満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • アプリリア  ×
  • MV アグスタ  ×
  • BMW  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
S1000RR

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥948,000 〜 ¥3,558,000
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

S1000RR/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.26
走り
4.85
ルックス
4.79
メンテナンス
3.15
積載性
2.06
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.49点
  • 加速が鬼、コーナーも速いしかっこいい ウイングレットが付いてウィリーしにくくなって高速の安定感も増した電子制御がすごいのでいろいろセッティン 【続きを見る】
  • ハンドリングが素直。見た目も格好良い。トータルバランスが優れている。サーキットでも一般道でもどこでも使える汎用性が高い。
  • ETC2.0、クルコン、グリップヒーター標準装備というスーパースポーツにはあまりない有難い装備がついています。結局これが購入の決め手になりまし 【続きを見る】
  • 長所・満足点・用途 いろいろなジャンルで楽しめる!・走り ツーリングも良し、サーキットも良し!・見た目 やはり、BM特有のデザイン!
  • なんといっても見た目がカッコいい。よりレーシーなデザインになったけれどゴテゴテしすぎていないスタイリッシュなデザインは見ていて惚れ惚れします 【続きを見る】
  • エンジンの感じはさらにパワフルでスムーズに進化。見た目もブラックで引き締まってさらに良くなった。シートもMシートより柔らかくてツーリングには 【続きを見る】
  • ホッケンハイムシルバーメタリックが最高。恐ろしく速い。唯一グリップヒーター付きのリッターSSで冬にとても助かる。
  • ルックス良し、軽さ良し、豪華装備(カーボンホイール)など…SSなのにクルーズコントロール、グリップヒーター、燃料計を装備してる
  • 電制のおかげで破綻する気がしないし限界が高い。思った以上に乗りやすい。長距離はハヤブサよりも疲れない。
  • 所有感とブランド名と加速とクルーズコントールやトラクションコントロールの快適かつ先進安全性能の充実のため
  • ・走りは文句なし!10RやR1より吹け上がりがよく凶暴。スロットルもブレーキも遊びが無くて隙がないけどマイルドに仕上がっていて乗りやすい。ライダ 【続きを見る】
  • ZX-10RRに引けを取らない走行性能の高さと走りの心地よさ。また、スーパースポーツにも関わらず、グリップヒーターやクルーズコントロールなどのツー 【続きを見る】
  • 加速が鬼、コーナーも速いしかっこいい ウイングレットが付いてウィリーしにくくなって高速の安定感も増した電子制御がすごいのでいろいろセッティン 【続きを見る】
  • ハンドリングが素直。見た目も格好良い。トータルバランスが優れている。サーキットでも一般道でもどこでも使える汎用性が高い。
  • ETC2.0、クルコン、グリップヒーター標準装備というスーパースポーツにはあまりない有難い装備がついています。結局これが購入の決め手になりまし 【続きを見る】
R1250GS Adventure

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,988,000 〜 ¥3,206,000
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

R1250GS Adventure/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.22
走り
4.63
ルックス
4.76
メンテナンス
3.64
積載性
4.92
とりまわし
2.96

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.33点
  • 見た目超でかいけど、結局乗れてしまう。(身長168cm)日本仕様(?)のプレミアムスタンダードで、大丈夫なんですが、余裕が欲しくて、シートの部品( 【続きを見る】
  • とにかく、長距離ツーリングが楽。走行性能もさすがに良い。さすが陸の王者と言われるだけあって、あらゆる面で特化していると思います。
  • 車のような乗り心地です。変な例えかもしれませんが、路面を舐めているような路面に張り付いているかのようです。
  • ロンツー、マジびっくりするほど疲れない。林道も大きさに振り回されてのんびりと乗っているが全く不安なし。オフタイヤ装着すればどんな道も減っちゃ 【続きを見る】
  • でかい。見た目に圧を感じる人は多いと思う。しかし跨ってしまうと気にならないし、路面に吸い付くような安定感があるので長距離走行が楽。タンクがで 【続きを見る】
  • とにかく、タンクがでかいので航続距離がアホみたいに長い、飛ばすので飛ばせなくになり免許に優しいかも?
  • 巨大なため目立つのか高速のSAで声を掛けられる事が多くなりました。長距離での疲れが半端なく少ない。翌日に疲れが残らいない。基本性能が良く、大柄 【続きを見る】
  • 抜群のコーナーリング安定性、走り出すと嘘みたいに軽い。高速も疲れ知らず。大型にしては燃費も良い。所有感も抜群です。
  • 満足な点とにかく、よく走り。よく曲がる。タイヤ(ミシュランロード5)を端まで使わなくとも、よく曲がる。ボクサーエンジンで重心が低いため、低速バ 【続きを見る】
  • 走行モード選択、サスペンションの設定、すべてがsc57とは違ってフルデジタルなので満足。個人的にルックスも他のアドベンチャーより好みです
  • かっこいいです。パワフルなエンジンなのに燃費いいです。パニアケースを付けると車の駐車スペースにおいても相応のスペースをとっています。バイクの 【続きを見る】
  • 見た目が好み!大きくて目立つ!乗車ポジションが楽で目線が高く長時間の運転も苦にならない!サスが丁度良い硬さで乗り心地は良い。
  • 見た目超でかいけど、結局乗れてしまう。(身長168cm)日本仕様(?)のプレミアムスタンダードで、大丈夫なんですが、余裕が欲しくて、シートの部品( 【続きを見る】
  • とにかく、長距離ツーリングが楽。走行性能もさすがに良い。さすが陸の王者と言われるだけあって、あらゆる面で特化していると思います。
  • 車のような乗り心地です。変な例えかもしれませんが、路面を舐めているような路面に張り付いているかのようです。
R1250GS

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,793,000 〜 ¥3,056,000
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

R1250GS/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.23
走り
4.73
ルックス
4.88
メンテナンス
3.63
積載性
4.81
とりまわし
3.27

