満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • ドゥカティ  ×
  • トライアンフ  ×
  • ジレラ  ×
  • ノートン  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
PANIGALE V2

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,800,000 〜 ¥2,811,100
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

PANIGALE V2/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.20
走り
4.80
ルックス
5.00
メンテナンス
2.00
積載性
1.80
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
95.00点
  • カスタムしなくても改造車に乗ってるような楽しさがある。下道ツーリングは気温15℃以下なら快適に過ごせるが、それ以上は基本的に高速を使うべ 【続きを見る】
  • かっこいい!以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。50文字以上って、、、それ以上何が必要でしょうか?
  • 360度どこから眺めても飽きの来ない観た目Lツインエンジンとデスモドロミックが奏でるドカティ独特の鼓動ミドルクラスと同等のコーナーリングの軽さ 【続きを見る】
  • とにかくかっこいい。オートシフターがEBCなどの電子制御でとても乗りやすくなりました。所有欲を満たしてくれるバイクですね。
  • カスタムしなくても改造車に乗ってるような楽しさがある。下道ツーリングは気温15℃以下なら快適に過ごせるが、それ以上は基本的に高速を使うべ 【続きを見る】
  • かっこいい!以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。50文字以上って、、、それ以上何が必要でしょうか?
STREETFIGHTER V4 S

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥2,250,000 〜 ¥3,131,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

STREETFIGHTER V4 S/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
2.42
走り
4.95
ルックス
4.79
メンテナンス
2.95
積載性
1.42
とりまわし
3.68

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.75点
  • カーボンホイールによるフットワークの軽さ。STM乾式クラッチのつながり。カーボンウィング、フロントフェンダー等カーボンパーツ。リゾマアルミス 【続きを見る】
  • 所有感(カーボンホイール、乾式クラッチ、カーボンウィング、リゾマステップ、カーボンフェンダー等)安全に、速く、快適。
  • 足回りは電子制御の前後オーリンズ、ブレーキはブレンボ。バカなタクシーの爺さん運転手が追い越し車線から客を捕まえるため急に進路に侵入してきたの 【続きを見る】
  • パワーとライトウェイトコーナーリング性能最新の電子制御ルックス全てをもっている。ツーリング性能以外は。
  • とにかくよく走る!見た目も良くてマットブラック塗装が好きな自分としては満点です。とても200馬力超えのマシーンとは思えない扱いやすさも高ポイン 【続きを見る】
  • 峠もサーキットも妥協なく楽しめる最強バイク。高速で風が強くても安定感抜群。見た目も唯一無二の攻撃的なルックス。ネイキッドなのに風に煽られない 【続きを見る】
  • 凶悪なスペックが売りのマシン。優れたデザイン、心揺るがすエンジンハイテク機能満載な見るものを楽しませる優秀な一台
  • ・旋回性能が高くバンク中アクセルONで車体が安定し自由度の高いハンドリング・低速域も扱いやすい上に高速域まで一気に突き抜けるような加速感・トラ 【続きを見る】
  • パニガーレV4とほほ同じ動力性能、コーナリング性能!なのにアップハンでラクチンなポジション。ワインディングではパニガーレV4等のSSより安心し 【続きを見る】
  • とにかく軽いSSと比較してもひけを取らない速さ。コーナリング性もいいし音もV4 ながらドカティサウンドでいい感じです。電子制御満載でエンジンパワ 【続きを見る】
  • カーボンホイールによるフットワークの軽さ。STM乾式クラッチのつながり。カーボンウィング、フロントフェンダー等カーボンパーツ。リゾマアルミス 【続きを見る】
  • 所有感(カーボンホイール、乾式クラッチ、カーボンウィング、リゾマステップ、カーボンフェンダー等)安全に、速く、快適。
SPEED TWIN 1200

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,250,000 〜 ¥1,817,000
バイクタイプ:
クラシックタイプ/ネイキッド/海外メーカー

SPEED TWIN 1200/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.69
走り
4.53
ルックス
4.88
メンテナンス
3.44
積載性
2.56
とりまわし
3.88

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.78点
  • 元SR乗り。SR400が軽快に山肌を駆ける山羊だとすれば、SPEEDTWIN1200は草原を悠々閑々とする雄牛。バイク界のサウスデボン。シングルでは無くツインだ 【続きを見る】
  • ・パワフルだが急かされないエンジン特性。・270°クランク、バーチカルツインの鼓動感。・ガンガン走ってもゆっくり流しても同じように楽しい。
  • とにかくこのスタイルと当時最新盤だったスポーツモードやライドバイワイヤなどなどオールドスタイルなのにガンガン乗れば楽しい所、タイヤも17インチ 【続きを見る】
  • スタートは、ややもたつくものの走り出せば軽快で、トルクフル!コーナーの立ち上がりなんかも気持ちが良い。
  • 見た目は最高にカッコよく文句のつけようがありません。車体が軽く、ワインディングが非常に楽しいです。取り回しも不便はないかと思います。燃費は平 【続きを見る】
  • レトロな雰囲気がありながら、水冷エンジンはもとより、新しい気候を取り入れている。加速感は4気筒以上。ブレーキはブレンボが標準。私はクランクケ 【続きを見る】
  • スタイルです。ストリートツイン中古検討、物色中に発表があり、迷わず路線変更しました。旧車からの乗り換えなので、精神的に楽チンなのです。メーカ 【続きを見る】
  • クラシカルか感じもするがスポーティーな感じもする。ケツ上がりな感じがstreet twinに無い格好良さがある。バイク自体のディテールがアメ車とか国産 【続きを見る】
  • 見た目がクラシカルでかっこいい。ツインエンジンは音も子気味良くしっかりと前に押し出す感じで加速する。コンパクトな車格で車体重量も軽いので取り 【続きを見る】
  • ルックスが良い。1200ccの割には車重が軽く、取り回しが楽でいい。スポーツモードのパンチ力が凄い。2気筒、270度クランクのエンジン音が心地よい。
  • ライダーの思うようにバイクが反応してくれる。加速性、足付き性の良さ!車体が軽い。排気音は社外品に交換する必要が無い程の低音の鼓動感が味わえま 【続きを見る】
  • ストーリートツインより懐が深くなってます。気軽に乗れる。取り回しもストーリートツインと変わりません。400?
  • 元SR乗り。SR400が軽快に山肌を駆ける山羊だとすれば、SPEEDTWIN1200は草原を悠々閑々とする雄牛。バイク界のサウスデボン。シングルでは無くツインだ 【続きを見る】
  • ・パワフルだが急かされないエンジン特性。・270°クランク、バーチカルツインの鼓動感。・ガンガン走ってもゆっくり流しても同じように楽しい。
  • とにかくこのスタイルと当時最新盤だったスポーツモードやライドバイワイヤなどなどオールドスタイルなのにガンガン乗れば楽しい所、タイヤも17インチ 【続きを見る】
燃費
4.14
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.14
積載性
3.14
とりまわし
3.71

