満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • ヤマハ  ×
  • スズキ  ×
  • VENT  ×
  • ヤディア  ×
  • ストリート  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
燃費
3.98
走り
3.89
ルックス
4.18
メンテナンス
4.03
積載性
2.16
とりまわし
4.84

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.60点
  • 車体が軽く足つきも良く乗りやすく、出力の割に軽さのせいか結構快適に走り楽しい。色合いや見た目も可愛い。
  • ・カラーリングを含め、ルックスがイイ!・軽さ。・足つきの良さ。・メンテナンス性の良さ。・中古パーツ利用でカラーリングの変更が簡単。・当方はキ 【続きを見る】
  • とにかく軽い大きなハンドル切れ角と相まって取り回しは抜群自転車と大差ないと言っても過言ではない絶大な低速トルクでアイドリング付近でもトコトコ 【続きを見る】
  • 軽量で初心者でも気軽に扱えるのが良かった250ccの単気筒空冷で電気系、メカニズムともにシンプルなのでメンテナンスも初心者には良い街乗りでも林道 【続きを見る】
  • とにかく軽くて楽しい、コケる気がしないw軽さは正義(127kg オイル2,1L)、全体的なバランスが非常に良くマスが良いのかとにかく遊べるBIKEです。
  • 12年落ちだったのでフロント周りやフレームやマフラー部分が結構錆びてた。1ヶ月ほどかかってコツコツと純正パーツに戻したり磨いたりして、きれいに 【続きを見る】
  • 足つきも悪くない、パワーもそこそこある、見た目もカスタム(ステッカーチューンやマフラー替えたり)しがいがあって好きでした。
  • 軽い、小さい、コケても安心。一般道走るだけならとても楽ちんで楽しいです。エンジンも250単気筒とは思えない力強さ、加速も十分。
  • 軽い何と言ってもこれに尽きる。軽さは正義!高いトライアルマシンは別として市販されている行動を走れる250ccでは最軽量だったはず。
  • すべてにおいてちょうどよいバイク。ツーリングしてもよし、荒れ地に行ってもよし、トレイルもできる、もちろん普段使いもできるし倒しても壊れないし 【続きを見る】
  • 軽量で足付きのいい車体。それでいてパワーは十分で、林道でも楽しめます。セロー250と共用部品が多く、カスタム部品も流用可能。エンジンは定評があ 【続きを見る】
  • クラス最小の車格でとにかく小さくて軽くて扱いやすい低速トルクモリモリでまったり乗れバイクに急かされない
  • 車体が軽く足つきも良く乗りやすく、出力の割に軽さのせいか結構快適に走り楽しい。色合いや見た目も可愛い。
  • ・カラーリングを含め、ルックスがイイ!・軽さ。・足つきの良さ。・メンテナンス性の良さ。・中古パーツ利用でカラーリングの変更が簡単。・当方はキ 【続きを見る】
  • とにかく軽い大きなハンドル切れ角と相まって取り回しは抜群自転車と大差ないと言っても過言ではない絶大な低速トルクでアイドリング付近でもトコトコ 【続きを見る】
燃費
4.41
走り
3.32
ルックス
4.42
メンテナンス
4.32
積載性
3.28
とりまわし
4.64