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.67点
  • 乗心地が最高アフターパーツも多くカスタムも楽しみ水平対向エンジンの低重心で驚く程軽やか。アメ車のような強烈な熱気が無く暑い日も快適に乗れる。 【続きを見る】
  • 今回、縁あって40周年記念モデルを手に入れられたのですが、まず見た目のカッコよさに大満足しています。各所にビレッドパーツが使用されていて高級感 【続きを見る】
  • かっこいい。色はトリプルブラックで、差し色にシルバーが入るので、黒ずくめにならずスッキリしているが、堂々としたスタイル。乗り心地が良い。テレ 【続きを見る】
  • とにかくadventureより軽い、ディーラーの方の勧めでインディイエローパールにしてもらい自己満足です。
  • とにかく疲れない。パラレバーは素晴らしく、ブレーキを掛けてもフロントが沈まない。エンジンのシフトカムは5000回転以上に切り替わるので高速ツーリ 【続きを見る】
  • 防風性・積載性は大満足。テレレバーのおかげで前後の挙動も穏やかで、確かに疲労は少ない。燃費も悪くない。大パワーと強い直進性で、高速道路は得意 【続きを見る】
  • 今まで乗っていたSSが単なる三角木馬だと思わせるほどの乗り心地の良さ。坂の下りでもテレレバーという最強のシステムのおかげで姿勢が変化しない。積 【続きを見る】
  • 装備面では、キーレスライドが感動でいちいち鍵をさして回してという時代はもうすぐ終わりを迎えるなと感じられますクルーズコントロール、グリップヒ 【続きを見る】
  • 乗心地が最高アフターパーツも多くカスタムも楽しみ水平対向エンジンの低重心で驚く程軽やか。アメ車のような強烈な熱気が無く暑い日も快適に乗れる。 【続きを見る】
燃費
3.80
走り
4.14
ルックス
4.76
メンテナンス
3.59
積載性
2.32
とりまわし
4.10

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.87点
  • 低重心で引き起こしが軽くて取り回しも楽。手軽な感じに乗れるのにスロットを捻るとリッターオーバーのパワーで気持ちの良い加速。水平対向エンジンの 【続きを見る】
  • 1.低重心で、安定した走り(特に下り坂のワインディングは怖くなく乗れます)2.BMWの伝統を意識しながらも、未来志向を感じるデザイン3.ボクサーエン 【続きを見る】
  • 車体がコンパクトな割に大型のボクサーエンジンを積んでいるというアンバランス感がたまらなくセクシー。斜め後ろから見た姿がここまで美しいバイクを 【続きを見る】
  • あの鼓動、昔ながらのボクサーツイン! そして車体の大きさは400ccなみなのにエンジンは1200ccと。アクセルを開けた時の振動とトルクで走る感覚にメ 【続きを見る】
  • すべての領域でリニアなトルク。シルキーな吹けあがり。適度にドコドコもありとにかく楽しいし、疲れない。ネオクラッシックな外観。
  • ・純正がアクラのチタンマフラー。意外に音デカい。・2気筒だが、かなりパワフル。よく考えれば前愛車の稲妻號(スズキ油冷4発1200cc)より馬力出てる。 【続きを見る】
  • 比較的車重のある各種BMW Rシリーズの中で装備重量222kgは軽量級で良し。古いBMWと比べnineTは集中ウインカースイッチであるし、排気量の割に油圧クラ 【続きを見る】
  • 兎に角 楽な姿勢と良好な操作感。面白かったが今思うとR1200Sは拷問だった...
  • 外観、ボクサーエンジン、BMWというブランド。
  • 163センチでも足つきが良い、かるい!
  • 国内100台限定のSpecial Edition♪ゴージャス感ハンパなく目立ちます!同じ車両とほぼ遭遇する機会が無い!
  • 前モデルからメーター、スポークなどのデザイン変更。各部の質感が上がり乗り心地も良くなった感じがする。車格とパワーのバランスが好みで、取り回し 【続きを見る】
  • 低重心で引き起こしが軽くて取り回しも楽。手軽な感じに乗れるのにスロットを捻るとリッターオーバーのパワーで気持ちの良い加速。水平対向エンジンの 【続きを見る】
  • 1.低重心で、安定した走り(特に下り坂のワインディングは怖くなく乗れます)2.BMWの伝統を意識しながらも、未来志向を感じるデザイン3.ボクサーエン 【続きを見る】
  • 車体がコンパクトな割に大型のボクサーエンジンを積んでいるというアンバランス感がたまらなくセクシー。斜め後ろから見た姿がここまで美しいバイクを 【続きを見る】
S1000R

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥698,000 〜 ¥2,501,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

S1000R/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
2.82
走り
4.81
ルックス
4.70
メンテナンス
3.30
積載性
2.13
とりまわし
3.61

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.00点
  • ・加速は引っ張られる位にはあります。メーターはよく見た方が良いです、感覚より出てます…・用途は、何でもOKっすね。ただ、停車時は足が熱いですw 【続きを見る】
  • ストレス発散及びグルメ旅でツーリングをしています。前型よりマイルドなエンジンになった為が、低速域で非常に乗りやすくなりました。同じ車種をほと 【続きを見る】
  • クイックシフター(気持ちいい)、クルーズコントロール(帰り道の高速が楽)、ヒルスタートコントロール(特に足つきが悪い人には便利)SSよりポジシ 【続きを見る】
  • 走りに関してはSSと同等の満足感ツーリングも視野に入れているなら間違いなくストリートファイターだと思います。
  • エンスト知らず!1速で延々走れる。ヤンチャなマフラー音が最高。他では味わえないバックファイヤー!間違いなく乗ってて楽しい一台。
  • 用途 ツーリング走り パワーが余ってます。見た目 本当は左右非対称顔が好きでしたが、こっちもアリステアリングの切れ角が増えたのは、かなりいいで 【続きを見る】
  • ストリートファイターとして完成された見た目リア周りはSSそのまま、ハンドルも広く、低く、ポジションは前傾気味走りも安定感があり、楽圧倒的車体剛 【続きを見る】
  • スロットルの開け方に対するエンジンの反応が優しい。急なレスポンスは無いのでとても乗りやすい。大型初心者でも怖くてないと思います。かと言って遅 【続きを見る】
  • 見た目が国産にはない奇抜なデザイン。クイックシフター、クルコン、DTC、ヒートグリップなどが標準装備であるため、免許取得後初の大型車の割には特 【続きを見る】
  • 乗りやすいし、大好きなヘッドライトですし、ある程度パーツも出ていますが出足がなあ。短所の項目へ続く。
  • ストリートファイターの純血種標準でAKRAPOVICのマフラーは最高!エンジンはS1000RRのストリートチューンだがそれでもかなり高回転型回した時の音は最 【続きを見る】
  • 電制サス、クルコン、クイックシフター等全部入りの装備。カスタム費用が浮く。攻撃的な見た目とは違い非常に乗りやすい。
  • ・加速は引っ張られる位にはあります。メーターはよく見た方が良いです、感覚より出てます…・用途は、何でもOKっすね。ただ、停車時は足が熱いですw 【続きを見る】
  • ストレス発散及びグルメ旅でツーリングをしています。前型よりマイルドなエンジンになった為が、低速域で非常に乗りやすくなりました。同じ車種をほと 【続きを見る】
  • クイックシフター(気持ちいい)、クルーズコントロール(帰り道の高速が楽)、ヒルスタートコントロール(特に足つきが悪い人には便利)SSよりポジシ 【続きを見る】
F900XR

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥976,639 〜 ¥1,539,000
バイクタイプ:
ネイキッド/ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

