満足度ランキング

ウェビックバイク選びの閲覧数を元に、バイクの人気、満足度、価格などをランキング形式でご紹介しています。

現在の絞り込み条件
  • ドゥカティ  ×
  • ビモータ  ×
  • キムコ  ×
  • フェロ  ×
  • 大型バイク(〜1000cc)  ×
比較するチェックして比較を押すと車両比較をおこなえます。最大5車両
閉じる
PANIGALE V2

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,800,000 〜 ¥2,811,100
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

PANIGALE V2/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.11
走り
4.78
ルックス
5.00
メンテナンス
2.11
積載性
1.56
とりまわし
3.22

このモデルのオーナー評価

総合評価
92.50点
  • 20周年記念モデルらしいスペシャルな格好良いカラーリング。なぜか外国人にウケが良く、よく話しかけられる。トップブリッジにシリアルナンバーが刻印 【続きを見る】
  • 最新パニガーレの「顔」に惚れ込んでしまった!勿論フラッグシップの「スーパーレッジェーラ顔」に。この顔、他は現行のV2かV4しかありません。最新 【続きを見る】
  • カスタムしなくても改造車に乗ってるような楽しさがある。下道ツーリングは気温15℃以下なら快適に過ごせるが、それ以上は基本的に高速を使うべ 【続きを見る】
  • かっこいい!以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。50文字以上って、、、それ以上何が必要でしょうか?
  • 360度どこから眺めても飽きの来ない観た目Lツインエンジンとデスモドロミックが奏でるドカティ独特の鼓動ミドルクラスと同等のコーナーリングの軽さ 【続きを見る】
  • とにかくかっこいい。オートシフターがEBCなどの電子制御でとても乗りやすくなりました。所有欲を満たしてくれるバイクですね。
  • 20周年記念モデルらしいスペシャルな格好良いカラーリング。なぜか外国人にウケが良く、よく話しかけられる。トップブリッジにシリアルナンバーが刻印 【続きを見る】
  • 最新パニガーレの「顔」に惚れ込んでしまった!勿論フラッグシップの「スーパーレッジェーラ顔」に。この顔、他は現行のV2かV4しかありません。最新 【続きを見る】
  • カスタムしなくても改造車に乗ってるような楽しさがある。下道ツーリングは気温15℃以下なら快適に過ごせるが、それ以上は基本的に高速を使うべ 【続きを見る】
MONSTER 937

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,320,000 〜 ¥1,902,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

MONSTER 937/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.31
走り
4.31
ルックス
4.56
メンテナンス
3.13
積載性
2.31
とりまわし
4.25

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.14点
  • ニュートラルステア。独特なエンジン音、サイレンサー換えたからか派手な(状況によっては短所か)アフターファイヤー音。1000kmの初回点検を終え高回転 【続きを見る】
  • 足つきが良く軽い。低速から高速まで力強い。キャブ車みたいに定期的に乗らなくてもいい燃費がいい デバイスが色々あり細かい調整が出来る
  • やはりLツイン。そして、トラリスフレームではなくなりましたが、レースからのフィードバックは初代と同じ。電子制御もあって走りは軽し不満なし。
  • とにかく小さい。250と同じくらいで、しかも軽い。これまで乗ってきたどのバイクよりも取り回しが良い。よって通勤でのハードなすり抜けが楽にできる 【続きを見る】
  • ニュートラルステア。独特なエンジン音、サイレンサー換えたからか派手な(状況によっては短所か)アフターファイヤー音。1000kmの初回点検を終え高回転 【続きを見る】
  • 足つきが良く軽い。低速から高速まで力強い。キャブ車みたいに定期的に乗らなくてもいい燃費がいい デバイスが色々あり細かい調整が出来る
燃費
4.00
走り
4.67
ルックス
4.67
メンテナンス
3.33
積載性
3.33
とりまわし
4.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
100.0点
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
燃費
3.32
走り
4.27
ルックス
4.73
メンテナンス
3.38
積載性
2.78
とりまわし
4.31

