満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • カワサキ  ×
  • ビューエル  ×
  • モトグッチ  ×
  • ノートン  ×
  • プジョー  ×
  • ストリートファイター  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
燃費
3.07
走り
4.56
ルックス
4.69
メンテナンス
3.38
積載性
1.80
とりまわし
3.77

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.76点
  • ・前後が短かい現代的なフォルム。今にして思うとけっこう変わったフレーム形状ですね。ロボットアニメのスラスターみたいなマフラー、アジフライとも 【続きを見る】
  • 見た目最高。ストリートファイター独特の形。他の同種に比べるとシートが低いので体重あると沈み込みでべた足w加速性能もいいほうでは?
  • 唯一無二のスタイリング。SSとネイキッドのいいとこどりしたような使い勝手。意外と身軽で低速トルクモリモリで乗りやすい。ブン回すとトラコン無しの 【続きを見る】
  • やっぱり加速がいい。マッチョ感があり顔も男前。あまり乗ってる人を見たことがないので、乗っている自分がカッコ良く思える。
  • 全長が短く、車体が小さく見える為、小柄な人でも乗らされてる感に見られない。リッタークラスでは軽い部類な為、押し引きがしやすい。トルクがモリモ 【続きを見る】
  • サーキットも街乗りもロングツーリングも行ける。見た目は攻撃的でタンクのエラの張り方が良い。フロントの吊り目がかっこよく。両目点灯。LEDで暗い 【続きを見る】
  • とにかく乗り易いし軽い。キチンと回るエンジンで取り回しもしやすい。ジムカーナから峠まで幅広く走れるので楽しい!
  • 取り回しは軽いし真冬でも一発でエンジンかかるし前のバイクに比べると峠も楽に攻めれる。オイルとオイルエレメントの交換も楽々
  • シフトタッチがすごくよく、クイックシフター顔負けなくらいバシバシ入る。コーナリングもヒラヒラと行けるし、重量を忘れる走りが出来る。
  • カワサキらしからぬカラーリング、ノーマルマフラーの形状が個人的にカッコいいと思う。回さなければ燃費も20超える。生産期間3年で12年前に生産終了 【続きを見る】
  • パワー十分。加速も良い。乗っていて楽しい。高速は風圧が厳しいがスクリーンで軽減。旋回性能もよく、とても乗りやすいと思っている。不用意なアクセ 【続きを見る】
  • 2014年から見た目は変わりませんが今のバイクに負けないくらいデザインはいいと思います車重220kgあるとは思えないほど取り回しが軽くワインディング 【続きを見る】
  • ・前後が短かい現代的なフォルム。今にして思うとけっこう変わったフレーム形状ですね。ロボットアニメのスラスターみたいなマフラー、アジフライとも 【続きを見る】
  • 見た目最高。ストリートファイター独特の形。他の同種に比べるとシートが低いので体重あると沈み込みでべた足w加速性能もいいほうでは?
  • 唯一無二のスタイリング。SSとネイキッドのいいとこどりしたような使い勝手。意外と身軽で低速トルクモリモリで乗りやすい。ブン回すとトラコン無しの 【続きを見る】
燃費
3.47
走り
4.61
ルックス
4.60
メンテナンス
3.65
積載性
2.04
とりまわし
3.95

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.10点
  • とにかくパワーがある。同系統の車種と比べて軽い。コーナリングの軽さ、取り回しのよさ、高速道路での安定性、トータルバランスに優れる。
  • ワイルドな外観でも想像以上に操作性がよい。取り回しが非常に軽い。パワーも十分あり低速でもトルクがある。誰でも乗りやすい昔のZ同様、カワサキの 【続きを見る】
  • 見た目はイカツイですが特性は優しくとっつきやすい。カタログ値の重量を感じさせない軽快感。見た目以外の全てにおいて普遍的な性能は、かつてのゼフ 【続きを見る】
  • 長所:トロトロも早くも走れる。車体が安定していて高速やコーナーでも不安がない。フロントブレーキは初めは良い感じだったが、慣れるともう少しのと 【続きを見る】
  • 車重の割にはとても軽い、125PSなのに速い、バーハンドルなので曲がる。何でも出来るバイク。コストパフォーマンスは最高。
  • コスパが世界一良いオートバイ。とってもお手軽。女子や初心者はもちろんの事、ベテランでも楽しめる。ジムカーナ無敵
  • 人とほぼ被らない!アクセルレスポンスが良くかなり機敏に走る!液晶メーターが見やすくてカッコいい!音が良い!
  • 「乗りやすい」の一言!のんびりツーリングも余裕だし、シャカリキに峠を走るのにも答えてくれる。同じエンジンを積んでるRSと比べると、樹脂部品ばか 【続きを見る】
  • 見た目がエグいけど乗りやすいと思います。走りはバランスが良く癖が無い動きをします。ショートツーリングに向いてるのでは?と思います。
  • 街乗り・長距離オールラウンドプレーヤー。のりやすいと思う、やはり100PS超えのバイクだから加速が、半端ねい!
  • 取り回しが軽い。泣く子も黙るブレンボ、オーリンズ装着。軽い吹け上がりで操作感抜群。車種が被らない。グイグイ曲がる。
  • とにかくフツーです。遅くもなく早くもなく、昔乗ってた旧車と比べると安心して遠くにいけます。軽いので取り回しも良いです。
  • とにかくパワーがある。同系統の車種と比べて軽い。コーナリングの軽さ、取り回しのよさ、高速道路での安定性、トータルバランスに優れる。
  • ワイルドな外観でも想像以上に操作性がよい。取り回しが非常に軽い。パワーも十分あり低速でもトルクがある。誰でも乗りやすい昔のZ同様、カワサキの 【続きを見る】
  • 見た目はイカツイですが特性は優しくとっつきやすい。カタログ値の重量を感じさせない軽快感。見た目以外の全てにおいて普遍的な性能は、かつてのゼフ 【続きを見る】
燃費
3.83
走り
4.48
ルックス
4.28
メンテナンス
3.76
積載性
2.60
とりまわし
4.68