F900XR/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.07
走り
4.64
ルックス
4.79
メンテナンス
3.11
積載性
4.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.40点
  • フロントもリアも石ころの跳ね上げがひどい。加速は、ドッカーンとかのめちゃくちゃスゴいわけではないが、モードが選べるのでいい。走りは問題なく、 【続きを見る】
  • (1)燃費がいい。およそL25~27くらい。満タンで400キロ程度走れる。(2)ショックがいい。ロングストロークかつESAのおかげか、路面からの突き上げが少な 【続きを見る】
  • ポジション・アップダウン対応シフター・クルコンが楽!メーカーがアドベンチャースポーツに分類してるとおり、ワインディングが楽しい。
  • BMWならではの電子制御てんこ盛り!走行安定性が高く、旋回性能も良く車体が軽く感じるため長距離乗っても疲れにくい
  • 長距離を乗っても疲労感が少ない。高速・峠も無難にこなすオールラウンダー日本の道路に適応しすぎている1台と思う。
  • スタンダード仕様はシート高が低くて足つきが良い。街中からワインディング、高速まで扱いやすく、大型にしては軽くて取り回しも良い。エンジンも4000 【続きを見る】
  • 外観はかっこいいと思います。操縦はとても楽。高速も楽です。走りは問題ないけれども、僕がまだまだ習熟する必要があります。R1200RTまでのテレレバ 【続きを見る】
  • 操作性が良く乗りやすい。ひらひら感はかなり良いと思う。ツーリングバイクのため乗車姿勢が楽で疲れない。価格の割に装備がかなり充実している。コス 【続きを見る】
  • 1、速いダイナミックモードだと加速感を楽しめる速さになります、というかこれ以上速いと怖いレベル2、足つきがよい日本製バイクはすっかり短足族のこ 【続きを見る】
  • 尖った感じのフロントマスクにスッキリしたリアで見た目は文句なし。(パニアケースはないのでキャリアは外しました)走りは「本当に外車か?」と思う 【続きを見る】
  • 用途は長距離の泊まりのツーリングです。見た目は文句無しで100点です。鋭い目付きと横から見たフォルムはパニア有り無しに関わらずカッコいいですね 【続きを見る】
  • ライトがフルLEDでカッコ良いです。TFT液晶にスマホとインカムを接続すれば、スマホに入っている音楽の曲目がメーターで確認できて便利です。純正オプ 【続きを見る】
  • フロントもリアも石ころの跳ね上げがひどい。加速は、ドッカーンとかのめちゃくちゃスゴいわけではないが、モードが選べるのでいい。走りは問題なく、 【続きを見る】
  • (1)燃費がいい。およそL25~27くらい。満タンで400キロ程度走れる。(2)ショックがいい。ロングストロークかつESAのおかげか、路面からの突き上げが少な 【続きを見る】
  • ポジション・アップダウン対応シフター・クルコンが楽!メーカーがアドベンチャースポーツに分類してるとおり、ワインディングが楽しい。
G310GS

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥320,100 〜 ¥823,000
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

G310GS/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.07
走り
4.02
ルックス
4.49
メンテナンス
3.45
積載性
4.02
とりまわし
4.07

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.76点
  • ルックス。                                                                  【続きを見る】
  • オフロードコースに持ち込んでも全く問題ありません。雨でぬかるんでいても、多少ガレていても走波してくれます。転けても起こすのに嫌気が差すことが 【続きを見る】
  • 車体重量170kgの取り回しの軽さ。アドベンチャータイプの楽な運転姿勢。大型バイクなみの車両のボリューム感。BMWならではの安定した走行性。
  • 林道はともかくとして、そこまでのオンロードではオフロード250cc勢とは比べるまでもなく速い。今までの林道に行くまでの遅さからは開放されたかな。
  • ハンドリングや車体のバランスがよい林道でもさほど気を使わずとり回しできる車重故障は特になく信頼性が高い
  • 街乗りから遠出まで、どんな用途にも使える。走る道も、一般道・高速道・林道・峠道とどこでも走れる。エンジンは軽やかに回り、気兼ねなくブン回せる 【続きを見る】
  • とにかく運転姿勢が楽で、乗っていて楽しい。すぐに乗りたくなる。カッコいいし、BMWなことで高級感もある。ボディが大きく感じるが、取り回しはと 【続きを見る】
  • スタイルは言うまでもなく、乗車姿勢もめちゃ楽で長時間のライドでも疲れにくいと思います。Offもサスストロークもそれなりで今の所底付きもないし、 【続きを見る】
  • ・一般道では大型バイクとツーリングしても付いて行ける十分なパワーがあります。・中型バイクならではの気軽さ。・車格が大きい。・カッコいい!・一 【続きを見る】
  • とにかく疲れない、ポジションが楽、シートもフカフカ。燃費も良い。車体が軽いのでそこそこスポーティーにも走れる。エンストしやすいというレビュー 【続きを見る】
  • かっこよい。楽なポジション。ワインディングも楽しい。ダートもそこそこいける。軽い。キャリア標準装備。ETC標準装備。気楽に乗れる。丸一日乗って 【続きを見る】
  • 用途は高速で移動して山間部へ。走りは高速ではとばさない限り不安は無い。悪路でもサスのストロークも有り柔らかめなので乗り心地も良い。走っている 【続きを見る】
  • ルックス。                                                                  【続きを見る】
  • オフロードコースに持ち込んでも全く問題ありません。雨でぬかるんでいても、多少ガレていても走波してくれます。転けても起こすのに嫌気が差すことが 【続きを見る】
  • 車体重量170kgの取り回しの軽さ。アドベンチャータイプの楽な運転姿勢。大型バイクなみの車両のボリューム感。BMWならではの安定した走行性。
M1000R

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥2,652,000 〜 ¥3,328,100
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

M1000R/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
2.33
走り
5.00
ルックス
4.67
メンテナンス
4.00
積載性
2.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
S1000XR

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥957,000 〜 ¥2,713,000
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

S1000XR/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
2.82
走り
4.85
ルックス
4.59
メンテナンス
3.31
積載性
3.95
とりまわし
3.69

