満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • ヤマハ  ×
  • スズキ  ×
  • ドゥカティ  ×
  • モトグッチ  ×
  • BMW  ×
  • ガスガス  ×
  • ジレラ  ×
  • プジョー  ×
  • トモス  ×
  • アドベンチャー/ビッグオフ  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
テネレ700

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,221,000 〜 ¥1,474,000
バイクタイプ:
ツアラー/オフロード/モタード/アドベンチャー/ビッグオフ

テネレ700/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.09
走り
4.65
ルックス
4.79
メンテナンス
3.57
積載性
3.98
とりまわし
3.16

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.71点
  • ・見た目が怖いのでWR250Rみたいな走りなのかと思ったら実はセロー寄りの特性。低速もしっかり楽しいので日本の公道を隅々まで楽しめる。・エンジン最 【続きを見る】
  • ゆっくり走っても楽しい。ノーマルでも音が良い。車で言うSUVに乗ってるような楽ちんさと乗り心地、振動がほとんどなく快適です。オフ車なのである程 【続きを見る】
  • 以前乗っていた90年式アフリカツイン、92年式アフリカツイン(両方とも750cc)、年式不明XR600との比較で。低回転から極めてスムーズに加速し、分厚いパ 【続きを見る】
  • オフよりの見た目がとにかくカッコ良く、車高が高く、ホイルベースも大きいので半端ない存在感があります。ツーリングの延長でフラットダートなら躊躇 【続きを見る】
  • さすがにbuellみたいに下からバーゲンセールできるほどのトルクは無いが、5000rpm前後回せば元気よくグイグイ走る。ステップ踏むだけでスパッとリーン 【続きを見る】
  • 最先端を行くデザイン。ヤマハらしくチューニングされたエキゾーストノート。気持ちよく伸びる270度クランク二気筒。
  • ・(個人的に)見た目最高!泥で汚れても格好いい!サイドケースつけても格好いい!・走りもそれまで乗っていたセローと比較してロード性能が良く乗り 【続きを見る】
  • トルクフルで扱いやすい出力特性。豪華な足回り。長時間乗ってても疲れない優れたライドコンフォート。軽快なハンドリング。重心の低さは感じないので 【続きを見る】
  • ポジションが楽でロングツーリングは楽そう。(まだロングツーリングしてないので想像)見た目は好き嫌いが分かれそうですが、個人的には大好き。どこ 【続きを見る】
  • 乗車姿勢の自由度が高く、長距離も難なくこなせる。トルクは十分。必要最小限の電子制御。でかい・存在感すごいちょっとした林道なら初心者でもOK。上 【続きを見る】
  • 動き始めると車体の重さを感じないで軽快に操作することができる上に、多少荒れた道でも気にしないで走る事ができる。
  • しっとりとして疲れないシート、低回転からなめらかでパワフルなエンジン、ゆっくり走っても心地よいエンジン、防風性能の高いスクリーン。シート高な 【続きを見る】
  • ・見た目が怖いのでWR250Rみたいな走りなのかと思ったら実はセロー寄りの特性。低速もしっかり楽しいので日本の公道を隅々まで楽しめる。・エンジン最 【続きを見る】
  • ゆっくり走っても楽しい。ノーマルでも音が良い。車で言うSUVに乗ってるような楽ちんさと乗り心地、振動がほとんどなく快適です。オフ車なのである程 【続きを見る】
  • 以前乗っていた90年式アフリカツイン、92年式アフリカツイン(両方とも750cc)、年式不明XR600との比較で。低回転から極めてスムーズに加速し、分厚いパ 【続きを見る】
燃費
4.63
走り
3.58
ルックス
4.53
メンテナンス
3.83
積載性
4.63
とりまわし
3.79

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.14点
  • 見た目ほど重くなく取り回しはしやすい。燃費もよく、タンク容量も多いので北海道ツーリングは朝給油すればガス欠の不安は無いので北海道ツーリングに 【続きを見る】
  • 通勤用に使ってます。普段からスピードを出すどころかすり抜けすらしないので、このバイクののんびりした加速はとても自分に合っています。車格も大き 【続きを見る】
  • とにかくコスパが良いバイクです。見た目のデザインも良いと思いますし、液晶メーターやABSも装備。それでこの価格ですから、お買い得です。ロングス 【続きを見る】
  • 通称「クチバシ」といわれるカウルが特徴のADV、国内メーカーでは今250CCでADV取り扱うメーカーが少ないので候補としては必然的に入ってきます。トッ 【続きを見る】
  • ハーレーツーリングファミリー並に荷物が積めて車体が軽く取り回しが楽で、ライディングポジションも良く走りやすいバイクです。
  • 燃費、積載量、カスタムパーツ多いこと。くちばしが魅力的。カウルは中国から取り寄せて最新モデルのものにしてます。
  • 街乗り、バイパス、峠とにかく楽チン。250には見えない立派な車格。燃費よし。抜群の積載性。1番の決め手はポジション。
  •  乗車姿勢に無理がなく、景色を観ながら長時間快適に運転に集中できそうです。 センタースタンドも軽くメンテナンス時や保管時に便利です。
  • 積載性が良い。3パニアにすれば100L越えも可能な収納性。荷物積んでも燃費も33km/L位はコンスタントに走ってくれる。本体価格も今どきのバイクに 【続きを見る】
  • 長時間乗っても疲れない。純正のフルパニアで十分な積載量。フルフェイスの種類にもよるが、トップケースに収納できているので大満足です。
  • どこでも行ける。積載量がたくさんありとても良いです。燃費がとても良いです。カスタムパーツがたくさんある
  • とにかく気持ちいい。頼りになる。燃費は38km/L日々のツーリングには持ってこい。天気さえ良ければいつでもどこでも。
  • 見た目ほど重くなく取り回しはしやすい。燃費もよく、タンク容量も多いので北海道ツーリングは朝給油すればガス欠の不安は無いので北海道ツーリングに 【続きを見る】
  • 通勤用に使ってます。普段からスピードを出すどころかすり抜けすらしないので、このバイクののんびりした加速はとても自分に合っています。車格も大き 【続きを見る】
  • とにかくコスパが良いバイクです。見た目のデザインも良いと思いますし、液晶メーターやABSも装備。それでこの価格ですから、お買い得です。ロングス 【続きを見る】
燃費
4.06
走り
4.56
ルックス
4.63
メンテナンス
3.68
積載性
4.63
とりまわし
3.56

