満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • KTM  ×
  • BMW  ×
  • トライアンフ  ×
  • ネイキッド  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
1290 SUPER DUKE R

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥770,000 〜 ¥2,699,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

1290 SUPER DUKE R/KTM の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.34
走り
4.77
ルックス
4.76
メンテナンス
3.35
積載性
2.64
とりまわし
4.12

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.64点
  • 主にワインディング、たまに高速。SSと比べると特にポジションがめっちゃ楽。排熱もSSが熱さ10だとしたら、7〜8位に収まるのが助かる。公道であればサ 【続きを見る】
  • チョイ乗りでワインディングを走るのが気持ちよいと感じるバイク。個性的なデザインだが、走りに不要な見た目重視のパーツが付いていない所が良い。
  • ・軽快なハンドリング・変な顔(KTMとすぐにわかる)・片持ちホイールで、タイヤ交換ごとにチェーン調整が不要・ハンドル左側ボタンで様々な設定が 【続きを見る】
  • ツーリング先で同じバイクにまだ合わないので、バイクの多い駐車場で見つけやすいです(笑)慣らしで400キロ走ったのにお尻が痛くならないのが良かっ 【続きを見る】
  • 走りに関してストレス無し!使いこなせないほどの電装充実(脇見運転注意レベル)1300ccの鬼トルクで加速がすんごい。
  • 特異な見た目と、大型と思えない軽さ。モリモリな装備とモリモリなトルク。晴れた休みの日が待ち遠しい存在です。
  • 圧倒的な加速感、独特のトガリまくったルックス!吊るしでの足回りの良さは、国産車では味わえないものがあると思う。電子制御が秀逸で、スロットルを 【続きを見る】
  • スタイル。パフォーマンスも良さそうですが、まだわかりません。燃費は前の車両(MT-10)より良いので満足してます。
  • 圧倒的なパワーと(好みは別れるが)唯一無二のビジュアル。乗っていてワクワクする。ライドバイワイヤの電子制御で、多少ラフにアクセルを捻っても扱 【続きを見る】
  • 見た目に反して低重心で取り回しがとてもしやすい。ハンドルの切れ角はスポーツバイクなので目を瞑ろうな!2.0から3.0になって乗車姿勢が前傾気味にな 【続きを見る】
  • ネイキッドとしては最高の脚回り。180馬力140ニュートンを超えるビックトルク、軽い車体。唯一のライバルはトライアンフのスピードトリプルRSか、電サ 【続きを見る】
  • 2020/05/29現在国内登録台数が少ない為、振り返って見られますので見た目は◎電子制御サスペンション(pro)も一般道ではAUTOのままで問題ないかと思いま 【続きを見る】
  • 主にワインディング、たまに高速。SSと比べると特にポジションがめっちゃ楽。排熱もSSが熱さ10だとしたら、7〜8位に収まるのが助かる。公道であればサ 【続きを見る】
  • チョイ乗りでワインディングを走るのが気持ちよいと感じるバイク。個性的なデザインだが、走りに不要な見た目重視のパーツが付いていない所が良い。
  • ・軽快なハンドリング・変な顔(KTMとすぐにわかる)・片持ちホイールで、タイヤ交換ごとにチェーン調整が不要・ハンドル左側ボタンで様々な設定が 【続きを見る】

2位 THRUXTON RS/トライアンフ

THRUXTON RS

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
クラシックタイプ/ネイキッド/海外メーカー/カフェレーサー

THRUXTON RS/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.36
走り
4.43
ルックス
5.00
メンテナンス
3.57
積載性
1.71
とりまわし
3.64

このモデルのオーナー評価

総合評価
95.57点
  • カッコイイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 【続きを見る】
  • とにかく、カッコいいに尽きます。以前持っていたモトグッチに比べると20キロ近く軽いのに、1200cc。
  • 見た目最高。見た目と各操作感がとても上質。しばらく運転すると運転が上手くなった様に錯覚する程、運転しやすく恐怖感が薄れる。
  • あまり見かけないのでよくお声をかけて頂けます。見た目以上のスポーツ性能。ロングツーリングにも使える扱いやすさ。
  • カッコイイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 【続きを見る】
  • とにかく、カッコいいに尽きます。以前持っていたモトグッチに比べると20キロ近く軽いのに、1200cc。
390 DUKE

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥260,000 〜 ¥955,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

390 DUKE/KTM の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.97
走り
4.48
ルックス
4.61
メンテナンス
3.33
積載性
2.43
とりまわし
4.65

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.65点
  • トレールバイク並みの軽さに40馬力。2ストバイクの感覚というインプレをいくつか目にしたけれど、同意。とにかくよく曲がる。大型SSのようなハイパワ 【続きを見る】
  • 大型スポーツバイクに乗ってる方のセカンドバイクにはもってこいのバイクです。とにかく面白い!軽い!速い!
  • 歯切れのいい単気筒サウンド、元気のいいエンジン、軽量な車体で乗りやすい。コーナーリングマシンですね。
  • 2ストのようなエンジン特性で6000rpmを超えたあたりからドッカン加速。十分に速い。見た目は大きいけれど、車重が非常に軽く扱いやすい。燃費もうまく 【続きを見る】
  • 高回転型イケイケ単気筒エンジンなので、チンタラゆっくり走るのが苦手です。もっと回せ!とバイクが要求して来ます(笑)まるで2サイクルのようなエンジ 【続きを見る】
  • 国産車にはあまり見られない独特なデザイン400ccクラスではありえないほどの軽さ(149kg)単気筒でも高回転までの吹け上がりのよさ平日は通勤 土日ツー 【続きを見る】
  • 250同様軽い!ポジションが楽っ!390速えー!250のモーターのような加速にメリハリが付いて、開けた瞬間の加速が楽しい!オレンジがかっこいい
  • 125ccと共通ボディに370cc44PSエンジンですから加速は強烈です。また、コーナリング特性はあくまでニュートラル、ハンドリングフェチに私に満足感を与 【続きを見る】
  • スリッパクラッチ非装備車パワーメーターもみやすいし、デザインも重量もこの型がいい水温計ついてる
  • 車体重量が軽いため取り回しが楽オレンジの車体は目立つabs の設定変更が出来るので用途に応じた乗り方が出来る
  • ・WR250Xより速い。・軽いので押し歩きに特に困らない。・メーターが液晶でいかにも最先端!って感じがする。(昼夜問わず視認性がいい)・メーターに 【続きを見る】
  • コンパクトで軽量の車体、弾け飛ぶような加速感、独特のスタイリングでとにかく面白いバイク、という感じ。
  • トレールバイク並みの軽さに40馬力。2ストバイクの感覚というインプレをいくつか目にしたけれど、同意。とにかくよく曲がる。大型SSのようなハイパワ 【続きを見る】
  • 大型スポーツバイクに乗ってる方のセカンドバイクにはもってこいのバイクです。とにかく面白い!軽い!速い!
  • 歯切れのいい単気筒サウンド、元気のいいエンジン、軽量な車体で乗りやすい。コーナーリングマシンですね。
F900XR

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥976,639 〜 ¥1,539,000
バイクタイプ:
ネイキッド/ツアラー/海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

F900XR/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.07
走り
4.61
ルックス
4.79
メンテナンス
3.15
積載性
4.04
とりまわし
4.04