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.04点
  • 見た目がとにかくカッコイイ オンロードタイヤにしても十分な走りをしてくれる 風防つければ高速も安定の走りで疲れません
  • 暴力的なトルク、高速でも無問題。加速も凄まじい。超軽量級で扱いやすい。オールラウンダーとはまさにこのこと。ドノーマルだとしてもシャープなスタ 【続きを見る】
  • とにかく軽くメーター周りもスッキリしているので運転していて気持ちがいい。セパハン化によって前傾姿勢となり見た目は向上したが、腰痛持ちの身とし 【続きを見る】
  • 車輌本体価格が120万円以下のお値打ちなDucatiですが、軽快な走りはさすがDucati。足つきも良く、車体重量も190kg以下で取り回しに困ることはありませ 【続きを見る】
  • 軽さとシンプルさが何より良い! レトロな雰囲気の割に、スリッパ―クラッチやDRLも装備され、新しさとの融合が上手く出来ている。軽くて、バイク 【続きを見る】
  • ・名車(と信じて疑っていない)Monster796ベースの空冷エンジンの味。・軽さと足つきの良さ。取り回しはほんと楽。・クラッチがとにかく軽い。
  • 空冷Lツインのフィールが抜群。軽いしハンドル切れ角もあって取り回しが楽。燃費が良くてリッター20キロ走ってくれる。カスタムパーツも多く楽しみ。 【続きを見る】
  • 軽くてコンパクトなので、取り回し足つきは最高。シンプルな見た目が気に入っています。シートの座り心地もVERSYSとは雲泥の差です。250からの買い替 【続きを見る】
  • 見た目・金属タンクの質感・トルク感・接地感(安定感)・素直に曲がってくれるところ大きいタンク、広いシートのため工夫すればけっこう積載できる
  • ・軽くて取り回し良好・見た目とにかくカッコ良い・どこからでも気持ち良く加速してくれる・輸入車にしてはカスタムパーツが豊富に出ている
  • スタイルはティアドロップ型のタンクと空冷のLツインがレトロ感があり、現代にあって逆に新しさを感じる。エンジンは低回転から高回転までドゥカティ 【続きを見る】
  • 扱いやすい!乗っていて楽しい!走り出しからドゥカティのエンジン音がワクワクさせてくれる。ドゥカティSSのようなエンジンではないのでやさしさのあ 【続きを見る】
  • 見た目がとにかくカッコイイ オンロードタイヤにしても十分な走りをしてくれる 風防つければ高速も安定の走りで疲れません
  • 暴力的なトルク、高速でも無問題。加速も凄まじい。超軽量級で扱いやすい。オールラウンダーとはまさにこのこと。ドノーマルだとしてもシャープなスタ 【続きを見る】
  • とにかく軽くメーター周りもスッキリしているので運転していて気持ちがいい。セパハン化によって前傾姿勢となり見た目は向上したが、腰痛持ちの身とし 【続きを見る】
燃費
3.50
走り
4.70
ルックス
4.90
メンテナンス
2.60
積載性
3.00
とりまわし
3.30

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.86点
  • 【外見】パニガーレに近いデザインが非常にカッコいい。国産の大型スポーツツアラーは外見をここまでSS系に寄せていない。【ポジション】自分は中肉中 【続きを見る】
  • スパルタンで美しい姿、オーリンズ前後サスにブレーキはブレンボという高級部品で固められ所有する喜びを感じる。日常からの脱出に最適。とはいえきつ 【続きを見る】
  • スポーティながら長い時間乗っても疲れない。見た目がだいぶパニガーレに合わせており、前世代よりかっこよくなっている。純正に思えない音がしっかり 【続きを見る】
  • (前車SuperSport939Sとの比較です)・DRL実装とヘッドライトのフルLED化・TFTカラーインパネの搭載・車体側センサーの強化・油圧クラッチ採用 【続きを見る】
  • 【外見】パニガーレに近いデザインが非常にカッコいい。国産の大型スポーツツアラーは外見をここまでSS系に寄せていない。【ポジション】自分は中肉中 【続きを見る】
  • スパルタンで美しい姿、オーリンズ前後サスにブレーキはブレンボという高級部品で固められ所有する喜びを感じる。日常からの脱出に最適。とはいえきつ 【続きを見る】
899 PANIGALE

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,188,000 〜 ¥1,388,000
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

899 PANIGALE/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
2.94
走り
4.93
ルックス
5.00
メンテナンス
2.50
積載性
1.94
とりまわし
3.13

このモデルのオーナー評価

総合評価
92.78点
  • なんといってもルックス。パニガーレは個人的に世界一カッコいいバイクだと思ってます。898CCと排気量はミドルクラスですが、サーキット走行でもしない 【続きを見る】
  • デザイン。電子制御システムと軽さによる乗りやすさ。回すとその気になってしまう熱い走り
  • すばらしいデザインクイックなハンドリング低速でも粘り、ユーザーフレンドリーなエンジン
  • スタイル、乗りやすさ
  • ハイテクな制御。軽く速い。250レーサーみたい。扱いやすくて立ちゴケとかしないと思う。
  • トラクション:さすがツインだけありますフロントブレーキ:純正パッドはサラッとした感触ですが、しっかり止まります倒しこみの軽さ、向き変えの速さ 【続きを見る】
  • なんといってもルックス。パニガーレは個人的に世界一カッコいいバイクだと思ってます。898CCと排気量はミドルクラスですが、サーキット走行でもしない 【続きを見る】
  • デザイン。電子制御システムと軽さによる乗りやすさ。回すとその気になってしまう熱い走り
  • すばらしいデザインクイックなハンドリング低速でも粘り、ユーザーフレンドリーなエンジン
DesertX

