満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • スズキ  ×
  • カワサキ  ×
  • MV アグスタ  ×
  • 国内メーカーその他  ×
  • アメリカン/クルーザー  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
燃費
3.43
走り
4.56
ルックス
4.85
メンテナンス
3.95
積載性
3.05
とりまわし
4.22

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.25点
  • 軽い、走りやすい、疲れない。最高!航続距離は300kmもあれば十分十分。デイトナの車種専用スクリーンは巨大過ぎて好みから若干外れていた為、代わり 【続きを見る】
  • とにかく乗りやすい都心での移動が多いので乗りやすさが重要で渋滞に巻き込まれてもスムーズに乗れる軽いので取り回しが楽
  • SEのツートンはどうかなぁ?と思ったが、奇麗な配色でこれも有りだなぁと。忙しい家内に頼まれ慣らし中だが、4000rpm縛りで走っていてもグイグイと粘 【続きを見る】
  • デザイン、NINJA400譲りの十分すぎる加速力、ETCやドラレコ、昼間でも見やすいメーター、クッション性が高いシート。
  • 低重心で車体が軽く、低シート高のおかげて足付き性良好、立ちゴケの心配は少ないと思います。押し引き、取り回しが軽くて移動が楽。トルク変動が少な 【続きを見る】
  • スポーツバイクしか乗ったことがないので最初は戸惑いもありましたが楽です。スポーツバイクの変なプレッシャーもなくのんびり走れるのが本当に楽しい 【続きを見る】
  • かっこよすぎる。加速バッチリ。ETC標準装備。パラツインの割に車重猛烈に軽い。アシストクラッチさくさく。
  • 軽くて足つきが良いのでとりまわしが楽です。高速道路での走行でも不満のない元気な走りができますが走行風がきつく80~90km/hが快適範囲かな。デザイ 【続きを見る】
  • 艶消しの黒で統一されたデザインがかっこいいです👍走行性能などは、初めてのバイクなので他車種と比較できないんですが走りやすいほうだと思 【続きを見る】
  • ワイルドな外観はお気に入りらしい。しかし、エンジンガードが無いので乗車はしばらく先になりそうです。慣らしを請け負った自分の感想としては、車体 【続きを見る】
  • クルーザー3割、ネイキッド7割のライポジなので、なんせ楽です。シートも動きを邪魔しない程度にふかふか。トルクも十分にあるので加速でモヤモヤする 【続きを見る】
  • 軽い、走りやすい、疲れない。最高!航続距離は300kmもあれば十分十分。デイトナの車種専用スクリーンは巨大過ぎて好みから若干外れていた為、代わり 【続きを見る】
燃費
3.91
走り
3.59
ルックス
4.77
メンテナンス
3.50
積載性
3.68
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.63点
  • 圧倒的存在感のわがままボディ。超重量級故の圧倒的直進安定感。そう、全てが圧倒的。あんま見かけないのか、珍しがられる。何故かハーレーニキ達に良 【続きを見る】
  • 400ccと思えない、インクラ800と同じ筐体の威圧感。ほとんどの人が車種を知らずに大型バイクだと思われることかな。
  • 見た目とデカさ
  • いつも妻を乗せてのタンデムツーリングだがそれほどパワー不足を感じたことがなくギヤの選択やアクセルワークで何とかなっている。マフラー音も全くノ 【続きを見る】
  • シャフトドライブでメンテが楽
  • やっぱり見た目では?後は意外と頑丈な点。
  • 圧倒的存在感のわがままボディ。超重量級故の圧倒的直進安定感。そう、全てが圧倒的。あんま見かけないのか、珍しがられる。何故かハーレーニキ達に良 【続きを見る】
  • 400ccと思えない、インクラ800と同じ筐体の威圧感。ほとんどの人が車種を知らずに大型バイクだと思われることかな。
  • 見た目とデカさ
燃費
3.27
走り
4.24
ルックス
4.73
メンテナンス
2.27
積載性
2.88
とりまわし
3.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.39点
  • 見た目が最高にかっこよくニーハンと思えないくらいデカく存在感がすごい。また、アメリカンのくせにめっちゃ速いし結構曲がる。しかもVTwinの振動も 【続きを見る】
  • ルックスがドラッガー感も残しながら王道アメリカンも感じさせ中型アメリカンの苦手を克服できるオールラウンダー。断然ドラッグバーハンドルとローダ 【続きを見る】
  • アメリカン?の250なのに出足もよく高回転もまわり非常に楽しい。形だけに周りの車は遅いと判断するみたいで前に出ようとする方がいますがアクセル開 【続きを見る】
  • 今となってはとてもパワフルなVツインエンジン。純正マフラーは静かだけどショットガンマフラーにすると化けます。あとは大柄な見た目。
  • 大柄な車体の割にスポーティーなエンジンで、スポーツバイクのような走り。足付き不安なし。6速で高速道路も不安なし。
  • ・とにかく大きい。さすがにドラックスター400よりは細いけどマグナ250より大きいと感じるのは燃料タンクの横幅があるからだろう。跨るとより迫力ある 【続きを見る】
  • 急な登り坂でも、ストレスなく走れるパワーと、見た目のカッコ良さですね。マフラー以外、殆どノーマルの私のバイクでも、十分カッコ良いと思っていま 【続きを見る】
  • アメリカンスタイルだがDOHCエンジンで走りが軽快、250ccアメリカンとは思えないほどパワーがあり、ネイキッド張りに軽くスピードも出せます。
  • 見た目、ゆったりタンデムクルージング、規制前サウンド、重いのにパワフル、加速感、足つき安心感等々……
  • 型式A2なのとVツインな感じで見た目が並列エンジンよりかっこいい。基本キャブ車なので、整備が楽。250cc車両には見えないエンジンレイアウトと車体構 【続きを見る】
  • 何よりデザインが美しい。250ccクラスと考えると必要十分な動力性能。トルクも無くはない。6速でも意外に粘り強くあまりシフトチェンジをしなくて済む 【続きを見る】
  • ノーマルが一番カッコイイバイクです。かち上げマフラー取替えだけでマイナス30点。シールド付けたら高速120キロ巡航楽々。ツーリングでも大型バイク 【続きを見る】
  • 見た目が最高にかっこよくニーハンと思えないくらいデカく存在感がすごい。また、アメリカンのくせにめっちゃ速いし結構曲がる。しかもVTwinの振動も 【続きを見る】
  • ルックスがドラッガー感も残しながら王道アメリカンも感じさせ中型アメリカンの苦手を克服できるオールラウンダー。断然ドラッグバーハンドルとローダ 【続きを見る】
  • アメリカン?の250なのに出足もよく高回転もまわり非常に楽しい。形だけに周りの車は遅いと判断するみたいで前に出ようとする方がいますがアクセル開 【続きを見る】
燃費
3.76
走り
4.31
ルックス
4.64
メンテナンス
3.60
積載性
3.13
とりまわし
4.18

