満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • スズキ  ×
  • ガスガス  ×
  • ベータ  ×
  • 中型バイク(〜250cc)  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
燃費
4.82
走り
4.24
ルックス
4.45
メンテナンス
3.76
積載性
4.26
とりまわし
4.34

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.71点
  • ・図体はデカいけど軽くて小回りが利く。慣れないうちはハンドルをコジらなきゃ曲がらんと思ったんだけどコーナーリングは傾ければ思い通りに曲がって 【続きを見る】
  • 慣らし中から思ってましたが250オンロードシングルとしてはほぼ文句がないと思います。GSR400後期型あたりと同じ徹底的に安定性重視したハンドリング 【続きを見る】
  • YouTubeでの試乗レポートをほぼ全て見てSXの評価がまぁまぁ、良かった事。250でありながら高速巡行に優れ、高速使ったツーリングにも適していると思う 【続きを見る】
  • 見た目は一見良いです。スリムなアドベンチャーで、眺めていても250ccなりに良いと思います。走行性能は、良くも悪くも250だなと言う感じです。大小の 【続きを見る】
  • ・ショートストロークゆえ、単気筒でも結構回る。 しかも低回転で粘るエンジン。・単気筒特有のパルス感はあるが、振動らしい振動はあまり感じない。 【続きを見る】
  • エンジンは吹け上がりとトルク感がマイルドだけど250の割には力強い。車格に関しては重心が下部に感じられ走行安定感が良い。後は燃費は最高です!
  • 意外とオレンジ目立ちますね(笑)ツーリングメインで42~45km/l下道もバイパスもスイスイ走ってくれて、コーナーの倒し込みも初心者には安心安定。
  • スズキのアドベンチャーモデル、Vストロームシリーズの末弟でスタイルが気に入っている。ツーリング専用車にしているが、走りもツーリングに向いてい 【続きを見る】
  • パワフル、スムーズ、エモーショナルかつエコノミーなエンジン。どこまでいっても牧歌的な感じのV-strom250(無印)に対し、こっちは上位兄弟機種に似た 【続きを見る】
  • 峠道の小さなカーブでは、リーンアウトでの小回りがしやすく楽しい。足付きは良くないが、車重が軽いので取り回ししやすい。低燃費(42.5km)
  • 軽さ! 燃費性能 スタイル すべて自分好みで欠点の見つけようがない車両でした。キャンプの荷物を積んでも堅めのリアサスが受け止めてくれるし搭載 【続きを見る】
  • 高速道路から山道までどこでも行けそう、軽快な走りが出来ます。タンクは12Lですが何はがいいので十分な距離走れます。
  • ・図体はデカいけど軽くて小回りが利く。慣れないうちはハンドルをコジらなきゃ曲がらんと思ったんだけどコーナーリングは傾ければ思い通りに曲がって 【続きを見る】
  • 慣らし中から思ってましたが250オンロードシングルとしてはほぼ文句がないと思います。GSR400後期型あたりと同じ徹底的に安定性重視したハンドリング 【続きを見る】
  • YouTubeでの試乗レポートをほぼ全て見てSXの評価がまぁまぁ、良かった事。250でありながら高速巡行に優れ、高速使ったツーリングにも適していると思う 【続きを見る】
燃費
4.59
走り
3.57
ルックス
4.51
メンテナンス
3.79
積載性
4.62
とりまわし
3.74