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.85点
  • パワーウェイトレシオが良い。軽くて取り回しが良く車庫入れが楽です。アシスト&スリッパークラッチは、運転が上手くなったのかと錯覚するほど初心者 【続きを見る】
  • とにかく軽くて、必要充分なパワーが有り、ワインディングロードが最高に楽しい。下道ツーリングでも疲れが少ない(ポジションがちょうど良く、シート 【続きを見る】
  • 軽くてトルクがあってとにかく乗りやすい。ブレーキやシャーシのつくりもしっかりとしていて安っぽさを感じない。スリッパークラッチの装着でクラッチ 【続きを見る】
  • ・250ccクラスの軽量な車体のため、取り回しやすい・足つきが良い・元気なエンジン・サイドシュラウドが大きめのため、ネイキッドバイクにしては防風 【続きを見る】
  • 取り回し、ハンドリングがとにかく軽い。スリッパークラッチが付いているので、笑いが出るほどクラッチレバーが軽い。街乗りからワインディング、ロン 【続きを見る】
  • タンク熱くならずトルクあり、程よく回せる軽い車体と軽いクラッチ最高です納車1年半で23000km走って故障ゼロです
  • トルク、加速も申し分なく、取り回しも極めて良いと思います。車体が軽いので非常に操作しやすく、力もあるので、自在に操りやすいです。高速道路でも 【続きを見る】
  • MT-03も、満足してましたが排気量も大きくなり走りはさらに満足してます。車重も、MT-03と変わらず166kgと軽く非常に扱いやすいです。ABS,LEDライト 【続きを見る】
  • パワーウェイトレシオが良い。軽くて取り回しが良く車庫入れが楽です。アシスト&スリッパークラッチは、運転が上手くなったのかと錯覚するほど初心者 【続きを見る】
燃費
3.06
走り
4.88
ルックス
4.58
メンテナンス
3.29
積載性
2.21
とりまわし
3.21

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.43点
  • 中身がパンパンに詰まってはちきれそうなボリュームある外観。走りに関しては文句のつけようが無い。電制サスは乗り心地極上。身長の割に足は長い方な 【続きを見る】
  • 見た目が近未来。パワーがすごいのに扱いやすいテクノロジーが盛り込まれており、安心。技術やデザインは進化しないといけないという哲学があるので、 【続きを見る】
  • 疲れたときに、RAINモードで走ると大型なのに楽ちん。スカイフック機能等のおかげなのか、あんまり考えずに走っても、ちゃんと走ってくれます。普段は 【続きを見る】
  • ・エンジンの回転がとてもスムーズ。・車両重量がカタログ値より軽く感じる。・クルーズコントロールがとても便利。・シフトダウン対応のクイックシフ 【続きを見る】
  • やっぱり1番好きなところはスーパーチャージャーの加給による怒涛の加速ですね!4000回転過ぎたあたりから、ヒュオーン…という音が聞こえ初め 【続きを見る】
  • ・加速とスーパーチャージャーが奏でる音・メーターにブースト計があって回したくなる・乗ってる人が少ない、あまり見かけない
  • クルーズコントロールのお陰で高速道路の走行が楽。クイックシフターが左手に優しい。走り出してしまえば非常に軽快な乗り味。加速力は言わずもがな。
  • 圧倒的な加速力に尽きます!色々なバイクに乗って来ましたが、初体験(笑)しかも電子制御で確実に安全な加速力を安定して体験出来るバイク。化石燃料が 【続きを見る】
  • なんと言っても200馬力にものを言わせた怒涛の加速。また、6速ギヤで4000回転程度に抑えて走っていると、渋滞が酷くなければリッター20キロ以上の燃費 【続きを見る】
  • とにかく、グリーンMが艶やかでプロポーションがステキです。基地外みたいな離陸速度に達する。超絶加速!高速フルバンク走行時、緊急ブレーキでも、 【続きを見る】
  • 基本ソロツーで使用。走りに関しては言うこと無しです。最高。特に高速道路では他の乗り物に負けない加速とスピードが出るので自分が行きたいと思った 【続きを見る】
  • 長所以前乗っていたFZ1 (逆車)と比べ加速が速い。燃費は街乗り9kmツーリング14km高速100キロ巡航で20kmくらい。右側への立ちゴケなら純正のクソデカマ 【続きを見る】
  • 中身がパンパンに詰まってはちきれそうなボリュームある外観。走りに関しては文句のつけようが無い。電制サスは乗り心地極上。身長の割に足は長い方な 【続きを見る】
  • 見た目が近未来。パワーがすごいのに扱いやすいテクノロジーが盛り込まれており、安心。技術やデザインは進化しないといけないという哲学があるので、 【続きを見る】
  • 疲れたときに、RAINモードで走ると大型なのに楽ちん。スカイフック機能等のおかげなのか、あんまり考えずに走っても、ちゃんと走ってくれます。普段は 【続きを見る】
燃費
4.07
走り
4.41
ルックス
4.48
メンテナンス
3.45
積載性
2.28
とりまわし
4.55