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.39点
  • 車体が軽く取り回しが楽。アドベンチャーなのにパワーが165馬力有る。高速道路120km区間でも余裕。電子制御がてんこ盛りで細かい調整が出来る。乗車姿 【続きを見る】
  • 普段は楽な姿勢でゆったり乗れるのに、出そうと思った時の加速がすごい。[エンジン]S1000RRとほぼ同じものでシフトカムがない分馬力は下がってますが 【続きを見る】
  • 他人と車種が被るのが嫌いな私にとっては最高で滅多に同車種は見かけません。6000回転以上はワープするかのような鋭い加速が最高です。またポジション 【続きを見る】
  • 扱いやすさ、スタイリング、キーレスライド、0-トシフター・オートクルーズ・TFTモニターなど、どこまでも走る事が出来る。
  • 万能というイメージが一番強いです。オフロード走行以外ならなんでもこなせます。ツーリングは当然ですが、パワーに余裕もあるし足回りも電子制御のお 【続きを見る】
  • 兎にも角にもエンジン。廻していったときの音がYZF-R6と同等に良い。まるで野獣が腹下で吠えているような錯覚を覚える。加速もカタログスペック以上に 【続きを見る】
  • エンジンが良く回ります。コーナーもまあまあ。扱いやすいオートバイです。電子制御が満載で楽しい。
  • 3モードのエンジンマッピング・電子制御サス・クイックシフター・クルーズコントロールとエレキてんこ盛り仕様。長距離・峠道とどこでも楽しく走れる。純正マ 【続きを見る】
  • ロングツーリングでも楽な乗車姿勢。登坂車線や追い抜きでもストレスフリーなS1000RR譲りのハイパワーエンジン。ダイナミックモード時アクセルアフ 【続きを見る】
  • とにかく加速感:高速道路での安定感:エンジンからの独特な音:GSみたいに人とかぶらない:国産バイクには無い何とも言えない走りの安定性
  • スタイル パワー 扱い易さ
  • 加速の強烈さ。峠道でも、会長で、かなりのハイペースでの走行が可能である。市街地の走行も、40キロ以下からの加速も、6速のままでチェンジの必要な 【続きを見る】
  • 車体が軽く取り回しが楽。アドベンチャーなのにパワーが165馬力有る。高速道路120km区間でも余裕。電子制御がてんこ盛りで細かい調整が出来る。乗車姿 【続きを見る】
  • 普段は楽な姿勢でゆったり乗れるのに、出そうと思った時の加速がすごい。[エンジン]S1000RRとほぼ同じものでシフトカムがない分馬力は下がってますが 【続きを見る】
  • 他人と車種が被るのが嫌いな私にとっては最高で滅多に同車種は見かけません。6000回転以上はワープするかのような鋭い加速が最高です。またポジション 【続きを見る】
燃費
4.19
走り
4.65
ルックス
4.50
メンテナンス
3.31
積載性
4.08
とりまわし
3.54

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.71点
  • 先代の1200RSと比較し、やはり最新式のバイクは機能及び装備の完成度は段違いでした。特にクイックシフターは、先代では1速から2速に入れるには要クラ 【続きを見る】
  • 楽ちん。標準装備でシートヒーターまでついた全部入り。左右で交互に爆発するエンジンで、空吹かしでバイクがブルンブルンする。走り出すとバイクがス 【続きを見る】
  • およそ快適装備は何でも最初から付いている。キーレス、TFT液晶メーター、グリップ&シートヒーター、オートシフター、クルーズコントロール、空気圧 【続きを見る】
  • 伝統のBMWボクサーエンジンを搭載したバイクを所有するという満足感は高いです。低速からのトルクも十分あり、低重心による安定感のあるコーナーリン 【続きを見る】
  • 圧倒的存在感は国産車を一蹴します。車重の割にコーナー安定してます。エンジンが低重心だからだと思います。平均燃費25km/L、まだ距離1万キロなので 【続きを見る】
  • 電サス、グリップヒーター、クイックシフター、等々フル装備です。燃費も良く、風防も、熱対策も良く出来過ぎです。
  • 軽い。前車R1200GSAと比較して。燃費が良い。ツーリング時25~26走る(北海道ツー)OPでシートの高さ違いが多数あり、好みの高さへ変更可。760、 【続きを見る】
  • やはりクルコンは非常に便利。もう無しではいられない。水平対抗エンジンなんてと思っていたが一般道路から高速、峠までなんでもこなす。
  • ボクサーツインの振動が最高で、エンジンかけて跨ってるだけでも大満足。めんどくさい車両に絡まれても、一瞬でミラーの点にできる加速力。ソロツーリ 【続きを見る】
  • 驚く低重心。そのおかげでコーナリングはもちろん、普通に下道走っていても感じられる包まれ感・安心感。高速に載ると水を得た魚の如く安定で楽ちん。 【続きを見る】
  • ・燃費が良い6速80kで27L・100kで23L・110Kで20.5L・120Kで18L位(純正ナビを付けて無いので不正確)・凄く真っすぐ走る。250kgとは思えない位取 【続きを見る】
  • 足つき良いです。同じ水冷でもGSとは違います。私のGSはクランクの軽い初期型でしたので、それなりに回りましたが、1250は段違い。
  • 先代の1200RSと比較し、やはり最新式のバイクは機能及び装備の完成度は段違いでした。特にクイックシフターは、先代では1速から2速に入れるには要クラ 【続きを見る】
  • 楽ちん。標準装備でシートヒーターまでついた全部入り。左右で交互に爆発するエンジンで、空吹かしでバイクがブルンブルンする。走り出すとバイクがス 【続きを見る】
  • およそ快適装備は何でも最初から付いている。キーレス、TFT液晶メーター、グリップ&シートヒーター、オートシフター、クルーズコントロール、空気圧 【続きを見る】
G310R

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥286,000 〜 ¥800,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

G310R/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.42
走り
3.81
ルックス
4.50
メンテナンス
3.16
積載性
2.54
とりまわし
4.58

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.13点
  • 軽い!乗りやすい!!カッコイイ!!!日本では中途半端な排気量(313cc)と言われていますが実は日本を走るのであればちょうどいい排気量なのでは?走 【続きを見る】
  • 長距離(と言っても400kmが最長)の日帰りツーリングでも疲れないところ。さすがBMWだと感じます。吹け上がりが良いエンジンは中回転域からの加速でも 【続きを見る】
  • ■燃費が良い 最高で37km/L、どんなに悪くても33km/L走ります。 私はハイオクを入れておりましたが、レギュラーでもOKなのが良いと思います。■車重が 【続きを見る】
  • 専らツーリング用です。走行距離300km超の日帰りツーリングに数回行きましたが疲れません。同クラスのバイクは教習車のCB400SFしか乗ったことが無いた 【続きを見る】
  • 車重が軽くコーナーでのヒラヒラ感がたまらなく良い。ツーリング先であまりかぶらない。車重が軽い分取り回しがしやすい。
  • 輝くBMWのエンブレム、スタイリッシュな見た目。単気筒ゆえに非常に軽量で足つき性が良いので取り回しが非常に楽です。エンジンは単気筒のイメージを 【続きを見る】
  • 車重が軽く、取り回しも楽々で、キビキビと走ります。ETCも標準装備。普通二輪免許でBMWに乗れるというのもポイント。
  • 車体も走りも軽い!
  • 最高に乗りやすいスタイル納車日に慣らし運転でプチツーに出てコンビニの駐車場でタバコ吸ってたら綺麗なオネーさんにバイク褒めていただきました。ブ 【続きを見る】
  • 燃費が良い。大型と比較するとかなり軽い車体で取り回しが非常に楽。コーナーも気持ちよく曲がり、エンジンの吹け上がりが良く7,000回転くらいからの 【続きを見る】
  • 何と言っても乗ってて楽しくて仕方ない。コーナーで転ぶ気がしないデキの良さ。売れてないのか生産が追いつかないのか、他に乗ってる人を見ない(2017 【続きを見る】
  • 街乗りではとても楽ちんです。
  • 軽い!乗りやすい!!カッコイイ!!!日本では中途半端な排気量(313cc)と言われていますが実は日本を走るのであればちょうどいい排気量なのでは?走 【続きを見る】
  • 長距離(と言っても400kmが最長)の日帰りツーリングでも疲れないところ。さすがBMWだと感じます。吹け上がりが良いエンジンは中回転域からの加速でも 【続きを見る】
  • ■燃費が良い 最高で37km/L、どんなに悪くても33km/L走ります。 私はハイオクを入れておりましたが、レギュラーでもOKなのが良いと思います。■車重が 【続きを見る】
R nineT Pure

