満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • ホンダ  ×
  • KTM  ×
  • ハスクバーナ  ×
  • アプリリア  ×
  • アドベンチャー/ビッグオフ  ×
  • 大型バイク(〜750cc)  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
X-ADV

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥778,000 〜 ¥1,608,000
バイクタイプ:
ビッグスクーター/ツアラー/アドベンチャー/ビッグオフ

X-ADV/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.42
走り
4.15
ルックス
4.49
メンテナンス
2.71
積載性
4.04
とりまわし
3.40

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.02点
  • 台数少な目。殆ど見かけないので他人と被らない。スクータータイプだがDCTでギヤチェンジ可能な所。アフリカツインのパーツが流用出来そう。
  • クラッチレスで楽です左手でのリヤブレーキは慣れれば扱い易く タイトコーナーの自由度が広がりますウインドシールドも100km/hくらいまでしか出して 【続きを見る】
  • 前モデルから比べてDCTが更に優秀になっています。見た目と異なり相変わらず峠のコーナーリングが面白いです。前モデルより走行モードの自由度が増え 【続きを見る】
  • 長距離がラクです。シフトチェンジしなくて良いのがラク、見た目は好みでは無かったがジワジワ好きになった。
  • ATなのでとにかく楽♪距離ガバでも、お尻も腰も痛くない!750ccのわりにパワーは低いが、走りに不満はない!エンジンパルス音が心地よい♪
  • 燃費はいい、積載もアフターパーツでどうにでもなるし、マスツーリングはやはりDCTなので楽。ある程度服装をラフにしても、スクーター然としているの 【続きを見る】
  • ・スクーターなのにオフロード走行が可能。キャンプ場内は未舗装が多いので助かる・DCTなのでMT車みたいな乗り心地でクラッチレス・ビックスクーター 【続きを見る】
  • 高速道路・下道共にタンデムでの安定感が良い。高速道路での快適さは自身の経験の中ではBMWに匹敵した。
  • 高速から林道まで、どこでも走れるタフなヤツデイタイムランニングライトがステキ!エンジン熱が来ないので夏場も足をヤケドしませんDCTはとっても 【続きを見る】
  • ・長距離ツーリングでも、体の疲れがレプリカ・ネイキット車より少ない。・燃費が良い。・平らな林道でも安心して走れます。・意外と横からの顔(バイ 【続きを見る】
  • とにかく長距離・長時間乗っても、体力を消耗しないので、体が楽で運転にも余裕が持てるし、ずっと乗っていたくなる。2人乗りしても、変速時のギクシ 【続きを見る】
  • ロングツーリングでは高速を使っても下道だけでも燃費が良い事DCTの走りがとても秀逸長距離後の頭痛や肩凝りから解消された。ロングでも割とお尻が痛 【続きを見る】
  • 台数少な目。殆ど見かけないので他人と被らない。スクータータイプだがDCTでギヤチェンジ可能な所。アフリカツインのパーツが流用出来そう。
  • クラッチレスで楽です左手でのリヤブレーキは慣れれば扱い易く タイトコーナーの自由度が広がりますウインドシールドも100km/hくらいまでしか出して 【続きを見る】
  • 前モデルから比べてDCTが更に優秀になっています。見た目と異なり相変わらず峠のコーナーリングが面白いです。前モデルより走行モードの自由度が増え 【続きを見る】
NC750X

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥495,000 〜 ¥990,000
バイクタイプ:
ツアラー/アドベンチャー/ビッグオフ

NC750X/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.84
走り
3.80
ルックス
4.11
メンテナンス
3.70
積載性
4.69
とりまわし
4.06