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.70点
  • デザインは唯一無二と言って良い。特徴的なリアタイヤはヤマハのTWに通じるものがあるが、全体的なデザインはバンバンの方が可愛らしくユニークな印象 【続きを見る】
  • 他に類を見ない奇抜でかわいいデザイン見て、乗って、不思議と笑顔になれるメインで乗ってるsv650xは、跨った瞬間気が引き締まるのに対して、バンバン 【続きを見る】
  • ソロツーリング、下道、散策などに大活躍!少々のオフも楽しめて250クラスでも格段に車重が軽く実燃費43km/Lは経済的です。まさに下道最強バイクとも 【続きを見る】
  • 両足がベタベタにつく。軽い。ドレスコードもなく(安全であれば)好きな格好で乗れる。タイヤが太くて滑りそうな気がしない。どこを走ってもそれなり 【続きを見る】
  • スタイルは昔から大好き。乗ってみたら以外にも素直な乗り味だし、十分楽しく力まずに乗れる、今の自分には最高に合っているバイクです。
  • 燃費が約35km/lと良い。前に乗っていたキャブ車は私の乗り方では20km/lだったので、素晴らしいの一言!満タンで200km近くまで行けるので充分です。軽 【続きを見る】
  • 限定車の赤!マフラーがノーマルで静か。取り回し楽々で足つき性バツグン!スタイルがなかなか格好良い。メンテナンス性が抜群。燃費も良い。
  • インジクションでエンジン始動が簡単。走り出してからも乗車姿勢が楽で乗り心地もよく疲れづらい。排気量200ccのパワーと小さめの車体は軽量でバラン 【続きを見る】
  • 取り回しが楽。
  • 特徴的な見た目お値段
  • シートが広くてお尻に優しい憎めないルックスせかされないエンジン林道も入って行ける懐の深いバイク
  • 取り回しと整備性の良さ。燃費もそこそこ良い。後輪の超極太タイヤは存在感抜群!
  • デザインは唯一無二と言って良い。特徴的なリアタイヤはヤマハのTWに通じるものがあるが、全体的なデザインはバンバンの方が可愛らしくユニークな印象 【続きを見る】
  • 他に類を見ない奇抜でかわいいデザイン見て、乗って、不思議と笑顔になれるメインで乗ってるsv650xは、跨った瞬間気が引き締まるのに対して、バンバン 【続きを見る】
  • ソロツーリング、下道、散策などに大活躍!少々のオフも楽しめて250クラスでも格段に車重が軽く実燃費43km/Lは経済的です。まさに下道最強バイクとも 【続きを見る】
燃費
4.02
走り
3.15
ルックス
4.05
メンテナンス
4.16
積載性
1.87
とりまわし
4.34

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.63点
  • 長所はあまりないが、その分癖が無くフレンドリーなバイク125ccから安心して乗り換えれるパワー感です。キャブレター車独特の吸気音など旧車のような 【続きを見る】
  • シンプルで端正なスタイル。とことんコストを抑えた設計だけどそれが潔い。初乗りで思った、「ああこれは現代のマメタンだ」。トルクフルだけど速くな 【続きを見る】
  • シンプルで軽量なバイクです。キックがあるのでバッテリーが上がっても始動可能です。ビックボーイは通常のグラストラッカーと比べてホイール径が一回 【続きを見る】
  • 取り回しが楽。街乗りで吹かせる。維持費がかからない。カジュアルな服装で乗っても見た目がストリート系なので、気張らずにライドできる。
  • 足つきが少し不安でしたが2~3日で慣れて平気になりました。小さくて軽いので取り回しがしやすく小回りがききます。私は急勾配のヘアピンが苦手なので 【続きを見る】
  • ボルティーさんと見た目が違うぐらい?(笑ただ、こちらはキックついてるのでバッテリー上がっても平気そう。機構が単純なので、メンテがやりやすい。 【続きを見る】
  • 自分好みのカスタムが施されていた。特に社外アルミタンクは個性も際立っていて気に入っている。多少汚れていても壊れていても許せてしまう。
  • 遠く行かないならちょうどいい
  • 取り回しの良さ
  • 取り回し、足つきがいい、中古がけっこうあり、値段的にも、選べる。ノーマルでもカスタムでも色々としやすい。
  • 軽い。カスタム欲が湧いてくる。
  • いかにもバイクって感じのスタイルとカラーリング。燃費も35~40km/リットルなので途中1回の給油で300~450kmのツーリングも行ける。
  • 長所はあまりないが、その分癖が無くフレンドリーなバイク125ccから安心して乗り換えれるパワー感です。キャブレター車独特の吸気音など旧車のような 【続きを見る】
  • シンプルで端正なスタイル。とことんコストを抑えた設計だけどそれが潔い。初乗りで思った、「ああこれは現代のマメタンだ」。トルクフルだけど速くな 【続きを見る】
  • シンプルで軽量なバイクです。キックがあるのでバッテリーが上がっても始動可能です。ビックボーイは通常のグラストラッカーと比べてホイール径が一回 【続きを見る】
燃費
4.61
走り
3.71
ルックス
4.26
メンテナンス
4.38
積載性
3.03
とりまわし
4.61