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.09点
  • アメリカンスタイル故に足つき性に心配がない。パワーや取り回しに特に不満はない。リアキャリアを付けてトップケースとサイドバッグを付ければ積載性 【続きを見る】
  • 不人気ゆえに街中でほとんど遭遇しない。これを長所ととるか短所ととるかは人それぞれだが、あまり人と被りたくないので個人的には満足点のひとつ。バ 【続きを見る】
  • ニンジャと共通の650ccエンジンなので、パワーやトルクには不満ありません。高速巡行もほぼ振動なしで快適です。コーナリングも非常にスムーズです。 【続きを見る】
  • どこまで走っても疲れないところ。歯切れのいいエンジン音。加速力も十分で、見た目以上に走りが良い。
  • 多分140直ぐ出ます。全体に車体低くどっしりしてます。足付き良好。燃費良いのかな?ノーマルシートですが背中や腰は痛くなりません。峠も倒して良く 【続きを見る】
  • 足つきも良く、パワフルな低速で街中での使い勝手も良い感じです。マイナー車なので他の人と被ることがありません。
  • 見る人の感性によるけどかっこいいと自分は思う。2022年モデルはキャンディクリムゾンレッド(実際見るとかなり暗くワインレッドのほうがしっくりくる 【続きを見る】
  • 加速もノビも良く、コーナーもスイスイ曲がる。取り回しも非常にラク。試乗して貰ったバイク先輩方も凄い乗りやすいな!なんて褒めてくれます。こちと 【続きを見る】
  • 全体的のシルエットとバランスが最高です。ライトの形が独特で良い。レブル人気すぎてバルカンSに乗ってる人をほとんど見ないのが逆に良い。クルーザ 【続きを見る】
  • 流れるような車体フォルムがカッコイイと思います。乗車姿勢も楽だし、緊張せずにゆるっと運転できます。絶対的な速さはないけど、景色を見渡しながら 【続きを見る】
  • 見た目の印象とは違い曲がるバイク。エンジンも変に低回転へ振っていなくて良し。車重を見ると230kg近い数値だが、重心位置が低い為か押し歩き含めて 【続きを見る】
  • 楽ちんです。足付き良い、アメリカンなのに良く回るエンジン、走りもまぁ良い。ルックスも実物は結構良い。
  • アメリカンスタイル故に足つき性に心配がない。パワーや取り回しに特に不満はない。リアキャリアを付けてトップケースとサイドバッグを付ければ積載性 【続きを見る】
  • 不人気ゆえに街中でほとんど遭遇しない。これを長所ととるか短所ととるかは人それぞれだが、あまり人と被りたくないので個人的には満足点のひとつ。バ 【続きを見る】
  • ニンジャと共通の650ccエンジンなので、パワーやトルクには不満ありません。高速巡行もほぼ振動なしで快適です。コーナリングも非常にスムーズです。 【続きを見る】
燃費
2.79
走り
3.83
ルックス
4.43
メンテナンス
2.36
積載性
2.36
とりまわし
4.14