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.41点
  • ツインエンジン650ccクラスのライバル車と比べてスペックの数値は劣りますが、実際乗ってみると高回転でのエンジン音が非常に楽しくついつい回したく 【続きを見る】
  • 全く眼中に無かったバイクでしたが、実物は意外にカッコよく、めちゃくちゃ足つきが良くてニーハン並みにコンパクト。前にER6Nに乗っていたので、ちょ 【続きを見る】
  • 個人的にそこまで大きい排気量を求めていなかったので、個人的にパワーは十分です。車体重量も250ccとそう変わらないので取り回し等がやりやすいです 【続きを見る】
  • 軽いためよく曲がります。バイクをコントロールしてる感じが楽しい。コスパもいいですし、とても満足しています。Ninja650,Z650RSも乗ってみたいです 【続きを見る】
  • レブル250から乗り換え。エンジン・ハンドル・タンク周りがお気に入り。走行風改善、高速走行が楽しい。2気筒でも気にしないならおすすめです。
  • 大型でも大型らしくない所が良いですね。排気量が大きいので,排気音も大きめです。加速性は大型らしく力強く感じます。
  • 下手っぴな私でも乗りやすい!というか、このバイクはもう少し、評価されても良いバイクだと思う。そう思うのは僕だけか?峠でも曲がりたい方向の足で 【続きを見る】
  • はじめての大型バイクなのと、年齢も若くないので、楽に乗れるバイクを探していました。やはり軽さが第一のポイントです。ビギナーにとって軽いのはや 【続きを見る】
  • ネイキッドで視界が良く、コンパクト。クラッチが軽い。低速から加速が速い。ABS,ETC付きで装備が良い。
  • 意外と燃費が良いですし、比較的軽いので取り回しもしやすいです。あとスタイル、デザインは良いと思います。
  • メーターとテールデザイン軽いとこ脚付き燃費悪くなくタンク容量15Lクラッチ軽め大型初心者に優しい
  • 車体が軽くてコンパクト、取り回しが楽、250cc並みのサイズ加速抜群、燃費もそこそこ良い乗っている人が少ないので街で被らない
  • ツインエンジン650ccクラスのライバル車と比べてスペックの数値は劣りますが、実際乗ってみると高回転でのエンジン音が非常に楽しくついつい回したく 【続きを見る】
  • 全く眼中に無かったバイクでしたが、実物は意外にカッコよく、めちゃくちゃ足つきが良くてニーハン並みにコンパクト。前にER6Nに乗っていたので、ちょ 【続きを見る】
  • 個人的にそこまで大きい排気量を求めていなかったので、個人的にパワーは十分です。車体重量も250ccとそう変わらないので取り回し等がやりやすいです 【続きを見る】
燃費
3.23
走り
4.49
ルックス
4.78
メンテナンス
2.91
積載性
1.96
とりまわし
3.29

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.11点
  • エンジンとタンク周りのギュッと圧縮されたかのようなボリューム感と、戦闘機のHUDっぽいデザインのメーター周りがお気に入りです。走っているときの 【続きを見る】
  • ストリートファイターらしいスタイル。低速トルクと高回転でのパワーのバランスが良い。乗ってみると意外にコンパクトで、慣れたら扱いやすいバイク。
  • 4気筒、倒立フォーク、フルパワー、リミッター無し、燃料計付き、周りと被らない、斜め後ろからの眺めが好き
  • コンパクトで軽量、取り回し良好、カワサキらしい独特なデザイン、コストパフォーマンス高い、ホワイトに一目ぼれ。250ccに間違えられるので、自分 【続きを見る】
  • デザインのカッコよさ!旧車よりは乗りやすいし、転がしてるときに車重はあまり感じない。価格が手ごろでそれなりに速い。
  • やばい
  • とにかく乗っていて楽しい。エンジンを使いきれる。
  • エンジンは最高。低速トルクも十分で高回転まで滑らかに回転が上がり、パワーもしっかりついていきます。タイKAWASAKI製なので設定価格がリーズナブル 【続きを見る】
  • スタイル抜群。見た目だけじゃなく扱いやすさも良。パワーに不足なし。大型ハイオク車ながら燃費もそこそこ良い。
  • スタイルがいい。安い。そこそこ速い。ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 【続きを見る】
  • 何と言ってもスタイル!緑を探してもらいました。リーズナブルなお値段。純正マフラーの重低音。純正ミラーは意外と見やすい。荷掛けフックは便利。重 【続きを見る】
  • かっこいい!以外とジェントルな出力
  • エンジンとタンク周りのギュッと圧縮されたかのようなボリューム感と、戦闘機のHUDっぽいデザインのメーター周りがお気に入りです。走っているときの 【続きを見る】
  • ストリートファイターらしいスタイル。低速トルクと高回転でのパワーのバランスが良い。乗ってみると意外にコンパクトで、慣れたら扱いやすいバイク。
  • 4気筒、倒立フォーク、フルパワー、リミッター無し、燃料計付き、周りと被らない、斜め後ろからの眺めが好き
燃費
3.90
走り
4.23
ルックス
4.28
メンテナンス
3.62
積載性
2.69
とりまわし
4.54