このモデルのオーナー評価

総合評価
91.00点
  • 期待どおりのポジションで気張らず、疲れず走れました。燃費も排気量の割にはいいかな。取り回しも楽だと思う。これからもっと遠出して味わいたい。
  • SSスタイルのツアラーで、十分なトルク。カーブもスッと素直に曲がってとにかく軽い。大型バイクとは思えないほど。
燃費
4.50
走り
4.50
ルックス
5.00
メンテナンス
4.50
積載性
4.50
とりまわし
4.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
95.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.79
走り
4.26
ルックス
4.67
メンテナンス
3.45
積載性
2.92
とりまわし
3.61

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.43点
  • トライアンフ伝統の空冷バーチカルツインエンジンが素晴らしい。360度クランクがマイルドで独特のエンジンフィールを与えてくれる。素朴で機械っぽい 【続きを見る】
  • 低回転から高回転までトルクが太く乗りやすい大型にしては車体がそれ程大きくなく取り回しは悪くない見た目は好き嫌いがありますがクラッシックモデル 【続きを見る】
  • 最後の空冷ボンネ。かっこいい。所有感を満たしてくれる存在感。見た目と裏腹な走行性能。バックステップ装着により、峠ではヒザ擦りも楽しめる戦闘力 【続きを見る】
  • ブリテッシュと言うよりアメリカ的なカラーリングはとにかく目立つ。バーチカルツインが奏でるエキゾーストノートはドコドコと重低音が心地よい。決し 【続きを見る】
  • 世界1000台、日本80台限定車で色もよく360度クランクの力強い低中速の加速が堪らなく良い!!!!
  • 渋くてカッコいいルックス、力強い排気音、丁度良いトルク、過不足ない最高速度、車両自体の安定性、フラット林道程度なら行ける走破性、水冷(安定面)
  • スタイル、乗りやすさ、燃費念願のトライアンフワインディングロード、高速、街乗り、トータルバランスが良い^ ^
  • 長所でもあり短所でもありますが、前タイヤの径が大きいため直進性強いです。おかげで、未舗装の林道みたいな場所でも意外と安定して走れます。また、 【続きを見る】
  • エギゾースト トルク購入金額(値引き)純正パーツの多さ乗ってる人が少ない希少性
  • 古臭いスタイリング(良い意味で)。クラシカルゆえに色あせない魅力がある。ツインサウンド(純正OPスポーツマフラー)。扱いやすいサイズとパワー。
  • クラシックなフォルム、2500rpmからの加速感が良い。長距離でも安定しているエンジン19インチの前輪だが、コーナーもそこそこ楽しめる。
  • スタイリング!カラー!ずっと欲しかったのを中古でGETしました。
  • トライアンフ伝統の空冷バーチカルツインエンジンが素晴らしい。360度クランクがマイルドで独特のエンジンフィールを与えてくれる。素朴で機械っぽい 【続きを見る】
  • 低回転から高回転までトルクが太く乗りやすい大型にしては車体がそれ程大きくなく取り回しは悪くない見た目は好き嫌いがありますがクラッシックモデル 【続きを見る】
  • 最後の空冷ボンネ。かっこいい。所有感を満たしてくれる存在感。見た目と裏腹な走行性能。バックステップ装着により、峠ではヒザ擦りも楽しめる戦闘力 【続きを見る】
STREET TWIN

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥726,000 〜 ¥1,078,000
バイクタイプ:
クラシックタイプ/ネイキッド/海外メーカー

STREET TWIN/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.48
走り
4.12
ルックス
4.57
メンテナンス
3.60
積載性
2.63
とりまわし
4.19

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.14点
  • 見た目は洗練されて無駄が無い。走りはトルクフル、軽いので街乗り楽過ぎる。バーチカルツインサウンドが低音効いてて心地良いです。そして何よりリッ 【続きを見る】
  • 大きさは400ccクラスで低重心なので、取り回しが楽。足つきも良く、立ちごけの心配も少ない。燃費は、街乗りだと23km/L程度だが、ツーリングで 【続きを見る】
  • 自分は峠走りが趣味なのですが、それほどかっ飛ばしたくもなく、普通に峠を楽しみたいのですが、それを叶えてくれる車両です。あと、ポジションが自分 【続きを見る】
  • 80Km/Hr程度までだと、鼓動感が気持ちよい。また、900ccとは思えないコンパクトな車体で、普段の取り回しもとても楽なので、日常の足としても十分使い 【続きを見る】
  • 個人的に満足なところ・・・・デザインがシンプルでカスタムベースにピッタリ・車重が軽い・ご機嫌なサウンド・そこそこの加速力(停止からの加速に限 【続きを見る】
  • 決して早くはないが心地よいサウンドがありバイク感が高い。見た目はオールドルックであまり走って無いのでいい感じです
  • 燃費。街乗りで30km走る。ツーリング時は35km。スタートは意外と速い。中速の峠は非常に楽しい。ポジションは超ラク。163センチメートルの自分でも両 【続きを見る】
  • 一番はスタイル。取り回しも小さくて扱いやすい。ハイオクだが燃費がすごくいい。(慣らし中だが満タン法で33Kmいった)
  • 長時間走っていても疲れないし身体も痛くならないし足つきは抜群に素晴らしい!見た目は好みが分かれるが俺は好き。
  • 何より足つき性が良く安心感が絶大らしい。(家内談 平均的な身長156cm)雅やかなブリティッシュデザイン。パルス感を伴ったトルクフルなスロットルレ 【続きを見る】
  • スタイル!他のバイクを悪く言う気は無いけど、国産の似たようなバイクには全く関心が無かったかみさんが、これだけは欲しいと。値段が安い。CB1300SF 【続きを見る】
  • 取回しが楽。ノーマルマフラーでも歯切れの良いサウンド。クラシカルだけど現代的なスタイル。意外と燃費が良い。
  • 見た目は洗練されて無駄が無い。走りはトルクフル、軽いので街乗り楽過ぎる。バーチカルツインサウンドが低音効いてて心地良いです。そして何よりリッ 【続きを見る】
  • 大きさは400ccクラスで低重心なので、取り回しが楽。足つきも良く、立ちごけの心配も少ない。燃費は、街乗りだと23km/L程度だが、ツーリングで 【続きを見る】
  • 自分は峠走りが趣味なのですが、それほどかっ飛ばしたくもなく、普通に峠を楽しみたいのですが、それを叶えてくれる車両です。あと、ポジションが自分 【続きを見る】
燃費
3.32
走り
4.29
ルックス
4.74
メンテナンス
3.44
積載性
2.76
とりまわし
4.30