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.09点
  • 燃費鬼よき。燃料ランプついたの見たことがない。ルックスは性別、年代問わずかわいがりたくなる一台。なにより足つきと軽さは初心者にもってこい。
  • 実物はなかなかカッコ良いかと、あまり他とかぶらない。扱いやすいし、故障少ないので維持費が安い走りは、SR400と比較すると非力になりますが、軽い 【続きを見る】
  • 下道でのんびりツーリングできるとにかく。旋回性、非力なパワー、昔ながらのシンプルな見た目、キャブレター、キックスタートできる
  • 燃費 単気筒250ならこんなもんなのかもしれませんが、かなり良かったです。 街乗りオンリーの通学用途で40km/l弱くらいは出てたと思います。見た目 【続きを見る】
  • 長所:(1)クラシックな見た目がシックでかっこいい   (2)燃費がいい、リッター約40km   (3)足付きがよく姿勢も楽
  • 燃費が良いので、200kmぐらいガソリンスタンドがなくても大丈夫。300kmまでは給油の心配をしないで走行できます。
  • 燃費が良くて丈夫、長い時間乗っていてもどこかが痛いとか辛いとかという事がない。トコトコ走る事ができる、お急ぎの方お先にどうぞとおおらかな気分 【続きを見る】
  • 走り出すとほとんどギアチェンジの必要がない。回す気が起きないエンジン特性。ロースピードかつ視線が高いので景色がよく見える。エンジン回さないの 【続きを見る】
  • 気負っていないデザイン楽な乗車ポジション大きすぎなくほどほど歯切れのよい排気音そこそこな容量のタンクさほどでないエンジン振動
  • 僕の体格に合っている。丸を基調としたデザイン。燃費が良い。クラシカルな姿。高めのギアで、淡々と走る時の鼓動。メッキのライトハウジングに写る空 【続きを見る】
  • 1台目なので比較はできないですが乗りやすいし燃費も通勤のストップ&ゴーでリッター30前後で悪くはないはず?中古だったのもありますが価格も手頃あ 【続きを見る】
  • 回そうと思えばぶん回る事。色も独特、デザインもクラシック気味で好み。何より軽い。キックスタートがついている。
  • 燃費鬼よき。燃料ランプついたの見たことがない。ルックスは性別、年代問わずかわいがりたくなる一台。なにより足つきと軽さは初心者にもってこい。
  • 実物はなかなかカッコ良いかと、あまり他とかぶらない。扱いやすいし、故障少ないので維持費が安い走りは、SR400と比較すると非力になりますが、軽い 【続きを見る】
  • 下道でのんびりツーリングできるとにかく。旋回性、非力なパワー、昔ながらのシンプルな見た目、キャブレター、キックスタートできる
燃費
3.61
走り
3.06
ルックス
4.12
メンテナンス
4.13
積載性
2.00
とりまわし
4.01

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.35点
  • カスタムされていて普通のTWに乗ったことはありませんがPKW28のキャブレターを使用していて加速が良く燃費もいいのでTWに乗っている方にはPKWキャブレ 【続きを見る】
  • 速すぎず遅すぎずで、のんびり走るにはとても楽しく走れる。ちょっとした林道ぐらいなら走れる。いじり方によっていろんな形になるので飽きなさそう。
  • 友人に一から作ってもらい、一番気に入っているのはタンクのカラー!車体が軽いので、取り回しの良さはピカイチです!
  • んー...所有することで自由度を得た(クルマを借りる・電車やバスに乗る・徒歩という手段は解消できた)
  • ・太いリアタイヤ!!・造りがシンプルで整備もカスタムもしやすい。・エンジンが丈夫!6万キロを突破・昔よりは減ったけど…パーツも多く工夫次第 【続きを見る】
  • 高年式で安かった。キックがあるので、バッテリー上がっても安心。プラモ感覚で分解・組み立てできて改造・メンテが楽しい(自己責任で)。
  • THEバイク乗りのおじさまが最も苦手とするであろうスタイリング                                         【続きを見る】
  • 貰い受けた時にはコテコテのカスタム(スカチューン)がされており、ルックスは街乗りには最高の状態でした。200ccと非力ながらもオフロードという特 【続きを見る】
  • 他にはないルックス。前オーナーがカスタムしまくったみたいで、ここまで手が入ってるTWはそうそうない。遠目で見ても一目ですぐ分かります。あと、良 【続きを見る】
  • 足つき性
  • 流石オフ車!車体は軽く頑丈!取り回しの良さ!シーンを選ばず走れる万能選手!
  • 時々自転車に乗ってると勘違いしてしまうほどの取り回しのよさ。
  • カスタムされていて普通のTWに乗ったことはありませんがPKW28のキャブレターを使用していて加速が良く燃費もいいのでTWに乗っている方にはPKWキャブレ 【続きを見る】
  • 速すぎず遅すぎずで、のんびり走るにはとても楽しく走れる。ちょっとした林道ぐらいなら走れる。いじり方によっていろんな形になるので飽きなさそう。
  • 友人に一から作ってもらい、一番気に入っているのはタンクのカラー!車体が軽いので、取り回しの良さはピカイチです!
燃費
3.80
走り
3.40
ルックス
4.28
メンテナンス
4.42
積載性
2.60
とりまわし
4.40

