはbrembo、ブレーキホースはワイヤーメッシュホース、リアサスはOHLINS、タイヤに至ってはPirelli製Diablo Superc 【続きを見る】
  • エンジンの低速が増え凄く乗り易くなり、アップダウンのクイックシフターが付き快適になりました。ヘッドライトやテール周りも一新され、今風にアップ 【続きを見る】
  • ・電子制御満載クイックシフタートラクションコントロール複数のライディングモードフルカラーTFTメーター・足回りがちょっと豪華ブレーキはブレンボM 【続きを見る】
  • 適度な大型で個人的に足つきも良く軽量で400クラス並みの取り回しが楽、走っては3気筒ならではの音と扱いやすさ、トルクある出足の良さが気に入ってま 【続きを見る】
  • 他に所有しているバイクに比べ、全てが軽い。最近の装備は一通り付いてるのでいろいろ調整出来て良いです。
  • スピードトリプルからの比較。ストリートトリプルRSは勿論、スピードトリプルほどの湧き上がるようなトルクは無いものの発進してしまえば車体のスリム 【続きを見る】
  • 400ccのCB400SF並みの車格と車重に123psのエンジン。西伊豆の狭い峠道でも楽々。そして、アクセルを開ければ無骨な排気音と共に結構な加速をします。 【続きを見る】
  • 日本での販売開始からまだ1ヵ月しかたっていないので、同じバイクを見ることがないこと。というか、トライアンフ自体珍しいですが。ひゅんひゅんと音 【続きを見る】
  • オフロード以外はこれ一台で充分楽しめると思います。とにかくエンジンフィーリングが気持ちいい!ツインやシングルの強力なトルク感さえ求めなければ 【続きを見る】
  • MT09よりスムーズなエンジンフィーリングお気に入りです。ポジションも自分の体形に合っているように思います。最初はライトあまり好きではなかったの 【続きを見る】
  • 軽い身のこなしと軽く癖なく吹け上がるエンジンが良いと思います。人生初のブレンボとオーリンズが付いています。
燃費
3.05
走り
4.83
ルックス
4.79
メンテナンス
3.07
積載性
1.78
とりまわし
2.72

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.57点
  • まず見た目が最高にかっこいい。マフラーがかなりイカしてるね。走りに関しては隼エンジンだから速い。ただ、思った以上に暴れ馬じゃなくてすごく乗り 【続きを見る】
  • なにしろ、デカイタンク。半分はウインカーカバーだったりするが。モリモリのパワー予想以上に軽い足回り。
  • 何よりも迫力とリアビュー。よく波動砲とはいうけどそれに尽きる。フロント周りのゴツさもポイント。初めての大型で、加速力がズバ抜けてヤバいと聞い 【続きを見る】
  • なんと言ってもルックスが最高。パワーも文句無しです。乗ってる人が少ないので、出先でほとんどカブることがありません。所有欲のある方はお勧めです 【続きを見る】
  • 見た目に似合わず、走り出すと扱いやすい。ハンドリングはヒラヒラ軽快。アクセルをひとたび捻ると、暴力的なパワー。希少車なので色々言われるが、好 【続きを見る】
  • 強烈な加速と良く効くブレーキ。予想以上によく曲がる。今まで故障なし。雨風に強く、安心して乗れます。すれ違う事のない鈴菌バイク。
  • ネイキッドとは思えない装飾の数。後ろからと斜め前からのアングルがいい!
  • 隼と同じエンジンを積んでいる為、恐るべきパワー!そして見た目のインパクト!まさにマッスルバイク!
  • 威圧的なスタイルと裏腹に、非常にのりやすい。ひとたびアクセルを開けると暴力的に変貌。
  • 圧倒的存在感、エンジンは言わずとしれたgsx1300rと同型。 空力以外かなりちゃんと作られてる。
  • EUR仕様なのでフルパワー。重量があるので直線の安定感は抜群。同じ車種に乗っている方と出会う事がまず無い。
  • 必要以上なパワー
  • まず見た目が最高にかっこいい。マフラーがかなりイカしてるね。走りに関しては隼エンジンだから速い。ただ、思った以上に暴れ馬じゃなくてすごく乗り 【続きを見る】
  • なにしろ、デカイタンク。半分はウインカーカバーだったりするが。モリモリのパワー予想以上に軽い足回り。
  • 何よりも迫力とリアビュー。よく波動砲とはいうけどそれに尽きる。フロント周りのゴツさもポイント。初めての大型で、加速力がズバ抜けてヤバいと聞い 【続きを見る】
燃費
4.49
走り
4.32
ルックス
4.46
メンテナンス
3.32
積載性
2.61
とりまわし
3.92