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.40点
  • フロントもリアも石ころの跳ね上げがひどい。→GS風のリアフェンダーつけた。フロントフェンダーは、伸ばした。加速は、ドッカーンとかのめちゃく 【続きを見る】
  • (1)燃費がいい。現在8000km強走行、アタリが出てきたのか日帰り360kmのツーリングで30.4km/Lを記録。言うことなしです。(2)ショックがいい。ロングス 【続きを見る】
  • ポジション・アップダウン対応シフター・クルコンが楽!メーカーがアドベンチャースポーツに分類してるとおり、ワインディングが楽しい。
  • 長距離を乗っても疲労感が少ない。高速・峠も無難にこなすオールラウンダー日本の道路に適応しすぎている1台と思う。
  • トルクあります。モードをDynamicに設定し、4速5000rpm以上キープでのワインディングは快感悶絶モノです。ヒラヒラ寝るし、グイグイ曲がる、ゴリゴリ 【続きを見る】
  • スタンダード仕様はシート高が低くて足つきが良い。街中からワインディング、高速まで扱いやすく、大型にしては軽くて取り回しも良い。エンジンも4000 【続きを見る】
  • 外観はかっこいいと思います。操縦はとても楽。高速も楽です。走りは問題ないけれども、僕がまだまだ習熟する必要があります。R1200RTまでのテレレバ 【続きを見る】
  • 操作性が良く乗りやすい。ひらひら感はかなり良いと思う。ツーリングバイクのため乗車姿勢が楽で疲れない。価格の割に装備がかなり充実している。コス 【続きを見る】
  • 1、速いダイナミックモードだと加速感を楽しめる速さになります、というかこれ以上速いと怖いレベル2、足つきがよい日本製バイクはすっかり短足族のこ 【続きを見る】
  • 尖った感じのフロントマスクにスッキリしたリアで見た目は文句なし。(パニアケースはないのでキャリアは外しました)走りは「本当に外車か?」と思う 【続きを見る】
  • 用途は長距離の泊まりのツーリングです。見た目は文句無しで100点です。鋭い目付きと横から見たフォルムはパニア有り無しに関わらずカッコいいですね 【続きを見る】
  • ライトがフルLEDでカッコ良いです。TFT液晶にスマホとインカムを接続すれば、スマホに入っている音楽の曲目がメーターで確認できて便利です。純正オプ 【続きを見る】
  • フロントもリアも石ころの跳ね上げがひどい。→GS風のリアフェンダーつけた。フロントフェンダーは、伸ばした。加速は、ドッカーンとかのめちゃく 【続きを見る】
  • (1)燃費がいい。現在8000km強走行、アタリが出てきたのか日帰り360kmのツーリングで30.4km/Lを記録。言うことなしです。(2)ショックがいい。ロングス 【続きを見る】
  • ポジション・アップダウン対応シフター・クルコンが楽!メーカーがアドベンチャースポーツに分類してるとおり、ワインディングが楽しい。
燃費
3.65
走り
4.59
ルックス
4.93
メンテナンス
3.62
積載性
2.46
とりまわし
3.93

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.07点
  • モダンクラッシックの何とも言えない抜群のスタイルの良さ、217kgという1200ccにしては軽量で取り回しがけっこう楽であり、走ればサウンド抜群で 【続きを見る】
  • ゆっくり走っても心地よく、急かされないエンジン特性それでいてアクセル捻れば怒涛の加速という二面性見た目は文句なしで好き、各部の質感も高い
  • 走り、音、見た目どれを取っても最高だと思ってます。ゆっくり走っても楽しいけど、アクセルをちょいと撚れば怒涛の加速をしてくれます。よく羊の皮を 【続きを見る】
  • 見た目はバイクらしい、ネオクラッシクバイク。峠もそこそこ走れる。タイヤフロント足回りがGOOD安心できる。
  • 元SR乗り。SR400が軽快に山肌を駆ける山羊だとすれば、SPEEDTWIN1200は草原を悠々閑々とする雄牛。バイク界のサウスデボン。シングルでは無くツインだ 【続きを見る】
  • ゆっくり走ればツイン独特の排気サウンドが心地よく、キビキビ走れば見た目以上に速く走れる。気分によって走り方を使い分けできる。1200ccあるけど、 【続きを見る】
  • ・パワフルだが急かされないエンジン特性。・270°クランク、バーチカルツインの鼓動感。・ガンガン走ってもゆっくり流しても同じように楽しい。
  • とにかくこのスタイルと当時最新盤だったスポーツモードやライドバイワイヤなどなどオールドスタイルなのにガンガン乗れば楽しい所、タイヤも17インチ 【続きを見る】
  • スタートは、ややもたつくものの走り出せば軽快で、トルクフル!コーナーの立ち上がりなんかも気持ちが良い。
  • 見た目は最高にカッコよく文句のつけようがありません。車体が軽く、ワインディングが非常に楽しいです。取り回しも不便はないかと思います。燃費は平 【続きを見る】
  • レトロな雰囲気がありながら、水冷エンジンはもとより、新しい気候を取り入れている。加速感は4気筒以上。ブレーキはブレンボが標準。私はクランクケ 【続きを見る】
  • スタイルです。ストリートツイン中古検討、物色中に発表があり、迷わず路線変更しました。旧車からの乗り換えなので、精神的に楽チンなのです。メーカ 【続きを見る】
  • モダンクラッシックの何とも言えない抜群のスタイルの良さ、217kgという1200ccにしては軽量で取り回しがけっこう楽であり、走ればサウンド抜群で 【続きを見る】
  • ゆっくり走っても心地よく、急かされないエンジン特性それでいてアクセル捻れば怒涛の加速という二面性見た目は文句なしで好き、各部の質感も高い
  • 走り、音、見た目どれを取っても最高だと思ってます。ゆっくり走っても楽しいけど、アクセルをちょいと撚れば怒涛の加速をしてくれます。よく羊の皮を 【続きを見る】
燃費
3.80
走り
4.20
ルックス
4.79
メンテナンス
3.46
積載性
2.23
とりまわし
4.07

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.27点
  • 見た目はかっこいい。アルミタンクも錆びないのでいい。道路の状態がよければ非常に気持ちよく走る、曲がる。思ったよりも高回転でパワーの出てくるス 【続きを見る】
  • 見た目は最高に格好いい。ネイキッドとはこういうもんだというカタチがいい。走ると直進の安定感もすごいが、山道も左右にヒラヒラと想像以上に走る。 【続きを見る】
  • 低重心で引き起こしが軽くて取り回しも楽。手軽な感じに乗れるのにスロットを捻るとリッターオーバーのパワーで気持ちの良い加速。水平対向エンジンの 【続きを見る】
  • 1.低重心で、安定した走り(特に下り坂のワインディングは怖くなく乗れます)2.BMWの伝統を意識しながらも、未来志向を感じるデザイン3.ボクサーエン 【続きを見る】
  • 車体がコンパクトな割に大型のボクサーエンジンを積んでいるというアンバランス感がたまらなくセクシー。斜め後ろから見た姿がここまで美しいバイクを 【続きを見る】
  • あの鼓動、昔ながらのボクサーツイン! そして車体の大きさは400ccなみなのにエンジンは1200ccと。アクセルを開けた時の振動とトルクで走る感覚にメ 【続きを見る】
  • すべての領域でリニアなトルク。シルキーな吹けあがり。適度にドコドコもありとにかく楽しいし、疲れない。ネオクラッシックな外観。
  • ・純正がアクラのチタンマフラー。意外に音デカい。・2気筒だが、かなりパワフル。よく考えれば前愛車の稲妻號(スズキ油冷4発1200cc)より馬力出てる。 【続きを見る】
  • 比較的車重のある各種BMW Rシリーズの中で装備重量222kgは軽量級で良し。古いBMWと比べnineTは集中ウインカースイッチであるし、排気量の割に油圧クラ 【続きを見る】
  • 兎に角 楽な姿勢と良好な操作感。面白かったが今思うとR1200Sは拷問だった...
  • 外観、ボクサーエンジン、BMWというブランド。
  • 163センチでも足つきが良い、かるい!
  • 見た目はかっこいい。アルミタンクも錆びないのでいい。道路の状態がよければ非常に気持ちよく走る、曲がる。思ったよりも高回転でパワーの出てくるス 【続きを見る】
  • 見た目は最高に格好いい。ネイキッドとはこういうもんだというカタチがいい。走ると直進の安定感もすごいが、山道も左右にヒラヒラと想像以上に走る。 【続きを見る】
  • 低重心で引き起こしが軽くて取り回しも楽。手軽な感じに乗れるのにスロットを捻るとリッターオーバーのパワーで気持ちの良い加速。水平対向エンジンの 【続きを見る】
燃費
4.12
走り
4.44
ルックス
4.68
メンテナンス
3.60
積載性
2.08
とりまわし
4.40