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.91点
  • とにかく軽くメーター周りもスッキリしているので運転していて気持ちがいい。セパハン化によって前傾姿勢となり見た目は向上したが、腰痛持ちの身とし 【続きを見る】
  • 車輌本体価格が120万円以下のお値打ちなDucatiですが、軽快な走りはさすがDucati。足つきも良く、車体重量も190kg以下で取り回しに困ることはありませ 【続きを見る】
  • 軽さとシンプルさが何より良い! レトロな雰囲気の割に、スリッパ―クラッチやDRLも装備され、新しさとの融合が上手く出来ている。軽くて、バイク 【続きを見る】
  • ・名車(と信じて疑っていない)Monster796ベースの空冷エンジンの味。・軽さと足つきの良さ。取り回しはほんと楽。・クラッチがとにかく軽い。
  • 空冷Lツインのフィールが抜群。軽いしハンドル切れ角もあって取り回しが楽。燃費が良くてリッター20キロ走ってくれる。カスタムパーツも多く楽しみ。 【続きを見る】
  • 軽くてコンパクトなので、取り回し足つきは最高。シンプルな見た目が気に入っています。シートの座り心地もVERSYSとは雲泥の差です。250からの買い替 【続きを見る】
  • 見た目・金属タンクの質感・トルク感・接地感(安定感)・素直に曲がってくれるところ大きいタンク、広いシートのため工夫すればけっこう積載できる
  • ・軽くて取り回し良好・見た目とにかくカッコ良い・どこからでも気持ち良く加速してくれる・輸入車にしてはカスタムパーツが豊富に出ている
  • スタイルはティアドロップ型のタンクと空冷のLツインがレトロ感があり、現代にあって逆に新しさを感じる。エンジンは低回転から高回転までドゥカティ 【続きを見る】
  • 扱いやすい!乗っていて楽しい!走り出しからドゥカティのエンジン音がワクワクさせてくれる。ドゥカティSSのようなエンジンではないのでやさしさのあ 【続きを見る】
  • ツインの大排気量ははじめてなのですが、Lツインの独特の鼓動に酔いしれてます。スタイルに惚れて購入したのでいつまでも眺めていられますね。
  • 走り出すと満足感が有る。運転している感がある。取り回しの良さ。スクランブラーという点。カスタムベース車。デザイン。
  • とにかく軽くメーター周りもスッキリしているので運転していて気持ちがいい。セパハン化によって前傾姿勢となり見た目は向上したが、腰痛持ちの身とし 【続きを見る】
  • 車輌本体価格が120万円以下のお値打ちなDucatiですが、軽快な走りはさすがDucati。足つきも良く、車体重量も190kg以下で取り回しに困ることはありませ 【続きを見る】
  • 軽さとシンプルさが何より良い! レトロな雰囲気の割に、スリッパ―クラッチやDRLも装備され、新しさとの融合が上手く出来ている。軽くて、バイク 【続きを見る】

9位 THRUXTON RS/トライアンフ

THRUXTON RS

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
クラシックタイプ/ネイキッド/海外メーカー/カフェレーサー

THRUXTON RS/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.30
走り
4.60
ルックス
5.00
メンテナンス
3.60
積載性
1.90
とりまわし
3.60

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 見た目最高。見た目と各操作感がとても上質。しばらく運転すると運転が上手くなった様に錯覚する程、運転しやすく恐怖感が薄れる。
  • あまり見かけないのでよくお声をかけて頂けます。見た目以上のスポーツ性能。ロングツーリングにも使える扱いやすさ。
STREET TRIPLE R

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥598,000 〜 ¥598,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

STREET TRIPLE R/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.00
走り
4.67
ルックス
4.42
メンテナンス
3.00
積載性
2.75
とりまわし
3.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.43点
  • 前後オーリンズサスでキレキレのコーナーで峠もバッチリ。ブレーキふにゃふにゃなのでプレンボとニッシンラジポン。低速からトルクフルなエンジンは街 【続きを見る】
  • (1)カッコいい!(2)乗っている人が少ない!(3)足つき良し。169cmの私でもかかとが少し浮く程度。片足ならべったりつく!
  • 好き好みは分かれるけどヒュルヒュルした排気音が良い3から4速にかけての伸びが良く感じるパンチが効いていて楽しいです
  • 先ずカッコいい! レギュラー仕様! 加速が滑らか&リニア! キビキビ動く! 足着きが楽チン! (ノーマルですが)音もカッコいい!←バイクに乗ってる方 【続きを見る】
  • 3気筒独特の排気音とエンジンフィーリングネイキッドスタイルではあるが、デイトナ675とほぼ変わらない骨格センターアップ2本出し
  • 前のバイクと比べると車重が軽い、笑うほど軽い。300Kgオーバーから200Kg未満なので軽いはず。よく400ccマルチクラスと同等と表現されている。停車 【続きを見る】
  • 非常に軽くて乗りやすい。思ったよりはシート下の収納スペースある。他社ストファイはSSとベースエンジンが同じだけであれもこれも廉価版部品が採用さ 【続きを見る】
  • 速いし前足がポンポン浮く倒し易く起こし易いのに直進性良いシートが低く足つきが良いのにバンク角が深いアップマフラーとデュアルヘッドライトで前後 【続きを見る】
  • 3気筒の独特なサウンドが好き。回すと唸るのも楽しい見た目もすごい好み
  • 車格が小さめなので取り回しが楽。街乗り用途には十分すぎるほどの加速。
  • オレンジ
  • カスタムシーンを反映したようなスタイル。三気筒による独特の音と鋭いふけ上がり。低回転がスカスカと言われることもありますが、発信~徐行程度での 【続きを見る】
  • 前後オーリンズサスでキレキレのコーナーで峠もバッチリ。ブレーキふにゃふにゃなのでプレンボとニッシンラジポン。低速からトルクフルなエンジンは街 【続きを見る】
  • (1)カッコいい!(2)乗っている人が少ない!(3)足つき良し。169cmの私でもかかとが少し浮く程度。片足ならべったりつく!
  • 好き好みは分かれるけどヒュルヒュルした排気音が良い3から4速にかけての伸びが良く感じるパンチが効いていて楽しいです
燃費
3.73
走り
4.00
ルックス
4.91
メンテナンス
3.36
積載性
1.73
とりまわし
3.73

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.00点
  • 見た目に大満足!絶対後ろに人は乗せないフォルム。そこにしびれるあこがれるぅ!これ以上にかっこいいバイクはあるだろうか。いやない。
  • 高いギヤでアクセルを開けた時の鼓動感。270度クランクなのでアイドリングでも良い音がします。足つきが良いので転倒する不安がないです。
  • スタイルこれに尽きる。車高が低く、立ちごけの心配はまずないでしょう。
  • 太いトルク、楽なポジション、なんせカッコいい。
  • 見た目に大満足!絶対後ろに人は乗せないフォルム。そこにしびれるあこがれるぅ!これ以上にかっこいいバイクはあるだろうか。いやない。
  • 高いギヤでアクセルを開けた時の鼓動感。270度クランクなのでアイドリングでも良い音がします。足つきが良いので転倒する不安がないです。
PANIGALE V4 S

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥2,108,000 〜 ¥3,757,100
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

PANIGALE V4 S/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
2.67
走り
4.65
ルックス
4.67
メンテナンス
2.06
積載性
1.56
とりまわし
2.61