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.33点
  • 超高回転型エンジン。たしかレブリミット14000だったような・・・典型的な小排気量・高出力エンジンです。400ccくらいのバイクまでならストレスなく一 【続きを見る】
  • 旧車の部類に入るほどかなり古いバイクだが不人気で安く入手できるので旧車が欲しくて予算無い人には良いかも走行性能は、かなり高いと思います。私も 【続きを見る】
  • とにかく軽量コンパクトで取り回しが楽。押して歩く時ももちろん、走っているときでも軽量コンパクトさは際立っていて非常に軽快に走ります。見た目が 【続きを見る】
  • カッコいいスタイル。とても軽いし、足つきは抜群。高回転型だが、40psを出せるエンジン。エンジンを回せばそこそこ早いし、良く走る。
  • 大型バイクに飽きてきていたので、逆に新鮮。車体も軽いのでストレスがない。スピードは出ないが、所有感を満たすカワサキの珍車。
  • ドラッグマシーンだけのこともあり48PSでぶっちぎりですGPXエンジンですのでアメリカンスタイルなのに爆速です。
  • アメリカンスタイルで乗ってて楽。40PSあるのもポイント。高速道路でも余裕がある。もともとがドラッグマシンのレプリカだから直進安定性は抜群。
  • 特に無し。
  • ローアンドロングな車体
  • 後姿が海老フライ
  • 結構速い 燃費も私のエリミはリッター25キロ走った。まあスプロケ変えて速度重視にしたからかもしれません
  • なんといってもパワー!加速感!シグナルスタートで一気にぶっちぎれます!見た目も武骨で、さすが漢KAWASAKIと自己満できます(笑)
  • 超高回転型エンジン。たしかレブリミット14000だったような・・・典型的な小排気量・高出力エンジンです。400ccくらいのバイクまでならストレスなく一 【続きを見る】
  • 旧車の部類に入るほどかなり古いバイクだが不人気で安く入手できるので旧車が欲しくて予算無い人には良いかも走行性能は、かなり高いと思います。私も 【続きを見る】
  • とにかく軽量コンパクトで取り回しが楽。押して歩く時ももちろん、走っているときでも軽量コンパクトさは際立っていて非常に軽快に走ります。見た目が 【続きを見る】
燃費
4.38
走り
3.30
ルックス
4.44
メンテナンス
3.70
積載性
2.83
とりまわし
3.93

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.39点
  • 普段使いに加え、ツーリングもいける。シフトをチャンチャン上げていけば平地で50~60km/h巡行が快適。見た目は中型。ホイールベースが長く直進安定性 【続きを見る】
  • 125ccなのに大きく見える車体でサイドバックを付ければなお大きく見える。燃費は30km/Lをコンスタントに出ており、タンク容量も大きいので、巡行距 【続きを見る】
  • のんびりと走るのに適しています。最近は、子どもを乗せて地元をツーリングしています。125ccなので大きさは小さいですが、取り回しは軽いので気に入 【続きを見る】
  • 空冷単気筒で整備性に優れ、カスタムもかなりしやすい。維持費最高。常に30後半の燃費。マフラー改でサウンド最高。11~13馬力で街乗り十分、高回転も 【続きを見る】
  • ルックスは文句なしのかっこよさ。タンクはマッシブで迫力あります。重さもそこまで重くなく、取り回しも楽チン。気軽にバイクを楽しむのにぴったりで 【続きを見る】
  • 大きな原付二種。マッチョ過ぎずバランスの取れたデザイン。ノーマルが美しいバイク!乗り心地も良くちょっとしたツーリングも楽しめます。クラッチや 【続きを見る】
  • すべて満足
  • 大きく見えてかっこが良い。バルカンSで使用したサイドバックが使えて満足。整備(いじる程度ですが)しやすい。
  • ルックスが最高!!排気音も静かで、近所迷惑にならなそうです(´ω`)
  • 発進時のトルクが意外と厚く、そこからエンジンも良く回ります。(KCA撤去、A3のCDIへ変更済、ドライブ側スプロケを15T→14Tへ変更済)幹線道路を流すレベルであれば 【続きを見る】
  • アメリカンなのに軽い。単気筒だから当たり前か。
  • 娘さんが乗っていた。
  • 普段使いに加え、ツーリングもいける。シフトをチャンチャン上げていけば平地で50~60km/h巡行が快適。見た目は中型。ホイールベースが長く直進安定性 【続きを見る】
  • 125ccなのに大きく見える車体でサイドバックを付ければなお大きく見える。燃費は30km/Lをコンスタントに出ており、タンク容量も大きいので、巡行距 【続きを見る】
  • のんびりと走るのに適しています。最近は、子どもを乗せて地元をツーリングしています。125ccなので大きさは小さいですが、取り回しは軽いので気に入 【続きを見る】
燃費
2.80
走り
3.84
ルックス
4.72
メンテナンス
2.64
積載性
2.24
とりまわし
3.40