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.82点
  • 試乗したときの三気筒のサウンド、ハンドリング、何よりコンパクトで軽く取り回しが楽。1速2速のギア比の低さに賛否あるが、加速においてはトップクラ 【続きを見る】
  • クラシックではなく現代的なロードスターのスタイリング。アクセルからブレーキまで、操作系が全てソフトで心地よい。四気筒ほど高周波でなく、ニ気筒 【続きを見る】
  • ミドルクラスなのに取り回しが良く、250cc並の軽さでありながら、しっかりトルクがある。トリプルエンジン特有のサウンドがたまらない。
  • トルク寄りセッティングなので街乗りが楽、車重が軽く立ちゴケもしにくそう、4割くらいの部品が日本製らしいので故障は少ない可能性?3気筒楽しい、何 【続きを見る】
  • なんといっても一番は見た目だと思います。全体的に丸い印象があり、このレトロ感は現在の国産バイクにはないため所有感を満たしてくれます。前車CBR4 【続きを見る】
  • このミドルクラスで3気筒はトライアンフしかないのかな。見た目も良いしパワーも充分でキビキビ走れて今のところ苦になるとこはない。むしろこんなに 【続きを見る】
  • エンジン→3気筒特有のサウンドとフィーリングが楽しいです。トルクもしっかり、高回転もしっかりとどの領域でもパワーが出るので、場所を選ばず乗るこ 【続きを見る】
  • マッドブラックに統一された見た目。タンク横のデカデカと前のめりに傾いているTriumphのロゴ!何処を走ってても過不足無い3気筒のパワーとサウンド。 【続きを見る】
  • 兎に角軽く、運転も取り回しも楽です(大型の割には)。エンジンパワーは控えめですが、油断して回すとフロントが浮き気味になります。音はやや大き目 【続きを見る】
  • 長所(満足な点)主にツーリングの使用ですが、3000回転からの加速が、50を越えるおっさんには刺激的で満足してます。取り回しは軽さとホイルベースが短 【続きを見る】
  • 外車なのにクセが無いので良いといえば良い。低回転でも力があるみたいで程良く加速できます。値段を考えると電子制御などが国産車より充実していると 【続きを見る】
  • 大型バイクで軽量(189kg)低回転時から充分なトルクがあり非常に乗りやすい。6速、40km/hからでも再加速が楽に出来る。楽な運転姿勢で300kmオーバー 【続きを見る】
  • 試乗したときの三気筒のサウンド、ハンドリング、何よりコンパクトで軽く取り回しが楽。1速2速のギア比の低さに賛否あるが、加速においてはトップクラ 【続きを見る】
  • クラシックではなく現代的なロードスターのスタイリング。アクセルからブレーキまで、操作系が全てソフトで心地よい。四気筒ほど高周波でなく、ニ気筒 【続きを見る】
  • ミドルクラスなのに取り回しが良く、250cc並の軽さでありながら、しっかりトルクがある。トリプルエンジン特有のサウンドがたまらない。
S1000R

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥698,000 〜 ¥2,501,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

S1000R/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
2.85
走り
4.78
ルックス
4.63
メンテナンス
3.22
積載性
2.09
とりまわし
3.59

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.80点
  • ・加速は引っ張られる位にはあります。メーターはよく見た方が良いです、感覚より出てます…・用途は、何でもOKっすね。ただ、停車時は足が熱いですw 【続きを見る】
  • ストレス発散及びグルメ旅でツーリングをしています。前型よりマイルドなエンジンになった為が、低速域で非常に乗りやすくなりました。同じ車種をほと 【続きを見る】
  • クイックシフター(気持ちいい)、クルーズコントロール(帰り道の高速が楽)、ヒルスタートコントロール(特に足つきが悪い人には便利)SSよりポジシ 【続きを見る】
  • 走りに関してはSSと同等の満足感ツーリングも視野に入れているなら間違いなくストリートファイターだと思います。
  • エンスト知らず!1速で延々走れる。ヤンチャなマフラー音が最高。他では味わえないバックファイヤー!間違いなく乗ってて楽しい一台。
  • 用途 ツーリング走り パワーが余ってます。見た目 本当は左右非対称顔が好きでしたが、こっちもアリステアリングの切れ角が増えたのは、かなりいいで 【続きを見る】
  • ストリートファイターとして完成された見た目リア周りはSSそのまま、ハンドルも広く、低く、ポジションは前傾気味走りも安定感があり、楽圧倒的車体剛 【続きを見る】
  • スロットルの開け方に対するエンジンの反応が優しい。急なレスポンスは無いのでとても乗りやすい。大型初心者でも怖くてないと思います。かと言って遅 【続きを見る】
  • 見た目が国産にはない奇抜なデザイン。クイックシフター、クルコン、DTC、ヒートグリップなどが標準装備であるため、免許取得後初の大型車の割には特 【続きを見る】
  • 乗りやすいし、大好きなヘッドライトですし、ある程度パーツも出ていますが出足がなあ。短所の項目へ続く。
  • ストリートファイターの純血種標準でAKRAPOVICのマフラーは最高!エンジンはS1000RRのストリートチューンだがそれでもかなり高回転型回した時の音は最 【続きを見る】
  • 電制サス、クルコン、クイックシフター等全部入りの装備。カスタム費用が浮く。攻撃的な見た目とは違い非常に乗りやすい。
  • ・加速は引っ張られる位にはあります。メーターはよく見た方が良いです、感覚より出てます…・用途は、何でもOKっすね。ただ、停車時は足が熱いですw 【続きを見る】
  • ストレス発散及びグルメ旅でツーリングをしています。前型よりマイルドなエンジンになった為が、低速域で非常に乗りやすくなりました。同じ車種をほと 【続きを見る】
  • クイックシフター(気持ちいい)、クルーズコントロール(帰り道の高速が楽)、ヒルスタートコントロール(特に足つきが悪い人には便利)SSよりポジシ 【続きを見る】
250 DUKE

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥298,000 〜 ¥689,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

250 DUKE/KTM の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.24
走り
4.12
ルックス
4.44
メンテナンス
3.47
積載性
2.53
とりまわし
4.61

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.89点
  • 国産には無いデザインと出力の出方がお気に入り。単気筒250CCなのに大人しくなく、あっという間に回し切れるため常にスロットルはぐわっとオープン!2 【続きを見る】
  • 国産にはない色使いとデザイン。餅は餅屋という外車的な考えのもと足回りはwpブレーキはbybleサス、ブレーキとも文句なし!普段乗っている車両よりも 【続きを見る】
  • KTMは新種から4車種乗りましたが、いずれも8000kmくらいから本来のエンジン特性を発揮します。250も1万km近くになってから最高速、吹け上がり、ト 【続きを見る】
  • ライダーの姿勢がSSやモタードの中間のような感じで、かなり高い自由度で乗れます。同クラスのネイキッド比でかなり軽い車重とそこそこのパワーで、コ 【続きを見る】
  • 独特のデザイン。この手のフレームワークは国産車では少なくなったので個性的です。エンジンパワーもトルクもそれなりですが、ワイルドに回るところは 【続きを見る】
  • 個性的で格好良いデザイン。軽量で走って楽しい。いい年をして峠道を何往復もしたくなるほど!ハイオク仕様が気にならないほど燃費が良い。身長175セ 【続きを見る】
  • 軽い。スムーズ。デザインが独特。燃費がいい。旧モデルよりタンクが大きく容量もアップ。ツーリング向けになった。見た目前傾ですが意外とポジション 【続きを見る】
  • 単気筒とは思えない超吹け上がりと加速。ツインカム+ショートストロークの加速感は相当に強烈。キスカデザインの尖った美しいフォルム。燃費が良い。 【続きを見る】
  • 何よりデザインがいい。性能は二の次ですが悪くありません。タンク容量も大きくなりツーリングでも使えそう。ポジションも思ったより楽でした。
  • とにかく軽い。トガッた見た目に反して取り回しが良い。燃費も良い。加速する時、パンっ!という感じに加速できる。オプションパーツが多いなどなど。
  • 国産車には無い独特のデザイン。メーカー純正のアフターパーツの豊富さ。125、390用のパーツもだいたい使える。軽量かつアップライトなポジションで、 【続きを見る】
  • 超軽い事と今の自分にとって必要十分なパワー。アップライトなポジションで乗っていて楽、近所や街中で走っているだけでも楽しい。加速時のエンジンフ 【続きを見る】
  • 国産には無いデザインと出力の出方がお気に入り。単気筒250CCなのに大人しくなく、あっという間に回し切れるため常にスロットルはぐわっとオープン!2 【続きを見る】
  • 国産にはない色使いとデザイン。餅は餅屋という外車的な考えのもと足回りはwpブレーキはbybleサス、ブレーキとも文句なし!普段乗っている車両よりも 【続きを見る】
  • KTMは新種から4車種乗りましたが、いずれも8000kmくらいから本来のエンジン特性を発揮します。250も1万km近くになってから最高速、吹け上がり、ト 【続きを見る】
SPEED TRIPLE 1200 RS

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,430,000 〜 ¥2,055,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