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.32点
  • 走行中の乗り心地がとても軽く、ロングツーリングでもあまり疲れを感じない。クルーズコントロールやトラクションコントロール、グリップヒーターなど 【続きを見る】
  • スタイルが超カッコ良い。電子制御がテンコ盛りなのに価格がお手頃で、非常にコストパフォーマンスが高い。N718E 型エンジンはスムーズでとてもパワフ 【続きを見る】
  • 購入動機に挙げたようにキャンプに行くので積載してみたところ、まったく乗り心地が変わらない!(いい意味で)そして見た目もかっこいい!
  • 猛禽類的なスタイルを気に入ったのもあり、防風性あるシールド・6軸IMU・カヤバの電サス・脊髄にくる加速、満足です5000rpm超えた辺りからの吹け上 【続きを見る】
  • 非常に楽なライディングポジションで、長距離が苦にならない。パワーは必要十分。タンデムも楽々できる。特徴的なフロントマスクも好み。電子制御満載 【続きを見る】
  • ・とにかく乗りやすい。・3気筒エンジンのフィーリング・意外と軽快なハンドリング・謎に強いグリップ感・豊富な積載容量。
  • 装備満載で機能的に十分すぎるほど。(ECTが付いて無いのが不思議)メーター周りを含め電子制御が充実。発信時以外は全般でトルクが厚く乗り易い。ド 【続きを見る】
  • フルパニア時による走行への影響が感じない程、微小。見た目も良く、諸々の電子制御により長距離の走行も楽。燃費も現在で平均燃費21.6km/Lで排気量、 【続きを見る】
  • 長所のいくつかを列記します◇用途について純正オプションのパニアを装着すれば積載量はかなり多くなり旅バイクとして打って付けです。また、そ 【続きを見る】
  • スポーツ・アドベンチャー・ツアラーすべての要素を兼ね備えるバイクだと思います。見た目のデザインも良く、このクラスのバイクではスリムで軽量コン 【続きを見る】
  • まずは疲れない!それまではずっとSSばかり乗っていたので本当に楽ちん。クルーズコントロールにクイックシフターも本当に最高。見た感じ完全なツアラ 【続きを見る】
  • 用途は、週末の高速を使ったツーリングです。走りに関しては、セローからの乗り換えだからかもしれませんが、パワーが凄いですね。ただ、各種電子制御 【続きを見る】
  • 走行中の乗り心地がとても軽く、ロングツーリングでもあまり疲れを感じない。クルーズコントロールやトラクションコントロール、グリップヒーターなど 【続きを見る】
  • スタイルが超カッコ良い。電子制御がテンコ盛りなのに価格がお手頃で、非常にコストパフォーマンスが高い。N718E 型エンジンはスムーズでとてもパワフ 【続きを見る】
  • 購入動機に挙げたようにキャンプに行くので積載してみたところ、まったく乗り心地が変わらない!(いい意味で)そして見た目もかっこいい!
R1250GS Adventure

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,988,000 〜 ¥3,206,000
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

R1250GS Adventure/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.22
走り
4.63
ルックス
4.76
メンテナンス
3.64
積載性
4.92
とりまわし
2.96

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.33点
  • 見た目超でかいけど、結局乗れてしまう。(身長168cm)日本仕様(?)のプレミアムスタンダードで、大丈夫なんですが、余裕が欲しくて、シートの部品( 【続きを見る】
  • とにかく、長距離ツーリングが楽。走行性能もさすがに良い。さすが陸の王者と言われるだけあって、あらゆる面で特化していると思います。
  • 車のような乗り心地です。変な例えかもしれませんが、路面を舐めているような路面に張り付いているかのようです。
  • ロンツー、マジびっくりするほど疲れない。林道も大きさに振り回されてのんびりと乗っているが全く不安なし。オフタイヤ装着すればどんな道も減っちゃ 【続きを見る】
  • でかい。見た目に圧を感じる人は多いと思う。しかし跨ってしまうと気にならないし、路面に吸い付くような安定感があるので長距離走行が楽。タンクがで 【続きを見る】
  • とにかく、タンクがでかいので航続距離がアホみたいに長い、飛ばすので飛ばせなくになり免許に優しいかも?
  • 巨大なため目立つのか高速のSAで声を掛けられる事が多くなりました。長距離での疲れが半端なく少ない。翌日に疲れが残らいない。基本性能が良く、大柄 【続きを見る】
  • 抜群のコーナーリング安定性、走り出すと嘘みたいに軽い。高速も疲れ知らず。大型にしては燃費も良い。所有感も抜群です。
  • 満足な点とにかく、よく走り。よく曲がる。タイヤ(ミシュランロード5)を端まで使わなくとも、よく曲がる。ボクサーエンジンで重心が低いため、低速バ 【続きを見る】
  • 走行モード選択、サスペンションの設定、すべてがsc57とは違ってフルデジタルなので満足。個人的にルックスも他のアドベンチャーより好みです
  • かっこいいです。パワフルなエンジンなのに燃費いいです。パニアケースを付けると車の駐車スペースにおいても相応のスペースをとっています。バイクの 【続きを見る】
  • 見た目が好み!大きくて目立つ!乗車ポジションが楽で目線が高く長時間の運転も苦にならない!サスが丁度良い硬さで乗り心地は良い。
  • 見た目超でかいけど、結局乗れてしまう。(身長168cm)日本仕様(?)のプレミアムスタンダードで、大丈夫なんですが、余裕が欲しくて、シートの部品( 【続きを見る】
  • とにかく、長距離ツーリングが楽。走行性能もさすがに良い。さすが陸の王者と言われるだけあって、あらゆる面で特化していると思います。
  • 車のような乗り心地です。変な例えかもしれませんが、路面を舐めているような路面に張り付いているかのようです。
R1250GS

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,793,000 〜 ¥3,056,000
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

R1250GS/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.23
走り
4.73
ルックス
4.88
メンテナンス
3.63
積載性
4.81
とりまわし
3.27

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.67点
  • 乗心地が最高アフターパーツも多くカスタムも楽しみ水平対向エンジンの低重心で驚く程軽やか。アメ車のような強烈な熱気が無く暑い日も快適に乗れる。 【続きを見る】
  • 今回、縁あって40周年記念モデルを手に入れられたのですが、まず見た目のカッコよさに大満足しています。各所にビレッドパーツが使用されていて高級感 【続きを見る】
  • かっこいい。色はトリプルブラックで、差し色にシルバーが入るので、黒ずくめにならずスッキリしているが、堂々としたスタイル。乗り心地が良い。テレ 【続きを見る】
  • とにかくadventureより軽い、ディーラーの方の勧めでインディイエローパールにしてもらい自己満足です。
  • とにかく疲れない。パラレバーは素晴らしく、ブレーキを掛けてもフロントが沈まない。エンジンのシフトカムは5000回転以上に切り替わるので高速ツーリ 【続きを見る】
  • 防風性・積載性は大満足。テレレバーのおかげで前後の挙動も穏やかで、確かに疲労は少ない。燃費も悪くない。大パワーと強い直進性で、高速道路は得意 【続きを見る】
  • 今まで乗っていたSSが単なる三角木馬だと思わせるほどの乗り心地の良さ。坂の下りでもテレレバーという最強のシステムのおかげで姿勢が変化しない。積 【続きを見る】
  • 装備面では、キーレスライドが感動でいちいち鍵をさして回してという時代はもうすぐ終わりを迎えるなと感じられますクルーズコントロール、グリップヒ 【続きを見る】
  • 乗心地が最高アフターパーツも多くカスタムも楽しみ水平対向エンジンの低重心で驚く程軽やか。アメ車のような強烈な熱気が無く暑い日も快適に乗れる。 【続きを見る】
R1200GS

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥700,000 〜 ¥1,790,000
バイクタイプ:
ツアラー/オフロード/モタード/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

R1200GS/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.01
走り
4.50
ルックス
4.64
メンテナンス
3.31
積載性
4.68
とりまわし
3.23