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.11点
  • 旅バイクにぴったりな積載性、安定感、そしてかっこいい見た目!ユーザが多いのでノウハウが探しやすい。意外にスポーティな走りもできる。
  • のんびり走ってもストレス無し。30km/L越えの燃費。急かされないハンドリング。安定感は安心感。黄色いくちばしが可愛くて最高です♪
  • 見た目は黄色一つ目のあのアニメキャラっぽい。姿勢・足つき良し。3時間ほど走っても全く疲れを感じない。燃費も満タンで550km/ℓ(東京↔ 【続きを見る】
  • 運転姿勢の楽さとエンストするのか疑問に思うレベルの優しいエンジン標準でリアキャリアが付属しているため、積載性はばっちり防風性も良いため、長距 【続きを見る】
  • 長距離でも疲れない。高速移動も楽々!追い越しや坂道も余裕で走ります。ジビの大型スクリーンも装着してあるので、雨風対策もバッチリ。
  • 低重心の安定感短足にも安心の足つきの良さ下からトルクフルで扱いやすいE/G立派ながたい疲れないポジション
  • 長距離乗っても疲れないところです。スーパーカブ90に乗る私にとってはカブを排気量250にしたように便利です(怒らないでね)
  • フルパニアでキャンツーに最適です見た目がとにかくカッコイイパーツもたくさんででいるので、カスタムも楽しく行える
  • 見た目ほど重くなく取り回しはしやすい。燃費もよく、タンク容量も多いので北海道ツーリングは朝給油すればガス欠の不安は無いので北海道ツーリングに 【続きを見る】
  • 通勤用に使ってます。普段からスピードを出すどころかすり抜けすらしないので、このバイクののんびりした加速はとても自分に合っています。車格も大き 【続きを見る】
  • とにかくコスパが良いバイクです。見た目のデザインも良いと思いますし、液晶メーターやABSも装備。それでこの価格ですから、お買い得です。ロングス 【続きを見る】
  • ハーレーツーリングファミリー並に荷物が積めて車体が軽く取り回しが楽で、ライディングポジションも良く走りやすいバイクです。
  • 旅バイクにぴったりな積載性、安定感、そしてかっこいい見た目!ユーザが多いのでノウハウが探しやすい。意外にスポーティな走りもできる。
  • のんびり走ってもストレス無し。30km/L越えの燃費。急かされないハンドリング。安定感は安心感。黄色いくちばしが可愛くて最高です♪
  • 見た目は黄色一つ目のあのアニメキャラっぽい。姿勢・足つき良し。3時間ほど走っても全く疲れを感じない。燃費も満タンで550km/ℓ(東京↔ 【続きを見る】
燃費
4.89
走り
3.92
ルックス
3.96
メンテナンス
4.16
積載性
2.95
とりまわし
4.61

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.43点
  • どこにでもひょいと行ける手軽さ、マックスでも115kmしか出ないから、思う存分アクセルを開けられる。街中では三速で85km迄出るから十分ですよ。見た 【続きを見る】
  • 絶対的なパワーは低いですが、軽くてヒラヒラ、小気味良くシフト操作出来る事で、パワー不足を補って余る楽しさがあります。バイクの楽しさがこの小さ 【続きを見る】
  • 鬼燃費!高速だって、普通に走れます(90-100で巡行ですが)                                           【続きを見る】
  • 燃費がいい。リッター55km。見た目がいい。150CCに見えない車格。今風のネイキッド。ストリートファイターに見えなくもない?短い付き合いだったが 【続きを見る】
  • グラストラッカーとパワー感があまり変わらず乗りやすい。街中や幹線道路を走る分には全く問題ありません。年齢的には派手なデザインですが気に入って 【続きを見る】
  • 燃費お化け。150でも意外と走る。軽い。小さい。買い物、通勤、下道ドコドコツーリング用。虫っぽい見た目が長所で短所。この値段で売ってるスズキに 【続きを見る】
  • キャリア、スクリーン等で大柄なアドベンチャー風に仕上がりました!フロントフォークの突き出しを減らして安定感が上がりました。ハンドルスペーサー 【続きを見る】
  • 軽くて取り回しがしやすい。リッター40くらいと燃費が良い。空冷単気筒エンジンのため整備性が良い。ポジションが楽
  • エンジンが吹け上がるところまで回しきれます(ただし、回してもそれほどというか、まったく加速しない)。 とにかく軽量で足つきもよく、自転車感覚 【続きを見る】
  • 下道走行において制限40~60km区間の走行がめっちゃ楽。制限近辺でトコトコ走りたい派の私にとって、制限速度で巡行するのに丁度良い。個人的に初代 【続きを見る】
  • 原付二種クラスの大きさだけど高速に乗れる。燃費良し。車体価格安し。センタースタンドが付いてるので整備性良し。トルクがあるので街乗りもしやすい 【続きを見る】
  • おそらくは、上がりバイクなのかな。きっと、大型乗っている人には、馬鹿にする方も居ると思いますが、一度乗ってみてから言うようにしましょう。(笑)
  • どこにでもひょいと行ける手軽さ、マックスでも115kmしか出ないから、思う存分アクセルを開けられる。街中では三速で85km迄出るから十分ですよ。見た 【続きを見る】
  • 絶対的なパワーは低いですが、軽くてヒラヒラ、小気味良くシフト操作出来る事で、パワー不足を補って余る楽しさがあります。バイクの楽しさがこの小さ 【続きを見る】
  • 鬼燃費!高速だって、普通に走れます(90-100で巡行ですが)                                           【続きを見る】
燃費
4.65
走り
4.01
ルックス
4.78
メンテナンス
3.23
積載性
2.72
とりまわし
3.62