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.83点
  • (1)V4サウンドが気持ち良い。(2)車体の剛性感。 ※以前乗っていたZ1000とは比較にならんです。(3)コーナリングの安定感。 ※どんな速度でも曲がれて 【続きを見る】
  • イタリアのメーカーはデザインが圧倒的に良い(個人的に)。普通に運転し易い。電子制御機能満載で、安全かついろいろ変化を楽しめる。ノーマルの排気音 【続きを見る】
  • とにかくカッコいい、速い。誰でも早く走れるし、ラフなライディングもコンピュータが補助してくれるので人間の性能は問われません。
BONNEVILLE T120

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,155,000 〜 ¥1,747,000
バイクタイプ:
クラシックタイプ/ネイキッド/海外メーカー

BONNEVILLE T120/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.21
走り
4.32
ルックス
4.90
メンテナンス
3.33
積載性
2.26
とりまわし
3.74

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.38点
  • かなり長距離へのツーリングもそこまで辛くない。ずっと乗っていて気持ち良い鼓動感。回せばそこそこ速い。
  • 下道の常用速度でトルク・サウンドが気持ちよく、鼓動感がたまりません。パーツ類は細部にこだわりがあって上質感があります。400km/dayのツーリング 【続きを見る】
  • まず見た目が最高でした。飛ばさなくても楽しいが少々早いペースでもOKで加速が中々です。それと非常に燃費がよく、大体25km/Lは走ります。そこまで飛 【続きを見る】
  • デザインが良くて、音も振動も心地良い。聞いていたよりずっとパワーがあり、スピードも出るので高速も楽々こなせる。
  • ルックスが良い。細部に至るまで作り込まれているので所持欲が満たされる。低速でも楽しく走れるので町中や車の後追いでもストレスが少ない。
  • ビジュアルが最高です。乗り心地がよく、ゆったりと走るととても気持ちがよいです。低速時のトルクが強く、下道・高速とも問題なく走れます。バーハン 【続きを見る】
  • 勧められた通り。飽きのこないデザイン。大型なのにコンパクトなサイズで取り回しの良さ。渋滞にはまっても、疲れが少ない運転のしやすさ。
  • 大型バイクでトコトコ遅く走っていても楽しめるところ。それなのに高速道路でそれなりに走れるところ。ルックスも気に入っています。
  • スタイル、ブランドイメージが非常に良い。低速域でのトルク感やフィーリングに優れる。ハンドリングもカテゴリー的に優秀。軽くもなく重くもない、非 【続きを見る】
  • トルクがあるので力強く、低速からの伸びがある。車体が小柄な為チョイ乗りでも使える!私が求めている条件が揃ってます。
  • 全て
  • 乗車姿勢が楽で長距離のタンデムも問題ない。また、車の後ろの低速走行でもストレスは少ない。その割には1200CCでパワーは十分感じられるので高速走 【続きを見る】
  • かなり長距離へのツーリングもそこまで辛くない。ずっと乗っていて気持ち良い鼓動感。回せばそこそこ速い。
  • 下道の常用速度でトルク・サウンドが気持ちよく、鼓動感がたまりません。パーツ類は細部にこだわりがあって上質感があります。400km/dayのツーリング 【続きを見る】
  • まず見た目が最高でした。飛ばさなくても楽しいが少々早いペースでもOKで加速が中々です。それと非常に燃費がよく、大体25km/Lは走ります。そこまで飛 【続きを見る】
燃費
3.75
走り
4.75
ルックス
4.75
メンテナンス
2.75
積載性
3.25
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.33点
  • スポーティながら長い時間乗っても疲れない。見た目がだいぶパニガーレに合わせており、前世代よりかっこよくなっている。純正に思えない音がしっかり 【続きを見る】
  • (前車SuperSport939Sとの比較です)・DRL実装とヘッドライトのフルLED化・TFTカラーインパネの搭載・車体側センサーの強化・油圧クラッチ採用 【続きを見る】
燃費
4.17
走り
4.28
ルックス
4.78
メンテナンス
3.61
積載性
2.22
とりまわし
4.61

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.17点
  • ミドルクラスなのに取り回しが良く、250cc並の軽さでありながら、しっかりトルクがある。トリプルエンジン特有のサウンドがたまらない。
  • トルク寄りセッティングなので街乗りが楽、車重が軽く立ちゴケもしにくそう、4割くらいの部品が日本製らしいので故障は少ない可能性?3気筒楽しい、何 【続きを見る】
  • なんといっても一番は見た目だと思います。全体的に丸い印象があり、このレトロ感は現在の国産バイクにはないため所有感を満たしてくれます。前車CBR4 【続きを見る】
  • このミドルクラスで3気筒はトライアンフしかないのかな。見た目も良いしパワーも充分でキビキビ走れて今のところ苦になるとこはない。むしろこんなに 【続きを見る】
  • エンジン→3気筒特有のサウンドとフィーリングが楽しいです。トルクもしっかり、高回転もしっかりとどの領域でもパワーが出るので、場所を選ばず乗るこ 【続きを見る】
  • マッドブラックに統一された見た目。タンク横のデカデカと前のめりに傾いているTriumphのロゴ!何処を走ってても過不足無い3気筒のパワーとサウンド。 【続きを見る】
  • 兎に角軽く、運転も取り回しも楽です(大型の割には)。エンジンパワーは控えめですが、油断して回すとフロントが浮き気味になります。音はやや大き目 【続きを見る】
  • 長所(満足な点)主にツーリングの使用ですが、3000回転からの加速が、50を越えるおっさんには刺激的で満足してます。取り回しは軽さとホイルベースが短 【続きを見る】
  • 取り回しが軽い。5000回転からの加速が強烈で飛んでいきそうなくらい速い。前傾がゆるくポジションが楽。丸目が好き(ストトリ、スピトリの二眼ライト 【続きを見る】
  • 外車なのにクセが無いので良いといえば良い。低回転でも力があるみたいで程良く加速できます。値段を考えると電子制御などが国産車より充実していると 【続きを見る】
  • 大型バイクで軽量(189kg)低回転時から充分なトルクがあり非常に乗りやすい。6速、40km/hからでも再加速が楽に出来る。楽な運転姿勢で300kmオーバー 【続きを見る】
  • ミドルクラスなのに取り回しが良く、250cc並の軽さでありながら、しっかりトルクがある。トリプルエンジン特有のサウンドがたまらない。
燃費
2.88
走り
4.69
ルックス
4.94
メンテナンス
2.25
積載性
1.50
とりまわし
3.63

このモデルのオーナー評価

総合評価
91.77点
  • やっぱね、かっこよさだと思います。無限にかっこいい。ずっと見てられる。走りも個人的には結構速いと思うので、楽しいともいます。
  • かっこいい!(これに尽きるんじゃないかと、満足度の50%くらいはこれですね)Lツインなので車幅が小さくて、最近のSS250ccと比べても変わらないん 【続きを見る】
  • なんといってもルックスが最高
  • ルックス・色
  • スタイリング
  • デザイン
  • やっぱね、かっこよさだと思います。無限にかっこいい。ずっと見てられる。走りも個人的には結構速いと思うので、楽しいともいます。
  • かっこいい!(これに尽きるんじゃないかと、満足度の50%くらいはこれですね)Lツインなので車幅が小さくて、最近のSS250ccと比べても変わらないん 【続きを見る】
  • なんといってもルックスが最高
STREET TRIPLE RS