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.22点
  • 主な用途は日帰りツーリング。オン8割ラフ2割。2004年式とはいえ100馬力もあって普段走りには必要じゅうぶんな走り。譲り受けた時の色が明るく、艶消 【続きを見る】
  • とにかく疲れない楽に長距離ツーリングのできる車体です。BMWという乗り物は2輪も4輪も長距離走行を想定した設計なので疲労感がとても少なく、前車R11 【続きを見る】
  • 乗り易い。そこそこ速い。鳥っぽくていい(ワタシは野鳥の会会員だす)。ガストンでの乗り降りはオフ車であればこそのかっちょよさがあります。
  • 車重を感じさせない重量分配。似たような重量のビックOFFに乗ったんですが、取り回しも扱いも重量をまともに体感して大変でした。絶妙な重量バランス 【続きを見る】
  • 高速巡行の快適さや積載性は当然のこと、オンロードのワインディングでも驚くほど高いパフォーマンスを持っていました。2005年当時ではフレーム剛性も 【続きを見る】
  • 安定感、特にコーナーリングでの安定感は抜群(コーナーリング中のギャップのほとんどがなんともなく感ずるレベル)コーナー中でも破綻しない。アクラ 【続きを見る】
  • 高速道路で疲れない。パニアケースで積載力良。燃費20km/l以上で20lのタンクなので400km以上走れる。
  • 高速らくちん。下道らくちん。細道らくちん。フラットダートも走れる。荷物も積めてフルパニアが似合うバイク。
  • バイクだけどバイクじゃないような楽さ台風の時走って道路が冠水していたがなんてことなく走ってくれる頼もしいやつ相棒感半端ない転けて十メートル滑 【続きを見る】
  • 大きな車体に体を預けて、どこまででも走り続けることができる(ような気になる)。スクリーンの防風効果がすごい。2個のねじで手動調整だが、可動範 【続きを見る】
  • デカイ。皆乗ってる。ドイツのイルムバーガーのカーボンに換装したので、軽くなり、引っ張って繋ぐと勝手にフロントが浮きます。初期型の軽いクランク 【続きを見る】
  • スタイル最高(個人的に)取り回しも楽で、走り出すと250CCクラスの車格にトルクフルなエンジンで、ユックリでも過激にでも楽しく乗れます長距離でも 【続きを見る】
  • 主な用途は日帰りツーリング。オン8割ラフ2割。2004年式とはいえ100馬力もあって普段走りには必要じゅうぶんな走り。譲り受けた時の色が明るく、艶消 【続きを見る】
  • とにかく疲れない楽に長距離ツーリングのできる車体です。BMWという乗り物は2輪も4輪も長距離走行を想定した設計なので疲労感がとても少なく、前車R11 【続きを見る】
  • 乗り易い。そこそこ速い。鳥っぽくていい(ワタシは野鳥の会会員だす)。ガストンでの乗り降りはオフ車であればこそのかっちょよさがあります。
燃費
4.75
走り
4.25
ルックス
4.80
メンテナンス
3.75
積載性
3.75
とりまわし
3.80

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.00点
  • アドベンチャーバイクらしく乗車姿勢が楽燃費も思ったより良いまだナラシ運転の為、ブン回していないが、思った以上に元気で楽しくさせるエンジン。
  • 軽量でトコトコ走るのに最適ですオフらしくも走れるし、低速からのツキはさすが単気筒です素晴らしい燃費Vストローム兄弟の末っ子らしいデザインで秀 【続きを見る】
  • デザインが一番よろしいですね。砂漠の怪鳥!クチバシがステキ!!インド製品特有の安っぽさは無きにしも非ずですがそれでもこのフォルムは良くできて 【続きを見る】
燃費
4.58
走り
4.23
ルックス
4.13
メンテナンス
3.13
積載性
4.44
とりまわし
3.48

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.06点
  • 楽なポジション、まぁまぁな防風性、直進性は高いがコーナーも得意という不思議な乗り味、良好な燃費、信頼性が高くセル1発で走って当り前なところ
  • 燃費が良いところ。お尻が痛くなりにくいシート。あまり同じバイクとすれ違わない。大きく故障をした事が無い。
  • グラディウス650比で低回転で速度が出ます。振動も少ない。姿勢が楽でシートが素晴らしくニーグリップもしやすい。満点です。
  • 何といってもVツインエンジンの鼓動感と程よく出しゃばらないパワー、素直なハンドリング。購入したのがツアラーバージョンだったので、カウルとフリ 【続きを見る】
  • オールラウンドツアラー、とはこのバイクのことであろうか、晴天、雨天、一般道、高速道、市街地、郊外、峠道、細道、旧道、林道、あぜ道etc、どこで 【続きを見る】
  • とにかく疲れません。シートがとても良いです。燃費もそれなりでレギュラー仕様でお財布に優しい。車重も重すぎず取り回しに苦労はしない。エンジンは 【続きを見る】
  • とにかく乗りやすいです。渋滞につかまってゆっくり走ることもできるし、エンジン回してパワフルに走ることもできます。ガソリンもレギュラー指定でそ 【続きを見る】
  • 壊れてるのかと思うくらい燃費が良いです私の車両ですとリッター27キロから30キロで走ってます。皆さんのインプレ見ると同じような感じのようですスズ 【続きを見る】
  • 高速道路100キロで4500回転、まだまだ余裕があります。300キロ程度のツーリングでは全く疲れを感じず快適です。燃費はリッター28kくらい。250は35く 【続きを見る】
  • タンク容量が20L、燃費も30/Lと航続距離の長さはピカイチ。低速から高速まで問題なく走れて長距離乗っても楽ちんなバイク。スクリーンも体から頭にか 【続きを見る】
  • 乗りやすく乗り手を急かさないのでゆったり乗れる。ここ一番の必要な時には650CCの排気量があるので速く走る事も可能な所。
  • 大きな(車体・スクリーン・ホイール・荷台・ガソリンタンク)により長距離にめっぽう強い。昔から改良を重ねているエンジンの為、信頼性は抜群。荷物を 【続きを見る】
  • 楽なポジション、まぁまぁな防風性、直進性は高いがコーナーも得意という不思議な乗り味、良好な燃費、信頼性が高くセル1発で走って当り前なところ
  • 燃費が良いところ。お尻が痛くなりにくいシート。あまり同じバイクとすれ違わない。大きく故障をした事が無い。
  • グラディウス650比で低回転で速度が出ます。振動も少ない。姿勢が楽でシートが素晴らしくニーグリップもしやすい。満点です。
F900XR

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥976,639 〜 ¥1,539,000
バイクタイプ:
ネイキッド/ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

F900XR/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.07
走り
4.64
ルックス
4.79
メンテナンス
3.11
積載性
4.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.40点
  • フロントもリアも石ころの跳ね上げがひどい。加速は、ドッカーンとかのめちゃくちゃスゴいわけではないが、モードが選べるのでいい。走りは問題なく、 【続きを見る】
  • (1)燃費がいい。およそL25~27くらい。満タンで400キロ程度走れる。(2)ショックがいい。ロングストロークかつESAのおかげか、路面からの突き上げが少な 【続きを見る】
  • ポジション・アップダウン対応シフター・クルコンが楽!メーカーがアドベンチャースポーツに分類してるとおり、ワインディングが楽しい。
  • BMWならではの電子制御てんこ盛り!走行安定性が高く、旋回性能も良く車体が軽く感じるため長距離乗っても疲れにくい
  • 長距離を乗っても疲労感が少ない。高速・峠も無難にこなすオールラウンダー日本の道路に適応しすぎている1台と思う。
  • スタンダード仕様はシート高が低くて足つきが良い。街中からワインディング、高速まで扱いやすく、大型にしては軽くて取り回しも良い。エンジンも4000 【続きを見る】
  • 外観はかっこいいと思います。操縦はとても楽。高速も楽です。走りは問題ないけれども、僕がまだまだ習熟する必要があります。R1200RTまでのテレレバ 【続きを見る】
  • 操作性が良く乗りやすい。ひらひら感はかなり良いと思う。ツーリングバイクのため乗車姿勢が楽で疲れない。価格の割に装備がかなり充実している。コス 【続きを見る】
  • 1、速いダイナミックモードだと加速感を楽しめる速さになります、というかこれ以上速いと怖いレベル2、足つきがよい日本製バイクはすっかり短足族のこ 【続きを見る】
  • 尖った感じのフロントマスクにスッキリしたリアで見た目は文句なし。(パニアケースはないのでキャリアは外しました)走りは「本当に外車か?」と思う 【続きを見る】
  • 用途は長距離の泊まりのツーリングです。見た目は文句無しで100点です。鋭い目付きと横から見たフォルムはパニア有り無しに関わらずカッコいいですね 【続きを見る】
  • ライトがフルLEDでカッコ良いです。TFT液晶にスマホとインカムを接続すれば、スマホに入っている音楽の曲目がメーターで確認できて便利です。純正オプ 【続きを見る】
  • フロントもリアも石ころの跳ね上げがひどい。加速は、ドッカーンとかのめちゃくちゃスゴいわけではないが、モードが選べるのでいい。走りは問題なく、 【続きを見る】
  • (1)燃費がいい。およそL25~27くらい。満タンで400キロ程度走れる。(2)ショックがいい。ロングストロークかつESAのおかげか、路面からの突き上げが少な 【続きを見る】
  • ポジション・アップダウン対応シフター・クルコンが楽!メーカーがアドベンチャースポーツに分類してるとおり、ワインディングが楽しい。
燃費
3.90
走り
4.51
ルックス
4.45
メンテナンス
3.55
積載性
4.27
とりまわし
3.79