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.37点
  • オレンジというのもありましたが、被らずに目立ちました。バイク乗りで無い方からよく声をかけられました。エンンジがガチャピンです。
  • 650ccの割に鼓動が有って、楽しい。昨年マトリスのRサス交換、今年FフォークOHついでにハイパープロスプリングを装着。別のバイクの様に乗りやすくな 【続きを見る】
  • -良いトコ-◇ワインディング:めっちゃ楽しい!良く曲がり、素直なコです。◇加速力:650ccのツインなのですが、想像以上に早いです。◇燃費:26/km 【続きを見る】
  • トルクとパルス感。とにかく加速が気持ち好い。
  • 滅多に出会わない(笑)
  • 軽い!イマドキなスタイル!
  • とってもスリムで足つき性がいい大型とは思えない取り回しのよさスピードがアナログでタコがデジタルなヘンテコなメーター面白いデザインの横置きリア 【続きを見る】
  • この年式になってスタイルがグッと良くなったと思います。
  • 特徴的なオフセットタイプのリアショックとツインパイプのスイングアーム。馬力もそこそこ、重さもそこそこ、だけど全域に渡って乗りやすい、誰が乗っ 【続きを見る】
  • 国産車でここまでグラマラスな車種があるだろうか?
  • 希少性安い維持費(低燃費に少ないオイル量等)意外にカスタムパーツが豊富(ドレスアップ系が多いが)
  • 取り回しが楽、全ての操作が軽い!リターンライダーに優しい!
  • オレンジというのもありましたが、被らずに目立ちました。バイク乗りで無い方からよく声をかけられました。エンンジがガチャピンです。
  • 650ccの割に鼓動が有って、楽しい。昨年マトリスのRサス交換、今年FフォークOHついでにハイパープロスプリングを装着。別のバイクの様に乗りやすくな 【続きを見る】
  • -良いトコ-◇ワインディング:めっちゃ楽しい!良く曲がり、素直なコです。◇加速力:650ccのツインなのですが、想像以上に早いです。◇燃費:26/km 【続きを見る】

8位 LIGHTNING X1/ビューエル

LIGHTNING X1

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
海外メーカー/ストリートファイター

LIGHTNING X1/ビューエル の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.21
走り
4.53
ルックス
4.74
メンテナンス
3.74
積載性
2.78
とりまわし
3.89

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.92点
  • 人とかぶらない。鼓動感がとても心地よい。トルクがあるので楽。とても目立つが人により短所にもなり得る。
  • 鉄馬・ハーレーダビッドソンの鼓動感抜群の心臓をカリカリにチューンしたエンジン。低回転では生き物のような鼓動を感じ、回すと爆発的な力を発揮する 【続きを見る】
  • 独特な鼓動感のハーレーエンジンを載せているのにスポーティーなバイクに特化してチューニングされているところ。
  • どこからでも加速
  • 2000-2500回転あたりではローリングサンダーの鼓動感を楽しみながらゆったり流して楽しく、4000前後では滑らかかつトルクフルで攻めて楽しいという2種 【続きを見る】
  • 迫力のルックス、独特な乗り味ですかね。
  • 街乗りでも十分楽しめる、下からドッカン加速できる太いトルク!
  • 癖の有るスタイルや乗り味
  • スポーツスターのチューニングエンジンという事。
  • 見た目はブルブルしていて、とんでもないトルクの塊を想像してしまいましたが意外と癖もなく乗りやすいバイクです。すでに5年ほど乗ってますが未だに 【続きを見る】
  • 人とかぶらない。鼓動感がとても心地よい。トルクがあるので楽。とても目立つが人により短所にもなり得る。
  • 鉄馬・ハーレーダビッドソンの鼓動感抜群の心臓をカリカリにチューンしたエンジン。低回転では生き物のような鼓動を感じ、回すと爆発的な力を発揮する 【続きを見る】
燃費
3.91
走り
4.20
ルックス
4.31
メンテナンス
2.76
積載性
1.91
とりまわし
3.97