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.89点
  • なんと言ってもそのカッコ!インパクト絶大!!斜後ろからのボリューム感たるや垂涎。どっしりとした構えが大好き♡
  • エリミネーター のひばり工房カスタムバイクなので、被ることが皆無です。前輪のサスペンションにハイパープロを入れてるので、良く曲れて快適です。
  • ◯何よりスタイル、天上天下唯我独尊!◯今のバイクには無い機械の塊感◯ライダーに媚びないところ(エンジンの真横にステップがありハイカットシューズ 【続きを見る】
  • なんと言っても、スタイル!!ロー&ロングのスタイルでステップが前じゃないドラッガースタイルが◎!走りもまあまあ、コーナーもそこそこ楽しめます 【続きを見る】
  • 長所は、加速もよく走り、エンジンがとても安定してて乗りやすい点。
  • エンジンは非常にスムースに回ります。気持ちいいです。一般道、幹線道路、高速、過不足ないちょうどいいパワーだと思います。性能、スタイルの割に中 【続きを見る】
  • 適合パーツほとんどないのでパズル組み立てるみたいなバイクでしょうか
  • 実用性は二の次水溜りで後方に立ち上がる水柱あっと言う間に空になる漢気溢れる片道切符なタンク。ハイオク?ニトロでしょう(気分だけは)乾式クラッ 【続きを見る】
  • 賛否両論ありますがスタイル。走りもパワーがあり満足してます。エンジンもビキニカウルも黒で全身ブラックがカッコいいです。
  • 他にはないスタイル!低く、長く、400には見えない迫力!特にSEは真っ黒の外装にビキニカウル。これほど個性的なバイクは他いないと思います。長距離 【続きを見る】
  • 同じ車両にすれ違ったことは稀!
  • スタイル
  • なんと言ってもそのカッコ!インパクト絶大!!斜後ろからのボリューム感たるや垂涎。どっしりとした構えが大好き♡
  • エリミネーター のひばり工房カスタムバイクなので、被ることが皆無です。前輪のサスペンションにハイパープロを入れてるので、良く曲れて快適です。
  • ◯何よりスタイル、天上天下唯我独尊!◯今のバイクには無い機械の塊感◯ライダーに媚びないところ(エンジンの真横にステップがありハイカットシューズ 【続きを見る】

8位 エリミネーター250/カワサキ

エリミネーター250

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

エリミネーター250/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.93
走り
4.07
ルックス
4.32
メンテナンス
2.30
積載性
2.57
とりまわし
3.56

このモデルのオーナー評価

総合評価
81.09点
  • 街中で見かける事が稀な所が良いカスタムパーツが、無いのでオリジナリティ感が出やすい見た目とは、裏腹に動力性能が、高い足つき性抜群(シート高69 【続きを見る】
  • 水冷エンジンの40馬力!デザインもGPXよりは好き。トルクが太い!(ギヤ比だけど)
  • 色々自分でいじれて楽しい。馬力がある、速い、心地良よい、軽い、足つきがいい、ドラッグマシンならではの男臭さが良い。
  • 8000rpmくらいからトルクが乗ってきて速い雰囲気が出る(速くはない)装備で150kgくらいしかないので取り回しは軽快 ハンドリングも軽い後輪重心でし 【続きを見る】
  • 軽い、足つき良好、デザインが独特意外とパワフル気軽に乗れる自分流カスタムがしやすい 部品がないので自分で試行錯誤しながら楽しむ価格がリーズナ 【続きを見る】
  • ノーマルでかっこいい。気持ちいい加速感。乗車姿勢の楽さは他の追随を許さないと思う。排気音が静か。
  • カッコいいw
  • 規制前の40ps!400ccと充分張り合え10000万回転からのツインカムパワーはもう強烈。ぬやゆkmまでは出せました。長距離もシートのでかさと低重心であま 【続きを見る】
  • 奮い立たせ考えさせるそんな奴!
  • 渋い!大きい!
  • イージーライダーに憧れて、車検の無いハーレータイプを購入。
  • ワイルド! 脚着き性、それなりに加速も有ります(゜∇^d)!!
  • 街中で見かける事が稀な所が良いカスタムパーツが、無いのでオリジナリティ感が出やすい見た目とは、裏腹に動力性能が、高い足つき性抜群(シート高69 【続きを見る】
  • 水冷エンジンの40馬力!デザインもGPXよりは好き。トルクが太い!(ギヤ比だけど)
  • 色々自分でいじれて楽しい。馬力がある、速い、心地良よい、軽い、足つきがいい、ドラッグマシンならではの男臭さが良い。
燃費
3.65
走り
3.35
ルックス
4.58
メンテナンス
2.94
積載性
2.74
とりまわし
2.58