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.38点
  • まずは軽い!フル装備でも230Kg程度かな?100Kgは違うので、Uターン等も楽上記しましたが、クルーズコントロールが思いの外便利ですこれまでは横風に 【続きを見る】
  • 色々な電子制御が付いており、満足。更に中古の為、後付するつもりの部品が全て付いて、更に満足。1人で有ればSSにもソコソコ付いて行ける。タイヤの 【続きを見る】
  • 乗りやすい。タンデムにも向いている。ツーリングに最適。馬力もありそこそこ速い。スタイルも気に入っている。
  • ・同ジャンル内では比較的軽量な車体重量(215Kg)・自分としては必要十分な電子デバイス(TFT液晶、ABS、TCS、MODE切替、クルコン、ASクラッチ、クイ 【続きを見る】
  • MT-09トレーサーからすると900GTフルオプションは、別物に感じる。エンジン特性もマイルドになって、Aモードが乗りやすい。クラッチが軽いので、 【続きを見る】
  • 軽量コンパクトなハイパワー・オールラウンド。積載バッチリの(一応)マルチエンジンバイク。ロングホイールベースで極上の乗り心地。
  • 用途は日帰りから数泊の長距離ツーリングがメインのため、購入動機で挙げた軽さや取り回しの容易さ、走りの軽快感に満足している。3気筒エンジンの特 【続きを見る】
  • 跨がった瞬間とにかく軽いと感じました。エンジンは1400→850へとダウンしましたが全く問題無し!それどころか逆によく走ります。ツーリングに必要な装 【続きを見る】
  • 燃費がとても良い! 大渋滞にでもハマらない限り20km切ったことがない。馬鹿みたいに回せば燃費は落ちますが…パワーも公道では十分。走りやすいので 【続きを見る】
  • ブン回しさえしなければ、そこそこ燃費が良く車重も軽く感じレッドまで一気に吹けあがる元気なエンジンで見た目よりスポーティな走りが出来ます。乗車 【続きを見る】
  • スポーティーなツアラーって感じで軽くて取り回しもよく、エンジンもパワフルで街中から峠、高速まで乗ってて楽しいです。視界が高く姿勢も楽なので長 【続きを見る】
  • 上級グレードのGTはカラー液晶メーターやクルーズコントロール、クイックシフターなど最新の装備を堪能でき、長距離のツーリングでも疲労を軽減するこ 【続きを見る】
  • まずは軽い!フル装備でも230Kg程度かな?100Kgは違うので、Uターン等も楽上記しましたが、クルーズコントロールが思いの外便利ですこれまでは横風に 【続きを見る】
  • 色々な電子制御が付いており、満足。更に中古の為、後付するつもりの部品が全て付いて、更に満足。1人で有ればSSにもソコソコ付いて行ける。タイヤの 【続きを見る】
  • 乗りやすい。タンデムにも向いている。ツーリングに最適。馬力もありそこそこ速い。スタイルも気に入っている。
G310GS

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥320,100 〜 ¥823,000
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

G310GS/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.07
走り
4.02
ルックス
4.49
メンテナンス
3.45
積載性
4.02
とりまわし
4.07

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.76点
  • ルックス。                                                                  【続きを見る】
  • オフロードコースに持ち込んでも全く問題ありません。雨でぬかるんでいても、多少ガレていても走波してくれます。転けても起こすのに嫌気が差すことが 【続きを見る】
  • 車体重量170kgの取り回しの軽さ。アドベンチャータイプの楽な運転姿勢。大型バイクなみの車両のボリューム感。BMWならではの安定した走行性。
  • 林道はともかくとして、そこまでのオンロードではオフロード250cc勢とは比べるまでもなく速い。今までの林道に行くまでの遅さからは開放されたかな。
  • ハンドリングや車体のバランスがよい林道でもさほど気を使わずとり回しできる車重故障は特になく信頼性が高い
  • 街乗りから遠出まで、どんな用途にも使える。走る道も、一般道・高速道・林道・峠道とどこでも走れる。エンジンは軽やかに回り、気兼ねなくブン回せる 【続きを見る】
  • とにかく運転姿勢が楽で、乗っていて楽しい。すぐに乗りたくなる。カッコいいし、BMWなことで高級感もある。ボディが大きく感じるが、取り回しはと 【続きを見る】
  • スタイルは言うまでもなく、乗車姿勢もめちゃ楽で長時間のライドでも疲れにくいと思います。Offもサスストロークもそれなりで今の所底付きもないし、 【続きを見る】
  • ・一般道では大型バイクとツーリングしても付いて行ける十分なパワーがあります。・中型バイクならではの気軽さ。・車格が大きい。・カッコいい!・一 【続きを見る】
  • とにかく疲れない、ポジションが楽、シートもフカフカ。燃費も良い。車体が軽いのでそこそこスポーティーにも走れる。エンストしやすいというレビュー 【続きを見る】
  • かっこよい。楽なポジション。ワインディングも楽しい。ダートもそこそこいける。軽い。キャリア標準装備。ETC標準装備。気楽に乗れる。丸一日乗って 【続きを見る】
  • 用途は高速で移動して山間部へ。走りは高速ではとばさない限り不安は無い。悪路でもサスのストロークも有り柔らかめなので乗り心地も良い。走っている 【続きを見る】
  • ルックス。                                                                  【続きを見る】
  • オフロードコースに持ち込んでも全く問題ありません。雨でぬかるんでいても、多少ガレていても走波してくれます。転けても起こすのに嫌気が差すことが 【続きを見る】
  • 車体重量170kgの取り回しの軽さ。アドベンチャータイプの楽な運転姿勢。大型バイクなみの車両のボリューム感。BMWならではの安定した走行性。
R1200GS Adventure

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,598,000 〜 ¥1,798,000
バイクタイプ:
ツアラー/オフロード/モタード/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

R1200GS Adventure/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.90
走り
4.48
ルックス
4.66
メンテナンス
3.33
積載性
4.87
とりまわし
3.05