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.91点
  • もっているVTXが300キロ超車重なのでGSXはとても軽く感じる見た目もかっこいい燃費もよく35キロはいくカスタムパーツも結構ある
  • カッコよくて乗りやすい。大柄で250には見えない。低速トルクが太く、エンストしたことがない。燃料タンク容量が15リットルなので燃費の良さも相まっ 【続きを見る】
  • 価格が安い。車検が必要無い排気量。好みのデザインと色。燃費が良い。小排気量故に発熱もあまりしない。最高速より日常使い向けのエンジン特性。遅い 【続きを見る】
  • 見た目は現行唯一の単眼で最高です。見た目に反して乗りやすく姿勢が楽、前に乗ってたGSXR750より全然楽です。燃費はPCX150には劣るけどリッター30は 【続きを見る】
  • スタイルの割にはラクなポジション。見た目速そう笑笑。正直見た目以外は何もなかとです(泣)ワインディングはそれなりには。
  • ジクサー150も一時期所有していましたが、それと比べて何と言っても楽。シートがフカフカでお尻が痛くならないの。 パワーバンドが低めなので、高速 【続きを見る】
  • カタログ燃費より実燃費が良い。タンク容量が15Lと大きく実燃費での理論値だと500kmの航続距離になる。6速で巡航中に30km/H台まで速度が落ちても、エ 【続きを見る】
  • 楽なポジションなのでツーリングマシン。逆に攻めたいならカスタムかな。見た目の良さも所有欲を満たしている。
  • スペック上ではかなり低パワーですが(45PSの半分近く)実際走らせてみるとあまり気になりません。法定速度なら充分乗りやすいと思います。デイライトや 【続きを見る】
  • 【長所】・他社同時期250ccSSと比べて抑えられた価格・実用回転域のトルクが他社同時期250ccSSより一回り大きい【満足な点】・純正の減速比なら30km/h 【続きを見る】
  • ・低速トルクの豊富さ250ccクラスは初めてですが、上位クラスの教習車のCB400SFなみにエンストがしにくく、原付きで乗っていたウルフ50とは全く違う豊 【続きを見る】
  • まず燃費、次に燃費です!見た目は単眼で一目でわかります。低速の力が強いので峠が楽しいです。ハロゲンランプやチェーンなどグレードアップを行うこ 【続きを見る】
  • もっているVTXが300キロ超車重なのでGSXはとても軽く感じる見た目もかっこいい燃費もよく35キロはいくカスタムパーツも結構ある
  • カッコよくて乗りやすい。大柄で250には見えない。低速トルクが太く、エンストしたことがない。燃料タンク容量が15リットルなので燃費の良さも相まっ 【続きを見る】
  • 価格が安い。車検が必要無い排気量。好みのデザインと色。燃費が良い。小排気量故に発熱もあまりしない。最高速より日常使い向けのエンジン特性。遅い 【続きを見る】
燃費
4.75
走り
4.28
ルックス
4.03
メンテナンス
3.93
積載性
3.08
とりまわし
4.48