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.19点
  • マフラー・ハンドル・ペイント・サス・シート他フルカスタム  構造変更済で車検OK
  • 迫力、存在感。エンジンの鼓動。3拍子。
  • 流用部品が結構ある色んな形に変えられる
  • 国産アメリカンの中だったらバルカンが最高。マフラーとアイドリング調整次第で三拍子チックな音が出る。
  • 大きい車体ですが、実にスイスイ走ってくれます。バンクは浅いですが、アメリカンレベルでそこそこヒラヒラと走って、燃費が27~32キロと優秀でし 【続きを見る】
  • なんといっても唯一無二のデザイン(当時)&クラス最大級の車挌おかげでちょっとした駐停車中にはモテモテです(主におっさん)
  • Lo&Long!
  • バルカン特有の三拍子!!
  • アメリカンなのにセパハン!!
  • いーカンジの三拍子サラウンド(^-^)
  • 見るたびニヤけるほどの色気
  • スタイルに音でしょう。ハーレーと間違えられます。
  • マフラー・ハンドル・ペイント・サス・シート他フルカスタム  構造変更済で車検OK
  • 迫力、存在感。エンジンの鼓動。3拍子。
  • 流用部品が結構ある色んな形に変えられる
燃費
3.57
走り
4.75
ルックス
4.97
メンテナンス
2.61
積載性
2.50
とりまわし
2.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.64点
  • 北海道の道路に合ってるバイクなのかな~。飛ばすも良し、ゆっくりもまた良し!意外と燃費は悪くなかったです。
  • 強烈なインパクトのある見た目、特にエッグイ取り回しのエキパイ、流線型、後輪。過剰な排気量に伴うモリモリトルクと加速力を持ちながら、コーナリン 【続きを見る】
  • 何といっても迫力あるボディとスタイリングでしょう。大排気量ならではの豪快な走りも快感ではあるが、ハヤブサを経験しているため少し物足りない感は 【続きを見る】
  • 240mmのゴツいリヤタイヤが迫力がありカッコイイ。見た目もっさりしているようですが、ツインカムで胸のすく加速が心地よい。
  • デカい図体が威圧感が有り、マフラー音もノーマルで十分です。240のリアタイヤが、見る人を威圧します。トルクがすごいですが、無茶をするとタイヤが 【続きを見る】
  • 全ての一言。最高です。
  • 初めてのクルーザースタイルのため、全てが新鮮。”どの”速度域でも快適。動力性能など「搭乗中」には不満な点なし。特に直線加速などトルクを活かした 【続きを見る】
  • スタイル!加速!純正マフラーらしからぬ音!
  • アメリカンとは思えない加速、最高速。もちろんスポーツバイクには勝てませんが、フロントから捲れる心配も無いので、最初から一気に開けて蹴飛ばされ 【続きを見る】
  • この迫力、どこに行っても注目される。
  • クルーザーとしてはありえないレベルの加速力。正に弾丸の如し。純正マフラーの音がとても良い。うるさ過ぎず、かつ重低音がしっかりしている。爆音系 【続きを見る】
  • すべていいねぇ
  • 北海道の道路に合ってるバイクなのかな~。飛ばすも良し、ゆっくりもまた良し!意外と燃費は悪くなかったです。
  • 強烈なインパクトのある見た目、特にエッグイ取り回しのエキパイ、流線型、後輪。過剰な排気量に伴うモリモリトルクと加速力を持ちながら、コーナリン 【続きを見る】
  • 何といっても迫力あるボディとスタイリングでしょう。大排気量ならではの豪快な走りも快感ではあるが、ハヤブサを経験しているため少し物足りない感は 【続きを見る】
燃費
4.83
走り
4.17
ルックス
4.33
メンテナンス
4.17
積載性
3.83
とりまわし
4.67