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.17点
  • 走ってて安心感がある重量の割に走り出すと軽快風がほとんど当たらないから疲れない積載性も高く便利
  • 荷物が沢山載る。風防がまあまあ優れている。グリップヒーターもあり、寒さに強い。シャフトドライブは楽。チューブレスも安心。
  • ボクサーエンジンのサウンド30L燃料タンク充実の装備品大迫力の外観BMWブランドの所有感見た目良し走って良しガンガン飛ばさなくってもゆっくりのんび 【続きを見る】
  • でかい図体にも関わらず、ひらりひらりと狭い山道も走れる懐の深さ!パワーも十分、スタイルもかっこいい!!更にパニアに何でも入っちゃう!こんなに 【続きを見る】
  • 安定感が抜群です。低重心なボクサーツインエンジンを搭載しているためか、ハンドリングが軽快です。Uターンもあまり苦になりませんし、ワインディン 【続きを見る】
  • 空冷水平対向二気筒エンジンのドコドコ感。どんなものでも積めるであろう積載性の高さ。所有欲を満たす車格の大きさ。
  • どっしりして安定がある。パニアケースは積載量も多いし満足するツーリングアイテムです。また大型スクリーンも高速走行や雨天時に役に立っています。
  • 全てが楽。ネットのレビューにある通り、人をダメにする(笑)装備が充実。楽すぎて休憩が少なくなるし、30lタンクと燃費の良さで給油も少なくなるから 【続きを見る】
  • 10年後に乗るならありですね。
  • 一日1,000km走っても疲れないところ。無給油で700km走れるところ。圧倒的な積載性。最高速度はそれなりに出るが、とばさなくてもいいか、とおおらか 【続きを見る】
  • 長距離ツーリングでもソフトな乗り心地で楽な所。
  • スタイル クルーズコントロール シャフトドライブ
  • 走ってて安心感がある重量の割に走り出すと軽快風がほとんど当たらないから疲れない積載性も高く便利
  • 荷物が沢山載る。風防がまあまあ優れている。グリップヒーターもあり、寒さに強い。シャフトドライブは楽。チューブレスも安心。
  • ボクサーエンジンのサウンド30L燃料タンク充実の装備品大迫力の外観BMWブランドの所有感見た目良し走って良しガンガン飛ばさなくってもゆっくりのんび 【続きを見る】
燃費
3.85
走り
4.46
ルックス
4.37
メンテナンス
3.45
積載性
4.06
とりまわし
3.87

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.07点
  • 高速走行でも余裕のエンジン、大きなフードが有るので長時間走行でも体に負担が少ないデザイン。クルーズコントロール、電子制御サスペンション、もA 【続きを見る】
  • スクリーンはお茶目ポイントだが全体のデザインはよき。第一印象は「なんてバランスのよいバイクなんだ」って感じ。軽い車体に低速でも粘る十分な低速 【続きを見る】
  • 650ツインと比べるのは比較にならないけどパワー、トルクの違いは歴然今までヤマハは乗ってるがトリプルエンジンは全く別物テネレ(ツイン1200)でも 【続きを見る】
  • カッコいい!!昔乗りたいと思っていたFAZERに見た目が似ている気がして、とても気に入ってます。
  • 装備充実が充実してます。グリップヒーターも初だけどあると便利。多機能メーターも色々表示できるけど、使いこなせてない
  • 私の走り方では常に燃費が25km/L以上なので満足しています、エンジンパワーと車格や重さのつり合いが良いと思います、パワーがあっても重いバイクは 【続きを見る】
  • スタイルと用途に応じた単車、軽量なのでまだ取り回しが言いそうなのですがまだ慣れていません。ヘッドライトは少し暗い印象、まだトンネルしか走って 【続きを見る】
  • やはり軽さ。パワーもまずまず。R1200GSに付いて行けます。明るいライト。オプションのグリップヒーターがメーター内で確認出来るのが良い。コーナー 【続きを見る】
  • 歳のせいか姿勢が楽になったのは長距離運転には良好。高速で東京-青森間(片道約750km)を半日で完走できますよ。カラーは赤なのですが、意外と最初は 【続きを見る】
  • 乗りやすい。思ったより低速トルクはないんですが、ハンドル周りや高めのシートが楽な姿勢を作ってくれます。高速は120キロをすぎたあたりから風がつ 【続きを見る】
  • 見た目!
  • ラクラクな乗車姿勢、スリッパークラッチ付きで軽いクラッチ、旅が楽です。純正グリップヒーターは快適で重宝します。軽くて取り回しも楽ちんですね。 【続きを見る】
  • 高速走行でも余裕のエンジン、大きなフードが有るので長時間走行でも体に負担が少ないデザイン。クルーズコントロール、電子制御サスペンション、もA 【続きを見る】
  • スクリーンはお茶目ポイントだが全体のデザインはよき。第一印象は「なんてバランスのよいバイクなんだ」って感じ。軽い車体に低速でも粘る十分な低速 【続きを見る】
  • 650ツインと比べるのは比較にならないけどパワー、トルクの違いは歴然今までヤマハは乗ってるがトリプルエンジンは全く別物テネレ(ツイン1200)でも 【続きを見る】
S1000XR

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥957,000 〜 ¥2,713,000
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

S1000XR/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
2.82
走り
4.85
ルックス
4.59
メンテナンス
3.31
積載性
3.95
とりまわし
3.69

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.39点
  • 車体が軽く取り回しが楽。アドベンチャーなのにパワーが165馬力有る。高速道路120km区間でも余裕。電子制御がてんこ盛りで細かい調整が出来る。乗車姿 【続きを見る】
  • 普段は楽な姿勢でゆったり乗れるのに、出そうと思った時の加速がすごい。[エンジン]S1000RRとほぼ同じものでシフトカムがない分馬力は下がってますが 【続きを見る】
  • 他人と車種が被るのが嫌いな私にとっては最高で滅多に同車種は見かけません。6000回転以上はワープするかのような鋭い加速が最高です。またポジション 【続きを見る】
  • 扱いやすさ、スタイリング、キーレスライド、0-トシフター・オートクルーズ・TFTモニターなど、どこまでも走る事が出来る。
  • 万能というイメージが一番強いです。オフロード走行以外ならなんでもこなせます。ツーリングは当然ですが、パワーに余裕もあるし足回りも電子制御のお 【続きを見る】
  • 兎にも角にもエンジン。廻していったときの音がYZF-R6と同等に良い。まるで野獣が腹下で吠えているような錯覚を覚える。加速もカタログスペック以上に 【続きを見る】
  • エンジンが良く回ります。コーナーもまあまあ。扱いやすいオートバイです。電子制御が満載で楽しい。
  • 3モードのエンジンマッピング・電子制御サス・クイックシフター・クルーズコントロールとエレキてんこ盛り仕様。長距離・峠道とどこでも楽しく走れる。純正マ 【続きを見る】
  • ロングツーリングでも楽な乗車姿勢。登坂車線や追い抜きでもストレスフリーなS1000RR譲りのハイパワーエンジン。ダイナミックモード時アクセルアフ 【続きを見る】
  • とにかく加速感:高速道路での安定感:エンジンからの独特な音:GSみたいに人とかぶらない:国産バイクには無い何とも言えない走りの安定性
  • スタイル パワー 扱い易さ
  • 加速の強烈さ。峠道でも、会長で、かなりのハイペースでの走行が可能である。市街地の走行も、40キロ以下からの加速も、6速のままでチェンジの必要な 【続きを見る】
  • 車体が軽く取り回しが楽。アドベンチャーなのにパワーが165馬力有る。高速道路120km区間でも余裕。電子制御がてんこ盛りで細かい調整が出来る。乗車姿 【続きを見る】
  • 普段は楽な姿勢でゆったり乗れるのに、出そうと思った時の加速がすごい。[エンジン]S1000RRとほぼ同じものでシフトカムがない分馬力は下がってますが 【続きを見る】
  • 他人と車種が被るのが嫌いな私にとっては最高で滅多に同車種は見かけません。6000回転以上はワープするかのような鋭い加速が最高です。またポジション 【続きを見る】
燃費
4.13
走り
4.58
ルックス
4.74
メンテナンス
3.58
積載性
4.37
とりまわし
3.32