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.78点
  • 太いトルクでドコドコっと走ってくれて楽チンです。ETC・Gヒーターが標準なのと電子制御系の進化、A&Sクラッチの装備で快適です。
  • 誰もが書くのは燃費の良さですが、敢えて燃費以外の点を挙げますが、低速からの分厚いトルクです。脈動のようなパルス感と共にたくましく走ります。60 【続きを見る】
  • ロングツーリングで下道も高速も無難に走れる。初心者向けにお勧めです。最大のポイントは燃費がかなり良く高速をゆっくり走れば40キロ近く燃費が伸び 【続きを見る】
  • 燃費が良いのでツーリングには向いている感じます。低重心のため乗りやすく、乗車姿勢もほぼ直立で疲れにくい。
  • NCといえばメットイン。これはこの手のバイクでの優位性抜群。リアボックスをつければ更に積載性は増すので長距離・多泊ツーにも便利です。走りは2発 【続きを見る】
  • ハンドルが高くて背骨や腰が痛くならない。前に絞られたシートのおかげで腿の付け根にめり込まないし、脚付きも良い。ステップが後ろすぎないので足で 【続きを見る】
  • 総じて穏やかなフィーリングで、長時間乗っても疲れにくい。意外と太いドコドコっとした鼓動感だが、体に伝わる嫌な振動が少なく、マッタリ走ると大変 【続きを見る】
  • 軽いので取り回しが楽。MTモデルであるがクラッチが軽いので楽。シートもアドベンチャーなのに低くて楽。
  • 大型とは思えない燃費。30km/Lを下回ることは無い。レギュラー仕様なのでお財布にも優しい。積載性もラゲッジスペースだけでなく、トップ+サイ 【続きを見る】
  • 前傾したエンジンなので夏 熱くないメットインは便利NC700Xと比較になってしまうが押し引きが軽くなったETCカードの出し入れがしやすくなったグリップヒーターがつるつ 【続きを見る】
  • 所有欲を満たしてくれるボリューミーなボディと満タンの買い物袋がまるまる入ってしまう大型コンソールとリッター40km近い燃費。フワフワなロングサス 【続きを見る】
  • やっぱりメットインは便利、燃費は最低でも30、最高38ぐらい。サーキット以外は十分なパワーを発揮するエンジン。
  • 太いトルクでドコドコっと走ってくれて楽チンです。ETC・Gヒーターが標準なのと電子制御系の進化、A&Sクラッチの装備で快適です。
  • 誰もが書くのは燃費の良さですが、敢えて燃費以外の点を挙げますが、低速からの分厚いトルクです。脈動のようなパルス感と共にたくましく走ります。60 【続きを見る】
  • ロングツーリングで下道も高速も無難に走れる。初心者向けにお勧めです。最大のポイントは燃費がかなり良く高速をゆっくり走れば40キロ近く燃費が伸び 【続きを見る】
燃費
4.76
走り
4.02
ルックス
4.17
メンテナンス
3.65
積載性
4.68
とりまわし
3.73

