満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • ホンダ  ×
  • アプリリア  ×
  • デルビ  ×
  • オフロード/モタード  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
燃費
3.96
走り
3.83
ルックス
4.27
メンテナンス
3.79
積載性
2.81
とりまわし
3.95

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.00点
  • 高速走行可ただし、人が風圧に負ける行動範囲と幅が拡がり、特に日帰り帰路のしんどい時にはありがたいし片側2車線ならのこのこ楽に走れる林道可地上 【続きを見る】
  • 慣らし中のため、ちょっと走り回った程度ですが、昔のモデルに比べて、全体的によく動くようになったと感じました。Sのシートの高いモデルですが、思 【続きを見る】
  • ・燃費が35~40Km/L出てワンタンクで200km走れる・平均燃費以外に消費量もカウントしてくれるので燃料計算がしやすい・身長170cmでも足が届く880mmのシ 【続きを見る】
  • そつなく、普通に乗れて、街乗りも、ちょろっとオフも遊べる良いバイクです。面構えもいいし脚回りもいい。サウンドも昔のオフ車からすればノーマルで 【続きを見る】
  • 見た目は目立つ・・走りはそこそこいい感じ・・・とにかく軽いので、非常に取り扱いが楽・・・ まだ乗り始めなのでわからないが、各所の塗装が錆に強 【続きを見る】
  • 林道でオフロードも走行しましたが、ノーマルでも十分な走行性能。パワーの出方も穏やかですが、アクセルのツキが良いので、キビキビ走れます。スペッ 【続きを見る】
  • 恐れ多くもまだバイクそのものに乗り始めて日が浅いので大したことが言えませんが、見た目も走行も最高です。
  • 軽い、速い、燃費いい、サスがやわらかい、林道やオフロードコースなどどこでも行ける最高のオールラウンダーバイクです。
  • モタードにしたらいくらでも滑る。軽いので意のままに走る。下道、スタートダッシュは無敵。高速最弱。走行車線ゆっくり、、、、( ノД`)&hellip 【続きを見る】
  • MD44より軽い、ローよりのギヤ設定でフロントが簡単に浮きます。街中のスタートダッシュでウィリーまでしませんが浮きます。
  • この前に乗っていたムルティストラーダ1200Sとの比較で当たり前だが、超絶軽い、パワーも十分、ヘッドライトがLED化していて今っぽい
  • この型からクラッチが物凄く軽くなった!バイクが軽くどんな道でも走ってくれます。山道から高速道路迄、道を選ばなく満足してます。
  • 高速走行可ただし、人が風圧に負ける行動範囲と幅が拡がり、特に日帰り帰路のしんどい時にはありがたいし片側2車線ならのこのこ楽に走れる林道可地上 【続きを見る】
  • 慣らし中のため、ちょっと走り回った程度ですが、昔のモデルに比べて、全体的によく動くようになったと感じました。Sのシートの高いモデルですが、思 【続きを見る】
  • ・燃費が35~40Km/L出てワンタンクで200km走れる・平均燃費以外に消費量もカウントしてくれるので燃料計算がしやすい・身長170cmでも足が届く880mmのシ 【続きを見る】
CRF250 RALLY

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥474,800 〜 ¥764,500
バイクタイプ:
オフロード/モタード/アドベンチャー/ビッグオフ

CRF250 RALLY/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.33
走り
3.87
ルックス
4.60
メンテナンス
3.14
積載性
3.01
とりまわし
3.83