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥758,000 〜 ¥1,525,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

STREET TRIPLE RS/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.53
走り
4.83
ルックス
4.58
メンテナンス
3.53
積載性
2.35
とりまわし
4.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
92.00点
  • オフロード以外はこれ一台で充分楽しめると思います。とにかくエンジンフィーリングが気持ちいい!ツインやシングルの強力なトルク感さえ求めなければ 【続きを見る】
  • MT09よりスムーズなエンジンフィーリングお気に入りです。ポジションも自分の体形に合っているように思います。最初はライトあまり好きではなかったの 【続きを見る】
  • 軽い身のこなしと軽く癖なく吹け上がるエンジンが良いと思います。人生初のブレンボとオーリンズが付いています。
  • 3気筒エンジンはゴロゴロするって言われてましたが、そんなに感じないです。2気筒(Vツイン、ボクサーツイン、パラツイン)ばっかり乗ってきたので、 【続きを見る】
  • 一見街乗り用かと思いきや、ブレーキはbrembo、ブレーキホースはワイヤーメッシュホース、リアサスはOHLINS、タイヤに至ってはPirelli製Diablo Superc 【続きを見る】
  • エンジンの低速が増え凄く乗り易くなり、アップダウンのクイックシフターが付き快適になりました。ヘッドライトやテール周りも一新され、今風にアップ 【続きを見る】
  • ・電子制御満載クイックシフタートラクションコントロール複数のライディングモードフルカラーTFTメーター・足回りがちょっと豪華ブレーキはブレンボM 【続きを見る】
  • 適度な大型で個人的に足つきも良く軽量で400クラス並みの取り回しが楽、走っては3気筒ならではの音と扱いやすさ、トルクある出足の良さが気に入ってま 【続きを見る】
  • 他に所有しているバイクに比べ、全てが軽い。最近の装備は一通り付いてるのでいろいろ調整出来て良いです。
  • スピードトリプルからの比較。ストリートトリプルRSは勿論、スピードトリプルほどの湧き上がるようなトルクは無いものの発進してしまえば車体のスリム 【続きを見る】
  • 400ccのCB400SF並みの車格と車重に123psのエンジン。西伊豆の狭い峠道でも楽々。そして、アクセルを開ければ無骨な排気音と共に結構な加速をします。 【続きを見る】
  • 日本での販売開始からまだ1ヵ月しかたっていないので、同じバイクを見ることがないこと。というか、トライアンフ自体珍しいですが。ひゅんひゅんと音 【続きを見る】
  • オフロード以外はこれ一台で充分楽しめると思います。とにかくエンジンフィーリングが気持ちいい!ツインやシングルの強力なトルク感さえ求めなければ 【続きを見る】
  • MT09よりスムーズなエンジンフィーリングお気に入りです。ポジションも自分の体形に合っているように思います。最初はライトあまり好きではなかったの 【続きを見る】
  • 軽い身のこなしと軽く癖なく吹け上がるエンジンが良いと思います。人生初のブレンボとオーリンズが付いています。
燃費
3.97
走り
4.43
ルックス
4.69
メンテナンス
2.71
積載性
2.20
とりまわし
3.86

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.55点
  • 見た目は100点。色も中々無いので気にいってます。パワー感もいい感じ、走りはまだしっくり来ないので、走り込んだらまた追記します。
  • 何をおいてもセクシーな見た目。ドゥカティらしい鼓動感、車重は軽いが安定感があるところ。1200ccのパワー
  • 最新のSSも速いですが、さすがに1200ccの大トルクで、ドッカーンと蹴飛ばされる加速感。音はマフラーを変えているので、弾けるエキゾーストサウンドと 【続きを見る】
  • (1)乗り心地が良い(やっぱオーリンズ最高!)(2)夏でもエンジンの熱に苦しめられない(V4Sは拷問級です)(3)シートが厚くお尻が痛くならない(Z10 【続きを見る】
  • 加速が気持ちい。コナーが最高サスがいい動きするブレーキのコントロール性がいいなんと言ってもカッコいい!
  • これまで乗っていた中型車に比べて、馬力とトルクがあるのでカーブの多い峠で非常に乗りやすいです。1200CCの割にはボディサイズが小さく、取り回しも 【続きを見る】
  • カッコいい!所有欲が満たされる!装備が充実!低速トルクがあって乗りやすいけど、ピークパワーもガッツリ力強くて速い。ハンドリングは落ち着きない 【続きを見る】
  • 取回しがやっぱり軽い、車体も軽いのでコーナーで無理が効く。リヤブレーキの効きが良く使いやすい。ハイペースで走っている時のクイックシフトは楽。
  • 概ね満足。バイク便時代のVTZ250に比べたら別の乗り物。最新デバイスも沢山装備していて安心感万点。とにかく速い。VTに比べたら…。バーハンなので低 【続きを見る】
  • ビジュアル走り、性能カスタムパーツが多い皆んなから見られる全く壊れないバッテリが上がらない(1ヶ月放置していても余裕でエンジンがかかる)
  • Lツインの地面を蹴るような鼓動を感じることができる。ユーロ4対応マフラーなので音が前モデルに比べて若干大きい。
  • 見た目のデザインオーリンズ、ブレンボ高級パーツで盆栽液晶ディスプレイの表示デザイン。DUCATIと言えばイタリアンレッドの車体
  • 見た目は100点。色も中々無いので気にいってます。パワー感もいい感じ、走りはまだしっくり来ないので、走り込んだらまた追記します。
  • 何をおいてもセクシーな見た目。ドゥカティらしい鼓動感、車重は軽いが安定感があるところ。1200ccのパワー
  • 最新のSSも速いですが、さすがに1200ccの大トルクで、ドッカーンと蹴飛ばされる加速感。音はマフラーを変えているので、弾けるエキゾーストサウンドと 【続きを見る】
燃費
3.80
走り
4.50
ルックス
4.85
メンテナンス
3.05
積載性
2.10
とりまわし
3.80