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.04点
  • 見た目は角目ライトで、無骨そのもの。色もブラックを選びました。走り出したら有り余るパワーで車重を感じさせない加速を体感できます。まだ高速は走 【続きを見る】
  • 1日500kmほぼ下道を走行しても翌日特に疲れがないポジションと操作性には正直驚きました。程よい振動とレスポンスよく回るエンジンで燃費も24km/リッ 【続きを見る】
  • 一番活躍しているのはクルーズコントロール高速道路での移動が格段に楽になって一度の移動距離が延びた各種電子制御多少ラフな操作をしてしまっても介 【続きを見る】
  • ローキンからの乗り換えなので軽い。車体は大柄に見えるがシート形状のおかげで足つきも良い。赤白カラーがかなりかっこいい。
  • 購入動機でもあるスタイルが気に入ってます。全体的に直線的なデザインで良いですね。エンジンは慣らし中なので今後更新予定だがとりあえず燃費が良い 【続きを見る】
  • 車高が高くて見通しが良い大きいけどよく曲がる20リットルタンクなので400Kmは無給油走行できそうです見た目がカッコいい
  • デザインが秀逸。30年前に活躍したDR750Zの復刻版デザインですが、黄色い車体と相俟ってとにかく目立ちます。そしてツーリング時、高速道の移動がとて 【続きを見る】
  • 高速巡行がめちゃくちゃ安心。ワインディングも思ったより軽快に走ってくれる。リッターバイクで燃費22km/L以上は満足。フルパニアにすることでそれま 【続きを見る】
  • 見た目の大きさとは違いワインディングでも軽快に走れる。Vツインエンジンがとにかく気持ちいい!足回りがしなやかに動き乗り心地がとても良い。以前 【続きを見る】
  • 電子制御モリモリ!!クルコン楽すぎ!!とても乗りやすく、扱いやすい。良く曲がる、良く止まる。姿勢もラク。モードセレクトで乗り味がかなり変わる 【続きを見る】
  • まさに狙い通り!低速でもトコトコ走れる!二人乗りがメインだからブレーキアシストが助かる〜あと、ヒルホールドは地味に楽ちん!
  • とくかく全てがスムース。標準装備も豪華で文句なし。燃費も平均22km/Lと良好。人気がある?わりには巷であまり見かけない。
  • 見た目は角目ライトで、無骨そのもの。色もブラックを選びました。走り出したら有り余るパワーで車重を感じさせない加速を体感できます。まだ高速は走 【続きを見る】
  • 1日500kmほぼ下道を走行しても翌日特に疲れがないポジションと操作性には正直驚きました。程よい振動とレスポンスよく回るエンジンで燃費も24km/リッ 【続きを見る】
  • 一番活躍しているのはクルーズコントロール高速道路での移動が格段に楽になって一度の移動距離が延びた各種電子制御多少ラフな操作をしてしまっても介 【続きを見る】
燃費
4.25
走り
4.75
ルックス
4.75
メンテナンス
4.00
積載性
4.75
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • 低速は粘るので狭い峠道にある急な坂にある急カーブは楽である。サスペンションは前後調整機構が充実しているので、自分好みに変えられるので良い。
  • 久々のパラは楽しいチューブタイヤの柔らかなタッチに驚きました。メーターがフル液晶トルコン ABS クイックシフター SDMSなど電子装備がてんこ盛 【続きを見る】
  • 見た目・走行性能共に抜群新エンジンの270°パラレルツインエンジンは振動も抑えられ快適な走行。これから走り込んで更に確かめていきたい
F750GS

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥770,000 〜 ¥1,555,000
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

F750GS/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.11
走り
4.06
ルックス
4.28
メンテナンス
3.00
積載性
4.33
とりまわし
3.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.42点
  • フルパニアが似合う、細マッチョなロボット顔バイク。案外燃費が良いのも〇。ツーリング先で一切の躊躇なしにお土産買いまくり!
  • 身長166cm日本人体系ですが、ノーマル車高で安心できる足つき性。あと、車体が軽いので取り回しが楽です。
  • 圧倒的所有感。BMW Motorradの中ではそこまで大きいわけでもないが、やはりどっしりとした車格が所有感を満たしてくれる。乾燥時重量230kg越えと、非 【続きを見る】
  • 足つきがとても良い、あとエンジン特性がとても良い。安心してアクセルを開けられる。電子制御もフル装備だし、液晶ディスプレイがとても見やすい。
  • エンジンの反応が良い。シフトアシスト、オートキャンセルウインカー、クルーズコントロールと電子装備が充実している。電子サスより足つきを選びまし 【続きを見る】
  • フルパニアが似合う、細マッチョなロボット顔バイク。案外燃費が良いのも〇。ツーリング先で一切の躊躇なしにお土産買いまくり!
DesertX

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,688,000 〜 ¥2,127,000
バイクタイプ:
海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

DesertX/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

19位 F650GS TWIN/BMW

F650GS TWIN

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

F650GS TWIN/BMW の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.42
走り
4.16
ルックス
4.37
メンテナンス
3.55
積載性
4.29
とりまわし
4.16

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.62点
  • ロングツーリングでも疲れにくい。素直なコーナリング。外乱に強い。燃費は悪くない。とにかく疲れにくいわりに退屈ではない。ABSも良くできていて 【続きを見る】
  • 燃費がよいです。満タン400kmまで行きました。積載性がよいです。ebayなどいろいろなルートでオプション類を入手できます。シングルディスクなのでメ 【続きを見る】
  • 足つきいいし、燃費もいい、ガソリンが高い時もレギュラーだし、それでいて十分な走りができる1200GSあこがれるけど、実用的に考えると800cc十分 【続きを見る】
  • レスポンスの鋭いエンジンと車体の安定性が優れている。前傾姿勢ではないので長く乗っても疲れにくい。ブレーキも非常にコントローラブルで良く効く。 【続きを見る】
  • 燃費はリッター25~30リットル。しかもレギュラー仕様。各パーツの品質・デザインがとても高い。純正パーツでの故障はいままでゼロ。維持費がほとんど 【続きを見る】
  • まるで自分がうまくなったと勘違いするくらい速く走れるところ。オンザレールの感じは、たぶんビーマーにしかわからないでしょうね。峠では相当早いで 【続きを見る】
  • ・ハイギヤード&ハイトルクで回転数(や雨やダートでも)を気にせず走れる・燃費がイイ しかも 財布にやさしいレギュラーガソリン仕様・安定感バツ 【続きを見る】
  • オン、オフ問わずどこでも走れる。コーナーリングも抜群。軽い。燃費が良い。リッター26km。長距離も楽。積載性も良い。
  • 足着き性の良さと25km/ℓの高燃費。
  • ルックス最高。アドベンチャー風なのに実はシート高が低く足つきが良い。
  • どこまでも走っていけそうな楽しさ♪
  • ヘッドライト周り。
  • ロングツーリングでも疲れにくい。素直なコーナリング。外乱に強い。燃費は悪くない。とにかく疲れにくいわりに退屈ではない。ABSも良くできていて 【続きを見る】
  • 燃費がよいです。満タン400kmまで行きました。積載性がよいです。ebayなどいろいろなルートでオプション類を入手できます。シングルディスクなのでメ 【続きを見る】
  • 足つきいいし、燃費もいい、ガソリンが高い時もレギュラーだし、それでいて十分な走りができる1200GSあこがれるけど、実用的に考えると800cc十分 【続きを見る】
TDM900

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥560,185 〜 ¥728,000
バイクタイプ:
ツアラー/アドベンチャー/ビッグオフ

TDM900/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.62
走り
4.23
ルックス
4.18
メンテナンス
3.25
積載性
4.29
とりまわし
3.74