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.28点
  • 街中を走っていてまず同じバイクと被らない個性派特にタンク周りの凝ったデザインは芸術品そこは2気筒650cc、全域フラットトルクで常に余裕で走れるそ 【続きを見る】
  • 色が青/白なのと車体のデザインのせいと地区でほぼ乗っている人がいない様なので割と目立つ。400/650でほぼ車体が共通らしいので不人気だったわりにパ 【続きを見る】
  • 磐梯吾妻スカイライン、レークライン、ゴールドラインツーリング往復700キロ走って30km/Lの燃費が素晴らしい、タンクは15L 満タン400キロいける峠は楽 【続きを見る】
  • V型2気筒エンジンということで特有のドコドコ感がある。慣れてくるとお気に入りに。加速の性能は申し分なく欲しい加速はアクセルをひねれば解決します 【続きを見る】
  • 個性的なスタイル。MVア〇スタに似てる?いやいやそんな気がするだけ…オーナーが鈴菌に感染すれば真似してるのはMVア〇スタの方だと思えてくる(爆 【続きを見る】
  • 長所・デザイン。グラディウスのデザインに心酔しており。途中、爆発的な加速をするMT-07に乗ったせいで400とくらべてどのくらいパワーアップしたかが 【続きを見る】
  • 加速に満足
  • 軽い
  • 凝ったデザインと熟成されたエンジン。
  • トルクフルなVツインエンジン。極めてフレキシブル。
  • パワーがちょうどいい、想定いい速度70-100
  • 街乗りでも6速まで使える操作する楽しみがある燃費がいいアクセルを回さないとパワーは実感できないが、逆にそれが普段使いの乗りやすさに繋がってい 【続きを見る】
  • 街中を走っていてまず同じバイクと被らない個性派特にタンク周りの凝ったデザインは芸術品そこは2気筒650cc、全域フラットトルクで常に余裕で走れるそ 【続きを見る】
  • 色が青/白なのと車体のデザインのせいと地区でほぼ乗っている人がいない様なので割と目立つ。400/650でほぼ車体が共通らしいので不人気だったわりにパ 【続きを見る】
  • 磐梯吾妻スカイライン、レークライン、ゴールドラインツーリング往復700キロ走って30km/Lの燃費が素晴らしい、タンクは15L 満タン400キロいける峠は楽 【続きを見る】

10位 STREET TRIPLE R/トライアンフ

STREET TRIPLE R

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥598,000 〜 ¥598,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

STREET TRIPLE R/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.93
走り
4.71
ルックス
4.36
メンテナンス
3.14
積載性
2.50
とりまわし
3.79