SPEED TRIPLE 1200 RS/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
2.50
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
4.00
積載性
1.75
とりまわし
3.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
  • 400k程日帰りでも帰りが楽。山でも峠でもグイグイ走るし安定感がある。さすが1200の余裕がある。
BONNEVILLE T120

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,155,000 〜 ¥1,747,000
バイクタイプ:
クラシックタイプ/ネイキッド/海外メーカー

BONNEVILLE T120/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.08
走り
4.42
ルックス
4.92
メンテナンス
3.52
積載性
2.63
とりまわし
3.75

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.25点
  • 疲れにくく、ロングツーリングに向いている。タンデムも快適ですよ!T100に比べ音が太く振動音も心地良いので走行中ずっと楽しいですね。あと、何とい 【続きを見る】
  • デザインがレトロクラッシクでカッコイイ純正マフラーでも1200ccの低排気音が体につたわってくるレトロな見た目と反して最新装備や技術のあるバイクな 【続きを見る】
  • ツーリングメインで使用します。バイクらしいスタイル、パラレルツインが最高。各部の作りに手抜きがなく、美しい。やっぱりスポークホイールが最高。 【続きを見る】
  • かなり長距離へのツーリングもそこまで辛くない。ずっと乗っていて気持ち良い鼓動感。回せばそこそこ速い。
  • 下道の常用速度でトルク・サウンドが気持ちよく、鼓動感がたまりません。パーツ類は細部にこだわりがあって上質感があります。400km/dayのツーリング 【続きを見る】
  • まず見た目が最高でした。飛ばさなくても楽しいが少々早いペースでもOKで加速が中々です。それと非常に燃費がよく、大体25km/Lは走ります。そこまで飛 【続きを見る】
  • デザインが良くて、音も振動も心地良い。聞いていたよりずっとパワーがあり、スピードも出るので高速も楽々こなせる。
  • ルックスが良い。細部に至るまで作り込まれているので所持欲が満たされる。低速でも楽しく走れるので町中や車の後追いでもストレスが少ない。
  • ビジュアルが最高です。乗り心地がよく、ゆったりと走るととても気持ちがよいです。低速時のトルクが強く、下道・高速とも問題なく走れます。バーハン 【続きを見る】
  • 勧められた通り。飽きのこないデザイン。大型なのにコンパクトなサイズで取り回しの良さ。渋滞にはまっても、疲れが少ない運転のしやすさ。
  • 大型バイクでトコトコ遅く走っていても楽しめるところ。それなのに高速道路でそれなりに走れるところ。ルックスも気に入っています。
  • スタイル、ブランドイメージが非常に良い。低速域でのトルク感やフィーリングに優れる。ハンドリングもカテゴリー的に優秀。軽くもなく重くもない、非 【続きを見る】
  • 疲れにくく、ロングツーリングに向いている。タンデムも快適ですよ!T100に比べ音が太く振動音も心地良いので走行中ずっと楽しいですね。あと、何とい 【続きを見る】
  • デザインがレトロクラッシクでカッコイイ純正マフラーでも1200ccの低排気音が体につたわってくるレトロな見た目と反して最新装備や技術のあるバイクな 【続きを見る】
  • ツーリングメインで使用します。バイクらしいスタイル、パラレルツインが最高。各部の作りに手抜きがなく、美しい。やっぱりスポークホイールが最高。 【続きを見る】
125 DUKE

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥249,000 〜 ¥669,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

125 DUKE/KTM の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.49
走り
4.08
ルックス
4.74
メンテナンス
3.38
積載性
2.46
とりまわし
4.34

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.55点
  • 車体は以前乗っていた250と同等なので、全く違和感を感じない。大柄な車体は安心感がある。キスカのデザインは排気量が違えど同じ、というところがあ 【続きを見る】
  • しっかりした足回り、ブレーキ。よく回るエンジン。見た目も良いです。取り回しも軽々で街乗りがとにかく楽
  • 思った以上に燃費が良く、他人様と被らない車種、装備も充実し乗っていて楽しいバイクだと感じます。コーナリングがヒラヒラ曲がり乗りやすい
  • 特撮ヒーローのバイクっぽくて良いです。航続距離についてはけっこう長い感じがします。加速は道路の流れに乗れるので申し分なし。低速トルク、という 【続きを見る】
  • DUKE390と同じ規格のフレーム、足回り。クラス最強レベルの豪華装備。ホワイトパワーは伊達じゃない!
  • 1.ルックス ・鮮やかなオレンジの車体が中々派手で目立つ ・斜め前、斜め後ろからの見た目はかなりカッコいい(笑) ・KTMパワーパーツのヘッドライ 【続きを見る】
  • とにかくカッコ良いです(照)。大きく見える、じゃなくて390と同じサイズなので実際大きい。見た目に反してロンツーで疲れない。実際、流れの早い幹線 【続きを見る】
  • 取り回しもカービングもUターンもとにかく軽い燃費が良い リッター40キロをちょいちょい超えるアマゾンで出てくるパーツが安いw
  • なにより燃費が抜群にいいです。メーターの燃費表示では早い流れに合わせて走行していてもリッター45kmは堅いです。峠道等を40~50km/hで走行するとリ 【続きを見る】
  • 125ccながら豪華装備!フレームも足回りもエンジンに対してオーバースペック。なので乗っていて全然恐怖を感じない(笑)エンジンは単気筒なのにスムー 【続きを見る】
  • とにかく125ccクラスのバイクではとても早いバイクだと思います。車格もおおきくて125ccには見えません。
  • スタイル、ポジション、スイッチ類が光ったり、何気にABSが付いていたり、ヘッドライトとポジションランプ以外すべてLEDだし、燃費も超良い。あ 【続きを見る】
  • 車体は以前乗っていた250と同等なので、全く違和感を感じない。大柄な車体は安心感がある。キスカのデザインは排気量が違えど同じ、というところがあ 【続きを見る】
  • しっかりした足回り、ブレーキ。よく回るエンジン。見た目も良いです。取り回しも軽々で街乗りがとにかく楽
  • 思った以上に燃費が良く、他人様と被らない車種、装備も充実し乗っていて楽しいバイクだと感じます。コーナリングがヒラヒラ曲がり乗りやすい
R nineT Pure

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,180,000 〜 ¥2,114,000
バイクタイプ:
クラシックタイプ/ネイキッド/海外メーカー

R nineT Pure/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.38
走り
4.85
ルックス
4.85
メンテナンス
3.31
積載性
2.62
とりまわし
4.31

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.63点
  • エンジンマウントの低いおかげで、電子制御なしの正立テレスコピックでも特に不満は出ません。乗り心地も良いです。テレスコピックサスを最初に作った 【続きを見る】
  • ・水平対向2気筒エンジンの鼓動感。・フィーリングは他メーカーにはない味を持っている。・ルックスもヘリテージモデルとしては良い感じ。・古さを感 【続きを見る】
  • 水平対向二気筒エンジンをなぜBMWは今もこだわっているか、乗って初めてわかった気がする。重心が低いので二輪車でもすごく安定しているからではない 【続きを見る】
  • 高速道路での安定性が非常に高く、コーナーを曲がっている時も車体が安定し傾ける角度の微調整がしやすい。
  • 空冷水平2気筒の心地よさ。トルク感もあり、余計なデバイスもなくて良い。エンジンの形状やスタイリングもクセのある形。意外とマフラーの音が下品で 【続きを見る】
  • エンジンマウントの低いおかげで、電子制御なしの正立テレスコピックでも特に不満は出ません。乗り心地も良いです。テレスコピックサスを最初に作った 【続きを見る】
燃費
3.25
走り
5.00
ルックス
4.63
メンテナンス
3.00
積載性
1.75
とりまわし
3.75

このモデルのオーナー評価

総合評価
93.33点
  • 足つき良し、軽い、3気筒、渋い見た目、速い、最新の電子制御搭載、キツく無い前傾姿勢で乗れる!      
  • ・バイク史上でも5本の指に入る(と個人的には思う)見た目、180psの前後電制オーリンズと現行SSたちとも張り合えるスペックなによりクルコン付き
  • 慣らしが大体終わったので、遅ればせながら。もちろんワインディング、カテゴリーの縛りが無い分パワー、トルクともリニアに出て来るのでギヤだけ適切 【続きを見る】
  • リッターオーバー3気筒エンジンの怒涛のトルク、そして脳味噌がズレる程の加速1200ccとは思えない軽さからくる操縦性やはり軽さは正義現代版カフェレ 【続きを見る】
  • なんといってもカフェレーサーを現代のハイエンドスポーツバイクとして解釈したようなロドルフォ・フラスコリーニ氏による唯一無二のデザイン。イタリ 【続きを見る】
  • 足つき良し、軽い、3気筒、渋い見た目、速い、最新の電子制御搭載、キツく無い前傾姿勢で乗れる!      
M1000R