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.70点
  • 長所:エンジンに力がある。カタログ値より良いと思う。ギャップの乗り越えなどストロークが多いのでいなせる。フロントフォークの突き出し調整などで 【続きを見る】
  • 乗車姿勢が楽で眺めが良い。タンデムシートの乗り心地が良い。荷物がたくさん積める。燃費が良い。エンジン音が良い。購入前から、ドンツキが・・・とよ 【続きを見る】
  • 最初は見た目で購入したものの(20年前はマルチパーパスが珍しかった)実際に乗ってみると、低速から中速、そして高回転時の表情が別モノで新鮮でした 【続きを見る】
  • 燃費タンク用量、400km/L走れますレスポンス、加速がが気持ちいいエンジン峠SSと同等に走れるめったに被らない二~三日のツーリングではまず遭遇しない 【続きを見る】
  • ポジションが楽で疲れない 峠もガンガン行けるカウルにクチバシ付けたらアドベンチャー系になってしもたけど走りはアルプスローダーのまま
  • 長距離がほんとにいいです 高速なら500キロ無給油 1回の休憩で疲れなく走れる 燃費もタンデムで23キロ ソロで最高25キロ ただし気温15度以上(イ 【続きを見る】
  • 姿勢が楽な上に燃費も良くタンク容量も20lあり、長距離にもってこいなバイク。峠道でもヒラヒラと曲る事ができ、トルクの太さもあって下手なSSより綺 【続きを見る】
  • ★270度位相クランクが生む90度Vツインと同じフィーリングが良い感じです。★燃費も抜群で、過去の所有車では最高の20km/L以上を常に叩き出してくれます 【続きを見る】
  • 個性的なスタイル。結構好み。扱いやすいツインエンジン。ラクラクポジション。で、意外と速い。しかも好燃費。20Lデカタンクなので航続距離が長い。
  • やたらと燃費がいい。ソコソコハイペースにも付いていける。のんびりも苦痛じゃなく、何にでも使えます。フラットダート位なら走れてしまう。
  • かっこいい! あちこち行ってみましたが、同じバイクに出会ったことが無い。「珍しいバイクですね」と言われると、ちょっと嬉しい(あほでんな)GIVI 【続きを見る】
  • トコトコ走るのも、ワインディングを走るのも楽しい。
  • 長所:エンジンに力がある。カタログ値より良いと思う。ギャップの乗り越えなどストロークが多いのでいなせる。フロントフォークの突き出し調整などで 【続きを見る】
  • 乗車姿勢が楽で眺めが良い。タンデムシートの乗り心地が良い。荷物がたくさん積める。燃費が良い。エンジン音が良い。購入前から、ドンツキが・・・とよ 【続きを見る】
  • 最初は見た目で購入したものの(20年前はマルチパーパスが珍しかった)実際に乗ってみると、低速から中速、そして高回転時の表情が別モノで新鮮でした 【続きを見る】

21位 XT1200ZE スーパーテネレ/ヤマハ

XT1200ZE スーパーテネレ

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/アドベンチャー/ビッグオフ

XT1200ZE スーパーテネレ/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.97
走り
4.10
ルックス
4.37
メンテナンス
3.28
積載性
4.39
とりまわし
2.84

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.46点
  • バイクの種類が全く違うので当たり前ですがポジションがとても楽チンですパニアがあるので荷物は大量に持つことが出来ます(笑)サスペンションが電動な 【続きを見る】
  • デカイから目立つ。GSアドベでも見劣りしない。アドベと比較して、無駄な維持費がかからない事。トータルで考えると、こちらに軍配が上がった。
  • ZEなのでサス調整が、ディスプレイを見てスイッチ一で出来るのが楽です。ポジションも楽な正立状態、またスクリーンが大きくて風の影響がとても少な 【続きを見る】
  • 見た目はもちろん、燃費、装備。23Lタンクは給油回数が少なくてとても良い。青い自車と、相棒の白テネレと国内各地を走りまわる爽快。
  • エンジン→…まあ速くはないけどエンジンのあらゆる回転域が楽しめます。ノッキングぎりぎりの低回転で「どどどどどど」とアメリカンみたいな2気筒クル 【続きを見る】
  • デザイン電子制御満載電動調整サスペンションシャフトドライブヘッドライトとポジション球、ナンバー灯以外全てLED純正グリップヒーターなので、ハン 【続きを見る】
  • 110馬力 シャフトDr EFIぐりぐりっとしたEgフィール でも高速巡航ではVツインのほうが良いかな
  • どこでもいける
  • サイドパニアケースが標準装備やタンクが23リッターと大容量で長距離も安心、T/Sモードでゆったりとパワフルな走りの選択ができて楽しい。ABS標準装備 【続きを見る】
  • 走っているときは重さを感じさせない軽快なところ。高速道路の巡航はかなり楽ちんです。
  • カッコイイ!!
  • 長距離乗っていても疲れません
  • バイクの種類が全く違うので当たり前ですがポジションがとても楽チンですパニアがあるので荷物は大量に持つことが出来ます(笑)サスペンションが電動な 【続きを見る】
  • デカイから目立つ。GSアドベでも見劣りしない。アドベと比較して、無駄な維持費がかからない事。トータルで考えると、こちらに軍配が上がった。
  • ZEなのでサス調整が、ディスプレイを見てスイッチ一で出来るのが楽です。ポジションも楽な正立状態、またスクリーンが大きくて風の影響がとても少な 【続きを見る】
TDM850

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥798,600 〜 ¥798,600
バイクタイプ:
ツアラー/アドベンチャー/ビッグオフ

TDM850/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.53
走り
4.18
ルックス
4.40
メンテナンス
2.61
積載性
3.87
とりまわし
3.24

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.32点
  • とにかくステキ!このバイクならどこへでも行けた。彼女を後ろに乗せて色々なところへ旅をしました(その彼女は名字も変わって30年以上我が家にいます 【続きを見る】
  • 今まで同じ車両に出くわしたことがありません。長距離走行でも疲労感はすくないですね。この型が好きで購入したので満足してます。
  • キングオブマウンテンロードと言われていた、その片鱗は味わうことができたと思う。とにかく峠のくねくねが楽しい上に道が荒れてたりすると腰を上げて 【続きを見る】
  • 何にでも使える。オンロードしか走りませんが高速、峠、3桁酷道等どこでも扱いやすいです。良い意味で大きなカブ。高回転でも10バルブが効いてよく回 【続きを見る】
  •  エンジンフィールは、”スムーズなツインエンジン”というところです。極低速の粘りはイマイチですが、そこから4000回転ぐらいまでは、図太いトルクで 【続きを見る】
  • ツアラーとしての乗り心地。Giviのフィッティングでボックスも使用でき、積載に不安がない。
  • 1日、800km走っても、あまり疲れが残らないこと。燃費はリッターあたり約19~20km。レギュラーガソリンなのもいい。ETCとグリップヒーターとパニア 【続きを見る】
  • 腰のあるロングストロークなサスでタイトも高速コーナーも乗り味はGOOD!丁度良いパワーで気兼ね無く開けられるので乗り易い。
  • ゆったりポジションで疲れない近寄ると結構大きいですアクセル開けたら思いのほか速い乗ってる人が殆どいない音がいい
  • ポジションが楽、どこまでも走れそう。
  • マフラー交換で、ガラッと変わる出力特性。エキパイ部から換えれば一気にレブリミッターに当たるまで軽く回るようになります。ツアラー、マルチパーパ 【続きを見る】
  • 今では珍しいかもしれない両方点灯する丸目2灯。傾斜がある程度あるワインディングもストレスなく登って行く。全体のスタイルはやはり格好いいと思う 【続きを見る】
  • とにかくステキ!このバイクならどこへでも行けた。彼女を後ろに乗せて色々なところへ旅をしました(その彼女は名字も変わって30年以上我が家にいます 【続きを見る】
  • 今まで同じ車両に出くわしたことがありません。長距離走行でも疲労感はすくないですね。この型が好きで購入したので満足してます。
  • キングオブマウンテンロードと言われていた、その片鱗は味わうことができたと思う。とにかく峠のくねくねが楽しい上に道が荒れてたりすると腰を上げて 【続きを見る】

