GSX-S1000のレビュー・インプレ口コミ件数53件
- 更新日:
- 2025年01月04日
- GSX-S1000/SUZUKI
- 2025年式
病人ライダーさん
- 所有中
- 総合評価
走り | 5 | 積載性 | 2 |
---|---|---|---|
ルックス | 4 | とりまわし | 4 |
燃費 | 2 | メンテナンス性 | 4 |
長所
みためおおきい
短所
購入動機
りつたーばいくがほしかつた
アドバイス
- 更新日:
- 2024年12月06日
- GSX-S1000/SUZUKI
- 2022年式
あゆちゃん1号さん
- 所有中
- 総合評価
走り | 5 | 積載性 | 1 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 5 |
燃費 | 5 | メンテナンス性 | 4 |
長所
250のような取り回し、SS1000の動力・運動性能でコケる気がしない。 18km/Lを割らない高燃費でタンク容量19L、航続距離は300km以上。乗って軽く、押し歩いて軽い。
短所
積載能力が限りなく少なく、せめてGTのようなグラブバーがあったらなー。 前部が小さいので車から見えないらしい。車が突っ込んで来る。黄色いカタナスクリーンが欲しい。
購入動機
GSX-R1000
アドバイス
気に入ったら買えばいい。 motoGPライダーのようにリアブレーキがコーナーで積極的に使えて、シート形状も良く体重移動でやりやすく、とても扱いやすいので身体に力むことが無い。
- 更新日:
- 2024年07月20日
- GSX-S1000/SUZUKI
- 2022年式
knzwkitさん
- 所有中
- 総合評価
走り | 4 | 積載性 | 2 |
---|---|---|---|
ルックス | 4 | とりまわし | 2 |
燃費 | 3 | メンテナンス性 | 3 |
長所
・静かなエンジン、リッター4気筒の気持ち良い排気音(始動時、アイドリングはニヤニヤしてしまう)
・若干前傾となるポジション(当方、低身長)
・19Lタンク、軽いクラッチ
・日本車っぽくない見た目、特に横からのシルエットが最高!
・横幅はさすがリッターといったところだが、全長は短く400ネイキッドのようなコンパクトな車体
・エンジンパワー、出力特性(周りの車がパイロンと思えるほどに)
街乗りでは無敵の乗り味(免停注意)
驚きだったのが、オイルフィルターが3回に1回でよいこと
短所
・メーターの照度不足。晴れた日の逆光では、速度、ギアポジションインジケーターぐらいしか見えない。
ヘルメットのスクリーンをクリアにしたくなるほどに暗い。
デザインも昔のゲームボーイのようで×。スズキクオリティ...
GSX-S1000GTのTFTメーターがほしい...(2024年式からはバックライトが白色となったようで...)
・デザイン性皆無のミラー⇒納車後すぐハイサイドミラーへ交換
・少し重い車重(210キロちょい)⇒慣れれば特に不満なし
・尻痛シート⇒やまちゃんシート工房にてゲル加工で対策
・恩恵を感じないローrpmアシスト(マジで不要な機能)
・横型ブレーキマスターのタッチ(ラジアルに慣れた人は違和感マックスだと思います)⇒とりあえず安価なニッシンラジアルに交換で対策
・減速度の低いフロントブレーキパッド⇒ジクーパッド交換で問題なし、峠での突っ込みに対して不安感もなくなった。
・クイックシフトダウン対応のためか、自分でブリッピングすると失火することが多く、不満(アクセル煽るタイミングを少しずらせば失火しないが、ただの空ぶかしのようになってしまう)
・パイプ曲げて、先をつぶしただけの安っぽいスタンド(せめてGSX-R600L1程度のクオリティはほしい...)⇒使ううちに見慣れたので、問題なし
・ヌメッとしたホイールのスポークデザイン(旧型の使いまわし...)
(シンプルな直線的な放射デザインが良かった、BWMS1000Rのホイールがドンピシャ)
・存在感の強いウインカー、フロントは特に(もう少し小ぶりがよかった)
・スクリーンを後付けすると破綻するデザイン
・不人気車ゆえにアフターパーツが少ない(合法チタンフルエキがほしい)
逆にカスタム費用が抑えられ、経済的?笑
・油圧式カムチェンテンショナー(油圧が抜けたときは割とガラガラ)
BMW:S1000Rのせいだが、油圧式カムテンショナーに良いイメージが全くない
・エンストしやすい特性(今は慣れた為、エンストしないがS1000Rから乗換時は、頻発した)
色々書きましたが、メーターだけは改善してほしい。
購入動機
見た目がドンピシャで購入したBMW:S1000Rだったが、エンジンの完成度の低さが当初から気になっていた。持病のカムチェーン異音があり、対策型テンショナー等で対応したが、あっさり再発。うんざりしていたところ、なんとなく立ち寄ったバイク屋でGSX-S1000(旧型)があり、エンジンかけてもらうと、なかなかにいい感じ。元々GSX-R600を乗っていたこともあり、やっぱりスズキのエンジンはいいなーと!
さらに、GSX-S1000がモデルチェンジで好みの外観に!!早速、現車がある他県バイク屋で見積もりしてもらうと、S1000Rもいい感じの下取り価格となり、そのまま購入決定!!ワクワク!!2022.12.3(土)
2022.12.25(日)納車
アドバイス
メーター、ちょい重車重等、不満点もあるが、デザイン・エンジン音・排気音に惚れたなら買いですよ!
リッター4気筒で燃費も悪いが、BMW:S1000R に比べれば、維持費はたかが知れている。
あと、純正グリップヒータはマストアイテム
- 更新日:
- 2024年07月02日
- GSX-S1000/SUZUKI
- 2021年式
OGUさん
- 昔乗っていた
- 総合評価
走り | 5 | 積載性 | 2 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 4 |
燃費 | 5 | メンテナンス性 | 3 |
長所
見た目がロボっぽくてカッコいい
スイングアームがまんまGSX-Rでいかつい
ツーリング先でかぶらないw
以前乗っていたK5GSX-R1000が扱いやすく乗りやすくなって帰ってきた感じ
社外マフラーなんて必要ないくらい良い音の純正マフラー
短所
SSに比べたらはるかに楽なポジションだけどけっこう幅広で絞りのないハンドルはしばらく乗ってると手首が痛くなることがある。
フルカウルに慣れていたせいか高速道路での風圧がちょっと辛い
いい天気の日は反射して見えにくいメーター。とはいえほんとに見えなくなるのは時計くらいで、その他は見にくいとはいえ読み取れるのでまぁなんとかなる
すぐ引きずるフロントブレーキ
エア抜きしにくいスズンボキャリパー
購入動機
SSの前傾姿勢が辛くなってきたところでストリートファイター系への乗り換えを検討
Z1000 旧GSX-S1000と迷いましたが現行型を見て一目惚れw
アドバイス
ちょっと整備で立ち寄ったバイク屋で実車見たらそのまま下取り査定→納車ということになりかねないので要注意w
GSX-S1000/スズキのオススメバイク
-
- 本体価格: 79.2万円
- 乗り出し価格: 86.18万円
- 納車お祝いポイント:
- 7,920pt
- 大阪府 東大阪市
- モトフィールドドッカーズ大阪店 (MFD大阪店)
-
- 本体価格: 127.8万円
- 乗り出し価格: 140.01万円
- 納車お祝いポイント:
- 12,780pt
- 神奈川県 横浜市港北区
- バイク王 新横浜店
-
- 本体価格: 85.8万円
- 乗り出し価格: 98.01万円
- 納車お祝いポイント:
- 8,580pt
- 愛知県 一宮市
- バイク王 一宮店