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.63点
  • フレームがガソリンタンクになっていたりスイングアームがオイルタンクになっていたり、随所の訳の分からないこだわりが特別な車両を持っているという 【続きを見る】
  • 燃費が良い鼓動が気持ちい
  • メンテナンス性が悪いトコ以外メンテナンス性が悪いトコ以外メンテナンス性が悪いトコ以外メンテナンス性が悪いトコ以外メンテナンス性が悪いトコ以外
  • 超個性的な車体構成!エンジンは空冷ハーレー!ドコドコ感がたまらないっす。トルクがあって非常に乗りやすく高回転(5千~)も楽しめる。とにかくコー 【続きを見る】
  • V型ハーレーエンジンをチューナップしたトルク型エンジンによる加速。軽く、剛性のある車体による機敏なハンドリング(峠での走りが最高)。どんなに 【続きを見る】
  • < 低 速 > 1500~2500回転までは、ハーレーのイメージで ドルドルドルと心地よい振動と共に走ります。 <中低速コーナー> 立ちが強いのですが、 【続きを見る】
  • ・軽い走り。・アイドリングで震えまくる車体。
  • エンジン音と鼓動
  • エリック独自のこだわりによる数々の特徴的な設計
  • 1200ccなのに250cc並みの車体最新鋭装備
  • エキゾーストノートがイケイケ!走りはリッターSSには到底敵わないけど峠軽く飛ばして走るには最高に面白い。あとは8ビットECMだから自分で燃調 【続きを見る】
  • ・珍しい。同じバイクと1度しかすれ違ってない。・ツインの鼓動感。・1200ccとは思えないコンパクトな車体ディメンジョン。・ベルトドライブはメンテ 【続きを見る】
  • フレームがガソリンタンクになっていたりスイングアームがオイルタンクになっていたり、随所の訳の分からないこだわりが特別な車両を持っているという 【続きを見る】
  • 燃費が良い鼓動が気持ちい
  • メンテナンス性が悪いトコ以外メンテナンス性が悪いトコ以外メンテナンス性が悪いトコ以外メンテナンス性が悪いトコ以外メンテナンス性が悪いトコ以外
Z750(水冷)

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥539,000 〜 ¥539,000
バイクタイプ:
ネイキッド/ツアラー/ストリートファイター

Z750(水冷)/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.42
走り
4.21
ルックス
4.26
メンテナンス
3.16
積載性
2.16
とりまわし
3.42

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.92点
  • ノーマルマフラーでもしっとり濃厚サウンド。ケツのカチ上がり具合曲線美が最高峰。国内では750Sが多目で同じお友達やパーツは少ないもののヨーロッパ 【続きを見る】
  • 回すのが楽しいバイク。下はスカスカですが、常用域ではどこからでもよく回ります。素直な特性で気持ちよく走れます。不人気車ということですが、たし 【続きを見る】
  • マイナーで、あまり出先で出会わない。同じバイクに乗っている方とうちとけが早い。だけど乗ってみたら楽しいバイク。
  • 750でも100psオーバーの余裕のパワー、素直なハンドリングと良く効くブレーキ
  • とにかくスタイリングがカッコいい。コンパクトにまとまっているがパワー感も丁度いい。
  • 軽い、十分なパワー。よく曲がる。
  • 750(ナナハン)
  • 軽量コンパクトで、取り回しは抜群ですね、
  • ・ポジションがツーリングで楽・峠も楽しめる
  • メッタにかぶらない車種200キロ弱の軽量メーターが260キロまであるw
  • インライン4の750としては異例のコンパクトさ
  • ZX-9R直系のエンジンなだけあって、パワーバンドに入ったときのパワーフィーリングは最高です。SS風なたたずまい。そしてコンパクトで扱いやすい。SS 【続きを見る】
  • ノーマルマフラーでもしっとり濃厚サウンド。ケツのカチ上がり具合曲線美が最高峰。国内では750Sが多目で同じお友達やパーツは少ないもののヨーロッパ 【続きを見る】
  • 回すのが楽しいバイク。下はスカスカですが、常用域ではどこからでもよく回ります。素直な特性で気持ちよく走れます。不人気車ということですが、たし 【続きを見る】
  • マイナーで、あまり出先で出会わない。同じバイクに乗っている方とうちとけが早い。だけど乗ってみたら楽しいバイク。
燃費
3.50
走り
4.00
ルックス
4.40
メンテナンス
3.40
積載性
1.60
とりまわし
2.90

このモデルのオーナー評価

総合評価
78.89点
  • 独創性があり、個性的スポーツスターベースの高出力なエンジンを搭載しているサスやブレーキなどに日本のメーカーの部品を使っていて安心感がある
  • 鼓動感が気持ちいいエンジン。蹴り出されるような加速感。スリムで軽快な車体。
  • めったに同じバイクに出会わない(笑)壊れそうなくらいの振動。回転上げると振動激減。使い勝手の良いマッスルマシン♪
  • 乗車前点検の習慣化
  • こんな格好いいバイク見た事ない
  • 排気音とトルク
  • BUELLであること。雰囲気・乗り味が全体的におおらか。デザインが良い。ハーレーエンジンのドコドコ音と振動。燃費が良い。(25km以上)アイドリン 【続きを見る】
  • この加速感がサイコー!(死語?)とっても癖があり、思い通りに曲がってくれないのがいい。
  • なんと言ってもかっこいい!(個人的主観です)トルクフルでスタートダッシュが楽しい!普段使いで楽しいバイクです。
  • エンジンの存在感、コーナーリングの楽しさ。
  • 独創性があり、個性的スポーツスターベースの高出力なエンジンを搭載しているサスやブレーキなどに日本のメーカーの部品を使っていて安心感がある
  • 鼓動感が気持ちいいエンジン。蹴り出されるような加速感。スリムで軽快な車体。
燃費
3.64
走り
4.36
ルックス
4.27
メンテナンス
2.36
積載性
1.73
とりまわし
3.55