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.11点
  • 250ccネイキッドで一番安い。安いけれども、いい感じです。多少こけても気になりません。事故を起こさず、安全第一で運転したいと思います。
  • 取り回しが軽い。小回りが利いて四国の狭路山間路でも気軽にUターンが出来て脇道への寄り道もどんどん入っていけます。ブサカッコいい。燃費もエコラ 【続きを見る】
  • まず価格が安いということ。あと燃費がいいです。また、軽いので取り回しが楽です。単気筒なのでトルクがあり中低速は速いです。高速での使用も120km 【続きを見る】
  • 乗り出し価格が安いけど履いてるタイヤはZX25RやCBR250RRと同じタイヤ。軽くてレスポンスも良いエンジンで見た目以上のコーナリングをしてくれるので 【続きを見る】
  • 油冷というマニアックな冷却機構を持ったバイク。クセもなくそれなりにパワーもあって、尚且つ安い。ファーストバイクにはもってこいと思います。
  • 私は腰と大腿骨を痛めているので、ジクサーは軽く扱いやすく取り回しの際に足が痛くならないところが嬉しい限りです。走りもしっかりしてるし、コスパ 【続きを見る】
  • 技術と体力の低い私でも十分に扱える低速トルクフルな油冷単気筒エンジン、取り回しの楽な軽い車体、それでいて100km/hまでであれば十分な高速走行性 【続きを見る】
  • ・何と言っても価格の安さ。125ccとタメ張れる価格ですがさすがに車格もパワーもこちらの方があります。・非常に軽く乗りやすいので、気軽に出かけら 【続きを見る】
  • ガソリンが漏れないライトが明るいとにかく軽い、よく動くリッターからの乗り換えでも不満がほとんどないトルク感あるエンジン
  • 下道を50-60km/hで走るのがすごく気持ちよくありながら、高速道路も普通にイケる。燃費がいいので、ガソリンスタンドの場所を気にしながら走る必要が 【続きを見る】
  • 他のバイクに比べて燃費が良い250CCなのでこんな物かとお見ますが。リッター当り45kmhは必ず走ります。今の走行距離5000キロくらい。見た目は個人差有 【続きを見る】
  • 軽量な車体で高回転のエンジンは楽しい。重量バランスが良くて旋回らくちんクルクル回る。技量と走りから、自分には最適最高の1台です。
  • 250ccネイキッドで一番安い。安いけれども、いい感じです。多少こけても気になりません。事故を起こさず、安全第一で運転したいと思います。
  • 取り回しが軽い。小回りが利いて四国の狭路山間路でも気軽にUターンが出来て脇道への寄り道もどんどん入っていけます。ブサカッコいい。燃費もエコラ 【続きを見る】
  • まず価格が安いということ。あと燃費がいいです。また、軽いので取り回しが楽です。単気筒なのでトルクがあり中低速は速いです。高速での使用も120km 【続きを見る】
燃費
4.85
走り
4.17
ルックス
4.60
メンテナンス
3.46
積載性
2.54
とりまわし
4.49