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,688,000 〜 ¥2,635,100
バイクタイプ:
海外メーカー/アドベンチャー/ビッグオフ

DesertX/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.50
走り
4.50
ルックス
4.25
メンテナンス
2.00
積載性
3.50
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
91.00点
  • ・純正タイヤのスコーピオンラリーSTRの場合 オンロード性能が意外に良い・燃料満タンで350km走れる・人と被らない
  • 要はアドベンチャーバイクはオールラウンドツアラーなので行きたい所全て楽して安心に走れる。更にエンジンが最高!!ドゥカティ伝統のSS系Lツインの 【続きを見る】
900SL

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

900SL/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
4.00
走り
4.67
ルックス
4.78
メンテナンス
3.11
積載性
1.67
とりまわし
2.89

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.75点
  • まだレストア中カッコイイ916風のフェンダーなどは本来のダサい形状に戻していますbimota db2と比較すると特にスゴイ部分などは無しその代わり乗りや 【続きを見る】
  • 当時は使われていたボルトやフレーム等の質感が国産とは大きく違うのに感動した。はずかしい話だがポジポリーニなるボルトを知ったのもこの頃だった。 【続きを見る】
  • 走り良い、スタイル良い、燃費良い
  • かっこいい!!サウンド最高!!所有感大!!燃費も良い!!少し乗らないと直ぐ機嫌が悪くなるじゃじゃ馬娘、でもそこがかわいい。
  • 走りを楽しむ事のみに撤している、バイクです。パワーはありませんが、扱う事が楽しいマシンです。
  • 軽い、ただ乗っているだけで楽しい
  • まだレストア中カッコイイ916風のフェンダーなどは本来のダサい形状に戻していますbimota db2と比較すると特にスゴイ部分などは無しその代わり乗りや 【続きを見る】
  • 当時は使われていたボルトやフレーム等の質感が国産とは大きく違うのに感動した。はずかしい話だがポジポリーニなるボルトを知ったのもこの頃だった。 【続きを見る】
  • 走り良い、スタイル良い、燃費良い
PANIGALE V4 R

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥4,999,000 〜 ¥4,999,000
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

PANIGALE V4 R/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
2.00
走り
5.00
ルックス
5.00
メンテナンス
2.20
積載性
1.00
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
92.50点
  • リッターバイクで16500rpm以上回るこのエンジンのためにRを購入したと言えます。フルエキを装着した重量感はミドルクラスほどの軽さです。
  • パワーは十分ですが故障も十分ありレースの為の練習走行でトラブルが起き参戦する事が毎回出来ない為現在ではこのマシーンでは参戦してません。
900SS

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥778,000 〜 ¥778,000
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

900SS/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.39
走り
4.25
ルックス
4.45
メンテナンス
3.54
積載性
1.95
とりまわし
2.45

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.97点
  • 美しさ。音。走り。どれを取っても素晴らしい。40年以上前のバイクとは思えない。名車とはこういうバイクを指すのだという典型。
  • SSという名前ですが、以前乗っていたモンスターに比べると、むしろツアラー寄りなのではないかと思うほど、中〜長距離もラクです。もちろんワインディ 【続きを見る】
  • カッコ良すぎます。加速するとドカティサウンドが超絶気持ちいい。ドカドカ感味わえます。車両重量軽いのでひらひら曲がります。
  • ビッグツインならではの躍動感と車体の軽さ、スリムなため扱いやすいところ。                  
  • ゆっくり走っても楽しい。特にコーナーリングは安定感ありバイクがもっとスロットル開けても良いよ。と語りかけるくらい楽しいです。TMRのファンネル 【続きを見る】
  • 加速した時のトルク感と響く低音が気持ちいい
  • これまで他に乗り継いだ国産SSとは違う乗り味で全然飽きないうえに意外とロングもいけます。
  • 軽い車体。ブレーキが良く効く。ほどよい加速感が味わえる。欧州車なのでハイオク使用ですが意外に燃費が良い。
  • バイクのデザインの中で、これほどセクシーでスパルタンな雰囲気を持ったバイクは無いと思う。最初に走り出した時、L型ツイン独特の両足で駆け出すカ 【続きを見る】
  • 走っているうちにパーツがポロポロ落ちていく。
  • 乗ると血が騒ぐように興奮する程のサウンドや走り。
  • ほとんど同じバイクに出会わないw
  • 美しさ。音。走り。どれを取っても素晴らしい。40年以上前のバイクとは思えない。名車とはこういうバイクを指すのだという典型。
  • SSという名前ですが、以前乗っていたモンスターに比べると、むしろツアラー寄りなのではないかと思うほど、中〜長距離もラクです。もちろんワインディ 【続きを見る】
  • カッコ良すぎます。加速するとドカティサウンドが超絶気持ちいい。ドカドカ感味わえます。車両重量軽いのでひらひら曲がります。
燃費
3.38
走り
4.63
ルックス
4.88
メンテナンス
2.63
積載性
1.88
とりまわし
3.88