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.43点
  • 前後オーリンズサスでキレキレのコーナーで峠もバッチリ。ブレーキふにゃふにゃなのでプレンボとニッシンラジポン。低速からトルクフルなエンジンは街 【続きを見る】
  • (1)カッコいい!(2)乗っている人が少ない!(3)足つき良し。169cmの私でもかかとが少し浮く程度。片足ならべったりつく!
  • 好き好みは分かれるけどヒュルヒュルした排気音が良い3から4速にかけての伸びが良く感じるパンチが効いていて楽しいです
  • 先ずカッコいい! レギュラー仕様! 加速が滑らか&リニア! キビキビ動く! 足着きが楽チン! (ノーマルですが)音もカッコいい!←バイクに乗ってる方 【続きを見る】
  • 3気筒独特の排気音とエンジンフィーリングネイキッドスタイルではあるが、デイトナ675とほぼ変わらない骨格センターアップ2本出し
  • 前のバイクと比べると車重が軽い、笑うほど軽い。300Kgオーバーから200Kg未満なので軽いはず。よく400ccマルチクラスと同等と表現されている。停車 【続きを見る】
  • 非常に軽くて乗りやすい。思ったよりはシート下の収納スペースある。他社ストファイはSSとベースエンジンが同じだけであれもこれも廉価版部品が採用さ 【続きを見る】
  • 速いし前足がポンポン浮く倒し易く起こし易いのに直進性良いシートが低く足つきが良いのにバンク角が深いアップマフラーとデュアルヘッドライトで前後 【続きを見る】
  • 3気筒の独特なサウンドが好き。回すと唸るのも楽しい見た目もすごい好み
  • 車格が小さめなので取り回しが楽。街乗り用途には十分すぎるほどの加速。
  • オレンジ
  • カスタムシーンを反映したようなスタイル。三気筒による独特の音と鋭いふけ上がり。低回転がスカスカと言われることもありますが、発信~徐行程度での 【続きを見る】
  • 前後オーリンズサスでキレキレのコーナーで峠もバッチリ。ブレーキふにゃふにゃなのでプレンボとニッシンラジポン。低速からトルクフルなエンジンは街 【続きを見る】
  • (1)カッコいい!(2)乗っている人が少ない!(3)足つき良し。169cmの私でもかかとが少し浮く程度。片足ならべったりつく!
  • 好き好みは分かれるけどヒュルヒュルした排気音が良い3から4速にかけての伸びが良く感じるパンチが効いていて楽しいです
STREET TRIPLE

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥498,000 〜 ¥1,221,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

STREET TRIPLE/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.09
走り
4.62
ルックス
4.60
メンテナンス
3.16
積載性
1.86
とりまわし
3.72

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.00点
  • 前後オーリンズサスでキレキレのコーナーで峠もバッチリ。ブレーキふにゃふにゃなのでプレンボとニッシンラジポン。低速からトルクフルなエンジンは街 【続きを見る】
  • (1)カッコいい!(2)乗っている人が少ない!(3)足つき良し。169cmの私でもかかとが少し浮く程度。片足ならべったりつく!
  • 先ずカッコいい! レギュラー仕様! 加速が滑らか&リニア! キビキビ動く! 足着きが楽チン! (ノーマルですが)音もカッコいい!←バイクに乗ってる方 【続きを見る】
  • 3気筒独特の排気音とエンジンフィーリングネイキッドスタイルではあるが、デイトナ675とほぼ変わらない骨格センターアップ2本出し
  • 前のバイクと比べると車重が軽い、笑うほど軽い。300Kgオーバーから200Kg未満なので軽いはず。よく400ccマルチクラスと同等と表現されている。停車 【続きを見る】
  • 3気筒の独特なサウンドが好き。回すと唸るのも楽しい見た目もすごい好み
  • カスタムシーンを反映したようなスタイル。三気筒による独特の音と鋭いふけ上がり。低回転がスカスカと言われることもありますが、発信~徐行程度での 【続きを見る】
  • 購入した最大のポイントが音でした。
  • 取りまわしが中型バイクの安心感で個性的なルックス、でもそこそこパワフルなところです。
  • 1、サウンド。2、レスポンス。3、パワー。
  • スタイリングの隙が素晴らしいです!おとぼけた顔がとってもキュート走りは一流、軽さも相まって速いです。扱いきれませんね。いい意味でクセのない特 【続きを見る】
  • 高次元でバランスが取れているところ。下手な自分でも、恐怖を感じることなくスピードを楽しめる。
  • 前後オーリンズサスでキレキレのコーナーで峠もバッチリ。ブレーキふにゃふにゃなのでプレンボとニッシンラジポン。低速からトルクフルなエンジンは街 【続きを見る】
  • (1)カッコいい!(2)乗っている人が少ない!(3)足つき良し。169cmの私でもかかとが少し浮く程度。片足ならべったりつく!
  • 先ずカッコいい! レギュラー仕様! 加速が滑らか&リニア! キビキビ動く! 足着きが楽チン! (ノーマルですが)音もカッコいい!←バイクに乗ってる方 【続きを見る】
STREET TRIPLE 765 R

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,195,000 〜 ¥1,251,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