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.67点
  • タンクの場所に収納スペースがある。大型にしては燃費が良い。DCTで運転が楽。レギュラーガソリン。低重心。
  • 街乗りから高速走行まで好きな速度で走行出来る。30km走行や100km走行でも、ストレスなく走行可能。トルクフルで安心して走行が出来る。燃費が凄 【続きを見る】
  • 「クラッチレス」、「燃費が良い」、「低重心」が他のバイクとは比較にならない、唯一無二とも言える長所だと思います。還暦過ぎた腱鞘炎のオジサマが 【続きを見る】
  • ・燃費が良い 都市圏 平均速度20km/hぐらいの通勤で23km/lほど 高速交えたツーリングで30km/l超 郊外下道ツーリングで35km/l前後・荷物載る メット 【続きを見る】
  • 疲れ知らずのDCT!渋滞も苦にならない燃費が良いクラッチレバーを握らなくていいから、疲れ知らず。どんだけでも走っていられる。
  • ・モードが3種類あるDCT、スポーツモードだとパワフルで速い・結構入るメットインスペース・平均リッター30kmを超える燃費・5段階で調節ができるグリ 【続きを見る】
  • 主にツーリングに使用。DCTがとにかく楽で快適なので景色を見ながらゆっくり走行できる。燃費が超良い。RH09型にモデルチェンジして更にカッコよくな 【続きを見る】
  • DCTなので街中走行は楽チンです。レインモードで走行しています。基本は2000~3000回転が選択されます。停止状態から発進する際の鼓動が最高です!走行 【続きを見る】
  • ツーリング向けの好燃費。スタイルがシャープ。DCTなので楽ちん。低重心で走行時の安定性が良い。
  • 良い燃費。便利なメットインスペース。熟成域に達したDCT。スタイル。そして大型車なのに100万円を切る車両本体価格。めっちゃ積めるフルパニア。
  • 【収納】タンクの収納がやはりとても便利。合カギ作ってさしているのでいつでも開 けられる。信号待ちでドリンク取り出して飲ん 【続きを見る】
  • とにかく燃費性能が凄い!夏場マッタリツーリングで35km/Lくらいは普通に走るのでタンク容量は14Lですが一日300km以上のツーリングがガソリン補給無し 【続きを見る】
  • タンクの場所に収納スペースがある。大型にしては燃費が良い。DCTで運転が楽。レギュラーガソリン。低重心。
  • 街乗りから高速走行まで好きな速度で走行出来る。30km走行や100km走行でも、ストレスなく走行可能。トルクフルで安心して走行が出来る。燃費が凄 【続きを見る】
  • 「クラッチレス」、「燃費が良い」、「低重心」が他のバイクとは比較にならない、唯一無二とも言える長所だと思います。還暦過ぎた腱鞘炎のオジサマが 【続きを見る】
燃費
4.15
走り
4.77
ルックス
4.38
メンテナンス
3.54
積載性
4.23
とりまわし
3.69

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.50点
  • ポジションが楽で高速巡航ではスクリーンが適度に防風してくれる。ナナハンにしては力があり、結構速い。車重も軽いので取り回しも良い。
  • (1)オフロードにしては低めのシート高。(2)林道ユースに充分なサスストローク。(3)大型バイクとしては軽めの車重208Kg。(4)ゴテゴテしがちなアドベン 【続きを見る】
  • 期待通りの走破性!高速からワインディング、悪路までそつなくこなします。トップケースを付けた状態でも特に操作感に影響は感じません。取り回しもい 【続きを見る】
  • 大好きな21インチの大径ホイールの安心感、多少の段差や荒れた路面などあまり気を使わなくて良い。ツインだが良く回る元気なショートストロークエンジ 【続きを見る】
  • オン8割・オフ2割ぐらいで感覚でいくと、オンロードの性能が高く扱いやすい。オフでも安定感があり扱いやすい。
  • タンク16Lだけどその分燃費良し しかもレギュラーガソリンで走る。ちょっとノイジーだけど元気のいいエンジン車体も軽いが、走っても軽く感じる
  • 【車重】・初大型バイクの初心者でもついていける重さ。・立ちごけしそうになったときになんとか耐えられるレベル【エンジン】・吹け上がりが良い。・ 【続きを見る】
  • 走り:車体が軽いためか走りが安定していて、走っていて楽しくなる。   低速域でもトルクがあり運転しやすい。   高速走行、オフロードは不明。 【続きを見る】
  • 大型バイクではあるがフレンドリーで優しい印象である。取り回しは比較的楽、足つきも167cm、昭和体系でもつま先けんけんで何とか着く。バランスいい 【続きを見る】
  • 身長164cmでもどうにかなってしまう、足つきの良さ(アドベンチャーとしてはです)に、208kgと軽量な車体。一番気にっているのは、スリムなボディーライ 【続きを見る】
  • ポジションが楽で高速巡航ではスクリーンが適度に防風してくれる。ナナハンにしては力があり、結構速い。車重も軽いので取り回しも良い。
  • (1)オフロードにしては低めのシート高。(2)林道ユースに充分なサスストローク。(3)大型バイクとしては軽めの車重208Kg。(4)ゴテゴテしがちなアドベン 【続きを見る】

5位 XRV750アフリカツイン/ホンダ

XRV750アフリカツイン

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/アドベンチャー/ビッグオフ

XRV750アフリカツイン/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.82
走り
3.95
ルックス
4.61
メンテナンス
3.14
積載性
4.02
とりまわし
2.86