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.20点
  • なんといってもかっこいい変態バイク。初モタードですが、なんといっても走りがめちゃめちゃ楽しい。 普通に乗る分にはSSほど気負いが無く、比較的気 【続きを見る】
  • 乗ってて楽しい、街中走ってるだけでもワクワクする見た目がカッコイイ。実物見るとバイクがデカい。シート高が高いこともあり乗車時の視点が高く視界 【続きを見る】
  • デザインが素晴らしい。電子制御も一通り揃っている。一旦走りだせばなんでもできる気(あくまでも「気」だけ)がする。低回転からパワーとスピードの 【続きを見る】
  • ・大幅に改善された足つき性(162cmでも片足ですが問題なく乗れます)・燃費良し(下道15km/L、高速26km/L)※2019年8月、夜間&下道高速割合1:9、 【続きを見る】
  • なんといってもかっこいい変態バイク。初モタードですが、なんといっても走りがめちゃめちゃ楽しい。 普通に乗る分にはSSほど気負いが無く、比較的気 【続きを見る】
  • 乗ってて楽しい、街中走ってるだけでもワクワクする見た目がカッコイイ。実物見るとバイクがデカい。シート高が高いこともあり乗車時の視点が高く視界 【続きを見る】
燃費
3.81
走り
4.52
ルックス
4.86
メンテナンス
3.00
積載性
2.05
とりまわし
3.76

このモデルのオーナー評価

総合評価
87.50点
  • 1.ワインディングが楽しい2.カウル付きなので高速道路が楽3.デザイン良し4.ポジションが意外と楽5.ハンドル切れ角が意外とあり、取り回しは良い方6.燃 【続きを見る】
  • S2R1000との比較になります。フルカウルでありながらS2Rのノーマルより楽なポジション。低回転のガクガクがかなり無くなっている。クラッチが軽い。走 【続きを見る】
  • 良く言えば万能、悪く言えば中途半端な性格だが、ここも900SSの時から受け継いだ性格。峠で楽しく遊びながら、一般的な使用にもストレスが少ないのが 【続きを見る】
  • ルックス、サウンド、取り廻し良しで大型車入門には最適なバイクだと感じます。私には少々物足りなさもありますが、とても気に入ってます♪
  • やっぱりルックスは最高です。あとLツインエンジンの鼓動感が良い!エンジンは4千回転を超えるとやる気にさせてくれる。排熱さえ気にならなければ低速 【続きを見る】
  • 走りはさすがSグレードの足回り、吸い付くようにしなやかに走れます。パワーは5000回転前後が常用域と思いますが、乗る前の「Lツインは下がスカスカ」 【続きを見る】
  • 3・4速のトルク・加速とも不足感がなく伸びがいい。M821よりもハンドルポジション・足つきともにいいので乗りやすい。純正オプションのサイレンサーが 【続きを見る】
  • なんちゅうてもデザインの美しさ。2016EICMA選出、世界で最も美しいバイクに!デザインの割にライポジも足つきも良好で、とても乗りやすい。中回 【続きを見る】
  • かっこいい、それにつきる。見た目SS だけどハンドル位置高めなのでバーハンドルからの乗り換えだったけど抵抗なく乗り換えできたと思う。このバイ 【続きを見る】
  • ハンドル位置、足つきなど乗りやすさは抜群ですね。パワーも自分には十分ですし、足回りも前後オーリンズにブレンボですから不足になるわけがない。自 【続きを見る】
  • 美しいスタイリング。限定カラーも昔のセナモデルのようでカッコいい。Lツインのわりには、フロントの接地感がしっかりあるので、コーナーでも安心感 【続きを見る】
  • 軽くてハンドのキレカクも有り、エンジンも下からトルクが有って乗りやすい!
  • 1.ワインディングが楽しい2.カウル付きなので高速道路が楽3.デザイン良し4.ポジションが意外と楽5.ハンドル切れ角が意外とあり、取り回しは良い方6.燃 【続きを見る】
  • S2R1000との比較になります。フルカウルでありながらS2Rのノーマルより楽なポジション。低回転のガクガクがかなり無くなっている。クラッチが軽い。走 【続きを見る】
  • 良く言えば万能、悪く言えば中途半端な性格だが、ここも900SSの時から受け継いだ性格。峠で楽しく遊びながら、一般的な使用にもストレスが少ないのが 【続きを見る】
燃費
3.53
走り
4.20
ルックス
4.63
メンテナンス
3.30
積載性
2.13
とりまわし
3.37