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • ・軽く、スリムで、取り回しやすい。・トコトコ楽しい・燃費が35km/l程・自分で整備しやすい・故障しにくく(感じる)、故障してもなんとかなると言う根 【続きを見る】
  • リアタイヤが太くて見た目がカッコいい!車体が軽く取り回しが非常に楽!某ドラマの影響でかなり売れたので市場にかなり出回っているので割と安く買え 【続きを見る】
  • 後輩のTW200は昔流行ったスカチューンでしたが、ノーマル状態の性能が知りたくてノーマルを購入しました。とても乗りやすく、ルックスも最高です。
  • 足つきよく、走行時も車体が安定している 普通の速度域では足がしっかり動いてくれる。トコトコ燃費よく走ってくれる。
  • アドベンチャーバイクとしては優秀軽いし遊べる良いバイク気軽に乗って遊べるちょっとそこまで行くったりするのにちょうどいいタンデムしてもそこそこ 【続きを見る】
  • 乗りやすい、整備楽、あと最近知り合った人たちから、ちょくちょく「その辺住んでるなら知ってます?あそこの峠で、異常に速いTWがいるって話。」とい 【続きを見る】
  • 好きなお店で作ってもらった左出しマフラーとシートレール、自分で塗ったスカイブルー!どこでもいける感じが気に入ってます
  • デザイン
  • 形が独特、燃費が優秀。キャンプグッズ過積載可能。
  • ルックス、弄りやすさ
  • 街乗りスタイル
  • ・有名車種ではあるが乗っている人は少ないのでマイナー狙いで乗るのにもちょうどいい・過去に台数がたくさん出ていたので部品がたくさんある(しかも 【続きを見る】
  • ・軽く、スリムで、取り回しやすい。・トコトコ楽しい・燃費が35km/l程・自分で整備しやすい・故障しにくく(感じる)、故障してもなんとかなると言う根 【続きを見る】
  • リアタイヤが太くて見た目がカッコいい!車体が軽く取り回しが非常に楽!某ドラマの影響でかなり売れたので市場にかなり出回っているので割と安く買え 【続きを見る】
  • 後輩のTW200は昔流行ったスカチューンでしたが、ノーマル状態の性能が知りたくてノーマルを購入しました。とても乗りやすく、ルックスも最高です。
燃費
3.91
走り
3.29
ルックス
3.97
メンテナンス
4.20
積載性
2.08
とりまわし
4.47