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.00点
  • スタイルとエンジンの鼓動感
  • なんといっても、ハーレーベースのサンダーストームエンジンでしょう!低回転でも高回転でも面白いエンジンです。通勤のずぼら運転でも楽しく走れます 【続きを見る】
  • 走り
  • ・ホイールベースが短く気持ちの良い旋回が可能。・特定の回転数以外は、レスポンスの良いエンジン。・低速から充分なトルクと鼓動。・見た目程、特殊 【続きを見る】
  • 低速からの圧倒的なトルク感と、軽量小型、短いホイールベースでの軽快性でワインディングは最高に楽しいマシンでした。
  • デザイン。音もいいけど、ヘルメットかぶってるとあまり聞こえない。
  • ・ショートホイールベース・短いマフラー・リヤのスカスカ感・コンパクトな乗車姿勢・トルクフルなエンジン・音が渋い
  • 排気量に見合わないコンパクトなスタイリング!空冷Vツインとは、思えないエンジンの軽快性!エンジン、マフラーが、個性的なデザイン!外観のカスタ 【続きを見る】
  • 速いし、止まるし、小回り利くし、寒い時でもエンジン掛かるし、壊れないし、カッコイイ!!
  • スタイルとエンジンの鼓動感
  • なんといっても、ハーレーベースのサンダーストームエンジンでしょう!低回転でも高回転でも面白いエンジンです。通勤のずぼら運転でも楽しく走れます 【続きを見る】
  • 走り

13位 LIGHTNING XB12Ss/ビューエル

LIGHTNING XB12Ss

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

LIGHTNING XB12Ss/ビューエル の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.33
走り
4.67
ルックス
4.67
メンテナンス
2.50
積載性
2.50
とりまわし
3.83

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.75点
  • インジェクション仕様でお手楽に三拍子。乗る都度に歓心がある。排気量の割に総重量は200kg未満で操縦性も高く軽快。ま~あっ、同車とすれ違ったことが 【続きを見る】
  • とにかく気楽に乗り出せる。 軽いのでちょっと乗るのも苦にならない。楽しいエンジン意外とツーリングが楽燃費も良く乗る事が負担にならない
  • とにかく楽しい低速から高速まで笑顔になれる
  • 低回転での鼓動感、中回転でのパワーは素晴らしい。OHVでもなかなかです。
  • インジェクション仕様でお手楽に三拍子。乗る都度に歓心がある。排気量の割に総重量は200kg未満で操縦性も高く軽快。ま~あっ、同車とすれ違ったことが 【続きを見る】
  • とにかく気楽に乗り出せる。 軽いのでちょっと乗るのも苦にならない。楽しいエンジン意外とツーリングが楽燃費も良く乗る事が負担にならない
燃費
3.48
走り
3.96
ルックス
4.07
メンテナンス
3.68
積載性
3.04
とりまわし
3.96

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.55点
  • 気難しい儀式もなく始動できる喜び。車格は元々欧州向け650のフレームでエンジンだけ400なので堂々としている。2気筒なので吹けも軽い。同車のパーツ 【続きを見る】
  • (用途)軽い週末ツーリングから2泊3日程度のキャンプツーリングが可能(走り)ハンドルを切った際の俊敏性というかが良い(見た目)被らない、触る人が触れ 【続きを見る】
  • 結構トルクフル。5,000rpm以上からのサウンドは最高、又、軽快によく回るエンジン。172cmで足つきはべた足。同じバイクに遭遇したことない。
  • サブスロットルで安心制御、トッピング全部盛りな設計、650ccからの流用。ダブルブレーキディスク、ウェーブローター、ABSなし、ETCなし、バランサー 【続きを見る】
  • 2stマシンからの比較なのでアレですが...■エンジン・排気量なりのトルクが下からしっかり出るので、回さずに済む。 (下道を走ってもせかされ 【続きを見る】
  • スペックで見るのと異なり、ゼファーと比べても軽く、乗りやすい印象。(マスの中心化を図っている分、重量バランスが良く軽く感じる・・・? 自然と 【続きを見る】
  • スタイリングは好き。特にマフラーがコンパクトな点。低速トルクはとても良い感じで、乗りやすくツーリングも楽。
  • 前衛的なデザイン。軽快でよく曲がるハンドリング。自分がうまくなったのかと錯覚するほど。不人気車らしく程度抜群の中古がお買い得価格で買えたコス 【続きを見る】
  • 並列ツインのトルク感の楽しさと、エンジン高回転キープで走らせる楽しさが両立しているところ。バイクのデザイン。
  • あまりいないバイクなので
  • 見た目がどの車種にもない独特なセンス
  • 街乗りでの燃費は優秀。軽快に走れる400
  • 気難しい儀式もなく始動できる喜び。車格は元々欧州向け650のフレームでエンジンだけ400なので堂々としている。2気筒なので吹けも軽い。同車のパーツ 【続きを見る】
  • (用途)軽い週末ツーリングから2泊3日程度のキャンプツーリングが可能(走り)ハンドルを切った際の俊敏性というかが良い(見た目)被らない、触る人が触れ 【続きを見る】
  • 結構トルクフル。5,000rpm以上からのサウンドは最高、又、軽快によく回るエンジン。172cmで足つきはべた足。同じバイクに遭遇したことない。

