CBR400R/ホンダの新車・中古バイクを探す

CBR400R/ホンダのスペック情報

シリーズ

CBR

排気量 399cc
燃費 WMTCモード値 28.1(クラス3-2)<1名乗車時>
最高出力 46 PS / 9,000 rpm
最大トルク 3.9 kgf・m / 7,500 rpm
全長 x 全高 x 全幅 2080mm x 1145mm x 760mm
シート高 785mm
CBR400R_2013

CBR400R/ホンダ

価格帯 34万円 ~ 86.35万円

ユーザー評価

3.91

ユーザー評価一覧

評価投稿数: 618人

燃費 4.58 走り 4.25 ルックス 4.64 メンテナンス性 3.39 積載性 2.7 とりまわし 3.9
コンパクトで扱いやすい車体パッケージに、軽量コンパクトな水冷・4ストローク・DOHC・直列2気筒・399cm3エンジンを搭載したロードスポーツモデル「CBR400R」の外観を一新するとともに、装備を充実。

●新形状のカウル、ヘッドライト、テールランプを採用し、外観を一新
●Hondaセレクタブル トルク コントロール(HSTC)を新たに搭載
●豊富な情報を見やすく表示する5インチフルカラーTFTメーターを新採用
●車両とスマートフォンを連携させられるHonda RoadSyncを標準装備

今回、“Modern Racing Art”を開発コンセプトとし、車体外装を構成するカウル類とヘッドライト、テールランプの形状を変更することで、スピード感あふれる外観に一新。
左右のミドルカウルに設けたダクトの内側にはウイングレットを配置し、レーシングなスタイルを演出。

電装面では、滑りやすい路面での安心感に寄与するHonda セレクタブル トルク コントロール(HSTC)を新たに搭載したほか、豊富な情報を見やすく表示する、5インチフルカラーTFTメーターを採用。
また、車両とスマートフォンを連携3させることで、ハンドルのセレクトスイッチや別売りのヘッドセットでの音声入力により、音楽再生やナビゲーションなどのアプリの操作を可能にする、Honda RoadSyncを標準装備。

車体色は、レーシングイメージあふれるグラフィックデザインを採用した「グランプリレッド」と、シンプルでシャープなスタイリングを強調する「マットバリスティックブラックメタリック」の全2色設定。
  • 車両状態

  • 販売状態

  • 価格帯

  • 年式

  • 走行距離

こだわり条件を追加する ▼
本体価格
乗り出し価格
年式
走行距離
表示切替

CBR400R/ホンダ 最新の口コミ

総合評価 3.3
バイク店の片隅でひっそりと売られていました。値段も予算内で、一目惚れしたので、即買いでした。カブ買うより安いよー。
総合評価 4.5
経済的にも仕事的にも余裕が出てきたので、またバイクに乗り始めたいと思い色々検索した所CBR400Rの情報を知り、実際店舗に見に行って気に入ったため購入しました。比較車種はカワサキのNinja400やス
総合評価 4.0
250ccではもの足らなくなり、400ccへステップアップしました。カワサキのニンジャ400と比較して自分にはcbr400rが合っていると思い購入しました。
総合評価 4.3
昨今のバイクブームに触発されて、バイク乗る!って決めたけど、飽きるかもわからんのでとりあえず普通二輪免許で乗れる中で一番見た目が好きなこのバイクをチョイス。普通二輪免許の中とは言ったけど、排気量関係な
総合評価 2.7
元々2019年型CBR400R ⇒ 2022年型CBR400R ⇒ 2024年型CBR400Rと乗り継いできたので…今回のマイナーちゃん時でスマートフォンとの連携を可能にしたHonda RoadSyn
口コミをもっと見る

閲覧・お問い合わせ情報

CBR400R/ホンダ 購入前に参考にしたいユーザーのMyバイクインプレッション

CBR400R/ホンダ 身長別の足つき情報

~160cm

2.png

161-165cm

3.png

166-170cm

3.png

171-175cm

4.png

176-180cm

4.png

181cm~

4.png

中型バイク(〜400cc)/ホンダ 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る

113
絞り込み条件を変更する