STREET TRIPLE 765 R/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
2.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 750ccなのに120PSカマキリのような戦闘スタイルの顔スポーツモードはピーキーなのに扱いやすい完成されたスタイルなのでカスタムしなくて済む重心 【続きを見る】

13位 SPEED TRIPLE/トライアンフ

SPEED TRIPLE

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

SPEED TRIPLE/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.34
走り
4.72
ルックス
4.69
メンテナンス
3.06
積載性
2.31
とりまわし
3.78

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.33点
  • エンジンが素晴らしい。トルクは凄いあるので街中は楽ですし、高回転はとても回る。態勢も楽で、とても乗りやすいバイクなので誰にでもオススメです。 【続きを見る】
  • すべてです。強いて挙げるなら見た目と走りとても個性的でありまとまっていて、とにかくかっこいい。カスタムも幅が広いので自分オリジナルを作れる。 【続きを見る】
  • 早い。パワフル。乗りやすい(動いてるとき)カッコいい(現行型よりこっちがいい)
  • 初期のインジェクションの割に2千回転以上回ればトルクが有って乗り易いエンジン。T595よりエンジン・電装・配線等の品質が向上している。1.電装、配 【続きを見る】
  • 国産車にはないデザイン。見る人はカッコ悪いかもしれないが、乗ってみると見方が変わると思う。かなりのジャジャ馬さが良い。
  • よく回ってどこからでも加速するエンジン。4発でもなく2発でもないトリプルエンジンの楽しさを教えてもらいました。
  • エンジン特性・排気音・デザイン
  • トリプルエンジンの独特なパルスと力強いフラットトルク。
  • マッチョなスタイル。
  • セクシーなフレームワーク3気筒の独特なサウンド当時は、外車では珍しかった二つ目のネイキッド峠での機動性
  • 通行人が必ず振り返る妙なエンジン音。2千弱からもりもりと湧き上がる鬼トルク。見慣れると可愛い2つ目玉。
  • かっこいい!低速からパンチのある加速、3気筒音最高!コーナー楽しい!直線も楽しい!5万キロ以上走っているがノントラブル。
  • エンジンが素晴らしい。トルクは凄いあるので街中は楽ですし、高回転はとても回る。態勢も楽で、とても乗りやすいバイクなので誰にでもオススメです。 【続きを見る】
  • すべてです。強いて挙げるなら見た目と走りとても個性的でありまとまっていて、とにかくかっこいい。カスタムも幅が広いので自分オリジナルを作れる。 【続きを見る】
  • 早い。パワフル。乗りやすい(動いてるとき)カッコいい(現行型よりこっちがいい)

14位 STREET TRIPLE R LOW/トライアンフ

STREET TRIPLE R LOW

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

STREET TRIPLE R LOW/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.18
走り
4.82
ルックス
4.45
メンテナンス
3.36
積載性
1.91
とりまわし
4.64

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • まず見た目のインパクトが強い。他の人と被らない。エンジンの咆哮が気持ちいいです。750クラスなのに250とほぼ変わらない車重で取り回しも楽だしメー 【続きを見る】
  • 300キロ以内の日帰りツーリング想定。 2000rpmでも粘るエンジン。クィックシフター、トラクションコントロール有り。 設計思想が新しいのではないか 【続きを見る】
  • 絶賛慣らし運転中ですが走りに於いてCBR650Fを遥かに上回る性能があります!またブレーキも純正でブレンボのラジアルマウントキャリパーを装備してお 【続きを見る】
  • 車重が軽く、取り回しが良いので、ちょっと乗るということでも、ためらいなく出庫できるのが便利。また、RSという上位グレードもあるが、中古購入は一 【続きを見る】
  • まず見た目のインパクトが強い。他の人と被らない。エンジンの咆哮が気持ちいいです。750クラスなのに250とほぼ変わらない車重で取り回しも楽だしメー 【続きを見る】
  • 300キロ以内の日帰りツーリング想定。 2000rpmでも粘るエンジン。クィックシフター、トラクションコントロール有り。 設計思想が新しいのではないか 【続きを見る】