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.88点
  • 中古車両が豊富で価格もリーズナブルなので手に入れやすく、シンプルでオーソドックスなデザインなのでカスタムしやすい。
  • 車体がコンパクトで軽いので取り回しがいいです。シート高も750mmですがシートの幅が狭いので身長157cmしかない私が乗ってもベタ足でした。250cc単気 【続きを見る】
  • 下道ツーリングに最適。気張らずに乗れる。全開走行もなかなか回るエンジン。ライトチューニングで、不満のない走りができ、燃費もよいので、小さなタ 【続きを見る】
  • とにかく軽い!足ベタ付き!大型車から乗り換えるとほとんど自転車みたいに気楽に乗れます。パワーは無いけど軽い車体のお陰で加速は良いので街乗りメ 【続きを見る】
  • 車格は現在の原付2種とほぼ変わらないくらいの大きさ。車重も似たようなもので大変軽い。よって取り回しが大変簡単で楽。
  • 取り回し良好。車体が軽く、走りも割とキビキビと走れる。ノーマルマフラーでも低速時の音は良い。無印グラストラッカーでも、汎用パーツでカスタムし 【続きを見る】
  • 足つきの良さ、車体の軽さから、交差点でも足べったりで立ちごけの心配なし。燃費も良いので、財布に優しい。
  • ダブルサス
  • シングルでパワーもないが燃費はイイ(ホン○よりイイとは言ってない)スズキだし。
  • まーまー
  • 空冷単気筒エンジン、小さくて軽くて瞬発力がある。オンロードからオンロードまで、いつでもどこでも走ってい行ける。
  • 燃費が良い単気筒の鼓動弄った時の振り幅の大きさ
  • 中古車両が豊富で価格もリーズナブルなので手に入れやすく、シンプルでオーソドックスなデザインなのでカスタムしやすい。
  • 車体がコンパクトで軽いので取り回しがいいです。シート高も750mmですがシートの幅が狭いので身長157cmしかない私が乗ってもベタ足でした。250cc単気 【続きを見る】
  • 下道ツーリングに最適。気張らずに乗れる。全開走行もなかなか回るエンジン。ライトチューニングで、不満のない走りができ、燃費もよいので、小さなタ 【続きを見る】
燃費
4.01
走り
2.91
ルックス
4.16
メンテナンス
4.24
積載性
2.66
とりまわし
4.40

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.72点
  • 楽に乗れるバイク。意外と良く走る。なるべくノーマルに近いものを探したので、後々安心。燃費もまあまあ。
  • 気軽に気楽にゆったり乗れます。                                                        【続きを見る】
  • 低速からトルクがすごい。OFF、街乗りはほんとに楽しいです。自分のペースにはあっていると思います。単純な構造で1:1プラモデルの様にメンテナン 【続きを見る】
  • 燃費も良く、40km/Lは楽に走ります。定番のスカチューンで、車体も軽くなりました。低速からフラットなトルクで、チョイノリにも最適です。
  • 極太タイヤ
  • インパクトあるリアタイヤ、バッテリーあがりでもキック始動可
  • 街乗り、林道、ちょっとしたツーリングと、なんでもこなす優秀なバイクです。オフ車としての性能は思いの外高く、極太のリアタイヤはビードストッパー 【続きを見る】
  • タイヤとタンクの色が好きな色
  • スタイル抜群
  • 後ろ姿!
  • ルックスが可愛くて、コンパクトな為、普段の利用には全く問題が無いです。
  • とにかく飽きない
  • 楽に乗れるバイク。意外と良く走る。なるべくノーマルに近いものを探したので、後々安心。燃費もまあまあ。
  • 気軽に気楽にゆったり乗れます。                                                        【続きを見る】
  • 低速からトルクがすごい。OFF、街乗りはほんとに楽しいです。自分のペースにはあっていると思います。単純な構造で1:1プラモデルの様にメンテナン 【続きを見る】
燃費
4.52
走り
3.13
ルックス
3.71
メンテナンス
4.40
積載性
2.74
とりまわし
4.71