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥2,652,000 〜 ¥3,328,100
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

M1000R/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
2.33
走り
5.00
ルックス
4.67
メンテナンス
4.00
積載性
2.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

16位 SPEED 400/トライアンフ

SPEED 400

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー

SPEED 400/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
STREET TWIN

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥726,000 〜 ¥1,078,000
バイクタイプ:
クラシックタイプ/ネイキッド/海外メーカー

STREET TWIN/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.50
走り
4.14
ルックス
4.60
メンテナンス
3.63
積載性
2.56
とりまわし
4.19

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.45点
  • ツーリングやキャンプなど。 ゆったり走るパラレルツイン270度クランクのパルス音が心地良い。 燃 【続きを見る】
  • 見た目は洗練されて無駄が無い。走りはトルクフル、軽いので街乗り楽過ぎる。バーチカルツインサウンドが低音効いてて心地良いです。そして何よりリッ 【続きを見る】
  • 大きさは400ccクラスで低重心なので、取り回しが楽。足つきも良く、立ちごけの心配も少ない。燃費は、街乗りだと23km/L程度だが、ツーリングで 【続きを見る】
  • 自分は峠走りが趣味なのですが、それほどかっ飛ばしたくもなく、普通に峠を楽しみたいのですが、それを叶えてくれる車両です。あと、ポジションが自分 【続きを見る】
  • 80Km/Hr程度までだと、鼓動感が気持ちよい。また、900ccとは思えないコンパクトな車体で、普段の取り回しもとても楽なので、日常の足としても十分使い 【続きを見る】
  • 個人的に満足なところ・・・・デザインがシンプルでカスタムベースにピッタリ・車重が軽い・ご機嫌なサウンド・そこそこの加速力(停止からの加速に限 【続きを見る】
  • 決して早くはないが心地よいサウンドがありバイク感が高い。見た目はオールドルックであまり走って無いのでいい感じです
  • 燃費。街乗りで30km走る。ツーリング時は35km。スタートは意外と速い。中速の峠は非常に楽しい。ポジションは超ラク。163センチメートルの自分でも両 【続きを見る】
  • 一番はスタイル。取り回しも小さくて扱いやすい。ハイオクだが燃費がすごくいい。(慣らし中だが満タン法で33Kmいった)
  • 長時間走っていても疲れないし身体も痛くならないし足つきは抜群に素晴らしい!見た目は好みが分かれるが俺は好き。
  • 何より足つき性が良く安心感が絶大らしい。(家内談 平均的な身長156cm)雅やかなブリティッシュデザイン。パルス感を伴ったトルクフルなスロットルレ 【続きを見る】
  • スタイル!他のバイクを悪く言う気は無いけど、国産の似たようなバイクには全く関心が無かったかみさんが、これだけは欲しいと。値段が安い。CB1300SF 【続きを見る】
  • ツーリングやキャンプなど。 ゆったり走るパラレルツイン270度クランクのパルス音が心地良い。 燃 【続きを見る】
  • 見た目は洗練されて無駄が無い。走りはトルクフル、軽いので街乗り楽過ぎる。バーチカルツインサウンドが低音効いてて心地良いです。そして何よりリッ 【続きを見る】
  • 大きさは400ccクラスで低重心なので、取り回しが楽。足つきも良く、立ちごけの心配も少ない。燃費は、街乗りだと23km/L程度だが、ツーリングで 【続きを見る】
G310R

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥286,000 〜 ¥800,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

G310R/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.46
走り
3.77
ルックス
4.50
メンテナンス
3.08
積載性
2.54
とりまわし
4.54

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.13点
  • 軽い!乗りやすい!!カッコイイ!!!日本では中途半端な排気量(313cc)と言われていますが実は日本を走るのであればちょうどいい排気量なのでは?走 【続きを見る】
  • 長距離(と言っても400kmが最長)の日帰りツーリングでも疲れないところ。さすがBMWだと感じます。吹け上がりが良いエンジンは中回転域からの加速でも 【続きを見る】
  • ■燃費が良い 最高で37km/L、どんなに悪くても33km/L走ります。 私はハイオクを入れておりましたが、レギュラーでもOKなのが良いと思います。■車重が 【続きを見る】
  • 専らツーリング用です。走行距離300km超の日帰りツーリングに数回行きましたが疲れません。同クラスのバイクは教習車のCB400SFしか乗ったことが無いた 【続きを見る】
  • 車重が軽くコーナーでのヒラヒラ感がたまらなく良い。ツーリング先であまりかぶらない。車重が軽い分取り回しがしやすい。
  • 輝くBMWのエンブレム、スタイリッシュな見た目。単気筒ゆえに非常に軽量で足つき性が良いので取り回しが非常に楽です。エンジンは単気筒のイメージを 【続きを見る】
  • 車重が軽く、取り回しも楽々で、キビキビと走ります。ETCも標準装備。普通二輪免許でBMWに乗れるというのもポイント。
  • 車体も走りも軽い!
  • 最高に乗りやすいスタイル納車日に慣らし運転でプチツーに出てコンビニの駐車場でタバコ吸ってたら綺麗なオネーさんにバイク褒めていただきました。ブ 【続きを見る】
  • 燃費が良い。大型と比較するとかなり軽い車体で取り回しが非常に楽。コーナーも気持ちよく曲がり、エンジンの吹け上がりが良く7,000回転くらいからの 【続きを見る】
  • 何と言っても乗ってて楽しくて仕方ない。コーナーで転ぶ気がしないデキの良さ。売れてないのか生産が追いつかないのか、他に乗ってる人を見ない(2017 【続きを見る】
  • 街乗りではとても楽ちんです。
  • 軽い!乗りやすい!!カッコイイ!!!日本では中途半端な排気量(313cc)と言われていますが実は日本を走るのであればちょうどいい排気量なのでは?走 【続きを見る】
  • 長距離(と言っても400kmが最長)の日帰りツーリングでも疲れないところ。さすがBMWだと感じます。吹け上がりが良いエンジンは中回転域からの加速でも 【続きを見る】
  • ■燃費が良い 最高で37km/L、どんなに悪くても33km/L走ります。 私はハイオクを入れておりましたが、レギュラーでもOKなのが良いと思います。■車重が 【続きを見る】
STREET TRIPLE RS

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥758,000 〜 ¥1,525,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

STREET TRIPLE RS/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.51
走り
4.80
ルックス
4.59
メンテナンス
3.51
積載性
2.34
とりまわし
4.29

このモデルのオーナー評価

総合評価
91.67点
  • オフロード以外はこれ一台で充分楽しめると思います。とにかくエンジンフィーリングが気持ちいい!ツインやシングルの強力なトルク感さえ求めなければ 【続きを見る】
  • MT09よりスムーズなエンジンフィーリングお気に入りです。ポジションも自分の体形に合っているように思います。最初はライトあまり好きではなかったの 【続きを見る】
  • 軽い身のこなしと軽く癖なく吹け上がるエンジンが良いと思います。人生初のブレンボとオーリンズが付いています。
  • 3気筒エンジンはゴロゴロするって言われてましたが、そんなに感じないです。2気筒(Vツイン、ボクサーツイン、パラツイン)ばっかり乗ってきたので、 【続きを見る】
  • 一見街乗り用かと思いきや、ブレーキはbrembo、ブレーキホースはワイヤーメッシュホース、リアサスはOHLINS、タイヤに至ってはPirelli製Diablo Superc 【続きを見る】
  • エンジンの低速が増え凄く乗り易くなり、アップダウンのクイックシフターが付き快適になりました。ヘッドライトやテール周りも一新され、今風にアップ 【続きを見る】
  • ・電子制御満載クイックシフタートラクションコントロール複数のライディングモードフルカラーTFTメーター・足回りがちょっと豪華ブレーキはブレンボM 【続きを見る】
  • 適度な大型で個人的に足つきも良く軽量で400クラス並みの取り回しが楽、走っては3気筒ならではの音と扱いやすさ、トルクある出足の良さが気に入ってま 【続きを見る】
  • 他に所有しているバイクに比べ、全てが軽い。最近の装備は一通り付いてるのでいろいろ調整出来て良いです。
  • スピードトリプルからの比較。ストリートトリプルRSは勿論、スピードトリプルほどの湧き上がるようなトルクは無いものの発進してしまえば車体のスリム 【続きを見る】
  • 400ccのCB400SF並みの車格と車重に123psのエンジン。西伊豆の狭い峠道でも楽々。そして、アクセルを開ければ無骨な排気音と共に結構な加速をします。 【続きを見る】
  • 日本での販売開始からまだ1ヵ月しかたっていないので、同じバイクを見ることがないこと。というか、トライアンフ自体珍しいですが。ひゅんひゅんと音 【続きを見る】
  • オフロード以外はこれ一台で充分楽しめると思います。とにかくエンジンフィーリングが気持ちいい!ツインやシングルの強力なトルク感さえ求めなければ 【続きを見る】
  • MT09よりスムーズなエンジンフィーリングお気に入りです。ポジションも自分の体形に合っているように思います。最初はライトあまり好きではなかったの 【続きを見る】
  • 軽い身のこなしと軽く癖なく吹け上がるエンジンが良いと思います。人生初のブレンボとオーリンズが付いています。
燃費
3.89
走り
4.51
ルックス
4.27
メンテナンス
3.42
積載性
3.79
とりまわし
3.73