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.33点
  • テルミニョーニサウンドがシビれる。所有間バツグン!
  • スロットル戻したときのポコポコ音が最高にいい。サイレンサーを変えるとさらに良い。大型のパワーはありながら熱くない、素晴らしいバイク。オーバー 【続きを見る】
  • PANTAHは全然飽きのこない(他に目が行かない)良いバイクでしたが、このS2Rもその期待を裏切らないように感じています。
  • デザイン
  • 信頼と実績の空冷2バルブ!人生初の片持ちスイングアーム!
  • 加速が良い・スタイルが良い、高速時はハンドリング・安定感共に良好。燃費:17~20km/L
  • レブリミットを感じさせず、どこまでも回っていくエンジン。デスモ構造の恩恵ですね。
  • 足つきもよく軽くて取り回しが楽。DUCATIなのにUターンができたのには驚いたROSSOIIとの相性が非常に良く、何もしなくてもバイクがコーナリングして 【続きを見る】
  • スタイリング軽快性
  • イタリアンスタイル
  • ミドルクラスの軽くてスリムな車体に、私には必用充分なパワー。Lツインの心地よい鼓動、とにかく走ることが楽しくて仕方ない。スタイリッシュなバイ 【続きを見る】
  • イタリア社のオシャレなデザイン
  • テルミニョーニサウンドがシビれる。所有間バツグン!
  • スロットル戻したときのポコポコ音が最高にいい。サイレンサーを変えるとさらに良い。大型のパワーはありながら熱くない、素晴らしいバイク。オーバー 【続きを見る】
  • PANTAHは全然飽きのこない(他に目が行かない)良いバイクでしたが、このS2Rもその期待を裏切らないように感じています。
燃費
2.88
走り
4.35
ルックス
4.65
メンテナンス
3.07
積載性
1.63
とりまわし
3.33

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.87点
  • 壊れそうな音と加速が気持ちいい。値段を気にしなければカスタムし放題でパーツ選びに困りません。スタイルもそこそこイケていると思います
  • トラスフレーム、片持ちスイングアームのうねりが美しい。大型バイクと言っても軽さが売り。フルタンクでも200キロ程度。他のSBに比べ重さはあまり感 【続きを見る】
  • イタリア車らしい見た目。ロングツーリングもいけちゃう。トラスフレーム。トルクの塊みたいなエンジンフィーリング。素人お断りみたいなエンジンの気 【続きを見る】
  • 大型車としては軽い。見た目、スタイルが良い。パワーがそれなりある。アフターパーツが豊富。あまり見かけない。
  • クラッチが五月蝿くても、積載性ゼロでも、ネジが多少緩んでも、すべてが許せる、スタイル含め華があるバイクだと思う。多少のトラブルは覚悟してたが 【続きを見る】
  • ・カッコいい・不必要なくらいパワーが有る。・とても軽い・スピードがある程度出ていればそこそこ乗りやすいと思う。・排気量のわりに小さく感じる。 【続きを見る】
  • 2気筒らしい振動、 車体が細い為、倒し込みが軽い。国産車には無い、独特なフレームデザイン、だんだん乗っている時間よりも、直している時間の方が 【続きを見る】
  • 走行性能、スタイル
  • カッコエェ〜!
  • トラスフレームに憧れていていつかは乗りたいと思っていたDUCATI15年 トラブルもなく元気に走ってくれているところ
  • 見た目がGOOD
  • カッコイイ!水温が安定してるところがイイ!
  • 壊れそうな音と加速が気持ちいい。値段を気にしなければカスタムし放題でパーツ選びに困りません。スタイルもそこそこイケていると思います
  • トラスフレーム、片持ちスイングアームのうねりが美しい。大型バイクと言っても軽さが売り。フルタンクでも200キロ程度。他のSBに比べ重さはあまり感 【続きを見る】
  • イタリア車らしい見た目。ロングツーリングもいけちゃう。トラスフレーム。トルクの塊みたいなエンジンフィーリング。素人お断りみたいなエンジンの気 【続きを見る】
998

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

998/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.29
走り
4.57
ルックス
5.00
メンテナンス
3.14
積載性
1.50
とりまわし
1.71