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.87点
  • 軽い!楽ちん!意外と走る!見慣れると可愛くも、クラシックな見た目。苦労してキャリアを付けたから、お買い物もバッチリやでー!
  • カフェっぽくしたので純正のなんとも言えない感じは無くなりました。タンク形状賛否ありますが僕は好きです。エンジンも丈夫ですし、下のトルクもある 【続きを見る】
  • 長所は用途の範囲が広いところですかね。往復200キロのツーリングから街乗りやメンテナンスの楽しみも味わえます。走りに関しては高速道路が心配でし 【続きを見る】
  • 足つきよくて乗りやすい。街乗りには十分なエンジン。燃費も良いのでそこそこに航続距離が延びる。見た目もバイクらしいバイク。
  • 燃費がよさそうなので、長く付き合うつもりで購入。小回りが効き、機動性が良い。(駐車場所→小・ままチャリ並)自分好みにアレンジできそうだった。
  • 本人曰く、見た目がかわいい、足つきがいい、車体の青色がきれい。乗ってる姿勢が楽、車格で言えば125ccクラスなのが安心できる。らしいです。
  • 軽い、簡単にバラせそう、さっそくサービスマニュアル買いました。購入個体は、走行距離が少なく奇麗でした。
  • 初めてのマニュアル。コンパクトな車体を選びました。諸々想定内なので満足。軽い。小さい。乗ってて楽しかった。
  • 丸くてコンパクトなジャメリカンというスタイルが個人的にかなり好き。一般的なアメリカンほど低くもなく長くもないため、軽く峠を流す程度であればス 【続きを見る】
  • 見た目がクラシックお洒落4バルブ単気筒サウンドがいい足着きがいいわりと広めのハンドルなので姿勢が楽
  • 取り回しやすさ。
  • 頑丈なエンジン
  • 軽い!楽ちん!意外と走る!見慣れると可愛くも、クラシックな見た目。苦労してキャリアを付けたから、お買い物もバッチリやでー!
  • カフェっぽくしたので純正のなんとも言えない感じは無くなりました。タンク形状賛否ありますが僕は好きです。エンジンも丈夫ですし、下のトルクもある 【続きを見る】
  • 長所は用途の範囲が広いところですかね。往復200キロのツーリングから街乗りやメンテナンスの楽しみも味わえます。走りに関しては高速道路が心配でし 【続きを見る】
燃費
3.83
走り
3.32
ルックス
4.51
メンテナンス
4.34
積載性
2.55
とりまわし
4.54

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.22点
  • 古い不人気車だがセロー225と共通の車体とエンジンはまだ純正部品がしっかり出る。意外と高回転でも振動が少ない。シート高は高めだが軽く取り回しの 【続きを見る】
  • 今流行りのビンテージモトクロス。とにかく軽い。お手軽。車体がセロー225と共通なので部品が豊富。余計な電子デバイスが付いてないので気軽に整備で 【続きを見る】
  • ベースの車両がセロー225なので信頼性は問題ない。エンジンは扱いやすく元気で乗りやすく満足している。
  • セローのエンジンなので燃費、パワー感、整備性、安定感どれをとっても最高。見た目はスクランブラーなのでどこに行っても映える見た目。樹脂パーツな 【続きを見る】
  • 軽くて、手軽に乗れるのが良い。もうバリバリの服装で構えて乗るのが疲れた。60キロくらいで走るのが丁度いいね。スピード出す気になりません。あたし 【続きを見る】
  • 何と言っても楽チン、市街地も山道もきびきびとよく走る排気音も静かで田舎の小さな集落の中を走る時も気を使わない
  • 何より同じバイクに出会わない。メンテナンスがある程度自分で出来る。意外と峠の下りは速く、街乗りも楽。燃費も良く25km/Lは切らない。
  • オンもオフもそつなく走れ、いい意味でオンロード寄りのセローといった感じ。足つきがよくオフロードブーツを履いていてもベタ足。
  • 街乗りヨシ、オフロードヨシ、ツーリングヨシ、何よりカッコいい!キック付きなので、バッテリーが上がってもエンジンかけれます。
  • まさにスクランブラー道を選ばない、ツーリング先の林道にも何も気にせず突っ込める近所でも入ったことのない小道にいざなってくれ、新しい発見ができ 【続きを見る】
  • デザインが昔のトレール(DT-1 HT-1)風の見た目でカッコイイです車体が小柄で軽量で取り回しも楽です街乗りでも必要十分な加速 速度はでます砂利道や軽い 【続きを見る】
  • 取り回しが良いので、気楽に脇道に入って行ける。
  • 古い不人気車だがセロー225と共通の車体とエンジンはまだ純正部品がしっかり出る。意外と高回転でも振動が少ない。シート高は高めだが軽く取り回しの 【続きを見る】
  • 今流行りのビンテージモトクロス。とにかく軽い。お手軽。車体がセロー225と共通なので部品が豊富。余計な電子デバイスが付いてないので気軽に整備で 【続きを見る】
  • ベースの車両がセロー225なので信頼性は問題ない。エンジンは扱いやすく元気で乗りやすく満足している。
ST250

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥278,000 〜 ¥548,000
バイクタイプ:
ストリート/クラシックタイプ/ネイキッド

ST250/スズキ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
4.59
走り
3.27
ルックス
4.27
メンテナンス
4.01
積載性
2.67
とりまわし
4.37