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.91点
  • ボクサーツイン、シャフトドライブ、テレレバーフォークなど、BMWのアイデンティティーが詰まっている。OHVから最新の水冷までそれぞれ違ったB 【続きを見る】
  • ネイキッドの気軽さ。いい意味で目立たない。けど、ちゃんと見ると、しっかり迫力があるスタイリング。街乗りから高速までオールラウンドにこなせる。
  • 電子制御が良い。特に電子制御サスペンションは最高。クルーズコントロールも良い。縦置き水平対向エンジンはワインディングでとても良い動きをする。 【続きを見る】
  • 町乗りは今一不向きかと思うが、ワインディングも高速も快適に走る。安全装備も快適装備もほぼ満足であまりカスタムしたくなる所が無い。
  • エンジンの鼓動にワクワクします。シンプルな構造なので、DIYの整備性は良好です。重心が低いので取り回しが楽!250~400未満の感覚です。
  • 未だ納車前です。これからいろいろレビュー出来たら良いと思っております。現在もK 1300s乗っておりますがメーカーの信頼性は抜群ですので楽しみです 【続きを見る】
  • 力強さを感じさせる水平対向エンジン。スタイルは個人的には好き。足つきが良好なのは有難い。ギア・アシスタントプロは便利。クルーズコントロールは 【続きを見る】
  • トラコン、ABS、オートシフター、オートクルーズ、グリップヒーター、電制サスとフル装備。純正ナビを付ければ、シフト回数から前後ブレーキ回数等自 【続きを見る】
  • 最新装置が装着されている、ナビ・運転モード・クルーズコントロール・ABS。シート高が低いところが気に入っています。
  • ・重心が低いので立ちごけしにくい。特に日本で標準仕様のローシート(シート高760mm)は、低身長の人には超おすすめ。・巨大でビッグパワーだけど、 【続きを見る】
  • 低重心、アップライトな姿勢で乗りやすい。ネイキッドでスッキリした外観。BMWらしい水平対向エンジンとシャフトドライブ。トラコン、ABS、クイックシ 【続きを見る】
  • エンジン:中低速の太いトルクを使ってのんびり走るのも良し、高回転の強力なパワーで峠を楽しむもよし。オールラウンドな使い方ができます。車体:R1 【続きを見る】
  • ボクサーツイン、シャフトドライブ、テレレバーフォークなど、BMWのアイデンティティーが詰まっている。OHVから最新の水冷までそれぞれ違ったB 【続きを見る】
  • ネイキッドの気軽さ。いい意味で目立たない。けど、ちゃんと見ると、しっかり迫力があるスタイリング。街乗りから高速までオールラウンドにこなせる。
  • 電子制御が良い。特に電子制御サスペンションは最高。クルーズコントロールも良い。縦置き水平対向エンジンはワインディングでとても良い動きをする。 【続きを見る】
燃費
4.08
走り
4.62
ルックス
4.54
メンテナンス
3.38
積載性
2.46
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.50点
  • ・自己満足になるが超カッコいい(大満足)・BMWという優越感・水平対向のため重心が低く走行時の安定は最良・取り回しも重心が低いため思ったより 【続きを見る】
  • 軽快さとオフも一応走れるところは楽しいです。とはいえ、GSに比べてオフ性能はそれなりです。また、通常のRNineTに比べると足が長いので、クッション 【続きを見る】
  • 主に近場のツーリング、街乗りに使う予定です唯一無二では無いもののBMWならではの拘ったデザインがよい排気量のわりに取り回しが楽
  • ・外観の高級感とフォルムのバランスが良い。・うるさ過ぎないアクラポビッチの炸裂感のあるサウンドのボリューム感。・低速の安定感の高さと取り回し 【続きを見る】
  • 水平対向エンジンのフィーリング、1200ccクラスとしてはコンパクト軽量な車体、シンプルだがインパクトあるデザイン、豊富な社外パーツ。
  • ボクサーツインが目を引きます。存在感、所有感たっぷりの一台です。ボクサーツインの低重心からくる安定した走りとコーナーリングが魅力の一つ。コン 【続きを見る】
  • ・自己満足になるが超カッコいい(大満足)・BMWという優越感・水平対向のため重心が低く走行時の安定は最良・取り回しも重心が低いため思ったより 【続きを見る】
  • 軽快さとオフも一応走れるところは楽しいです。とはいえ、GSに比べてオフ性能はそれなりです。また、通常のRNineTに比べると足が長いので、クッション 【続きを見る】
  • 主に近場のツーリング、街乗りに使う予定です唯一無二では無いもののBMWならではの拘ったデザインがよい排気量のわりに取り回しが楽
790 DUKE

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥660,000 〜 ¥1,320,500
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

790 DUKE/KTM の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.50
走り
4.67
ルックス
4.67
メンテナンス
3.61
積載性
2.44
とりまわし
4.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.00点
  • とにかく軽い!!ストファイも重いとは思いませんでしたらそれ以上に軽く取り回しがラクです。加速も私には十分すぎる位で軽さも手伝って強烈です。今 【続きを見る】
  • KTM初となるパラツインはバランサーの効果も有ってか乗り心地はとてもジェントル、だが排気音はノーマルでも中々の咆哮。軽さも相まって取り回しはし 【続きを見る】
  • KTMといえば圧倒的な軽さと低速からのパワフルな走りが最高です。見た目が最高にかっこよくて所有欲も満たしてくれます。思ったより燃費がいいです。 【続きを見る】
  • 大型バイクにしては軽くて操作しやすいです。上下対応のクイックシフターやトラクションコントロール、コーナリングABSなどなどの電子制御がてんこ盛 【続きを見る】
  • 独特なデザインで他と被らないパラツインエンジンによる加速感、爆音。試乗したとき置いて行かれるような加速感だった(いままで小型しか乗っていない 【続きを見る】
  • 軽快さはそのまま、低回転域の使い勝手が大幅に向上しており、高回転域のパワーも凄い!タイトな山道もスイスイ走る足回りと操作性の良さ、燃費もツー 【続きを見る】
  • とにかく軽い!!ストファイも重いとは思いませんでしたらそれ以上に軽く取り回しがラクです。加速も私には十分すぎる位で軽さも手伝って強烈です。今 【続きを見る】
  • KTM初となるパラツインはバランサーの効果も有ってか乗り心地はとてもジェントル、だが排気音はノーマルでも中々の咆哮。軽さも相まって取り回しはし 【続きを見る】
  • KTMといえば圧倒的な軽さと低速からのパワフルな走りが最高です。見た目が最高にかっこよくて所有欲も満たしてくれます。思ったより燃費がいいです。 【続きを見る】
STREET SCRAMBLER

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥998,000 〜 ¥1,298,000
バイクタイプ:
ストリート/ネイキッド/海外メーカー/ダートトラック

STREET SCRAMBLER/トライアンフ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.60
走り
4.50
ルックス
5.00
メンテナンス
3.60
積載性
3.40
とりまわし
4.10