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,180,000 〜 ¥2,114,000
バイクタイプ:
クラシックタイプ/ネイキッド/海外メーカー

R nineT Pure/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.50
走り
4.90
ルックス
4.90
メンテナンス
3.60
積載性
2.80
とりまわし
4.30

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.43点
  • ・水平対向2気筒エンジンの鼓動感。・フィーリングは他メーカーにはない味を持っている。・ルックスもヘリテージモデルとしては良い感じ。・古さを感 【続きを見る】
  • 水平対向二気筒エンジンをなぜBMWは今もこだわっているか、乗って初めてわかった気がする。重心が低いので二輪車でもすごく安定しているからではない 【続きを見る】
  • 高速道路での安定性が非常に高く、コーナーを曲がっている時も車体が安定し傾ける角度の微調整がしやすい。
  • 空冷水平2気筒の心地よさ。トルク感もあり、余計なデバイスもなくて良い。エンジンの形状やスタイリングもクセのある形。意外とマフラーの音が下品で 【続きを見る】
  • ・水平対向2気筒エンジンの鼓動感。・フィーリングは他メーカーにはない味を持っている。・ルックスもヘリテージモデルとしては良い感じ。・古さを感 【続きを見る】
  • 水平対向二気筒エンジンをなぜBMWは今もこだわっているか、乗って初めてわかった気がする。重心が低いので二輪車でもすごく安定しているからではない 【続きを見る】
燃費
4.08
走り
4.62
ルックス
4.54
メンテナンス
3.46
積載性
2.38
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.50点
  • ・自己満足になるが超カッコいい(大満足)・BMWという優越感・水平対向のため重心が低く走行時の安定は最良・取り回しも重心が低いため思ったより 【続きを見る】
  • 軽快さとオフも一応走れるところは楽しいです。とはいえ、GSに比べてオフ性能はそれなりです。また、通常のRNineTに比べると足が長いので、クッション 【続きを見る】
  • 主に近場のツーリング、街乗りに使う予定です唯一無二では無いもののBMWならではの拘ったデザインがよい排気量のわりに取り回しが楽
  • 純正でアクラポビッチの2本出しアップサイレンサーが付いているので、サウンドはとても良かったです。(少し煩い)峠でも吸い付く感があり速いです。
  • ・外観の高級感とフォルムのバランスが良い。・うるさ過ぎないアクラポビッチの炸裂感のあるサウンドのボリューム感。・低速の安定感の高さと取り回し 【続きを見る】
  • 水平対向エンジンのフィーリング、1200ccクラスとしてはコンパクト軽量な車体、シンプルだがインパクトあるデザイン、豊富な社外パーツ。
  • ボクサーツインが目を引きます。存在感、所有感たっぷりの一台です。ボクサーツインの低重心からくる安定した走りとコーナーリングが魅力の一つ。コン 【続きを見る】
  • ・自己満足になるが超カッコいい(大満足)・BMWという優越感・水平対向のため重心が低く走行時の安定は最良・取り回しも重心が低いため思ったより 【続きを見る】
  • 軽快さとオフも一応走れるところは楽しいです。とはいえ、GSに比べてオフ性能はそれなりです。また、通常のRNineTに比べると足が長いので、クッション 【続きを見る】
燃費
4.32
走り
4.88
ルックス
4.62
メンテナンス
3.61
積載性
4.88
とりまわし
3.04

このモデルのオーナー評価

総合評価
92.13点
  • 長距離ツーリングに持ち込むと、その普通のバイクとは一線を画する快適性でずっと走り続けられます。大阪→東京間の移動も途中一度の食事休憩以外で走 【続きを見る】
  • クラッチを繋いだとたん安定し、ふらつきもなし。走りはとてもスムース。もちろん、低速でもしっかりと安定する。快適装備満載。バックギアは超便利。 【続きを見る】
  • 走りが楽しめるツアラー風防が素晴らしいクルマ並みに装備が豪華パニアケースが標準装備スムーズでトルキーな6気筒エンジンBMW独自の足回りが素晴らし 【続きを見る】
  • ・車両総重量:350kgと重たい車体ですが、 エンジンがとても低い位置にあるので、走りは軽快!・凶悪なトルク。175N・mはヤバイ。・さすがシルキー6! 【続きを見る】
  • シルキー6と呼ばれるように、スムーズで振動がないエンジンは他にはない。ハンドリングが軽く、バンク角も十分にとれるため、コーナーリングが楽しい 【続きを見る】
  • 長距離ツーリングには最高です。航続距離も長い、満タンで500KM走ります。装備も充実しているので満足しています。
  • とても乗りやすくその上パワフルでスムーズ
  • (1)長距離が楽!!(2)平均燃費が18Km/Lで、満タン26.5Lで500km走行可能!!(3)オートドライブが40-220Kmでセットでき楽!!
  • 高速ツーリングが恐ろしく適 ライディング技術が上手くなった錯覚をおこす。  
  • 高速走行、ワインディング、走行時の取り回し快適さは想像以上!見た目も精悍でかっこいい!でかいバイクの割には足つきもよく渋滞時、停車時の取り回 【続きを見る】
  • 高速での安定感!
  • 燃費が良い
  • 長距離ツーリングに持ち込むと、その普通のバイクとは一線を画する快適性でずっと走り続けられます。大阪→東京間の移動も途中一度の食事休憩以外で走 【続きを見る】
  • クラッチを繋いだとたん安定し、ふらつきもなし。走りはとてもスムース。もちろん、低速でもしっかりと安定する。快適装備満載。バックギアは超便利。 【続きを見る】
  • 走りが楽しめるツアラー風防が素晴らしいクルマ並みに装備が豪華パニアケースが標準装備スムーズでトルキーな6気筒エンジンBMW独自の足回りが素晴らし 【続きを見る】
R nineT Urban G/S