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.20点
  • 他の250アメリカンと比較しても加速が恐ろしく良い120kgの俺を乗せても余裕で90キロまで伸びる、えげつないメンテナンス性が良いキャブにアクセスする 【続きを見る】
  • 下道通勤にベストマッチで実勢速度60~70km/hの流れに乗り易いし余裕がある125ccだと余力が少なくてシンドイキャブ車だが頻繁に乗ってれば真冬でもチョ 【続きを見る】
  • スタイル!他に乗っている人をあまり見かけない。12リットルタンクなので、長距離走れる。燃費は20~30km/Lで、平均して25km/L位
  • 車体が軽いので、アメリカンとしては意外と出足が良い!あまり同じバイクとすれ違わない。燃費がいい!(リッター35km位)
  • ・250アメリカンにしては珍しく空冷、ロングストロークのエンジン・カッパプラスαくらい余裕のシート下収納・タンクからシート、Rフェンダーまでの造 【続きを見る】
  • 150cmの奥様にも楽に取り回しできる軽さ。へ~思ったより早く走れるのね~
  • 他の250アメリカンと比較しても加速が恐ろしく良い120kgの俺を乗せても余裕で90キロまで伸びる、えげつないメンテナンス性が良いキャブにアクセスする 【続きを見る】
  • 下道通勤にベストマッチで実勢速度60~70km/hの流れに乗り易いし余裕がある125ccだと余力が少なくてシンドイキャブ車だが頻繁に乗ってれば真冬でもチョ 【続きを見る】
  • スタイル!他に乗っている人をあまり見かけない。12リットルタンクなので、長距離走れる。燃費は20~30km/Lで、平均して25km/L位
燃費
3.40
走り
3.60
ルックス
4.60
メンテナンス
2.10
積載性
2.50
とりまわし
3.30

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.86点
  • 乗りやすい。希少車種。今は全国でも後期デスペラード400Xフルノーマルで極上バイクは皆無。ですので大事にしたいです。パーツはヤフオク等でも結構あ 【続きを見る】
  • デスペラード(ならず者)という名前。スタイリング。2速での加速。カスタムマフラーの音質など。
  • アメリカンなのに抜群の加速力。スタートダッシュでは他のアメリカンに負けることはほぼ無いと思います。
  • メーカーやらブランドとか無視して、全体的になかなかかっこいい。
  • 【迫力のデザイン】黒で統一された車体はまさにならず者(=´▽`)ゞ)いたるところに結晶塗装と呼ばれる凹凸のある塗装が施されています。ホイールベー 【続きを見る】
  • このタイプにしてはよく曲がるし、重量は軽いのでパワーのなさを感じることはあまりない。
  • ◆でかい◆希少車◆そこそこ走る◆メッキがキラキラ◆純正でもそこそこの排気音◆ハザードがついている◆結構 収納がある(シート下、エアクリ部)アメリカ 【続きを見る】
  • 流石の変態スズキ他に類を見ない一味違う国産クルーザー
  • 黒が基調のワインダーなのでシブいし、希少車なので街中でかぶることがほとんど無いところが気に入っています!
  • アメリカンぽくない加速の良さと、割りに倒しこめるあたりは結構好き。ルックスは同クラスの中では大きく見えるので400ccにしては、重たくどっしり 【続きを見る】
  • 乗りやすい。希少車種。今は全国でも後期デスペラード400Xフルノーマルで極上バイクは皆無。ですので大事にしたいです。パーツはヤフオク等でも結構あ 【続きを見る】
  • デスペラード(ならず者)という名前。スタイリング。2速での加速。カスタムマフラーの音質など。
燃費
3.00
走り
2.88
ルックス
4.00
メンテナンス
3.25
積載性
2.00
とりまわし
2.38

このモデルのオーナー評価

総合評価
72.67点
  • なんと言っても音ですね。他の国産アメリカンにはない3拍子が出ます。走りに関しても、CRキャブに加速ポンプがついてるので思ったより悪くなかったで 【続きを見る】
  • シルエットの良さ。カスタムパーツが多かった。三拍子。

14位 GN50E/スズキ

GN50E

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

GN50E/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.67
走り
3.00
ルックス
3.00
メンテナンス
3.67
積載性
2.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 実物は写真以上に大柄で立派。リミッターなんぞ積んでいない時代の原付なので、そりゃ速かったです(今の50ccと比較して)
  • 7馬力で90キロ近く出た。アメリカンタイプで大型に見えた。リアのコンパクトな物入が簡易なツールや合羽などを入れられた。

15位 マローダー125 (GZ125)/スズキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

マローダー125 (GZ125)/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.17
走り
2.67
ルックス
3.33
メンテナンス
3.67
積載性
3.00
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
70.00点
  • 原付と思えないスタイル大容量タンクと燃費のよさからくる航続距離の長さ(400kmはいける)
  • 自由に改造できるよ
  • 8年経ちましたが、最近のガソリン高騰で、マローダーの燃費の良さと、経済性に改めて感謝しています。通勤で片道35キロ乗ってますが、燃費はリッタ 【続きを見る】

16位 EN400/カワサキ

EN400

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

EN400/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
4.50
ルックス
5.00
メンテナンス
3.50
積載性
3.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 45馬力とパワーも十分で、ハーレーみたいなアイドリング音と400ccらしい高速域の音が同時に楽しめることかなと(?)