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.68点
  • 走りだしたら重量は気になりません。何せ宗一郎イズムが残ってるバイクだと思ってますのでテンションがあがります♪
  • なんといっても迫力のある車体です燃費などはあまり考えたことがないのでいいのか悪いのか解りませんが23Lタンクは非常に気に入っています古いバイク 【続きを見る】
  • 89年のパリ・ダカールのチャンピオン!NXRのレプリカなので,所有感が満足。最近,人気のアドベンチャーの先駆けかな!?自分が低い身長なので,トップ 【続きを見る】
  • 大きい意外と取り回しがいい。林道素人でも結構走れる。
  • 疲れにくい、走り出すと意外と取り回しは軽い、燃費が良い、ちょっと古めかしいデザインがとても気に入っている。燃料ポンプ、カウンターシャフト、レ 【続きを見る】
  • 乗車姿勢が楽、高速でも楽なカウル、東京で譲り受けて兵庫県までラクに走って帰れました。お尻の痛さ以外は…
  • ロングツーリングでも疲れない。サイドとトップにパニアケースを付けてもよく似合います。タイヤを替えたら250ccみたいに軽く走れるようになってツー 【続きを見る】
  • NXRレプリカの堂々とした車格!
  • なんと言っても楽なポジション視界良好 長距離疲れません昔のバイクなので自分でメンテしやすいです  
  • 林道ナイトランが楽しくなるH4二灯ライト。低速から扱いやすくシルキーなVツイン。高速道路楽ちん。
  • ポジションが楽。風よけもいい。動いてしまえは重さは感じない。タンク幅がいい感じに風よけになる。逆輸入車の2次減速比は林道ではポジティブ。
  • 圧倒的な航続距離大きな車体ながら取り回しは楽車格が大きくシート高も高いが身長158cmの自分でも案外乗れる
  • 走りだしたら重量は気になりません。何せ宗一郎イズムが残ってるバイクだと思ってますのでテンションがあがります♪
  • なんといっても迫力のある車体です燃費などはあまり考えたことがないのでいいのか悪いのか解りませんが23Lタンクは非常に気に入っています古いバイク 【続きを見る】
  • 89年のパリ・ダカールのチャンピオン!NXRのレプリカなので,所有感が満足。最近,人気のアドベンチャーの先駆けかな!?自分が低い身長なので,トップ 【続きを見る】
NC700X

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥408,000 〜 ¥598,000
バイクタイプ:
ツアラー/アドベンチャー/ビッグオフ

NC700X/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.82
走り
3.71
ルックス
3.93
メンテナンス
3.41
積載性
4.52
とりまわし
4.06

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.79点
  • ツーリング燃費がとても良いので、14Lタンク容量がちょうどよく思えるところや、前後片側ブレーキなので手入れがしやすい事
  • トップケース付いててもスタイルの崩れないアドベンチャーっぽいデザイン。マスの集中と異常なまでに倒れたシリンダーの配置で低重心のエンジン配置の 【続きを見る】
  • 見た目は戦闘機のようで、シャープな感じ。本来燃料タンクのあるところが収納になっているのはありがたい。パーツも多く出ているので、修理は容易。取 【続きを見る】
  • 燃費が良く、シングルブレーキのためコスパがいい。ダートやちょっとしたガレ場なら車高が高いので結構行けます。
  • 燃費のよさに感動。山道をグングン上っても 30km/L 。街乗りでは、26km/L 。運転の技術を磨けばもっとよくなるかなぁ。
  • 純正ローダウン仕様で安心の足つき重心が低く、168cm短足でも楽に乗れる。メットイン・スペースがいろいろ便利だった。燃費も抜群です
  • 長距離ツーリングに向いている。燃費がいいいろいろ入る
  • 取り回しが楽で、乗りやすい
  • 中古で買った時点で純正フルパニア仕様だったので、凄まじく荷物が乗る。タンデムで二人分のキャンプ道具と、タンデマーのヘルメットまで積載できる。 【続きを見る】
  • メットイン燃費トルクはそれなりにあるので加速十分重心低く取り回しやすい
  • 装備が最初から充実していた。モリワキ・マフラーまで。ETCも便利だし、ナビも十分な性能があります。
  • 楽に移動することに特化したツアラー。尖がった挙動がまったくない。流れをリードできる適度なパワー。真夏の信号待ちでもエンジン熱はそれほど熱くな 【続きを見る】
  • ツーリング燃費がとても良いので、14Lタンク容量がちょうどよく思えるところや、前後片側ブレーキなので手入れがしやすい事
  • トップケース付いててもスタイルの崩れないアドベンチャーっぽいデザイン。マスの集中と異常なまでに倒れたシリンダーの配置で低重心のエンジン配置の 【続きを見る】
  • 見た目は戦闘機のようで、シャープな感じ。本来燃料タンクのあるところが収納になっているのはありがたい。パーツも多く出ているので、修理は容易。取 【続きを見る】
燃費
4.83
走り
3.63
ルックス
3.67
メンテナンス
3.33
積載性
4.41
とりまわし
3.76