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.78点
  • 年間平均40km/L程度の低燃費、トルクフルでダッシュ力に優れるエンジン、バイクでは珍しいシルバーカラー、スポーツバイクの中では広めで実用的なタン 【続きを見る】
  • 出だしがスムーズで乗りやすい。エンジン・マフラー音が静かなので近所迷惑にならない。同じ単気筒のPCXは、スマホホルダー(デビルホーン KDR-M26C 【続きを見る】
  • 現行250ccとしてはかなりお値打ち。値引きが入って車体38万円でした。低中速がやたらにトルクフルで扱いやすい。車重158kg。引っ張り出して出発するま 【続きを見る】
  • 見た目と言うかトリトンブルーメタリックのカラーに一目惚れ走りは単気筒エンジンなので回すとしんどいけど下道走る分にはなんの不満も無いトルクがあ 【続きを見る】
  • とにかく軽快で、取り回しと出足が良い。単気筒なのでコーナリングの立ち上がりがスムーズ。安価ながら、走る曲がる止まるの基礎が詰まっている。それ 【続きを見る】
  • 軽量な車体と握りやすいタンデムグラブバーのおかげで降車時の取回しがとにかく楽です傾斜角がきつい場所でもバイクを手前に少し傾ければ余裕を持って 【続きを見る】
  • 燃費が良くて取り回しやすい。見た目が自分の好みに合っている。整備性も(フルカウルにしては)良く、油冷エンジンのため水冷系がないのでシンプルな 【続きを見る】
  • 1.言わずと知れた燃費(自分の使い勝手ではまずリッター40は切らない)2.極低速での安定性はスーフォア以上かも・・・3.一般的な峠道走行でのコーナー 【続きを見る】
  • ※2年所有して15000kmほど走り、GSX-8Rに乗り換えることになったので改めて雑感を書いてみる。※は追記部分。◎軽さとにかく軽さが素 【続きを見る】
  • 燃費の良さ、フルカウルにしては前傾がキツくなく悪路走行にも耐えうるバランスと性能。軽量でトルクに優れるので、急な登坂もモリモリ登れる。燃費は 【続きを見る】
  • エンジンの低~中回転に異様な粘りがあってどう操作してもエンストしそうにない。かといって上の回り方が重苦しいってこともない。二気筒みたいな回り 【続きを見る】
  • コストパフォーマンス最最高。見た目最高。乗りやすく、それなりに峠道でも楽しめます。燃費がいいのも長所です。
  • 年間平均40km/L程度の低燃費、トルクフルでダッシュ力に優れるエンジン、バイクでは珍しいシルバーカラー、スポーツバイクの中では広めで実用的なタン 【続きを見る】
  • 出だしがスムーズで乗りやすい。エンジン・マフラー音が静かなので近所迷惑にならない。同じ単気筒のPCXは、スマホホルダー(デビルホーン KDR-M26C 【続きを見る】
  • 現行250ccとしてはかなりお値打ち。値引きが入って車体38万円でした。低中速がやたらにトルクフルで扱いやすい。車重158kg。引っ張り出して出発するま 【続きを見る】
燃費
3.17
走り
4.61
ルックス
4.70
メンテナンス
3.87
積載性
2.45
とりまわし
4.26

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.46点
  • 軽い。100kg以下!点火時期の切替なのか、雨天モードに切り替えると低速が粘ります。ナンバー取得可能なため公道を伴なう林道遊びでも使えます。
  • 凄い・・・。YZ85では考えられないほどキャブの懐が深いぃセッティング不要なのでは・・・(笑)純レーサーよりも良い意味でトレールバイクに寄っている 【続きを見る】
  • 車両の軽い・・ただ押したり引いたりするだけでも楽ちんで倒しても簡単に起こせる。なんてったってスタイリングが格好良い。カスタムパーツが豊富。日 【続きを見る】
  • 軽い本当に軽いCRMも軽かったが軽いEDマシンにしては扱いやすいパワーの出方デロデロマシン結構粘ってエンジンが落ちない細見なので意外と足つきが良 【続きを見る】
  • 軽い。100kg以下!点火時期の切替なのか、雨天モードに切り替えると低速が粘ります。ナンバー取得可能なため公道を伴なう林道遊びでも使えます。
  • 凄い・・・。YZ85では考えられないほどキャブの懐が深いぃセッティング不要なのでは・・・(笑)純レーサーよりも良い意味でトレールバイクに寄っている 【続きを見る】
燃費
3.75
走り
4.19
ルックス
4.02
メンテナンス
3.30
積載性
4.49
とりまわし
4.28