このモデルのオーナー評価

総合評価
91.86点
  • 最高のルックス。
  • 何といってもタンブリーニデザインの素晴らしさではないでしょうか。それと決まったときのコーナリング時の楽しさ。
  • タンブリーニの素晴らしいデザイン。デザインに関してはそれ以上何も言うことがないです。走りに関しては8年乗り込んでみて、倒し込みが重かったり、 【続きを見る】
  • 爆発のパルスを感じるトルク感、今でもあきないデザイン
  • 外観がゲテモノイタリアンなのにブルー主体のカラーリング二度と出ないカラーリング一般道無視の作り割り切りがスバラシイ車体各所のクリアランスが安 【続きを見る】
  • ルックス抜群!!コーナリング性能、申し分無し!!エンジンサウンド最高!!
  • 最高のルックス。
  • 何といってもタンブリーニデザインの素晴らしさではないでしょうか。それと決まったときのコーナリング時の楽しさ。
  • タンブリーニの素晴らしいデザイン。デザインに関してはそれ以上何も言うことがないです。走りに関しては8年乗り込んでみて、倒し込みが重かったり、 【続きを見る】
848

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

848/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
2.95
走り
4.70
ルックス
4.90
メンテナンス
2.64
積載性
1.53
とりまわし
3.21

このモデルのオーナー評価

総合評価
88.52点
  • 一人で日帰りツーリングを楽しんでいます。特に峠を走るのがとても気持ちよく、いかに寝かせるか、を追求できます。休憩中もよく声をかけられます。「 【続きを見る】
  • 曲がる時が難しいです。(そこが又、魅力) 見た目はリアがあがり気味でカッコイイ! 適度なハンドルの低さと手の距離が私にはあっていると思う。ガ 【続きを見る】
  • 低速ではパワーありませんが、パワーバンドに入ると一気に吹け上がります。セパハン低めの前傾ポジションなので、まるで2stレーサーレプリカのような 【続きを見る】
  • 何よりもかっこ良くて速い。2気筒の1発ずつが、バイクをドンドンドンドンッと進めてくれる。マルチシリンダーに比べるとトルクが太いので、気を抜いて 【続きを見る】
  • ドカティ…ドゥカティ…ドカッティ…年齢で呼び名が変わる不思議なメーカーが繰り出す不思議なSS。フロントサス入れないと恐ろしく曲がらないね!坂でブ 【続きを見る】
  • ・低~高回転まで全体的にトルクがあり、パワーもリッタークラスほどではないので安心してアクセルを開けれる、非常に扱いやすいエンジン・国産バイク 【続きを見る】
  • トレリスフレームに片持ちスイングアーム、アップマフラー2本出し。最高のルックスです。右斜め後ろのアングルが1番カッコいいかな。Lツインの鼓動と 【続きを見る】
  • 赤い彗星
  • イケメン!!赤い彗星な気分\(◎o◎)/!軽い!蝶のように舞う☆彡高回転域のサウンド!!その気になる(^^♪
  • 憧れていたバイク。(カラーリング&デザイン)走り。ツーリングには300kmくらいまでなら問題なし。
  • 音!カスタム!
  • 弾丸になった気分!^^♪
  • 一人で日帰りツーリングを楽しんでいます。特に峠を走るのがとても気持ちよく、いかに寝かせるか、を追求できます。休憩中もよく声をかけられます。「 【続きを見る】
  • 曲がる時が難しいです。(そこが又、魅力) 見た目はリアがあがり気味でカッコイイ! 適度なハンドルの低さと手の距離が私にはあっていると思う。ガ 【続きを見る】
  • 低速ではパワーありませんが、パワーバンドに入ると一気に吹け上がります。セパハン低めの前傾ポジションなので、まるで2stレーサーレプリカのような 【続きを見る】
燃費
4.00
走り
4.75
ルックス
4.88
メンテナンス
3.88
積載性
2.50
とりまわし
4.63

このモデルのオーナー評価

総合評価
67.50点
  • 見た目は最高に格好良いです。2台前にモンスター696プラスに乗っていたので、ドゥカティに抵抗はありませんでした。(空冷で夏にめっちゃ熱いのも承知 【続きを見る】
  • ヘッドライトのフルLED化に加えて、フルスロットルはLEDウインカー・DQS・テルミニョーニサイレンサーが標準搭載。第一世代よりはハンドルが 【続きを見る】
  • とにかく軽い!
燃費
3.27
走り
4.82
ルックス
4.82
メンテナンス
2.20
積載性
1.55
とりまわし
3.55