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.82点
  • ガソリンタンクがシート下にあるので、重心も下がって安定感は抜群です。シート幅を絞ってあるので、足つきも良いです。(身長160cm 股下77cmで、 【続きを見る】
  • 3才児がすっぽり入るくらいの収納力、サイドバックまで付けたらバイクキャンプだと思わないくらい贅沢なキャンプが可能
  • 低重心の安定性、キャンツーで重宝されるラゲッジスペース、レギュラーで燃費良し、足つき、取り回しがらく、コスパ、バッテリーやプラグなどへのアク 【続きを見る】
  • 1.低燃費 2.低回転高トルク 3.低重心 4.高積載 5.低価格 6.低振動 7.殿様ポジション 8.DCT 9.信頼と安心のホンダ製 10.静か 
  • 燃費。のんびり流せる。でも一応、大型なのでここ一番ではスピードが出せます。リッターバイクでは夏場の熱気地獄が待ち受けているが、このバイクには 【続きを見る】
  • 燃費
  • 燃費すごすぎ38から40近く走ります。そんなに飛ばさず自分の操縦スキル以下で安全第一を考えれば何も不満はなし。
  • トルクがあり燃費がいいところ。
  • とにかくガソリンを食いません。無駄飯くらいの持ち主とは比較にならない…。通常のタンクの位置にあるラゲッジスペースも使い勝手がいいです。
  • 燃費の良さ。
  • まず何と言っても燃費。大型車でこの燃費には大変満足。ガソリンはレギラーでなくプレミアムを使用。コストはかかるが安定した回転やパワーもアップし 【続きを見る】
  • マニュアル車なのにフルフェイスヘルメット+αが積載できるラゲッジスペースが付いているところです。
  • ガソリンタンクがシート下にあるので、重心も下がって安定感は抜群です。シート幅を絞ってあるので、足つきも良いです。(身長160cm 股下77cmで、 【続きを見る】
  • 3才児がすっぽり入るくらいの収納力、サイドバックまで付けたらバイクキャンプだと思わないくらい贅沢なキャンプが可能
  • 低重心の安定性、キャンツーで重宝されるラゲッジスペース、レギュラーで燃費良し、足つき、取り回しがらく、コスパ、バッテリーやプラグなどへのアク 【続きを見る】

8位 NC750X タイプLD デュアルクラッチトランスミッション/ホンダ

NC750X タイプLD デュアルクラッチトランスミッション

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/アドベンチャー/ビッグオフ

NC750X タイプLD デュアルクラッチトランスミッション/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.70
走り
3.70
ルックス
3.80
メンテナンス
3.50
積載性
4.58
とりまわし
3.95