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.50点
  • 流している際の燃費が40キロ程度から高速まで一貫して良い。ハンドリングは軽快で粘りのあるエンジンと相まって非常に運転が楽。そしてなんといっても 【続きを見る】
  • ・燃費軽く30km/Lオーバー(満タンで350kmは走る)・スクランブラー独特な乗り味・眺めているだけでコーヒーがすすむ・極端なガレ場以外は走破可能・ 【続きを見る】
  • ・見た目が良い。・鼓動感が大変心地よい。山間部や河川沿いの国道をゆっくり走るのが一番気持ちが良いシチュエーションです。・ダート走行もできる。 【続きを見る】
  • まずクラッチが軽い&驚く程振動がないのでとても楽アルカンターラのシートが見た目も良くて滑りにくいので姿勢が安定する。ゲロは未挑戦ですがのんび 【続きを見る】
  • まず、びっくりするくらいクラッチが軽い。足つきが良い。見た目ほどそんなにマフラーが暑く無い。マフラー音がちょうど良い。エンジンフィーリングが 【続きを見る】
  • スクランブラーな見かけ特に右側の2本出しアップマフラーは格好いいトラクションコントローラーは割といい感じに聞いていますしオフでの機能OFFもでき 【続きを見る】
  • なんといっても格好良さでしょう。気分はスティーブ・マックイーンです。そのほか、取り回し易さ、パルス、燃費(タンクが小さいという人もいますが平 【続きを見る】
  • バイクらしいスタイル、走り、音、振動、燃費、メンテナンス、オン・オフとオールラウンダー全てが満足です。
  • 270度クランクのパルス感と排気音はとても気持ち良い。車体もコンパクトで、多少のダートなら気楽に乗れる。
  • 流している際の燃費が40キロ程度から高速まで一貫して良い。ハンドリングは軽快で粘りのあるエンジンと相まって非常に運転が楽。そしてなんといっても 【続きを見る】
  • ・燃費軽く30km/Lオーバー(満タンで350kmは走る)・スクランブラー独特な乗り味・眺めているだけでコーヒーがすすむ・極端なガレ場以外は走破可能・ 【続きを見る】
  • ・見た目が良い。・鼓動感が大変心地よい。山間部や河川沿いの国道をゆっくり走るのが一番気持ちが良いシチュエーションです。・ダート走行もできる。 【続きを見る】
燃費
3.29
走り
4.82
ルックス
4.90
メンテナンス
2.65
積載性
2.90
とりまわし
3.19

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.81点
  • 高速ツーリングはもちろん、低重心で押し引きも十分に軽いと言える。燃費も下道がほとんどでも空いているとリッター17km台がほとんどである。2時間以 【続きを見る】
  • 同じ横置き4発のS1000XRと造りが違う。Kと並べると、S1000XRはオモチャみたいな、質感の無さ。エンジンの回り方はモーターのようでは無いが、それなり 【続きを見る】
  • ほかに類を見ないルックス。なおかつ、出回ってる数が少なく希少なところ^-^b新車で狙ってた過去を忘れてたくらい数が少ないからねぇ^-^
  • 圧倒的なパワー
  • フロントカウル一つで様々な表情を見せてくれるので、その時々の気分でカウルを変えるとキャラクターも変わります
  • 何といってもその姿!その仰々しい見た目とそこから醸し出される迫力がただものならぬ雰囲気をもった異形のバイクと仕立て上げられているところ。それ 【続きを見る】
  • 顔付きに一目惚れ。メカっぽい。
  • ・加速、ノーマルマフラーでも良い音、高回転で吼える!!・見た目、カッコいい
  • トルクの厚さ そして秀逸な足回り 外乱をものももしない安定感 でもって軽快感もしっかり備えてる
  • 高速ツーリングはもちろん、低重心で押し引きも十分に軽いと言える。燃費も下道がほとんどでも空いているとリッター17km台がほとんどである。2時間以 【続きを見る】
  • 同じ横置き4発のS1000XRと造りが違う。Kと並べると、S1000XRはオモチャみたいな、質感の無さ。エンジンの回り方はモーターのようでは無いが、それなり 【続きを見る】
  • ほかに類を見ないルックス。なおかつ、出回ってる数が少なく希少なところ^-^b新車で狙ってた過去を忘れてたくらい数が少ないからねぇ^-^
200 DUKE

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥179,000 〜 ¥297,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

200 DUKE/KTM の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.54
走り
4.13
ルックス
4.41
メンテナンス
3.43
積載性
2.24
とりまわし
4.65

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.19点
  • とても良く回るエンジン。パワーも必要十分だし、燃費も40キロ越え。ロングツーリングでの使い勝手は良好です。
  • 軽い。曲がる。操作性抜群。3年乗って故障無し。カスタムパーツ豊富。6速。シフトインジケータ、燃費計有り。しばらく放置でもセル一発でかかる(驚愕 【続きを見る】
  • 通勤、林道ツーリングで使用。200cc単気筒ですが、高回転まで気持ちよく回ります。さすがに振動は凄いです(笑)私はブロックタイヤに履き替えました 【続きを見る】
  • ・ブレーキ優秀、良く効きます。・車体が軽いので取回しがラクで、毎日気楽に乗れる(毎日乗らないけど)。・足周りが好感触、とくにフロントフォーク 【続きを見る】
  • トラスフレームと尖がったデザイン。軽い車重、良く回るエンジン、排気量に対する車体サイズ。街乗りでも楽しい。
  • とにかく軽い、軽快なハンドリング、時速100キロまでの普段使いの中低速トルクは抜群。共通部品があるから、中古とかも安い。あんまり見ないのもいい 【続きを見る】
  • とても軽い・取り回しが良い・かっこいい燃費が良い・長時間乗っても疲れにくい狭い峠道でキビキビ走れる・その際、パワーが無い分ギアチェンジを頻繁 【続きを見る】
  • 豪華な足回り、軽い車体、排気量に見会わない運動性能。そして誰もが目を引く独特なデザイン。ハイオク仕様ながら燃費も良く町乗りからツーリングまで 【続きを見る】
  • 無駄のないサイズ感と重量が絶妙、自分の体格にあっているのかも。もしかしたら、エクストリーム的なことができるんじゃないかと思えるほど扱いやすい 【続きを見る】
  • 軽くて取り回しが楽燃費が良い35K/L以上消耗品を前のバイクより安く抑えれる
  • 軽い
  • 単気筒とは思えないほど、回るエンジンが良い。車重も軽く、足回りにも不満はない。スタイルは好みだろうけど、個人的には良い。
  • とても良く回るエンジン。パワーも必要十分だし、燃費も40キロ越え。ロングツーリングでの使い勝手は良好です。
  • 軽い。曲がる。操作性抜群。3年乗って故障無し。カスタムパーツ豊富。6速。シフトインジケータ、燃費計有り。しばらく放置でもセル一発でかかる(驚愕 【続きを見る】
  • 通勤、林道ツーリングで使用。200cc単気筒ですが、高回転まで気持ちよく回ります。さすがに振動は凄いです(笑)私はブロックタイヤに履き替えました 【続きを見る】
燃費
3.63
走り
3.91
ルックス
4.66
メンテナンス
4.09
積載性
4.21
とりまわし
3.37

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.71点
  • 整備性は非常によろしい。旧車でも部品入手は楽。重いので安定性も高い。カフェレーサーにすると見た目は化ける。
  • 景色を見ながらトコトコと走る時、ワインディングを気持ちよく駆け抜ける時、高速を気持ちよく走る時、バイクとの一体感を無理せずに味わいたいなら19 【続きを見る】
  • とにかくどこまでも走る。筋斗雲に乗っているような乗り味に感動(筋斗雲乗ったことはありません)1日走った後の疲れが違います
  • 用途 パニアが標準装備で荷物が割と乗ります。バイクキャンプ楽チン走り 癖が凄〜い。 大体1000回転毎に振動、静寂するエンジンです。トコトコも走 【続きを見る】
  • カタチ。メカノイズ。独特の乗り味。操作感。所有感。存在感。整備性。これら全てが自分の理想とマッチしている。とにかく人が乗った形がカッコイイ。 【続きを見る】
  • (1)昭和時代の設計ながら、水平対向エンジン(ボクサーエンジン)のジャイロ効果&低重心によってコーナリングは驚く程安定感があり地面に吸い付く様に 【続きを見る】
  • あちこち壊れるところが決まっていて、対応して置けば大丈夫。手を入れたところ:Varioのウンコセルモーターは日本電装製に交換。ハイテンションコイ 【続きを見る】
  • エンジンは低速トルクが十分にあり、中高速はスムーズに伸びる。(低回転から加速時のサウンドがたまらない)低重心でコーナリングがヒラヒラ軽い。キャ 【続きを見る】
  • 燃費が良いこと。よほどのことがないかぎり20Km/Lをきることはありません。満タンで約450Km走行できます。ツーリングでガス欠の心配はいりません。
  • 冬でもとても暖かい(夏場は地獄)高速での安定性はとても高いクラウザーのパニアはとても便利でフルフェイスも入る
  • 街乗り重視でカスタム自分にちょうどよい乗り心地軽い(外装外していないと重い)パーツがある目立つ
  • 1,デカいカウル安心感半端ないです。上半身の雨風を凌げるのはこの上ない安心感です。少々の雨はカッパを着なくても濡れません。これは北海道ツーリ 【続きを見る】
  • 整備性は非常によろしい。旧車でも部品入手は楽。重いので安定性も高い。カフェレーサーにすると見た目は化ける。
  • 景色を見ながらトコトコと走る時、ワインディングを気持ちよく駆け抜ける時、高速を気持ちよく走る時、バイクとの一体感を無理せずに味わいたいなら19 【続きを見る】
  • とにかくどこまでも走る。筋斗雲に乗っているような乗り味に感動(筋斗雲乗ったことはありません)1日走った後の疲れが違います
燃費
3.57
走り
4.19
ルックス
5.00
メンテナンス
3.30
積載性
1.86
とりまわし
3.62