このモデルのオーナー評価

総合評価
83.75点
  • 比較的お手軽にドゥカティのL2を楽しめる。ワインディングが兎に角楽しい。純正とは思えないサウンド。アクセルオフ時のアフターファイアー音が病みつ 【続きを見る】
  • ・軽快なコーナリング・個人的に好きな見た目・軽くて取り回しが非常に楽・空力特性が良いのか意外に高速道路の巡航が楽
  • やっぱりツーリングは姿勢が楽(SSに比べて)なので疲れも違います。同じエンジンでギヤ比も同じはずなのに発進時のトルク感が改善されていて959だと 【続きを見る】
  • 848と比較して渋滞にはまっても熱くない電子制御が素晴らしく渋滞でもモード変更で特にアクセルに気を使うこともなく気楽に乗れます。スリッパークラ 【続きを見る】
  • SF1098の時とは比べて電子制御がてんこ盛りのため、用途によって出力が調整できるのでとても乗りやすく感じました。見た目も先代同様にカッコよくてと 【続きを見る】
  • 比較的お手軽にドゥカティのL2を楽しめる。ワインディングが兎に角楽しい。純正とは思えないサウンド。アクセルオフ時のアフターファイアー音が病みつ 【続きを見る】

19位 MONSTER S4/ドゥカティ

MONSTER S4

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー

MONSTER S4/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.50
走り
4.43
ルックス
4.53
メンテナンス
3.17
積載性
1.90
とりまわし
2.97

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.96点
  • 好調だと弾けるように加速します。ゴージャスなブレーキ性能、指一本で大丈夫です。よく曲がります。見てくれも良いですね(配線とか雑に見えますが)
  • 上手く言えないけど、とにかく乗りたくなります。大きなバイクはあまり好きじゃなかったんですけど。。。好きなトコは尖がり過ぎてないスタイルとブレ 【続きを見る】
  • ツアラーのSTと共通フレームとのことだったが、決まると最高に気持ち良い。決まらなくてもマージン取っておけば普通に乗れる。
  • 何時も乗れてないね~と言われるところ!
  • 名車916と同系エンジン、パワフルで堪能的です。コーナリングも”コツ”さえつかめば目の覚めるような鋭さ。そして、やっぱりエンジンサウンドは最高で 【続きを見る】
  • こやつは速い!曲がる、止まる、面白い!目立つよd=(^o^)=b ちょこちょこ話しかけられる。ノーマルパーツが良いもの付いてる。燃費も悪くはないかも!
  • ビッグツインならではの後ろから押し出されるような加速感。思ったよりも燃費がいいです。排気量の割には400cc並にコンパクトで乗りやすいです。
  • とにかく軽いので取り回しが超~楽。トルクがあるのであまり回さなくても十分な加速が得られ、車の追い越しもタイムリーにできるので無理をすることも 【続きを見る】
  • 赤男爵のカスタムバージョン、当時の限定品(Progress)でした
  • さすが水冷なので、スロットルを回せば鋭い加速感が得られて快感です。
  • コルセのチタン、音良すぎ~
  • とにかくかっこいい
  • 好調だと弾けるように加速します。ゴージャスなブレーキ性能、指一本で大丈夫です。よく曲がります。見てくれも良いですね(配線とか雑に見えますが)
  • 上手く言えないけど、とにかく乗りたくなります。大きなバイクはあまり好きじゃなかったんですけど。。。好きなトコは尖がり過ぎてないスタイルとブレ 【続きを見る】
  • ツアラーのSTと共通フレームとのことだったが、決まると最高に気持ち良い。決まらなくてもマージン取っておけば普通に乗れる。
燃費
3.50
走り
4.64
ルックス
4.79
メンテナンス
2.69
積載性
1.77
とりまわし
3.50

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.25点
  • 思っている以上にスピードが出てしまう。DUCATI TRACTION CONTROL DTCが8段階設定変更ができるのですが、DTCの恩恵と思われるのですが、運転が上手く 【続きを見る】
  • 2気筒の強いトルク感なんといっても戦闘的なフォルムドゥカらにからぬマッドブラックのボディカラーもお気に入りでした
  • 軽くてパワフル、完成度の高い車体でとにかく走りが楽しい 実用性無視で正解!デザイン・質感も素晴らしい
  • コルセカラーが最高(≧∇≦*)
  • アルミタンク、希少なチームテストカラー、スーパーバイクシリーズ最後のパイプフレーム等々、程度の良い個体があれば買いだと思います。ピッタリとは 【続きを見る】
  • 思っている以上にスピードが出てしまう。DUCATI TRACTION CONTROL DTCが8段階設定変更ができるのですが、DTCの恩恵と思われるのですが、運転が上手く 【続きを見る】
燃費
3.00
走り
4.33
ルックス
4.73
メンテナンス
2.87
積載性
2.20
とりまわし
3.20