23位 Multistrada 1200S Pikes Peak/ドゥカティ

Multistrada 1200S Pikes Peak

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/アドベンチャー/ビッグオフ

Multistrada 1200S Pikes Peak/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.40
走り
4.80
ルックス
5.00
メンテナンス
2.80
積載性
4.80
とりまわし
2.80

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.25点
  • イタリアセンスのデザイン!図太いトルクとスカイフックサスペンションの効いた走行性能!電子制御なんて・・・と思っていたけど,凄いです!!
  • ほぼ全て
燃費
2.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
5.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
F800GS(-2018)

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥725,600 〜 ¥858,000
バイクタイプ:
海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

F800GS(-2018)/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.26
走り
4.42
ルックス
4.63
メンテナンス
3.35
積載性
4.30
とりまわし
3.53

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.94点
  • 日本において、必要十分な大きさ。ちょうどいい。GSシリーズの中では中途半端感はありますが。高速でもパワー不足は感じないですし、この車格にしては 【続きを見る】
  • 汎用性が高く、スポーツ走行やオフロード走行も熟すことができ、様々な局面において必要な性能を有している点。
  • 車体が大きい割に軽量で扱い易い。2気筒エンジンも吹け上がりが軽くリニアな加速で街乗り、山道、高速、どんな道でも楽しく飽きない。拡大が容易でシ 【続きを見る】
  • エンジンの回転が軽い。(ヒョンヒョン回る)低回転からトルクが出ていて、扱い易い。足長バイクなんで、オンロードでの無茶も可能。程々にしとかなアカ 【続きを見る】
  • どこでも走れる。気楽に走れる。
  • ・重心が高い割には極低速でも安定する・乗車姿勢が垂直に近くなるので、疲れない・積載性がすこぶる良い(サイドパニア付きというのもありますが)・ 【続きを見る】
  • 一目見ただけで只者ではないぞと思うフルパニア状態のゴツい外観。想像以上に軽く、細いので乗りやすい車体、スロットルを開ければ開けただけのパワー 【続きを見る】
  • 振り回せるギリギリの大きさ
  • 積載量が多く、北海道ツーリングには丁度良いサイズ。オン・オフ問わず走破でき、長く付き合えるバイク。
  • 乗りやすくて長距離ツーリングがとても楽。25km/Lから27km/Lの燃費(F800GTよりは悪い)。14Lで300km強はしれる走行距離。高回転時の乾 【続きを見る】
  • どこでも行ける!!
  • 外車のくせに低回転強くギクシャクしない。自分には丁度良い車格。
  • 日本において、必要十分な大きさ。ちょうどいい。GSシリーズの中では中途半端感はありますが。高速でもパワー不足は感じないですし、この車格にしては 【続きを見る】
  • 汎用性が高く、スポーツ走行やオフロード走行も熟すことができ、様々な局面において必要な性能を有している点。
  • 車体が大きい割に軽量で扱い易い。2気筒エンジンも吹け上がりが軽くリニアな加速で街乗り、山道、高速、どんな道でも楽しく飽きない。拡大が容易でシ 【続きを見る】
燃費
3.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
4.00
積載性
3.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.91
走り
4.45
ルックス
4.32
メンテナンス
3.29
積載性
4.53
とりまわし
3.49

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.53点
  • 何しろエンジンが滑らかに回って、これ本当に2気筒かって思わせるほどトルクと回転が滑らかに出てくる素直なバイクです。おかげでついついブン回して 【続きを見る】
  • 釣りツーに使うには十分なパニアケースと多少の悪路をものともしない走破性ロングでもショートでもツーリングに行くのに疲れないのは重要かと思います
  • 燃費が良いと思います、因みに函館フェリーから下道で~苫小牧~支笏湖~札幌~滝川市~芦別市まで無給油。ローシートだと足つき良くなる172センチメートル 【続きを見る】
  • 安定感と軽快さのバランス、高過ぎない重心と幅の細いエンジンによるコーナーでのライン取りの自由度の高さ。満タンで450kmほどの航続距離。視点の高 【続きを見る】
  • パワーのあるエンジン、容量の大きい燃料タンク、多少の悪路走行も想定した車体、高い積載性と拡張性など使い勝手が良く、アドベンチャーとして充分な 【続きを見る】
  • ツーリングに最適楽なポジション積載良好意外にハンドリングマシンでマスツーでも遅れを取ることはないかと
  • 個人的に、チョーお気に入りです。富山県在住ですが、本州最北端行ったり、しまなみ海道走ったりと、旅を満喫しています。下道でも高速道路でも快適!
  • まだ慣らし中ですが・・・SC40の強烈なトルクもいいですが、V-STの軽やかなフィーリングもいいです。エンジンもいい音。ワイディングでもよく曲がり 【続きを見る】
  • カッコよく、大きなバイクの割に取り回しも良い。V型エンジンはトルクもあり、楽に走れる。また、乗車姿勢も立っており、長距離も気にせず走れる!
  • 大きいのに足つきも許容範囲(LD済み)メーターに時計とトリップメーターが同時表示される+瞬間・平均燃費も表示できる。シガソケ標準装備、燃費もそ 【続きを見る】
  • 山登り楽です。急な駆け上がり下りのヘアピンでも、楽に走れます。燃費も良い感じ、低速ギア使いまくりで100kmの慣らし(私の)で23.7km/L走ってまし 【続きを見る】
  • 初めてのビックバイクで比較対象ありませんが 高速での着信安定 曲がりやすさ プレーキの効き ほぼ満足です
  • 何しろエンジンが滑らかに回って、これ本当に2気筒かって思わせるほどトルクと回転が滑らかに出てくる素直なバイクです。おかげでついついブン回して 【続きを見る】
  • 釣りツーに使うには十分なパニアケースと多少の悪路をものともしない走破性ロングでもショートでもツーリングに行くのに疲れないのは重要かと思います
  • 燃費が良いと思います、因みに函館フェリーから下道で~苫小牧~支笏湖~札幌~滝川市~芦別市まで無給油。ローシートだと足つき良くなる172センチメートル 【続きを見る】
F850GS

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,489,000 〜 ¥1,893,000
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

F850GS/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.33
走り
4.83
ルックス
4.17
メンテナンス
3.33
積載性
4.83
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • 270度クランクのエンジンフィーリング意外と燃費が良いフロント21インチのオフ車っぽいスタイリングゴールドのスポークホイールR1200GSより気楽に乗れ 【続きを見る】
  • 高速に入るとクルーズコントロールとオプションで付けたスクリーンのおかげで、疲労はCBの半分。燃費も20km/L以上伸びる。はっきり言うと、高速使って 【続きを見る】
Multistrada V4 S

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥2,730,000 〜 ¥3,525,000
バイクタイプ:
海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

Multistrada V4 S/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.50
走り
4.25
ルックス
4.25
メンテナンス
3.50
積載性
4.50
とりまわし
3.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.33点
  • 楽なポジション。低回転からとても扱いやすいエンジン。レーダークルコンがとにかく楽。同じバイクとめったにすれ違わない。エンジン音、排気音がうる 【続きを見る】
  • コーナリングランプがついてるし、とにかくどんな場面でもライトが明るい。シートもそうですが、スカイフックサスペンションとも相まって、乗り心地は 【続きを見る】
  • まだ納車したばかりですが、積載性、走破性、疲労軽減、パワー感は期待通りです。前方のスクリーンも可変式で、風を受けたい時と受けたくない時のいず 【続きを見る】

30位 R80GS/BMW

R80GS

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

R80GS/BMW の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
5.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
5.00
積載性
4.50
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
97.50点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
1 〜 30 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。

    アドベンチャー/ビッグオフ/ヤマハ、スズキ、ドゥカティ、モトグッチ、BMW、ガスガス、ジレラ、プジョー、トモス他 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る