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.13点
  • 走りが結構いい、排気量を考えれば十分すぎる加速、コーナリングも軽快広い荷室にがありトップボックス付ければ大体のものは積める
  • コンパクトな車体。豊富な積載性。楽なポジション。取り回しの軽さ。高速走行時のロングスクリーンの効果。後ろに乗っている人の安定感。低重心なので 【続きを見る】
  • 普段の足から通勤、ロングツーリングまでこれ一台でなんでもこなせる。それがバーグマン200の一番の長所。通勤カバンがまるまる一つ入るシート下トラ 【続きを見る】
  • 絶妙な車体サイズ。通勤から買い物、ツーリングまでこなす万能スクーター。 高速道路でも普通に走れる動力性能。
  • 取り回しが楽 結構はしるABS導入前だったために結構安かった150cc系よりは力があるのでいいですよ
  • ・足つきが良い。・出足が良い。・割と軽量。・まぁまぁ安かった。・高速道路で安定している。・250ccスクーターより少し小さい。
  • 200ccなので走りはぼちぼちですが、積載量が半端なく、そのために買ったところもあるので、全く問題ありませんそれにタンデムもシートが広く楽なの 【続きを見る】
  • パワーが数段上がったので、余裕がある。通勤カバンも含めて、シート下に入る。大きすぎない重すぎないサイズで、取り回しに不安がない。
  • 主に天気と気候の良い日の通勤ですが、キャンプやツーリングにも行ってみたいです。走りは全然早いのに、見た目はおとなしいバイク。
  • 大きなシート下収納。サイズの割に軽量。ビグスク初心者の自分でも制御に難が無い。挙動が軽くて素直(と自分は感じている)そこそこの広さがある道な 【続きを見る】
  • 普段の足から通勤、ロングツーリングまで、これ一台でなんでもこなせる。見た目も十分にスタイリッシュ。ラグジュアリーかと思いきや、かなりスポーテ 【続きを見る】
  • 値段安い、車体軽い、ソコソコ走る、荷物積める、タンデムお互い楽ちん、カスタム好きとしてはアフターパーツの無さにビックリするが逆に経済的。
  • 走りが結構いい、排気量を考えれば十分すぎる加速、コーナリングも軽快広い荷室にがありトップボックス付ければ大体のものは積める
  • コンパクトな車体。豊富な積載性。楽なポジション。取り回しの軽さ。高速走行時のロングスクリーンの効果。後ろに乗っている人の安定感。低重心なので 【続きを見る】
  • 普段の足から通勤、ロングツーリングまでこれ一台でなんでもこなせる。それがバーグマン200の一番の長所。通勤カバンがまるまる一つ入るシート下トラ 【続きを見る】
EC250

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,135,000 〜 ¥1,285,000
バイクタイプ:
オフロード/モタード/海外メーカー/レーサー/競技用

EC250/ガスガス の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
2.30
走り
4.80
ルックス
4.36
メンテナンス
3.82
積載性
1.27
とりまわし
4.09

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.63点
  • 新車で公道走行可能な2スト、分離給油、インジェクションなのでエンジンのコンディションが常に安定している。KTM系列なのでマイナー車で心配な部 【続きを見る】
  • もともと良いパーツがついてる!オーリンズとかダートスターとかpwk38とか
  • made in Spanish
  • 軽い、お山で最強
  • 走行性能に文句なし!メンテナンス性は悪くない。周りに乗っている人が少ないので目立つ。
  • 国産では考えられないパワー感!シャープで軽量な車体。廃道探検などでスゴイ走破性を発揮します。
  • ヌタヌタでもなぜか進む。
  • 軽量車体と2ストパワーでとても楽しい
  • 新車で公道走行可能な2スト、分離給油、インジェクションなのでエンジンのコンディションが常に安定している。KTM系列なのでマイナー車で心配な部 【続きを見る】

10位 RR2T 250/ベータ

RR2T 250

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/海外メーカー/レーサー/競技用

RR2T 250/ベータ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.78
走り
4.67
ルックス
4.78
メンテナンス
3.56
積載性
2.11
とりまわし
4.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.50点
  • 獣道やヒルクライム等のアタックツーリングみたいな・・たまにコースで遊ぶ程度。圧倒的にKTMやハスクバーナばっかりでベータなんてコース以外では見 【続きを見る】
  • オフロード、本格的な競技車両なのにナンバー付なので何処でも走れる、ルックス、最強マシンだと思います。
  • デザインが素晴らしい。トライアルバイクメーカーが作るエンジンのためか低回転のトルクが厚い。しかも極低回転で回してもKTM等のエンデューロレーサ 【続きを見る】
  • 分離式なので給油が簡単です。始動性もかなりよく、セルでもキックでもだいたい簡単にエンジンをかけることが可能です。それとトルクがあるので、あま 【続きを見る】
  • 獣道やヒルクライム等のアタックツーリングみたいな・・たまにコースで遊ぶ程度。圧倒的にKTMやハスクバーナばっかりでベータなんてコース以外では見 【続きを見る】
  • オフロード、本格的な競技車両なのにナンバー付なので何処でも走れる、ルックス、最強マシンだと思います。