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,100,000 〜 ¥1,868,000
バイクタイプ:
クラシックタイプ/ネイキッド/海外メーカー

R nineT Urban G/S/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.83
走り
4.67
ルックス
4.83
メンテナンス
3.50
積載性
2.33
とりまわし
4.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 走りはとにかく楽しい。長距離ツーリングも疲れない。シートが薄いという話もあったが既に交換済で快適。マフラーも交換済であったのでノーマルのサウ 【続きを見る】
  • 空油冷の水平対向エンジンの心地よいビートが最高です。ノーマルマフラーですがキレの良い音に満足。トルキーな走りをアクセルで味わっているときなど 【続きを見る】
RS 660

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥891,000 〜 ¥1,815,000
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

RS 660/アプリリア の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.58
走り
4.58
ルックス
4.92
メンテナンス
3.42
積載性
2.33
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.50点
  • ほぼほぼオンリーワンで野生のRS660を見たのは1回のみ(笑)走りやすく乗りやすい。高速が楽なのも勿論、街乗りでも気を使わなくていい。ただ、真夏の渋 【続きを見る】
  • 183kgの軽さを活かした速さ。ずっと見ていられるイタリアンデザイン。上下クイックシフター、クルーズコントロールなど電子制御フル装備。ふかふかシ 【続きを見る】
  • 電子制御モリモリなところがいい。オートクルーズも高速では非常に便利。オートシフターが絶妙。サーキットでシフトダウンで緊張しなくていい。車体が 【続きを見る】
  • ド派手カラーリング目立つ。ロングに行ってもシートが、柔らかく滑らないので楽。車体が軽くて取り回しも楽。UP Dowのクイックシフター
  • さすがイタリア人!デザインがめちゃくちゃいい。電子制御もりもりで、痒いところに手が届くのもよいと思う(4輪では一般的になりつつあるハイ・ロー自 【続きを見る】
  • デザインが秀逸、だと思う。色使いもこれまで見たことないしそしてエンジン。軽快に回って高回転の鼓動感が爽快!絶対的なパワーはさておき体感的な速 【続きを見る】
  • とにかくかっこいい270度クランクのエンジンフィーリングは気に入ってます。オートシフターも絶品です。流石電子制御のアプリリアって感じです。
  • 低速から中速に掛けて扱い易い出力特性。ハンドリングが素直なので街乗りし易い。中高速域は怖くて回せない。
  • 通勤からサーキットのスポーツ走行まで、全ての場面で本当に楽しく乗れるのが最大の長所。どこを走っても満足感が大きいです。見た目はDUCATIのような 【続きを見る】
  • ほぼほぼオンリーワンで野生のRS660を見たのは1回のみ(笑)走りやすく乗りやすい。高速が楽なのも勿論、街乗りでも気を使わなくていい。ただ、真夏の渋 【続きを見る】
  • 183kgの軽さを活かした速さ。ずっと見ていられるイタリアンデザイン。上下クイックシフター、クルーズコントロールなど電子制御フル装備。ふかふかシ 【続きを見る】
  • 電子制御モリモリなところがいい。オートクルーズも高速では非常に便利。オートシフターが絶妙。サーキットでシフトダウンで緊張しなくていい。車体が 【続きを見る】
F750GS

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥770,000 〜 ¥1,555,000
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

F750GS/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.11
走り
4.06
ルックス
4.28
メンテナンス
3.00
積載性
4.33
とりまわし
3.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.42点
  • フルパニアが似合う、細マッチョなロボット顔バイク。案外燃費が良いのも〇。ツーリング先で一切の躊躇なしにお土産買いまくり!
  • 身長166cm日本人体系ですが、ノーマル車高で安心できる足つき性。あと、車体が軽いので取り回しが楽です。
  • 圧倒的所有感。BMW Motorradの中ではそこまで大きいわけでもないが、やはりどっしりとした車格が所有感を満たしてくれる。乾燥時重量230kg越えと、非 【続きを見る】
  • 足つきがとても良い、あとエンジン特性がとても良い。安心してアクセルを開けられる。電子制御もフル装備だし、液晶ディスプレイがとても見やすい。
  • エンジンの反応が良い。シフトアシスト、オートキャンセルウインカー、クルーズコントロールと電子装備が充実している。電子サスより足つきを選びまし 【続きを見る】
  • フルパニアが似合う、細マッチョなロボット顔バイク。案外燃費が良いのも〇。ツーリング先で一切の躊躇なしにお土産買いまくり!
燃費
4.00
走り
4.78
ルックス
4.50
メンテナンス
3.28
積載性
4.72
とりまわし
2.94

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.87点
  • 車に乗っているような感じで、長い距離走行しても疲れない。停まっている時は、超重量感ですが走り出すとヒラヒラと走り出し安定感もありパワーもあり 【続きを見る】
  • 特になし
  • 圧倒的なデカさ。1600CC超えの排気量と6気筒のゆとりと優越感。
  • 安定していること、パワフルなことです。また狙っていたとおり長距離乗っても疲れません。そして、想定以上に燃費がいい。
  • とにかくロングで疲れない。コーナーでスッとよくねる。直進安定性は無敵に近い。6発でトルクもあるのでギアをわざわざ落とさなくてもいいのでかなり 【続きを見る】
  • 高速ツーリングは快適です。振動が皆無。以前乗っていたRTは振動がすごくて疲れました。重量は300キロオーバーですが走りはじめると重さを感じません 【続きを見る】
  • 最高のツアラーです!
  • 見た目よりはるかに軽快に走れるところ。
  • トルクたんまり
  • ・6気筒!!・安定性と運動性のバランス・疲れない!!・走っていれば殆んど濡れない
  • GTLに比べてスポーティな姿勢で乗れるので、取り回しが快適になりました
  • 車に乗っているような感じで、長い距離走行しても疲れない。停まっている時は、超重量感ですが走り出すとヒラヒラと走り出し安定感もありパワーもあり 【続きを見る】
燃費
3.80
走り
5.00
ルックス
4.80
メンテナンス
3.60
積載性
3.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.33点
  • さまざまなオプションパーツがあり、クラッシュガードにフォグランプ、ハンドガードなどをつけて、アドベンチャーぽい感じにした。当たり前のことだが 【続きを見る】
  • 燃費は良い。タンデムで100km/hで高速を淡々と走ると30km/lを超えます。他の大型スクーターを知りませんが、普通のバイクのように走れます。足つきは 【続きを見る】
  • 兎に角良く走る、自分の腕が上手くなったかのように、完璧乗らされてる感じ。見た目は、国産に無い斬新なデザインだ。
  • 「ビッグスクーター」だと思って乗ると「???」に感じるカモ知れません。思ったより「走行感がモーターサイクルっぽい」です。「ブレーキが前後とも 【続きを見る】
  • さまざまなオプションパーツがあり、クラッシュガードにフォグランプ、ハンドガードなどをつけて、アドベンチャーぽい感じにした。当たり前のことだが 【続きを見る】
  • 燃費は良い。タンデムで100km/hで高速を淡々と走ると30km/lを超えます。他の大型スクーターを知りませんが、普通のバイクのように走れます。足つきは 【続きを見る】
燃費
4.00
走り
3.91
ルックス
4.82
メンテナンス
3.36
積載性
3.64
とりまわし
4.18