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.31点
  • 収納スペース、ポジションが楽。ボタン一つでニュートラルになる。下り坂などで減速するに応じて滑らかにシフトダウンしてエンブレかかる所
  • いろいろ装備を付けたらアドベンチャーっぽくなってきた。DCTは秀逸。乗りやすい。取り回しも思ったより大変ではない。
  • 燃費とクラッチ操作
  • DCTはホントによく出来てます。タンクに見えるラゲッジスペースが便利。
  • トルクが太く、DCTなので疲れない。積載があるので気軽にツーリングに出られる。常用域では結構速い。
  •  DCT素晴らしい。何も考えなくていい。アクセルを回すだけ。
  • なんでも来いのオールラウンダー
  • フロントのラゲッジスペースの積載性。低回転でのトルクの強さ。燃費の良さ。
  • 燃費
  • 比類なき楽チン度
  • 低速でのトルク感
  • 低重心で取り回しが楽
  • 収納スペース、ポジションが楽。ボタン一つでニュートラルになる。下り坂などで減速するに応じて滑らかにシフトダウンしてエンブレかかる所
  • いろいろ装備を付けたらアドベンチャーっぽくなってきた。DCTは秀逸。乗りやすい。取り回しも思ったより大変ではない。
  • 燃費とクラッチ操作
燃費
4.94
走り
4.00
ルックス
4.39
メンテナンス
3.72
積載性
4.72
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.69点
  • 低回転型でパワーも他に比べて低いと言われているけど、やっぱり750!高速料金所ダッシュすると、CB400SBがついてこれない。通常ツーリングだとCB400S 【続きを見る】
  •  燃費等は変わらず。メーターの情報量も満足です。さらに旧型で使用していたトップケースも使えて便利です。
  • いかんせん燃費がいいので、お財布に優しいです
  • 足つきです。クラッチが軽い!
  • 乗りやすさと中回転の振動と音
  • 扱いやすい低重心、トルクのあるエンジン、燃費の良さ。LDにデイトナcozyシート装着で167cmdでも両足べったり。
  • 750ccクラスとしては取り回ししやすくて、ちょい乗りにも気軽に使えます。トルクのあるエンジンは雑なシフト操作でもついてきてくれて扱いやすいです 【続きを見る】
  • 燃費。今まで14台乗り継いできた中で、ダントツ1番燃費がいい。
  • 燃費
  • 全部
  • 低回転型でパワーも他に比べて低いと言われているけど、やっぱり750!高速料金所ダッシュすると、CB400SBがついてこれない。通常ツーリングだとCB400S 【続きを見る】
  •  燃費等は変わらず。メーターの情報量も満足です。さらに旧型で使用していたトップケースも使えて便利です。
TUAREG 660

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,540,000 〜 ¥1,672,000
バイクタイプ:
海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

TUAREG 660/アプリリア の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

11位 NC700X タイプLD/ホンダ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/アドベンチャー/ビッグオフ

NC700X タイプLD/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
5.00
走り
4.00
ルックス
3.50
メンテナンス
3.00
積載性
3.50
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
  • 燃費がすごく良くて、リッター25km程度は当たり前のように走ってくれます。馬力こそ400ccクラスですが、トルクはその比ではない上に低回転域から出て 【続きを見る】
690ENDURO

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥898,000 〜 ¥1,580,000
バイクタイプ:
海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

690ENDURO/KTM の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.09
走り
4.64
ルックス
4.82
メンテナンス
3.55
積載性
2.27
とりまわし
2.73