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.23点
  • 低速からトルクで加速する気持ちよさは最高で、高めのギアで走ってます。ロケットカウルがかっこいいので走り終えて見ていて幸せになれる。
  • なんと言ってもかっこいい!バーチカルツインの気持ちいい鼓動は、低速から高速まで全域で体感できます。ニューモデルなのでGSやパーキングで注目を浴 【続きを見る】
  • あまり街中で見ない、音が最高、意外に乗りやすいためにツーリングにもいいかもしれません。足回りが良いので街中だけではもったいない気がします。
  • ノーマルでもすばらなデザイン!セパハン万歳!バーエンドミラーは振動もなく意外と見やすい。体の映り込みも無いし。程々パワーでゆったり走っても、 【続きを見る】
  • とにかく、めちゃんこカッコいい!!!乗っている人が少ないので、周りとかぶらない。1200ccの大排気量なのに、重量が203kgと軽く、車体も小さいので 【続きを見る】
  • かっこいい・エンジン音・排気音・パワー・見た目の質感、高級感・あまり見かけない・トライアンフ・グリップヒーター(未使用)
  • 何と言ってもこのスタイルと色、雰囲気、質感。同じバイクにほとんど会わないこと。飛ばさなくてもトルクフルで楽しい乗り味と適度な音量と音質のサウ 【続きを見る】
  • カッコ良くてどこか可愛らしい(=^ェ^=)乗ってて楽しい!
  • 今時の大型バイクにはないコンパクトさ国産の同クラスよりもちっこいおっさんには、しっくりくる。カタログスペックよりも軽くかんじます。各部品の質 【続きを見る】
  • ディーラーの対応ルックスと加速時のエンジンフィールブレーキ、クラッチ、ミッションの操作感サスペンションがフルアジャストでき、変化がわかりやす 【続きを見る】
  • 何と言ってもスポーツモードの走り心地。最初は怖いくらいでしたが、慣れると走らせるだけでこんなに楽しいのかと思えるほどワクワクします。ポジショ 【続きを見る】
  • カフェレーサー最高!
  • 低速からトルクで加速する気持ちよさは最高で、高めのギアで走ってます。ロケットカウルがかっこいいので走り終えて見ていて幸せになれる。
  • なんと言ってもかっこいい!バーチカルツインの気持ちいい鼓動は、低速から高速まで全域で体感できます。ニューモデルなのでGSやパーキングで注目を浴 【続きを見る】
  • あまり街中で見ない、音が最高、意外に乗りやすいためにツーリングにもいいかもしれません。足回りが良いので街中だけではもったいない気がします。
890 DUKE R

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥828,000 〜 ¥1,590,100
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

890 DUKE R/KTM の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.38
走り
4.86
ルックス
4.64
メンテナンス
3.14
積載性
1.86
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.50点
  • 890cc がミドルサイズなのかは疑問有りましたが、軽い車重、軽やかな吹け上がりで走りはミドルサイズを感じます。タイトコーナーも軽やかにこなし、立 【続きを見る】
  • 軽い、ヒラヒラ曲がる、ポジション楽、出出しが早い、ツーリングもできてキビキビ走ることもできるいいバイク
  • とにかく良く走る。よく曲がる。文句なしにかっこいい。特にこの色。マフラーだけは少し不満があったのでアクラポビッチに交換して完璧。カマキリとか 【続きを見る】
  • 見た目のデザインが良い。走りも電子制御の切り替えで、ソフト~パワフルな走りが可能。見た目とコマーシャルに大きな夢を見て購入してしまいました…
  • 峠や街乗りでは素晴らしい動力性能です。ワインディングでは、SSも簡単にツツケます(笑)ゆっくり、トコトコ走りも可能なバイクです。
  • ・好みが別れるけど、見た目、デザイン。・オレンジ色のホイールも綺麗で好み。・がっつり、しっかり、減速が出来て、コントロールしやすいブレーキ。 【続きを見る】
  • 890cc がミドルサイズなのかは疑問有りましたが、軽い車重、軽やかな吹け上がりで走りはミドルサイズを感じます。タイトコーナーも軽やかにこなし、立 【続きを見る】
  • 軽い、ヒラヒラ曲がる、ポジション楽、出出しが早い、ツーリングもできてキビキビ走ることもできるいいバイク
  • とにかく良く走る。よく曲がる。文句なしにかっこいい。特にこの色。マフラーだけは少し不満があったのでアクラポビッチに交換して完璧。カマキリとか 【続きを見る】
燃費
3.58
走り
4.50
ルックス
4.50
メンテナンス
3.00
積載性
2.92
とりまわし
3.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.71点
  • すべてにおいて満足している。ただ、2年前から趣味で城跡や滝巡りをしており、たまに林道や農道を走ることがあり、さすがに怖い。行き止まり時のUタ 【続きを見る】
  • まだ慣らし中ですが4000〜5000回転でも太いトルクで街中も高速巡航もそつなくこなしてくれます。電子制御サスの恩恵か、運転が下手な自分でも山道をし 【続きを見る】
  • 軽い。コンパクト。ゆえに振り回せる。クイックシフター上下、走行状態時によるサスのセッティング変更、オートクルーズなど、ラクチン機能満載♪ 【続きを見る】
  • パラレルツインエンジンですが、270℃クランクのエンジンフィールは最高、4つの走行モードの切り替えで、どんな走りも楽しめ、パワー・トルクとも必要 【続きを見る】
  • ミドルクラスだけど最新装備がてんこ盛り(グレードにもよる)。高度な電子制御が搭載されているので、安心感がある(グレードにもよる)十分なパワー 【続きを見る】
  • 見た目も走りのパフォーマンスも快適性も大満足。派手なパワーは無いものの、必要充分なパワーが扱いやすさと疲れにくさに貢献し、安全性にもつながっ 【続きを見る】
  • ・筋肉質な見た目・しなやかなサスペンション・よく効くリアブレーキ・クルーズコントロール・ドンツキが少ない・アクセルレスポンスが適度
  • すべてにおいて満足している。ただ、2年前から趣味で城跡や滝巡りをしており、たまに林道や農道を走ることがあり、さすがに怖い。行き止まり時のUタ 【続きを見る】
  • まだ慣らし中ですが4000〜5000回転でも太いトルクで街中も高速巡航もそつなくこなしてくれます。電子制御サスの恩恵か、運転が下手な自分でも山道をし 【続きを見る】
R nineT Urban G/S

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,100,000 〜 ¥1,868,000
バイクタイプ:
クラシックタイプ/ネイキッド/海外メーカー

R nineT Urban G/S/BMW の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.17
走り
4.50
ルックス
4.83
メンテナンス
3.67
積載性
2.17
とりまわし
4.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.67点
  • 走りはとにかく楽しい。長距離ツーリングも疲れない。シートが薄いという話もあったが既に交換済で快適。マフラーも交換済であったのでノーマルのサウ 【続きを見る】
  • 空油冷の水平対向エンジンの心地よいビートが最高です。ノーマルマフラーですがキレの良い音に満足。トルキーな走りをアクセルで味わっているときなど 【続きを見る】
1 〜 30 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。