15位 X1W WHITE LIGHTNING /ビューエル

moto_no_image_154.gif?v=20200519

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
海外メーカー/ストリートファイター

X1W WHITE LIGHTNING /ビューエル の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.88
走り
4.60
ルックス
4.66
メンテナンス
2.91
積載性
1.91
とりまわし
4.15

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.50点
  • ・250ccの車体に1200ccのエンジンが乗ってます! 信号待ちストップ&ゴーの加速で周りがビビります! 「あれ?大型バイクたったの?」みたいな…・後 【続きを見る】
  • 軽量で中型車並みの車体に1200ccのエンジンというギャップ。400ccとは比べ物にならないトルク。
  • 全て
  • 軽くて取り回しが楽。
  • 音とスタイル。他に比べるバイクが無い面白い構成です。デザインもかなり変わっています。小さくて、軽い。コレだけでも貴重だと思います。
  • 見た目に一目惚れ
  • 乗って良し!眺めて良し!ゆっくり流しても楽しいバイクです。クルマもそうですがアメ車のおおらかな感じが好きです。
  • OHVエンジン!スーパートルクマシン!強烈な音と振動。
  • 400アメリカンに乗っていたせいもあり、低速からの加速には驚きました。うねうね道が楽しいバイクです。
  • なんといっても独特なルックスと、存在感がハンパないです。9sと違い、上まで回すより下の重厚感を楽しむのが個人的には好きです^^小さいボディなが 【続きを見る】
  • ルックスが好き(タンクがスケルトンだったり)中型バイク並の車体で扱いやすい独特の強烈なトルク感、
  • 排気音変態なところ
  • ・250ccの車体に1200ccのエンジンが乗ってます! 信号待ちストップ&ゴーの加速で周りがビビります! 「あれ?大型バイクたったの?」みたいな…・後 【続きを見る】
  • 軽量で中型車並みの車体に1200ccのエンジンというギャップ。400ccとは比べ物にならないトルク。
  • 全て
燃費
4.11
走り
4.22
ルックス
4.50
メンテナンス
2.83
積載性
2.06
とりまわし
3.89

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.56点
  • 他のバイクには見られない独創性
  • 意外に壊れない
  • 独特のエンジン。鼓動感が良い、まるで生き物のよう。重い物が中心に、そして下にレイアウトされているのが理にかなっていると思いました。
  • 燃費低速トルク250並みの車体サイズ(ホイールベースはブロンコと同じ1320mm)全開加速時の音
  • アップハンにして乗りやすくなった。
  • ハーレー系のVツインなので、ゆっくり走っていても、信号待ちでも、かなりのドコドコで楽しいところ。そして開けた瞬間の強烈なドッカン!これは4気 【続きを見る】
  • 車両が乾重175kgと軽い為、取り回しが非常に楽です。燃費が22~24km/Lを絶えず超えるため、財布にやさしい。トルクがあるため、低速~中速域は非常に乗 【続きを見る】
  • Vツインの鼓動感!軽い!!
  • ツッコミどころ満載のおもしろバイク。ハーレー系のドコドコ感とコンパクトな車体がお気に入り。XB12Rほど熱くなくて、燃費がいいのも嬉しい。ツーリ 【続きを見る】
  • スタイルと取り回し。前にgsf1200に乗っていたが重くてNSR250Rに買い換えました。今までに色々なバイクに乗っててこれが初めての外車なので不安もあっ 【続きを見る】
  • カスタム箇所が少ないのを無理やりしているところ。
  • 他のバイクには見られない独創性
燃費
3.68
走り
4.42
ルックス
4.47
メンテナンス
2.89
積載性
1.63
とりまわし
4.05

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.25点
  • マフラーが交換されていたので 音が良かった。アメリカンとまた違った迫力のある音w
  • とにかく乗ってて楽しい
  • コーナーリングが気持ちいい!燃費もイイ
  • ルックス!生い立ち!色んな意味で目立つ!
  • 外観、エンジン音
  • 国産車にはない個性の塊のようなバイク
  • ・シンプルでエッジの効いたデザイン・独特な設計アイデア・スポーツライディングの楽しさ
  • コンパクト、排気音、加速感
  • 全部!
  • スタイリング、ハーレー製のエンジンが好き。鼓動感がたまらない
  • マフラーが交換されていたので 音が良かった。アメリカンとまた違った迫力のある音w
  • とにかく乗ってて楽しい