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.50点
  • *とにもかくにもカッコイイ*ブランド感、かぶりにくい*パワーや安定感が全然違う(PCX160やグランマジェ400と比較)*キーレスは便利*風防があるせいでほ 【続きを見る】
  • 標準のスクリーンで顔には風は当たらない。グリップヒーターとシートヒーターが秀逸。思っていたよりよく走る。
  • 車同様に欧州車らしい足回り、ブレーキが素晴らしい事キーレスライドがとても便利な事350ccですが駆動系セッティングからパワフル且つ扱いやすい事
燃費
3.35
走り
3.74
ルックス
4.74
メンテナンス
3.20
積載性
2.13
とりまわし
3.84

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.35点
  • コストパフォーマンスが良好。フルサイズオフロード車が税込44万円は安い。ルックスの良さは文句ない。国道バイパスで車の流れに乗って快適に走行でき 【続きを見る】
  • これ以上カッコ良いオフ車は無い!と言う位の最高にイカしたイタリアンデザイン!!サスペンションとブレーキ性能、ハンドリングが競技車に近いスペッ 【続きを見る】
  • 外観は最高です。さすがイタリア。そして125ながらフルサイズのオフ車。速くはありませんし街ではギアチェンジも少し忙しいですけど、オフ初心者の自 【続きを見る】
  • 街乗り法定速度内走行が最強な上林道もこなせる。何よりもデザインがオフロード初心者をニヤつかせる素晴らしいバイク。
  • コスパが高く、オフロード性能はピカ一、デザインはとても気に入っています。林道、モトクロスコースでも満足です。
  • カラーリングや外観デザインは気に入ってます。エンジンも元気で扱い易く、低回転でも思いの外粘り強いです。未舗装路に気楽に入れるので楽しい。
  • ◆何と言ってもデザインが良い。カッコいい!!◆まだ1200kmしか乗ってませんが現時点で不具合箇所は無し。1000km点検もオイル交換ぐらいでした。◆ 【続きを見る】
  • とにかく日本では珍しい!規制モデルだが早い!フルパワーモデルだと34馬力らしいですが、こいつは15馬力らしいけど、本当に?という位デザインも外車 【続きを見る】
  • 見た目。まず見かけない。中国製のエンジンだが気持ち良く回る。今迄30台くらい所有してきたがベスト3に入る。何故もっと売れないのかわからない。使 【続きを見る】
  • 125ccのオフ車では今時珍しいフルサイズ。申し訳程度に保安部品を付けたコンペティションモデルのようないでたち。イタリアンレッドでめちゃくちゃカ 【続きを見る】
  • 良くも悪くも125ccかと思ったら、案外良かった。身の丈に合っていてとても気に入っています。                           【続きを見る】
  • (1)デザイン(2)フルサイズ(3)オフロード車とにかくカッコのみで選択まだ乗り始め2日なのでこれからいっぱい長所が出てくるように願ってます。
  • コストパフォーマンスが良好。フルサイズオフロード車が税込44万円は安い。ルックスの良さは文句ない。国道バイパスで車の流れに乗って快適に走行でき 【続きを見る】
  • これ以上カッコ良いオフ車は無い!と言う位の最高にイカしたイタリアンデザイン!!サスペンションとブレーキ性能、ハンドリングが競技車に近いスペッ 【続きを見る】
  • 外観は最高です。さすがイタリア。そして125ながらフルサイズのオフ車。速くはありませんし街ではギアチェンジも少し忙しいですけど、オフ初心者の自 【続きを見る】
燃費
3.67
走り
4.56
ルックス
4.44
メンテナンス
3.22
積載性
3.11
とりまわし
3.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.75点
  • まだ慣らし中ですが4000〜5000回転でも太いトルクで街中も高速巡航もそつなくこなしてくれます。電子制御サスの恩恵か、運転が下手な自分でも山道をし 【続きを見る】
  • 軽い。コンパクト。ゆえに振り回せる。クイックシフター上下、走行状態時によるサスのセッティング変更、オートクルーズなど、ラクチン機能満載♪ 【続きを見る】
  • パラレルツインエンジンですが、270℃クランクのエンジンフィールは最高、4つの走行モードの切り替えで、どんな走りも楽しめ、パワー・トルクとも必要 【続きを見る】
  • ミドルクラスだけど最新装備がてんこ盛り(グレードにもよる)。高度な電子制御が搭載されているので、安心感がある(グレードにもよる)十分なパワー 【続きを見る】
  • 見た目も走りのパフォーマンスも快適性も大満足。派手なパワーは無いものの、必要充分なパワーが扱いやすさと疲れにくさに貢献し、安全性にもつながっ 【続きを見る】
  • ・筋肉質な見た目・しなやかなサスペンション・よく効くリアブレーキ・クルーズコントロール・ドンツキが少ない・アクセルレスポンスが適度
  • まだ慣らし中ですが4000〜5000回転でも太いトルクで街中も高速巡航もそつなくこなしてくれます。電子制御サスの恩恵か、運転が下手な自分でも山道をし 【続きを見る】
  • 軽い。コンパクト。ゆえに振り回せる。クイックシフター上下、走行状態時によるサスのセッティング変更、オートクルーズなど、ラクチン機能満載♪ 【続きを見る】
  • パラレルツインエンジンですが、270℃クランクのエンジンフィールは最高、4つの走行モードの切り替えで、どんな走りも楽しめ、パワー・トルクとも必要 【続きを見る】
燃費
3.82
走り
4.73
ルックス
4.27
メンテナンス
3.00
積載性
4.45
とりまわし
3.45

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.75点
  • 乗り心地が素晴らしい。車のような乗り心地で疲れない。少々車体が重いが走り出したら忘れてしまいます。ヒルスタートは坂道で楽ちん。
  • 不人気車種のせいか同じ車種を見かけない。信頼性はまだわからないが価格相応に質感が高い。車体に余裕があるのでカスタムしやすい。フクロウ顔がお気 【続きを見る】
  • 軽くて足回りの追従性が抜群。エンジンはとても元気で、全く不満なし。車体もディメンションの関係で、とても軽くて良いです。
M1000RR

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥3,280,000 〜 ¥4,509,000
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