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.72点
  • レトロっぽい外見サイドバッグが似合う前傾じゃなくてのんびり走れるまあまあ構いやすい色々と低刺激
  • 一見して薄味なバイクだが噛めば噛むほど味が出る不思議な魅力があるアジアの頑丈なバイクというフレーズにうたれてシックデザインの前後フェンダーに 【続きを見る】
  • エンジンのデザインと丈夫な所。今のオートバイには少ない個性、愛着が湧く所。キャブレター仕様。手を入れると程応えてくれる隠れたポテンシャル。
  • 何の無理もないバイクだった。シンプル。おじさんによく誉められていた。シートをセミダブルのものに交換していた。思ったより上までトルクがあるので 【続きを見る】
  • 気楽に乗れるし、スピードも中々出る 初心者にはオススメの最高の一台です!
  • レトロっぽいデザインが良い。耐久力も高く燃費も良いし、3年ほど乗って現在までに故障知らず。積載性もよく、二人乗りで4泊5日の長距離の高速や山道 【続きを見る】
  • 燃費が化け物
  • 荷台があるので重量物や嵩張るものも運べる、また雨の日も泥はねで足が汚れない。
  • レトロなルックス。無印STは中古が安い。軽く取り回しが容易。
  • 全体的な造形がシンプルで好みです
  • 燃費がいいデザイン軽い
  • 乗りやすい
  • レトロっぽい外見サイドバッグが似合う前傾じゃなくてのんびり走れるまあまあ構いやすい色々と低刺激
  • 一見して薄味なバイクだが噛めば噛むほど味が出る不思議な魅力があるアジアの頑丈なバイクというフレーズにうたれてシックデザインの前後フェンダーに 【続きを見る】
  • エンジンのデザインと丈夫な所。今のオートバイには少ない個性、愛着が湧く所。キャブレター仕様。手を入れると程応えてくれる隠れたポテンシャル。

12位 バンバン125/スズキ

バンバン125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク/ストリート

バンバン125/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.75
走り
3.25
ルックス
5.00
メンテナンス
3.75
積載性
2.75
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • とにかく顔がかわいい。2サイクル特有の音がいい。オイルのにおいがいい。タイヤの太いのがバットマンカーみたいです。スピードは出ないけど、走って 【続きを見る】
  • 今もバンバン200が存在してますが、これは全く別物です。2サイクルですからね。あたしゃ、ただ昔、中学生の頃の良き時代、先輩達が絞りハンドルに風防 【続きを見る】
燃費
3.89
走り
2.56
ルックス
5.00
メンテナンス
1.44
積載性
3.11
とりまわし
2.89

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.83点
  • 永年憧れてたスタイルに満足している。走りはオフ車のディメンションに近いので、前乗りリーンアウトで走るとワインディングもクルクル回る。20馬力を 【続きを見る】
  • なんといってもかわいいデザイン 
  • 似たモデルがない。唯一のスタイル。
  • 見た目♪
  • 永年憧れてたスタイルに満足している。走りはオフ車のディメンションに近いので、前乗りリーンアウトで走るとワインディングもクルクル回る。20馬力を 【続きを見る】
  • なんといってもかわいいデザイン 
TW125

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ミニバイク/ストリート/ダートトラック

TW125/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
3.67
ルックス
4.33
メンテナンス
4.33
積載性
3.33
とりまわし
4.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.50点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

15位 Exciter 150/ヤマハ

Exciter 150

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ストリート

Exciter 150/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
5.00
走り
4.00
ルックス
5.00
メンテナンス
5.00
積載性
4.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
  • 見た目が100点、コーナーリング良し、燃費が非常に良い。速度はecoランプの範囲で急なアクセルワークを控えれば50km/lを超える。高速もアクセルワーク 【続きを見る】

17位 CS3/ヤマハ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ストリート/クラシックタイプ

CS3/ヤマハ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
1 〜 17 件を表示

    ランキングを条件で絞り込む

    車両情報
    対象年式
    集計期間
    メーカー別ランキング
    メーカー絞り込み解除
    バイクタイプ別ランキング
    タイプ絞り込み解除
    排気量別ランキング
    排気量絞り込み解除
    最低価格帯で探す
     - 
    戻る
    最大の5台を超えています!
    以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。

      ストリート/ヤマハ、スズキ、VENT、ヤディア他 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る