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.80点
  • 公道前提の耐久性と、且つまともにオフロードが走れるところ。このフレームの良さは他のメーカーには無い。パワーも高速含めて充分。
  • ・オンロードでは十分なパワーを持つ。ただし「意識しないと勝手にウィリーしちゃうよ」というのは大げさ。・燃費はまあまあ。体重90kg近い自分で平均 【続きを見る】
  • エンジンをしっかり回してやれば、オフロードも楽しく走れます。パワーもあるので高速巡航も余裕があります(オフ車の中では)。
  • 体感的にとてもパワフル。燃費が良い(爆走モードで18km/L以上、ツーリングモードで25~30km/L)。デザインが渋い。オンもオフも楽しめる。
  • アクセル捻るだけでフロントが浮く程のパワー。恐ろしいくらいに速い。峠道は下手なスーパースポーツより速く走れます。車体剛性が高くコーナーでも無 【続きを見る】
  • 車体の後ろ半分はプラスチックスポークはステンレス長年乗っても錆とは無縁ただしボルトは錆びます。
  • 速い峠でロード車に負けない燃費が良い(平均20km/L)
  • こいつに乗ると元気が出ます。
  • カッコよくて、乗って楽しく、丈夫。7万キロ手前で水漏れするまでノーメンテでOK。おとなしく走れば燃費もいい。
  • 690CCあるマシンとは思えないほどの軽量感は、国産250CCトレール並み!しかも、トルクとパワーは十分にあるのでラクにツーリングができます。林 【続きを見る】
  • 公道前提の耐久性と、且つまともにオフロードが走れるところ。このフレームの良さは他のメーカーには無い。パワーも高速含めて充分。
  • ・オンロードでは十分なパワーを持つ。ただし「意識しないと勝手にウィリーしちゃうよ」というのは大げさ。・燃費はまあまあ。体重90kg近い自分で平均 【続きを見る】

13位 NC700X タイプLD デュアルクラッチトランスミッション/ホンダ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/アドベンチャー/ビッグオフ

NC700X タイプLD デュアルクラッチトランスミッション/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
5.00
走り
4.00
ルックス
4.00
メンテナンス
3.40
積載性
4.00
とりまわし
3.40

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.50点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
5.00
走り
3.33
ルックス
3.33
メンテナンス
3.00
積載性
5.00
とりまわし
4.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.50点
  • 燃費が良く満タンでおとなしく走れば、400km走るシート前のボックスは、電源付きで非常に便利DCTは移動が楽ちん
  • DCTなのでとにかく楽。はじめはつまらないかなと感じたこともありましたが、乗っていくうちにこのバイクの完成度の高さに気付き始めました。うまく 【続きを見る】
燃費
3.33
走り
4.67
ルックス
4.33
メンテナンス
3.00
積載性
4.67
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
74.00点
  • 〇購入後最初のツーリングで、あまりに静かでスムーズなエンジンに『これは失敗したかな?』と後悔してしまいましたが、その後距離を走れば走るほどそ 【続きを見る】
  • Vツインエンジンのトルクフルな点。予想外に鼓動感もあり、乗っていて楽しい。

16位 XL650Vトランザルプ/ホンダ

XL650Vトランザルプ

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/オフロード/モタード/アドベンチャー/ビッグオフ

XL650Vトランザルプ/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.50
走り
4.00
ルックス
4.50
メンテナンス
3.00
積載性
5.00
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 最後の3バルブ。低速では、不均等爆発と、地を蹴って走る、トルク感。130kmまでは、気持ちよく吹け上がります。

17位 XRV650アフリカツイン/ホンダ

XRV650アフリカツイン

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/アドベンチャー/ビッグオフ

XRV650アフリカツイン/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
2.67
積載性
4.00
とりまわし
2.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.67点
  • かっこいいの一言につきます。トラクションの良さ。車重と相まって悪路でもしっかりトラクションして前に進みます。元祖アドベンチャー。荷物を積んで 【続きを見る】

18位 PEGASO600/アプリリア

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

PEGASO600/アプリリア の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

19位 640LC4 ADVENTURE/KTM

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

640LC4 ADVENTURE/KTM の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.71
走り
4.29
ルックス
4.29
メンテナンス
4.00
積載性
3.14
とりまわし
2.86

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 独自のスタイルオフロードも行ける
  • 60PSを超えるパワー。2ndでも楽にフロントアップ。28L標準ビッグタンク。北海道の林道や海外ラリーには最適。
  • ・圧倒的な存在感・ツアラーだがオフロードの走行性能は非常に高い・25リットル入るタンク&燃費20キロで500キロ無給油で走れる・ホイホイ捨ててもほ 【続きを見る】