M1000RR/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.00
走り
5.00
ルックス
4.67
メンテナンス
3.83
積載性
2.00
とりまわし
3.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
93.33点
  • カーボンカウルになったのでめっちゃ目立ちます。形がS1000RRと変わって間違えられる事が無くなったのかな?タイヤ変更か足回りのセッティング変更(プ 【続きを見る】
  • 排気音はめちゃめちゃ良い音します23モデルよりこっちの方が良い音していますカウルがS1000RRと同じなので外品パーツが探し易いですよエンジンは現行 【続きを見る】
  • S1000RRと比べ、更に速く、軽く、乗り易い。コーナ進入がし易く、倒し込みも不安がなく曲がり易い、エンジン振動も少なく、長距離も疲れない。
  • 2021年の日本販売は100台と言う話でまずはお目にかかれない。チタンコンロッドでアクセルレスポンスが最高
  • カーボンカウルになったのでめっちゃ目立ちます。形がS1000RRと変わって間違えられる事が無くなったのかな?タイヤ変更か足回りのセッティング変更(プ 【続きを見る】
  • 排気音はめちゃめちゃ良い音します23モデルよりこっちの方が良い音していますカウルがS1000RRと同じなので外品パーツが探し易いですよエンジンは現行 【続きを見る】
F850GS

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,489,000 〜 ¥1,893,000
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

F850GS/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.33
走り
4.83
ルックス
4.17
メンテナンス
3.33
積載性
4.83
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • 270度クランクのエンジンフィーリング意外と燃費が良いフロント21インチのオフ車っぽいスタイリングゴールドのスポークホイールR1200GSより気楽に乗れ 【続きを見る】
  • 高速に入るとクルーズコントロールとオプションで付けたスクリーンのおかげで、疲労はCBの半分。燃費も20km/L以上伸びる。はっきり言うと、高速使って 【続きを見る】
燃費
4.11
走り
4.78
ルックス
4.22
メンテナンス
3.56
積載性
3.33
とりまわし
3.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
91.75点
  • ■ルックスが極めて理想的 筋肉質でどっしりとした見た目であるにも関わらず、決して不格好では無い容姿。 洗練されたデザインは見る角度によ 【続きを見る】
  • 今時のバイクは電子制御の塊なので至れり尽くせりで運転が超楽です。(過去車比較)シフトアシストとヒルスタートコントロール(坂道で止まっててくれ 【続きを見る】
  • 車重はXRよりも20kgは重くなったが、重心が下がりハンドルも下がったおかげで取り回しもしやすくなった。思っていた以上にコーナリングもヒラヒラと寝 【続きを見る】
  • アップライトなポジションとコシがあるけど柔らかい素材のシートでお尻が痛くなりにくく、乗っていてとにかく楽。その一方でアクセルを大きく捻れば蹴 【続きを見る】
  • とにかく乗りやすい、扱いやすいボクサーエンジンが低重心なので車重の割に取り回しはしやすい適度なボクサーサウンド先進装備満載(特にクルコンと電 【続きを見る】
  • ■ルックスが極めて理想的 筋肉質でどっしりとした見た目であるにも関わらず、決して不格好では無い容姿。 洗練されたデザインは見る角度によ 【続きを見る】
TUONO 660

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥957,000 〜 ¥1,562,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

TUONO 660/アプリリア の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.75
走り
4.50
ルックス
4.75
メンテナンス
2.50
積載性
2.50
とりまわし
4.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
2.56
走り
5.00
ルックス
4.78
メンテナンス
3.00
積載性
1.25
とりまわし
4.22

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 先々代からの乗り換えですが、全てに於いて時代の進歩を感じます。エンジンの不快な振動、メカノイズが殆ど無く(V4Rは凄い) 低速トルクモリモリ、 【続きを見る】
  • 他人と被らない。派手なカラーリングだけどアプリリアらしくて気に入ってます。なんと言ってもエンジンフィールは最高。電子制御も分かりやすく誰でも 【続きを見る】
  • 電子制御サスは理解してプリロードさえ合わせればボタン操作で自分の好みにマッチさせる事が出来ます。エンジンブレーキを2ストの様な感じにカットで 【続きを見る】
  • 初代から4代目まで一気にジャンプしたので、その技術の進歩に驚愕。とにかくパワフルだが電子制御の素晴らしさで、より安全に楽しめる事がうれしい。 【続きを見る】
  • ・電子制御システム。・意外に燃費が良い。・純正オプションパーツがリーズナブル。特にアルミ鍛造ホイールは社外品より軽量なのに、価格は社外品に比 【続きを見る】
  • トルクフルなV4エンジン。スロットルを開けた状態でシフトダウン可能。フルカラー液晶メーター。車体のカラーリングはイタリア車らしくセンスが良い。 【続きを見る】
  • 先々代からの乗り換えですが、全てに於いて時代の進歩を感じます。エンジンの不快な振動、メカノイズが殆ど無く(V4Rは凄い) 低速トルクモリモリ、 【続きを見る】
  • 他人と被らない。派手なカラーリングだけどアプリリアらしくて気に入ってます。なんと言ってもエンジンフィールは最高。電子制御も分かりやすく誰でも 【続きを見る】
  • 電子制御サスは理解してプリロードさえ合わせればボタン操作で自分の好みにマッチさせる事が出来ます。エンジンブレーキを2ストの様な感じにカットで 【続きを見る】
CE 04

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,350,000 〜 ¥2,008,100
バイクタイプ:
ビッグスクーター/海外メーカー/電動バイク/ATV

CE 04/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
5.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
5.00
積載性
5.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
100.0点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
4.00
走り
4.70
ルックス
4.40
メンテナンス
2.60
積載性
4.20
とりまわし
2.70

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.33点
  • ・電動スクリーンは、とても便利です。・てともしなやかな足回りで、乗り心地がいいです。・純正のシートながらも、出来が良く長時間でも疲れないです 【続きを見る】
  • 高速を使ったツーリングにいいと考え購入しました。1650cc 6気筒のエンジンフィールドが滑らかで加速も速くて満足してます。高速を使った400km前後の 【続きを見る】
  • 現状新車販売されている唯一の直列(並列)6気筒の素晴らしいフィーリングツアラーとして作られたのでガソリンタンクも大きく(26リットル)加えて燃 【続きを見る】
  • 存在感抜群です!良くバットマンに出てくるバイクだと言われます。今まで乗っていたF6Bより軽いため、重いと思ったことはありません。バッグギアやシ 【続きを見る】
  • 直6Egのフィーリングがとても素晴らしい。のんびり走れるし、かといってハイスピードでの走行も出来る。流石に峠道走るには車体が長く、車重もあるの 【続きを見る】
  • ・電動スクリーンは、とても便利です。・てともしなやかな足回りで、乗り心地がいいです。・純正のシートながらも、出来が良く長時間でも疲れないです 【続きを見る】
1 〜 30 件を表示
  • 1
  • 2

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。