17位 サベージ650/スズキ

サベージ650

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

サベージ650/スズキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.17
走り
4.28
ルックス
4.42
メンテナンス
2.47
積載性
2.44
とりまわし
4.72

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.86点
  • 巨大な単気筒エンジンから醸し出されるエンジンサウンド。1次バランサーの装備やベルトドライブの採用で雑音を消して、「俺の音を聞けェ!」という主 【続きを見る】
  • ビックシングルのトルク感。バランサーありで痺れる振動は無し。軽く取り回ししやすい。燃費良し。25km/L。アメリカではブルバードS40として現役車種 【続きを見る】
  • ビッグシングルとあってスタートダッシュが予想以上に良い。取り回しが楽々。コンパクトだが窮屈ではない乗り心地。
  • 原付バイクをそのまま大きくした感じの単純なメカニズム。色々変えるといろんな雰囲気が出て今のバイクにないレトロな雰囲気が楽しめなおかつ出足はめ 【続きを見る】
  • 軽い、小さい、でも650トルクがあって乗りやすい。高速を80km/h ぐらいで流すのが気持ちよい。メッキ部分がさびやすいが、それがまた味なる。磨くもよ 【続きを見る】
  • ・デザインの評価は芳しくないようだが、自分はすごく気に入っている・燃費はリッター20~25キロくらい・低速からモリモリ出てくるトルクがたまらない 【続きを見る】
  • 重心低くてまー軽い!車体もコンパクトで取回しがとても楽!
  • フレーム形状の美しさ。
  • とにかく軽く乗り易いです650らしいトルク感が良いですね
  • 大排気量スクエアシングル 軽量 取り回し良 いじり易い(専用パーツはないが)アメリカでは現役なので純正パーツ供給良好
  • 軽さとトルクゴーカートのようなハンドリング
  • よく唯一無二と喩えられるが、全く同感。 気楽な旅のお供。
  • 巨大な単気筒エンジンから醸し出されるエンジンサウンド。1次バランサーの装備やベルトドライブの採用で雑音を消して、「俺の音を聞けェ!」という主 【続きを見る】
  • ビックシングルのトルク感。バランサーありで痺れる振動は無し。軽く取り回ししやすい。燃費良し。25km/L。アメリカではブルバードS40として現役車種 【続きを見る】
  • ビッグシングルとあってスタートダッシュが予想以上に良い。取り回しが楽々。コンパクトだが窮屈ではない乗り心地。

18位 バルカン500/カワサキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

バルカン500/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
4.00
積載性
2.00
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
95.00点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.54
走り
3.46
ルックス
4.92
メンテナンス
2.23
積載性
2.54
とりまわし
2.54

このモデルのオーナー評価

総合評価
82.92点
  • 1500が欲しかったけど取り回し困難。400でも本格アメリカンを味わえる。思いのほかコーナリングも安定している。低速のトルクもあり、上り坂も苦にな 【続きを見る】
  • アメリカのインディアンのような他にないルックス。クラシックタイプに属するので、ポジションもどっしりとした感じ。
  • スタイル
  • 400ccとは思えない迫力ある見た目、重量感。ナンシーホイホイ。
  • とにかく、見た目。400ccとは思えない迫力。
  • 唯一無二の造形ですね。あっ! 「Indian Chief」があったっけ?でも金額的に『無理!!』
  • なんといっても見た目が最高!!走り出したら安定性は抜群で乗り心地はかなり快適です。バッグをつけるといろいろと楽ですww
  • スタイル
  • ドリフターならエスガルゴフェンダー!!世に珍しいパールホワイトのラップ全塗装!!特注2KOOL製バットバー!電装!全LED化!
  • 1500が欲しかったけど取り回し困難。400でも本格アメリカンを味わえる。思いのほかコーナリングも安定している。低速のトルクもあり、上り坂も苦にな 【続きを見る】
  • アメリカのインディアンのような他にないルックス。クラシックタイプに属するので、ポジションもどっしりとした感じ。
  • スタイル