20位 640LC4 ENDURO/KTM

640LC4 ENDURO

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

640LC4 ENDURO/KTM の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

21位 660RALLY/KTM

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

660RALLY/KTM の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

22位 PEGASO650 STRADA/アプリリア

PEGASO650 STRADA

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

PEGASO650 STRADA/アプリリア の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
4.14
ルックス
4.14
メンテナンス
3.29
積載性
3.43
とりまわし
4.14

このモデルのオーナー評価

総合評価
73.00点
  • 街乗りから高速利用のツーリングまで、疲れ知らずなポジションとお尻に優しいシート。必要十分なパワーとトルク。何気に便利なタンク上の小物入れ。滅 【続きを見る】
  • とてもビッグシングルとは思えないほど振動も少なく低速域も安定してる燃費もそこそこいい流すくらいの走りなら不満のないコーナーリング
  • 軽い車体と扱いやすさ、元気に走っても比較的剛性力を感じる足回りで気軽に遊べる。エンジンはヤマハ製なので信頼性もあるっぽい。
  • 軽い。自分の以外に見た事が無いくらい珍しい。オレンジの車体に青いホイールの組み合わせがイタリアンぽい。
  • 街乗りから高速利用のツーリングまで、疲れ知らずなポジションとお尻に優しいシート。必要十分なパワーとトルク。何気に便利なタンク上の小物入れ。滅 【続きを見る】
  • とてもビッグシングルとは思えないほど振動も少なく低速域も安定してる燃費もそこそこいい流すくらいの走りなら不満のないコーナーリング

23位 XL700Vトランザルプ/ホンダ

XL700Vトランザルプ

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/アドベンチャー/ビッグオフ

XL700Vトランザルプ/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.40
走り
4.00
ルックス
4.60
メンテナンス
2.60
積載性
4.20
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.67点
  • ・Vツインは初めて乗ったが素晴らしい鼓動感どこまでも走りに行きたくなる・人と被らない 同型車両を見ることはまずない・装備品のシンプルさ ABSし 【続きを見る】
  • XL 400Vはとにかくブレーキがイマイチ効かなかったが随分と良くなった。初めての経験ですが、インジェクションは良い。このホンダのV2エンジンは本当 【続きを見る】
  • 低速トルクがあり、わりとキビキビ走る。長距離乗っても疲れない絶品のシート。高速道路からグラベルまでこなせる万能マシン。日本のメーカーなのに、 【続きを見る】
  • 購入動機に記載した通り、荷物を満載して長距離ツーリングするのにはもってこいです。北は北海道、南は熊本県に息子を載せてキャンプツーリングしまし 【続きを見る】
  • ・Vツインは初めて乗ったが素晴らしい鼓動感どこまでも走りに行きたくなる・人と被らない 同型車両を見ることはまずない・装備品のシンプルさ ABSし 【続きを見る】
  • XL 400Vはとにかくブレーキがイマイチ効かなかったが随分と良くなった。初めての経験ですが、インジェクションは良い。このホンダのV2エンジンは本当 【続きを見る】

24位 CB500X/ホンダ

CB500X

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/アドベンチャー/ビッグオフ

CB500X/ホンダ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.33
走り
3.67
ルックス
4.33
メンテナンス
3.33
積載性
4.33
とりまわし
4.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 燃費が良くタンクも大きい。GSの心配をせずに済むようになった。エンジンと風防と重さのおかげか想定通り楽に走れる。F19の安心感も。排気音が静か。 【続きを見る】
  • まだまだ距離が短いのですが「楽に速く走れる。」という事が凄い性能である事を思い知らされている最中です。ルックスも気に入ってます。

25位 450 Rally/KTM

450 Rally

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

450 Rally/KTM の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
1 〜 25 件を表示

    ランキングを条件で絞り込む

    車両情報
    対象年式
    集計期間
    メーカー別ランキング
    メーカー絞り込み解除
    バイクタイプ別ランキング
    タイプ絞り込み解除
    排気量別ランキング
    排気量絞り込み解除
    最低価格帯で探す
     - 
    戻る
    最大の5台を超えています!
    以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。

      アドベンチャー/ビッグオフの大型バイク(〜750cc)/ホンダ、KTM、ハスクバーナ、アプリリア他 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る