19位 S1 WHITE LIGHTNING/ビューエル

S1 WHITE LIGHTNING

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
海外メーカー/ストリートファイター

S1 WHITE LIGHTNING/ビューエル の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.38
走り
4.25
ルックス
4.75
メンテナンス
3.00
積載性
1.13
とりまわし
2.88

このモデルのオーナー評価

総合評価
65.00点
  • アホさ加減 振動で目の焦点が合わない 80キロ出さないと手が痺れるミクニのビックキャブの加速ポンプがギクシャク楽しいぶっといトルクでタイヤが直 【続きを見る】
  • おバカさ加減と・キャラクターの濃い所・よれよれのフレームが醸し出す公道レベルでも攻めてる感が出てる所
燃費
3.56
走り
4.40
ルックス
4.60
メンテナンス
3.10
積載性
1.33
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
91.43点
  • 豪快に走り、よく曲がる。荒っぽさに合わせて勢いよく走るのも、落ち着いてのんびり乗ることも楽しいバイク。相棒と呼びたくなる乗り物。
  • 凝縮感あるコンパクトな車体怒涛のスタートダッシュとにかく個性の固まり
  • スタイルバイブレーション
  • トルクしかない印象がありますが、全くその通りです。加トルク減トルクがいちいちメンドクサイ奴です。自分の振動で自分を破壊するために手間のかかる 【続きを見る】
  • ロードモデルにハーレーのツインエンジンが載るのは、Buellならでは。他に類似したデザインのバイクが無いところがイイ!
  • 豪快に走り、よく曲がる。荒っぽさに合わせて勢いよく走るのも、落ち着いてのんびり乗ることも楽しいバイク。相棒と呼びたくなる乗り物。

21位 1125CR/ビューエル

1125CR

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
海外メーカー/ストリートファイター

1125CR/ビューエル の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

22位 LIGHTNING XB12STT/ビューエル

LIGHTNING XB12STT

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
海外メーカー/ストリートファイター

LIGHTNING XB12STT/ビューエル の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.50
走り
4.00
ルックス
3.00
メンテナンス
2.00
積載性
2.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.00点
  • 空冷Vツイン最高ー
  • ・しなやかで懐が深い足回り(ハンドリング)。一段速い速度でも曲がれてしまう。

23位 Z750R/カワサキ

Z750R

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/ストリートファイター

Z750R/カワサキ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.00
走り
4.80
ルックス
4.80
メンテナンス
3.20
積載性
2.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
77.67点
  • 不人気車なのか安い、2023年に60万ほどで購入それでいて流通してる個体が少なく乗ってる人をなかなか見ない(人によっては短所)回さなくてもしっかり走 【続きを見る】
  • ほぼ全て。Kawasaki最後の750とか最高じゃないですか。乗ってる人がいないこともGood。ただちょっと少なすぎるけど。汗無条件に「全角50文字以上」っ 【続きを見る】
  • 足つきは、身長172cmの自分でベタつきです。走り力があるので、街乗りから、高速まで難なくこなせます。積載性鍵で開くリヤシート下にETCを入れられる 【続きを見る】
  • ・デザインがカッコいい・サスペンションが良く、道の凹凸がしっとりとしている・装備重量220kgのわりに、アイドリング停車中や走行中、ブレーキング 【続きを見る】
  • Z750に比べて足回りがZ1000のパーツ流用で強化されている純正でメッシュホース、ラジポンが設定されている伊達に「R」じゃないのよ♪「MADE IN JAPAN 【続きを見る】
  • 不人気車なのか安い、2023年に60万ほどで購入それでいて流通してる個体が少なく乗ってる人をなかなか見ない(人によっては短所)回さなくてもしっかり走 【続きを見る】

24位 THUNDERBOLT S2/S2T/ビューエル

THUNDERBOLT S2/S2T

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/ストリートファイター

THUNDERBOLT S2/S2T/ビューエル の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません

26位 LIGHTNING XB12Scg/ビューエル

LIGHTNING XB12Scg

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

LIGHTNING XB12Scg/ビューエル の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.75
走り
4.50
ルックス
4.75
メンテナンス
2.50
積載性
1.50
とりまわし
4.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
75.00点
  • まずは見た目、とても美しいバイクです。また、他のバイクにないユニーク構造をたくさん持っているため所有欲も満足度高めです。マフラー替えるとハー 【続きを見る】
燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
1 〜 27 件を表示

    ランキングを条件で絞り込む

    車両情報
    対象年式
    集計期間
    メーカー別ランキング
    メーカー絞り込み解除
    バイクタイプ別ランキング
    タイプ絞り込み解除
    排気量別ランキング
    排気量絞り込み解除
    最低価格帯で探す
     - 
    戻る
    最大の5台を超えています!
    以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。

      ストリートファイター/カワサキ、ビューエル、モトグッチ、ノートン、プジョー他 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る