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.50点
  • 1.ワインディングが楽しい2.カウル付きなので高速道路が楽3.デザイン良し4.ポジションが意外と楽5.ハンドル切れ角が意外とあり、取り回しは良い方6.燃 【続きを見る】
  • S2R1000との比較になります。フルカウルでありながらS2Rのノーマルより楽なポジション。低回転のガクガクがかなり無くなっている。クラッチが軽い。走 【続きを見る】
  • 良く言えば万能、悪く言えば中途半端な性格だが、ここも900SSの時から受け継いだ性格。峠で楽しく遊びながら、一般的な使用にもストレスが少ないのが 【続きを見る】
  • ルックス、サウンド、取り廻し良しで大型車入門には最適なバイクだと感じます。私には少々物足りなさもありますが、とても気に入ってます♪
  • やっぱりルックスは最高です。あとLツインエンジンの鼓動感が良い!エンジンは4千回転を超えるとやる気にさせてくれる。排熱さえ気にならなければ低速 【続きを見る】
  • 走りはさすがSグレードの足回り、吸い付くようにしなやかに走れます。パワーは5000回転前後が常用域と思いますが、乗る前の「Lツインは下がスカスカ」 【続きを見る】
  • 3・4速のトルク・加速とも不足感がなく伸びがいい。M821よりもハンドルポジション・足つきともにいいので乗りやすい。純正オプションのサイレンサーが 【続きを見る】
  • なんちゅうてもデザインの美しさ。2016EICMA選出、世界で最も美しいバイクに!デザインの割にライポジも足つきも良好で、とても乗りやすい。中回 【続きを見る】
  • かっこいい、それにつきる。見た目SS だけどハンドル位置高めなのでバーハンドルからの乗り換えだったけど抵抗なく乗り換えできたと思う。このバイ 【続きを見る】
  • ハンドル位置、足つきなど乗りやすさは抜群ですね。パワーも自分には十分ですし、足回りも前後オーリンズにブレンボですから不足になるわけがない。自 【続きを見る】
  • 美しいスタイリング。限定カラーも昔のセナモデルのようでカッコいい。Lツインのわりには、フロントの接地感がしっかりあるので、コーナーでも安心感 【続きを見る】
  • 軽くてハンドのキレカクも有り、エンジンも下からトルクが有って乗りやすい!
  • 1.ワインディングが楽しい2.カウル付きなので高速道路が楽3.デザイン良し4.ポジションが意外と楽5.ハンドル切れ角が意外とあり、取り回しは良い方6.燃 【続きを見る】
  • S2R1000との比較になります。フルカウルでありながらS2Rのノーマルより楽なポジション。低回転のガクガクがかなり無くなっている。クラッチが軽い。走 【続きを見る】
  • 良く言えば万能、悪く言えば中途半端な性格だが、ここも900SSの時から受け継いだ性格。峠で楽しく遊びながら、一般的な使用にもストレスが少ないのが 【続きを見る】
MONSTER 937

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,320,000 〜 ¥1,902,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

MONSTER 937/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.18
走り
4.00
ルックス
4.64
メンテナンス
3.27
積載性
1.91
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • とにかく小さい。250と同じくらいで、しかも軽い。これまで乗ってきたどのバイクよりも取り回しが良い。よって通勤でのハードなすり抜けが楽にできる 【続きを見る】
燃費
3.33
走り
5.00
ルックス
4.50
メンテナンス
3.33
積載性
1.67
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
95.00点
  • 慣らしが大体終わったので、遅ればせながら。もちろんワインディング、カテゴリーの縛りが無い分パワー、トルクともリニアに出て来るのでギヤだけ適切 【続きを見る】
  • リッターオーバー3気筒エンジンの怒涛のトルク、そして脳味噌がズレる程の加速1200ccとは思えない軽さからくる操縦性やはり軽さは正義現代版カフェレ 【続きを見る】
  • なんといってもカフェレーサーを現代のハイエンドスポーツバイクとして解釈したような唯一無二のデザイン。イタリア車程の色気はないが英国車らしい真 【続きを見る】
燃費
3.33
走り
5.00
ルックス
4.83
メンテナンス
2.33
積載性
1.50
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.00点
  • やっぱりツーリングは姿勢が楽(SSに比べて)なので疲れも違います。同じエンジンでギヤ比も同じはずなのに発進時のトルク感が改善されていて959だと 【続きを見る】
  • 848と比較して渋滞にはまっても熱くない電子制御が素晴らしく渋滞でもモード変更で特にアクセルに気を使うこともなく気楽に乗れます。スリッパークラ 【続きを見る】
  • SF1098の時とは比べて電子制御がてんこ盛りのため、用途によって出力が調整できるのでとても乗りやすく感じました。見た目も先代同様にカッコよくてと 【続きを見る】
燃費
3.57
走り
3.95
ルックス
4.40
メンテナンス
3.81
積載性
2.30
とりまわし
3.05

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.88点
  • インジェクションの恩恵は大きい。エンジンに関しては心配はほとんどない。真冬も一発始動。2002年式のSTフレームのモデルですが、軽い割には高速でも 【続きを見る】
  • 足回りの完成度は非常に高いです。もともとのグレードが「ダーク」なので最廉価版ですし、フロントに調整機構はありませんでしたが初動性もコシもなか 【続きを見る】
  • とにかくカッコいい。400から数えると26年の付き合いになりますが、個人的には古さを全く感じさせないデザインだと思います。いつまでも眺めていられ 【続きを見る】
  • やっぱカッコイイですね。無駄がない。それゆえ、むちゃくちゃ軽いし。400ccか?ってくらい。実際、兄弟車に400もありますね。構造がシンプルゆえに、 【続きを見る】
  • コンパクトで山道はいい感じです。あしつきはベタ足なんで、気楽に乗れます。乗ってて楽しいバイクでした。
  • キャブ仕様だからメンテが楽。特に乾燥クラッチ式なので交換が楽だし、オイル交換も外車の割には楽。
  • 普遍的な格好良さ
  • デザイン!DucatiPerformanceのカーボンマフラーの音。乗りやすい。
  • かっこいい。とにかくそれに尽きます。
  • 軽い
  • この時代のドカは乗りづらい。フロント加重はかからないし、接地感ないし、フロントサスのキャパないし、ポジション悪いし、、実際何度も吹っ飛びかけ 【続きを見る】
  • ルックスと音!ゆっくりでも飛ばしても楽しい!!
  • インジェクションの恩恵は大きい。エンジンに関しては心配はほとんどない。真冬も一発始動。2002年式のSTフレームのモデルですが、軽い割には高速でも 【続きを見る】
  • 足回りの完成度は非常に高いです。もともとのグレードが「ダーク」なので最廉価版ですし、フロントに調整機構はありませんでしたが初動性もコシもなか 【続きを見る】
  • とにかくカッコいい。400から数えると26年の付き合いになりますが、個人的には古さを全く感じさせないデザインだと思います。いつまでも眺めていられ 【続きを見る】
燃費
3.71
走り
4.24
ルックス
4.88
メンテナンス
3.24
積載性
2.82
とりまわし
3.82