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.95点
  • 車格はオフ車の中でも大きい方ですが小回りが利いてエンジンがよく回るのでキビキビ走れるのでオフ車ですが街乗りにも活躍してくれます。
  • 同クラスのアドベンチャーカテゴリのバイクとは違って、コンペディションな雰囲気が所有感と走るモチベーションを上げてくれる。オフ車であり、車体も 【続きを見る】
  • 標準車高の方なので、足つきが良く、タンク容量も大きいので航続距離も長いです。しっかりしたカウルがついているので、空力性がオフ車にしては高いの 【続きを見る】
  • 充分なサスストロークで林道ツーリングでも楽ちん。ラリー車っぽい見た目よきで250ccでも所有欲を満足させてくれる。高速ありの300kmくらいのツー 【続きを見る】
  • 250とは思えない前からの見た目、大好きです。足つきも全く問題なし。あれた舗装林道でも全く不安なく走れてパワーも申し分ないです
  • 燃費が良い。ポジションが楽。セローと同じ足付き。カウルがあるので高速でも楽そう。ヘッドライトがLEDで明るい。クラッチが軽い。
  • 外見は言うことなし。スマートで眺めてて飽きがこないです。街中より郊外を走ることが多く、たまに軽く林道も走りたくてアドベンチャーバイクを選びま 【続きを見る】
  • いかにも旅をする為に造られたような見た目リッター40km位走る燃費!重さを感じさせないヒラヒラ走る感じがイイ 取り回しも軽い
  • 自分の用途にも適合していて、近場の走行でも軽く走りだせるところが良い今どき、近場で林道が無いから林道までの距離の方が長くなるのでオフ車にして 【続きを見る】
  • ローダウン仕様なので意外と足付きがいい。車高が高く姿勢がいいので疲れないし見晴らしがいい。見た目もカッコいいしカスタムパーツもF3に比べて安い 【続きを見る】
  • サスペンションストロークは申し分なし。車両も大きく見えていいです。知らない人は250CCだとはわかりません。
  • 軽い、燃費良い、シートの居心地良い、長距離250kほど走っても尻に響かない。シングルエンジンのわりに振動が少ない。スクリーンも秀逸、良い感じに風 【続きを見る】
  • 車格はオフ車の中でも大きい方ですが小回りが利いてエンジンがよく回るのでキビキビ走れるのでオフ車ですが街乗りにも活躍してくれます。
  • 同クラスのアドベンチャーカテゴリのバイクとは違って、コンペディションな雰囲気が所有感と走るモチベーションを上げてくれる。オフ車であり、車体も 【続きを見る】
  • 標準車高の方なので、足つきが良く、タンク容量も大きいので航続距離も長いです。しっかりしたカウルがついているので、空力性がオフ車にしては高いの 【続きを見る】
燃費
3.50
走り
4.00
ルックス
4.80
メンテナンス
3.50
積載性
1.70
とりまわし
4.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.25点
  • 良く回るツインカムエンジン。見た目がスパルタンでフルサイズ感サスペンション前後ソフトなセッティングで乗り心地良好d^^
  • 高回転型で回さないと走らないって聞いていましたが、いざ納車、家まで乗った感想は、意外と回さなくても十分走る(車の流れに乗って走れる)って思い 【続きを見る】
  • ・長所:意外と高回転型のエンジンで、廻して乗ると面白い。・見た目:フルサイズで大柄な人が乗ってもバイクが小さく見えない。・その他:街中で他ラ 【続きを見る】
  • とにかくカッコ良いです。まだならしが終わってないので、走りはよくわかりませんが、車体は凄く軽いので、楽しめる予感です。
  • 125であっても外車という所有感。細かい所まで考えられている造り。ショートストロークされたシリンダーにより単気筒ながら振動の少ないところ。
  • 見た目。ボリューム感。殆どカスタムする必要が無いくらい整っている。ブレーキが初めからメッシュホースだし思ったよりよく効く。中国製のタイヤだが 【続きを見る】
  • フルサイズの車格。わりと良く効くFブレーキ。コーナーで踏ん張る足周り。パワーも割と出てそうなエンジン(まだ慣らし中)。デザインもイタリーぽさが 【続きを見る】
  • 良く回るツインカムエンジン。見た目がスパルタンでフルサイズ感サスペンション前後ソフトなセッティングで乗り心地良好d^^
  • 高回転型で回さないと走らないって聞いていましたが、いざ納車、家まで乗った感想は、意外と回さなくても十分走る(車の流れに乗って走れる)って思い 【続きを見る】
燃費
3.33
走り
3.77
ルックス
4.73
メンテナンス
3.21
積載性
2.14
とりまわし
3.83

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.60点
  • 低価格の割の見た目が良い125でフルサイズを楽しめるレアなバイクではあるが近くにディーラーがあるので修理はできる
  • コストパフォーマンスが良好。フルサイズオフロード車が税込44万円は安い。ルックスの良さは文句ない。国道バイパスで車の流れに乗って快適に走行でき 【続きを見る】
  • これ以上カッコ良いオフ車は無い!と言う位の最高にイカしたイタリアンデザイン!!サスペンションとブレーキ性能、ハンドリングが競技車に近いスペッ 【続きを見る】
  • 街乗り法定速度内走行が最強な上林道もこなせる。何よりもデザインがオフロード初心者をニヤつかせる素晴らしいバイク。
  • コスパが高く、オフロード性能はピカ一、デザインはとても気に入っています。林道、モトクロスコースでも満足です。
  • カラーリングや外観デザインは気に入ってます。エンジンも元気で扱い易く、低回転でも思いの外粘り強いです。未舗装路に気楽に入れるので楽しい。
  • とにかく日本では珍しい!規制モデルだが早い!フルパワーモデルだと34馬力らしいですが、こいつは15馬力らしいけど、本当に?という位デザインも外車 【続きを見る】
  • 見た目。まず見かけない。中国製のエンジンだが気持ち良く回る。今迄30台くらい所有してきたがベスト3に入る。何故もっと売れないのかわからない。使 【続きを見る】
  • 125ccのオフ車では今時珍しいフルサイズ。申し訳程度に保安部品を付けたコンペティションモデルのようないでたち。イタリアンレッドでめちゃくちゃカ 【続きを見る】
  • 良くも悪くも125ccかと思ったら、案外良かった。身の丈に合っていてとても気に入っています。                           【続きを見る】
  • (1)デザイン(2)フルサイズ(3)オフロード車とにかくカッコのみで選択まだ乗り始め2日なのでこれからいっぱい長所が出てくるように願ってます。
  • 125ccとは思えない車体のデカさ純正でファットバー、スキッドプレートなどそのまま林道に行ける。燃費もリッター35は越える。
  • 低価格の割の見た目が良い125でフルサイズを楽しめるレアなバイクではあるが近くにディーラーがあるので修理はできる
  • コストパフォーマンスが良好。フルサイズオフロード車が税込44万円は安い。ルックスの良さは文句ない。国道バイパスで車の流れに乗って快適に走行でき 【続きを見る】
  • これ以上カッコ良いオフ車は無い!と言う位の最高にイカしたイタリアンデザイン!!サスペンションとブレーキ性能、ハンドリングが競技車に近いスペッ 【続きを見る】
1 〜 4 件を表示

    ランキングを条件で絞り込む

    車両情報
    対象年式
    集計期間
    メーカー別ランキング
    メーカー絞り込み解除
    バイクタイプ別ランキング
    タイプ絞り込み解除
    排気量別ランキング
    排気量絞り込み解除
    最低価格帯で探す
     - 
    戻る
    最大の5台を超えています!
    以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。

      オフロード/モタード/ホンダ、アプリリア、デルビ他 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る