20位 Z750スペクター/カワサキ

Z750スペクター

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

Z750スペクター/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
4.00
ルックス
4.50
メンテナンス
4.00
積載性
2.50
とりまわし
4.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
98.00点
  • カスタムしなくても、街中に溢れてない個性。足付きの良さ。快適直4。ザッパーエンジンなので部品の多くがゼファーと同じで入手が安泰。
  • まず、同じバイクには会わない。くらい。(笑)
燃費
3.88
走り
3.63
ルックス
4.75
メンテナンス
3.25
積載性
3.75
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • デカい。所有感がある。メッキ部分が美しい。トルクは十分にある。意外と燃費も悪くない。ハーレーに間違われる(笑)
  • ゆったり感がいい。燃費もいい方では。
  • 足つきもよく取回しも楽。思ったよりトルクがあった。
  • 国産クルーザーの中でも見た目がデカいって所かな?
  • ルックスかっこいいです。エンジンの造りがキレイです♪
  • デカい。所有感がある。メッキ部分が美しい。トルクは十分にある。意外と燃費も悪くない。ハーレーに間違われる(笑)
燃費
2.40
走り
3.40
ルックス
4.20
メンテナンス
2.40
積載性
3.40
とりまわし
1.80

このモデルのオーナー評価

総合評価
79.33点
  • やはりVツインの鼓動と音です。巨体をグイグイと引っ張るトルクフルなエンジン、60~70キロで巡行している時のエンジン音と鼓動感、ノーマルですが排気 【続きを見る】
  • ハーレーに負けないスタイル。大排気ならではのパワーと鼓動感。乗りやすいポジションでマッタリと長距離走るのは楽です。
  • トルクモリモリでとにかく真っすぐは楽、高速も楽、ハーレーとならんでも見劣りしない(っと思っているだけ)
  • HDを超える排気量と今風なアメリカン・ルック。
  • 存在感は十分!今まで乗っていたビグスクとサイズはさほど変わらないし、足つきも悪くない。ライディンングポジションが楽で、トルクフルな事もあり、 【続きを見る】
  • やはりVツインの鼓動と音です。巨体をグイグイと引っ張るトルクフルなエンジン、60~70キロで巡行している時のエンジン音と鼓動感、ノーマルですが排気 【続きを見る】

23位 バルカン1500/カワサキ

バルカン1500

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

バルカン1500/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.50
走り
4.00
ルックス
4.25
メンテナンス
2.50
積載性
3.13
とりまわし
2.63

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.63点
  • スタートダッシュ。
  • トルクがあるので、立ちこけなし。
  •  思ったより、馬力があり、しかも走ってしまうと軽く感じてしまう。それに、やはり、所有感そのもの。巨艦バルカン。とにかく、かっこいい。バニアケ 【続きを見る】
  • ダイナより大きさは感じます。60キロぐらいでのゴツゴツな感じがグッド、高速なら100キロまで快適、燃料ポンプ以外パーツ的には古めかしい感じが良い 【続きを見る】
  • スタートダッシュ。
  • トルクがあるので、立ちこけなし。

24位 エリミネーター500/カワサキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

エリミネーター500/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

25位 EN500/カワサキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

EN500/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

26位 エリミネーター600/カワサキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

エリミネーター600/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
3.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
  • 直4 シャフトドライブ ドラッグベース などの独自のスタイルとデザインが秀逸

27位 700LTD/ZN700/カワサキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

700LTD/ZN700/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
2.38
走り
4.25
ルックス
4.25
メンテナンス
2.50
積載性
1.88
とりまわし
2.63

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.83点
  • ドラッガースタイルで、珍しく迫力ある見た目だが、乗ると意外と扱いやすく動きだすと下に振ってるパワーの恩恵で車重も気にならないほど軽快に動け操 【続きを見る】
  • GPZ750Rと同型の水冷並直列四気筒のエンジンフィーリングは、カワサキらしさをしっかり感じられる乗り味が良いです。あとシャフトドライブ、左右二本 【続きを見る】
  • 車格に似合わず直4ニンジャのエンジンがよく廻った。足つき性は最高、むしろ低いぐらい。
  • ニンジャと同じエンジンで速い
  • 走り、ルックス
  • ドラッガースタイルで、珍しく迫力ある見た目だが、乗ると意外と扱いやすく動きだすと下に振ってるパワーの恩恵で車重も気にならないほど軽快に動け操 【続きを見る】

29位 バルカン750/カワサキ

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
アメリカン/クルーザー

バルカン750/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.00
走り
5.00
ルックス
3.00
メンテナンス
3.00
積載性
3.00
とりまわし
1.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
70.00点
  • ツインカム4バルブのVツイン。 バルブよりカムが内側という凝った設計で高回転志向だったのは川崎ゆえか。 低速トルクはレブルの方があった。
1 〜 30 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。

    アメリカン/クルーザー/スズキ、カワサキ、MV アグスタ、国内メーカーその他他 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る