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.44点
  • まず見た目がかっこよくて一目惚れしたのもありますがエンジン音もへヴィで楽しめます。海外メーカーのものなので人と違ったバイクに乗っているという 【続きを見る】
  • 軽いふけ上がりのエンジン、乗ると面白いほど軽快、低速域はLツインの独特の鼓動を体感できる、シンプルなデザインで単眼メーターも意外と多機能であ 【続きを見る】
  • スタイルと乗りやすさ。フラットダートくらいなら走れるから林道ツーリングや急な未舗装路の走行も安心。もちろん一般道や高速道路も苦にならない万能 【続きを見る】
  • 扱い易い、乗り易い。
  • 中免でドゥカに乗れる軽い足つきのよさ(164センチ、股下71で両足かかとが浮くくらい)トルクフルで坂道でもエンストしらず取り回しのしやすさスタイ 【続きを見る】
  • 見た目 街乗りのしやすさ
  • とてもかっこいい点
  • 攻撃的な最近のバイクデザインとは一線を画す、クラシカルなモティーフをベースにしながらも、モダンなメカニカル感をブレンドした絶妙なデザインバラ 【続きを見る】
  • ドゥカティブランド。大人な乗り味。軽量。いろんな人に声をかけられます。人と違うバイクに乗りたい人にオススメ。
  • スタイリッシュな外観と独特のエンジンフィール。構えることのないリラックスしたポジションでツーリングも楽にこなせるが、峠でのコーナーリング性能 【続きを見る】
  • レトロチックなデザインと 唯一無二のオーシャングレイというカラーと ドゥカティのネームバリューに満足している。
  • Cool!!
  • まず見た目がかっこよくて一目惚れしたのもありますがエンジン音もへヴィで楽しめます。海外メーカーのものなので人と違ったバイクに乗っているという 【続きを見る】
  • 軽いふけ上がりのエンジン、乗ると面白いほど軽快、低速域はLツインの独特の鼓動を体感できる、シンプルなデザインで単眼メーターも意外と多機能であ 【続きを見る】
  • スタイルと乗りやすさ。フラットダートくらいなら走れるから林道ツーリングや急な未舗装路の走行も安心。もちろん一般道や高速道路も苦にならない万能 【続きを見る】
STREET TRIPLE

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥568,000 〜 ¥1,221,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

STREET TRIPLE/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.11
走り
4.61
ルックス
4.61
メンテナンス
3.16
積載性
1.86
とりまわし
3.73

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.97点
  • 前後オーリンズサスでキレキレのコーナーで峠もバッチリ。ブレーキふにゃふにゃなのでプレンボとニッシンラジポン。低速からトルクフルなエンジンは街 【続きを見る】
  • (1)カッコいい!(2)乗っている人が少ない!(3)足つき良し。169cmの私でもかかとが少し浮く程度。片足ならべったりつく!
  • 先ずカッコいい! レギュラー仕様! 加速が滑らか&リニア! キビキビ動く! 足着きが楽チン! (ノーマルですが)音もカッコいい!←バイクに乗ってる方 【続きを見る】
  • 3気筒独特の排気音とエンジンフィーリングネイキッドスタイルではあるが、デイトナ675とほぼ変わらない骨格センターアップ2本出し
  • 前のバイクと比べると車重が軽い、笑うほど軽い。300Kgオーバーから200Kg未満なので軽いはず。よく400ccマルチクラスと同等と表現されている。停車 【続きを見る】
  • 3気筒の独特なサウンドが好き。回すと唸るのも楽しい見た目もすごい好み
  • カスタムシーンを反映したようなスタイル。三気筒による独特の音と鋭いふけ上がり。低回転がスカスカと言われることもありますが、発信~徐行程度での 【続きを見る】
  • 購入した最大のポイントが音でした。
  • 取りまわしが中型バイクの安心感で個性的なルックス、でもそこそこパワフルなところです。
  • 1、サウンド。2、レスポンス。3、パワー。
  • スタイリングの隙が素晴らしいです!おとぼけた顔がとってもキュート走りは一流、軽さも相まって速いです。扱いきれませんね。いい意味でクセのない特 【続きを見る】
  • 高次元でバランスが取れているところ。下手な自分でも、恐怖を感じることなくスピードを楽しめる。
  • 前後オーリンズサスでキレキレのコーナーで峠もバッチリ。ブレーキふにゃふにゃなのでプレンボとニッシンラジポン。低速からトルクフルなエンジンは街 【続きを見る】
  • (1)カッコいい!(2)乗っている人が少ない!(3)足つき良し。169cmの私でもかかとが少し浮く程度。片足ならべったりつく!
  • 先ずカッコいい! レギュラー仕様! 加速が滑らか&リニア! キビキビ動く! 足着きが楽チン! (ノーマルですが)音もカッコいい!←バイクに乗ってる方 【続きを見る】
DIAVEL

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥704,000 〜 ¥1,428,900
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

DIAVEL/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.05
走り
4.68
ルックス
4.85
メンテナンス
2.62
積載性
1.62
とりまわし
4.03

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.88点
  • 太く迫力あるリアタイヤ、セパハンのSSは乗車姿勢がつらく無理、ディアベルストラーダは楽な姿勢で長距離ツーリングも楽。ECUの交換とグロッソデュエ 【続きを見る】
  • ・人と被らないなかなかお目にかかれないため被りませんそしてツーリング先で注目されます......おじさんに笑・純正でも迫力ある音!走ってる時の音は 【続きを見る】
  • 走りの安定感と重厚感。
  • ・ロー&ロングでマッシブなスタイル。・240タイヤの存在感は圧巻。・全体的に骨太でありながらシャープなハンドリングとエンジン。・ETCやUSB 【続きを見る】
  • vmax1200からの乗り換えでしたが、走り、ルックスは大満足、燃費、取回しも満足しています。スタイル抜群だし、240サイズのリアタイヤと注目度【大】 【続きを見る】
  • 唯一無二のデザイン
  • スロットルと走りが、メチャクチャマッチしている!!回せば、「ビュンッ!!」っと加速する爽快感は、たまらない!!
  • スタイリングが最高!240のリヤタイヤ、艶消しブラックカラー惚れました。
  • とにかくデザインが良い。いつか陳腐だと思う事もあるかもしれないけど、今は最高だと感じてます。イタリアンデザインの力はすごい。
  • 加速力は前のCBRちゃんとどっこい!普通でもホンキの燃費とほとんど同じ、トホホ!でかい割には、小回りがキクキク
  • ・乗ってて笑いがこみあげてくる!!
  • 一目惚れでした。
  • 太く迫力あるリアタイヤ、セパハンのSSは乗車姿勢がつらく無理、ディアベルストラーダは楽な姿勢で長距離ツーリングも楽。ECUの交換とグロッソデュエ 【続きを見る】
  • ・人と被らないなかなかお目にかかれないため被りませんそしてツーリング先で注目されます......おじさんに笑・純正でも迫力ある音!走ってる時の音は 【続きを見る】
  • 走りの安定感と重厚感。
DIAVEL CARBON

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥715,000 〜 ¥1,428,900
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

DIAVEL CARBON/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.56
走り
4.20
ルックス
4.76
メンテナンス
2.72
積載性
2.29
とりまわし
3.84