11位 RR2T 250 Racing/ベータ

RR2T 250 Racing

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
海外メーカー/レーサー/競技用

RR2T 250 Racing/ベータ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.33
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.50
積載性
2.00
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.50点
  • 軽い、カッコいい
  • かっこいい!
燃費
3.31
走り
4.64
ルックス
4.57
メンテナンス
3.71
積載性
2.88
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.89点
  • モトクロッサーなので全てがスゴい初めて大型バイクで路上に出たときのような衝撃だった。これに乗ったらセローに戻れねぇって思った黄色が好き
  • カッコいい、速い。これを書いてる時点でまだ10時間程しか乗っていないので答えようがない。カッコいい(大事な事なので二回言った)
  • ・エアーサスペンション(セッティングが楽で乗り心地がイイ!)・不人気(コース等に行っても圧倒的に台数が少ないので他人と被ることが余り無い。)
  • タンクがアルミなのがいい!
  • FIの始動性の良さ。高回転型のエンジン。
  • 他社と比べて壊れないエンジン。
  • インジェクションでエンジン始動ラクチン。もちろんコケてもカブらない。純正のアルミタンクがカッコイイ!他メーカーと比べコーナリングも軽くスパス 【続きを見る】
  • モトクロッサーなので全てがスゴい初めて大型バイクで路上に出たときのような衝撃だった。これに乗ったらセローに戻れねぇって思った黄色が好き
  • カッコいい、速い。これを書いてる時点でまだ10時間程しか乗っていないので答えようがない。カッコいい(大事な事なので二回言った)

13位 ALP200/ベータ

ALP200

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/海外メーカー/トライアル

ALP200/ベータ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
5.00
走り
4.00
ルックス
4.00
メンテナンス
4.00
積載性
2.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
  • 軽い。慣らし運転では40km/Lだったが林道走行すると30〜35km/L。タンク6.5Lで内リザーブ1.5L。実質150km走ったらGS探す。琴畑林道経由ウィンドファー 【続きを見る】
EC250F

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,148,000 〜 ¥1,356,000
バイクタイプ:
オフロード/モタード/海外メーカー/レーサー/競技用

EC250F/ガスガス の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

15位 Evo2T 200/ベータ

Evo2T 200

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
海外メーカー/レーサー/競技用/トライアル

Evo2T 200/ベータ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
3.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
1.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
65.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

16位 Evo2T 250/ベータ

Evo2T 250

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
海外メーカー/レーサー/競技用/トライアル

Evo2T 250/ベータ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
4.67
ルックス
4.33
メンテナンス
4.67
積載性
2.33
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 市販車ではあり得ない軽量な車体。
  • 兎に角軽い

17位 RR2T 200/ベータ

RR2T 200

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
オフロード/モタード/海外メーカー/レーサー/競技用

RR2T 200/ベータ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
3.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
  • さすがエンデューロレーサーと唸らせる走破性。スッキリして尖ったスタイル。分離給油。セルスターター。

18位 TXT GP250/ガスガス

TXT GP250

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
海外メーカー/レーサー/競技用/トライアル

TXT GP250/ガスガス の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
5.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
5.00
積載性
5.00
とりまわし
5.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
MC-E5

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥783,000 〜 ¥783,000
バイクタイプ:
海外メーカー/レーサー/競技用/電動バイク/ATV

MC-E5/ガスガス の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

21位 RR2T 200 Racing/ベータ

RR2T 200 Racing

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
海外メーカー/レーサー/競技用

RR2T 200 Racing/ベータ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
1 〜 21 件を表示

    ランキングを条件で絞り込む

    車両情報
    対象年式
    集計期間
    メーカー別ランキング
    メーカー絞り込み解除
    バイクタイプ別ランキング
    タイプ絞り込み解除
    排気量別ランキング
    排気量絞り込み解除
    最低価格帯で探す
     - 
    戻る
    最大の5台を超えています!
    以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。

      中型バイク(〜250cc)/スズキ、ガスガス、ベータ他 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る