15位 SPEED TRIPLE R/トライアンフ

SPEED TRIPLE R

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/ストリートファイター

SPEED TRIPLE R/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.40
走り
4.67
ルックス
4.53
メンテナンス
3.67
積載性
2.13
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.43点
  • 見た目のカッコよさ、バーエンドミラー(下向き)走りはかなりきびきび走ります。スピード感も申し分なし。
  • 普段あまり見かけないバイクですが、高速走行からワインディングまで幅広く楽しめ、安定してコーナーリング走れる優れものです。走行モードの選択によ 【続きを見る】
  • 個性的なスタイル
  • 軽くて速い、トルク満載、個性的燃費もそこそこ良い取り回しが楽R仕様は前後オーリンズ、フロントはブレンボ装備に満足峠、サーキットでは頼もしい走 【続きを見る】
  • 車両の質感走りの質感は宜しいかと思いました。トラブルもなく車重以外は気になりませんでした。ストトリとよく乗り比べをオススメします。
  • ドノーマルながらも前後オーリンズ前のみだけどブレンボのブレーキキャリパーにマスターシリンダーそれだけ聞くと盆栽バイクに思われがちだが軽いタッ 【続きを見る】
  • トルクフルなエンジン・オーリンズサス・ブレンボ・PVMホイール等フェザーで充分だと思っていたコーナリング性能ですが、さらに1ランク上の性能で 【続きを見る】
  • 前後オーリンズサス、ブレンボのブレーキ、PVMの鍛造ホイールトルクフルで楽。
  • 豊かなトルク オーリンズ ブレンボ PVMのホイールとにかく社外パーツ満載で満足度が高い
  • コンパクトで軽い、とてもトルクのあるエンジン120psあるし十分速い
  • 見た目のカッコよさ、バーエンドミラー(下向き)走りはかなりきびきび走ります。スピード感も申し分なし。
  • 普段あまり見かけないバイクですが、高速走行からワインディングまで幅広く楽しめ、安定してコーナーリング走れる優れものです。走行モードの選択によ 【続きを見る】
STREET TRIPLE S

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥825,000 〜 ¥825,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

STREET TRIPLE S/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.00
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
4.00
積載性
3.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

17位 SPEED TRIPLE S/トライアンフ

SPEED TRIPLE S

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

SPEED TRIPLE S/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

18位 SPEED TRIPLE (97-04)/トライアンフ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

SPEED TRIPLE (97-04)/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
3.00
ルックス
5.00
メンテナンス
4.00
積載性
4.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.00点
  • 初期のインジェクションの割に2千回転以上回ればトルクが有って乗り易いエンジン。T509系より改修され品質が向上した2001年式の955iで1号機と同色のニ 【続きを見る】
  • 3気筒の瞬発力、ショートホイールベースの軽快感、丈夫。細部にわたりしっかりつくられている。オイルエレメントが真下にあってメンテナス抜群。

19位 STREET TRIPLE S(2020-)/トライアンフ

STREET TRIPLE S(2020-)

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

STREET TRIPLE S(2020-)/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.43
走り
4.71
ルックス
4.71
メンテナンス
3.43
積載性
2.43
とりまわし
4.71

このモデルのオーナー評価

総合評価
92.50点
  • とにかく軽い(180kgほど)ので、取り回しは楽々。山道のコーナリングもとても扱いやすく全く仲間から遅れることもありません。見た目は660ccには 【続きを見る】

20位 STREET TRIPLE 765 MOTO2 EDITION/トライアンフ

STREET TRIPLE 765 MOTO2 EDITION

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

STREET TRIPLE 765 MOTO2 EDITION/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.25
走り
4.75
ルックス
4.00
メンテナンス
2.75
積載性
2.00
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.25点
  • 走りが今まで最も安心しているバイク。標準装備が文句なし、つけているパーツはすべて最高峰の物であり、これ以上良いミドルウェイトがないと気がしま 【続きを見る】
1 〜 20 件を表示

    ランキングを条件で絞り込む

    車両情報
    対象年式
    集計期間
    メーカー別ランキング
    メーカー絞り込み解除
    バイクタイプ別ランキング
    タイプ絞り込み解除
    排気量別ランキング
    排気量絞り込み解除
    最低価格帯で探す
     - 
    戻る
    最大の5台を超えています!
    以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。