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.76点
  • 取り回しが意外と軽く、扱いやすい。新車価格が高いので自慢しやすい(笑)本格的な走行はこれからだが、軽快に走りそう。
  • 走りはソコソコだけど、見た目のインパクト(特にリアタイヤ)結構な確率で声かけてもらえます。コーナリング性能も見た目ほど悪くないと思います。
  • 怒濤の加速。美しいデザイン。気持ちのいいコーナリング。有り余る機能。美しいフルカラーの液晶ディスプレー。スマートキー。インパクトのある太いリ 【続きを見る】
  • 足付きがよくタンデムでも快適です。見た目も格好良い。車重も軽く取り回しも快適です。走ってる時は快適です。
  • スポーツできるクルーザー
  • 長所 ABS ライトLEDトラクションコントロールブレンボ安全性に優れていると思う短足でも足つきバッチリ
  • 野太いサウンドと加速感
  • 加速がたまらない。峠もけっこう走れる。高速も楽々。テルミニョーニのフルエキゾースト、爆音でたまらない。
  • ルックス、パワー、コーナリング全て!
  • 好みの外見・マスの集中化が可視化されたようなデザイン 丸目にみせてそうではないヘッドランプ 初期型から変更されてホイールをフィーチャーするよ 【続きを見る】
  • 怒涛の加速図太いリアタイヤ
  • 軽くて、速くて、デザイン良し。電子キーも先進的で便利。足つきは、歩けるぐらいに文句なしに届きます。カーボン調でなく本物のドライカーボンを多用 【続きを見る】
  • 取り回しが意外と軽く、扱いやすい。新車価格が高いので自慢しやすい(笑)本格的な走行はこれからだが、軽快に走りそう。
  • 走りはソコソコだけど、見た目のインパクト(特にリアタイヤ)結構な確率で声かけてもらえます。コーナリング性能も見た目ほど悪くないと思います。
  • 怒濤の加速。美しいデザイン。気持ちのいいコーナリング。有り余る機能。美しいフルカラーの液晶ディスプレー。スマートキー。インパクトのある太いリ 【続きを見る】
TIGER 900 GT

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,638,000 〜 ¥1,925,000
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

TIGER 900 GT/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.67
走り
4.50
ルックス
4.83
メンテナンス
2.67
積載性
4.67
とりまわし
3.83

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.50点
  • 楽なポジション、ツーリングに便利な機能、走り出せば結構軽快、車体バランスが良いのか1速半クラのごく低速でも安定している。
  • スリムなボディで足付きも良く、取り回しがさほど苦にならない。900ccでも高速道路走行には充分なパワーがあり長距離も楽々。とにかく扱いやすい。標 【続きを見る】
  • 【走り】 肩肘張らずにリラックスして乗れるBIKEです【見た目】 ナイズカイ※全体的に良く仕上がってると思います全ての平均点が高くつまらないと言え 【続きを見る】
燃費
3.56
走り
3.90
ルックス
4.69
メンテナンス
3.36
積載性
2.14
とりまわし
3.10

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.91点
  • やっぱり中型免許で乗れる最大排気量という点が良いですね!L型ツインのエンジンも他の人と被りにくくて男心をくすぐられます。見た目はなんと言って 【続きを見る】
  • とにかくイタリアンレッドが目立って、ツーリングの人が手を上げてくれたり、コンビニ等で話しかけられたりします。
  • かっこいい。足つきが良くシートに座ったまま取り回せる。ボディやブレーキは上位モデルと同じでエンジンに勝っているので安心して走れる。
  • 日本車にはない独特なドコドコという小気味良いサウンドと、もう新車では買えない外車という所有欲を満たしてくれるところ
  • 空冷Lツインエンジンの鼓動、とにかく軽い、中免で乗れる…けど400に見えない見た目とイタリアンなデザイン
  • あまり人と被らない。マフラー音がテルミにするとたまりません。あとスタイルはイタリアンだからカッコイイ。外車はいいですね、と声ををかけられる事 【続きを見る】
  • 美しいタンクとフレームデザインスピードメーターとタコメーターがアナログ式後期と最終型は6速カスタムパーツがほとんどないので迷わないで済む
  • ・外車なので、注目される。・400ccと思えない風格。・排気音も迫力がある。・シンプルで取廻しが楽。
  • さすがはドゥカティ…。所有している満足感は高いと思います。運転する楽しさもあるし、それなりにカスタムも出来るし。400ccでもやっぱりドゥカティ。
  • スタイル。テルミをいれたのでいい音だった。
  • ルックスがいい。赤が似合う。小排気量だけどちゃんとドカティタンクがプラスチック製で軽い。    
  • 独特のドコドコサウンド笑
  • やっぱり中型免許で乗れる最大排気量という点が良いですね!L型ツインのエンジンも他の人と被りにくくて男心をくすぐられます。見た目はなんと言って 【続きを見る】
  • とにかくイタリアンレッドが目立って、ツーリングの人が手を上げてくれたり、コンビニ等で話しかけられたりします。
  • かっこいい。足つきが良くシートに座ったまま取り回せる。ボディやブレーキは上位モデルと同じでエンジンに勝っているので安心して走れる。

30位 MONSTER S2R1000/ドゥカティ

MONSTER S2R1000

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー

MONSTER S2R1000/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.96
走り
4.36
ルックス
4.79
メンテナンス
3.37
積載性
1.75
とりまわし
3.82

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.38点
  • 見た目の造形美。圧倒的に車体が軽い。感覚では中型車程度。思った通りに加速する。自分の乗り方では十分すぎるパワー。フロントブレーキがメッチャ効 【続きを見る】
  • ・見た目自分的には世界で一番かっこいいバイクです。片持ちのリアも最高・走り空冷の手触りの良さと、車体の軽さもあってワインディングはかなり楽し 【続きを見る】
  • 所有感・高速での安定した走りDUCATI伝統の空冷・乾式クラッチ最終モンスターS2R1000
  • 『今』乗っておかなきゃ、いつ乗るの?《アコガレ》に手が届くのなら、いっとかなきゃ!!3,000rpmぐらいでトコトコ走ると燃費は20km/l。Go&stopが 【続きを見る】
  • とにかくこのスタイルが気に入ってます。私にとっては充分速くて、燃費も良いです。
  • ルックスは好き
  • 車体が170キロ位かな 400cc位の車体に1000cc エンジン 軽いので加速は鋭くフロント浮きます。後輪が路面を蹴ってる感じで加速します。ブレンボの効 【続きを見る】
  • 新型モンスターが出ましたが今でも見劣りしないデザイン!!
  • あこがれの排気音に軽い車体。最高っス!よく「DUCATI壊れるだろ?」と言われるが購入時より故障なし。5年で約7000kmしか乗っていないが…。
  • ドゥカティは赤がよく似合う。                                    
  • 空冷!! 
  • 整備性が水冷に比べて格段にいいですね。カウルがないから当たり前?水冷エンジンよりアクセルを開けられる。水冷エンジンよりドカっぽい排気音がお気 【続きを見る】
  • 見た目の造形美。圧倒的に車体が軽い。感覚では中型車程度。思った通りに加速する。自分の乗り方では十分すぎるパワー。フロントブレーキがメッチャ効 【続きを見る】
  • ・見た目自分的には世界で一番かっこいいバイクです。片持ちのリアも最高・走り空冷の手触りの良さと、車体の軽さもあってワインディングはかなり楽し 【続きを見る】
  • 所有感・高速での安定した走りDUCATI伝統の空冷・乾式クラッチ最終モンスターS2R1000
1 〜 30 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。

    ドゥカティ、トライアンフ、ジレラ、ノートン他 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る