このモデルのオーナー評価

総合評価
80.67点
  • 走ることを楽しませるような高揚感があり、バイクから飛ばせ飛ばせと言われてるような気がする。国産車にはない荒々しいフィーリングで、好き嫌いが分 【続きを見る】
  • 見た目はカッコいい。カフェレーサーっぽい方向性が個人的似合うと思う。フロント荷重が少ないが慣れれば非常に軽快なコーナリングが楽しめる。
  • DUCATI社のモンスターS4RSどんどん新しいモンスターが出ていますが、モンスター登場して最初のイメージを持ったモンスターの最終形態になるのではないでしょう 【続きを見る】
  • 軽くて街中のすり抜けなど大型バイクには似つかわない扱いやすさ。
  • 150PSのドッカンパワーの割には乗りやすかった。
  • 中速以上のワインディングでの軽快なハンドリング。コントローラブルなブレーキと安心のサスペンション。意外と良い燃費。10年以上愛用しているが、そ 【続きを見る】
  • リッターバイクとは思えない車体の軽さと足つきの良さ。標準でオーリンズの足回りにホイルはマルケジーニ、ブレーキはブレンボのラジアルマウントと驚 【続きを見る】
  • 片持ちスイングアーム片側2連マフラードカサウンド排熱ぱねぇ
  • なんと言っても、綺麗なフレームワークと、トリコローレカラー。全体のデザイン、オーリンズにブレンボといった、美しいパーツ。
  • 走ることを楽しませるような高揚感があり、バイクから飛ばせ飛ばせと言われてるような気がする。国産車にはない荒々しいフィーリングで、好き嫌いが分 【続きを見る】
  • 見た目はカッコいい。カフェレーサーっぽい方向性が個人的似合うと思う。フロント荷重が少ないが慣れれば非常に軽快なコーナリングが楽しめる。
  • DUCATI社のモンスターS4RSどんどん新しいモンスターが出ていますが、モンスター登場して最初のイメージを持ったモンスターの最終形態になるのではないでしょう 【続きを見る】
燃費
-
走り
-
ルックス
-
メンテナンス
-
積載性
-
とりまわし
-

このモデルのオーナー評価

総合評価
-
オーナーの評価
この車両にはオーナーインプレッションがまだありません
959 PANIGALE

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,528,000 〜 ¥1,990,000
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

959 PANIGALE/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.45
走り
4.68
ルックス
4.95
メンテナンス
2.67
積載性
1.55
とりまわし
3.62

このモデルのオーナー評価

総合評価
91.25点
  • やはりまずはなんといっても他にはないスタイリングLツインの細い車体にグラマラスなボディドゥカティ以外にないオンリーワンな見た目走りはなんとい 【続きを見る】
  • 憧れてたって事もあるけどまずはなんと言ってもスタイル。軽量な車体、必要充分過ぎる性能、自分にはもて余すパワーw
  • 好みはありますが、とにかくこのルックスと適度なパワー、舞うような走りです。スイートスポットは狭いですし、本気走りだと国産リッターSSには置いて 【続きを見る】
  • 848に乗っていてやっぱり独特のクセがあるんだけど、こいつは独特のクセがすごーく薄くなって乗りやすさ大幅UP!
  • とにかくカッコいい!これに尽きます!維持することによるかかる経費も気にならなくなるくらいには(笑)初めての大型で不安なとこもありましたが、想像 【続きを見る】
  • 見た目スタイル、走り、姿勢、コクピット、L2サウンド、そのすべてが満足以上の価値がある。あと、チビでも乗れるところ!
  • デザイン、装備品
  • 公道では十分すぎるパワー。置いとくだけで絵になる、カッコいい!所有感がある、知らない人から「いいバイクですね」って言われる(笑)
  • 所有感がたまらない。ツインの鼓動にしびれる。試乗したあとに何も考えず契約手続き。大人になると、10代の頃には自分が乗るなんて想像もしなかったバ 【続きを見る】
  • なによりDUCATIならではの美しいスタイリングと細部までこだわりを感じる作り。そして自分でも十分乗りこなせるパワーとハンドリングのバランスの良さ 【続きを見る】
  • ・スタイリング(文句なし!)・Lツイン独特のサウンドやビート感(最高です!)・扱い易いエンジン(街乗りの低速域でも十分なトルクで思いの他スム 【続きを見る】
  • やはりまずはなんといっても他にはないスタイリングLツインの細い車体にグラマラスなボディドゥカティ以外にないオンリーワンな見た目走りはなんとい 【続きを見る】

24位 STREETFIGHTER848/ドゥカティ

STREETFIGHTER848

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/ストリートファイター

STREETFIGHTER848/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.06
走り
4.76
ルックス
4.89
メンテナンス
3.06
積載性
1.72
とりまわし
3.71

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.42点
  • ・圧倒的にデザイン。  個人的にはですが、2024年現在でもすべてのバイクの中で最も優れたデザインの  バイクの一つだと思っています。・走り   【続きを見る】
  • 何といってもスタイルが良い。その上、サウンド(エンジン音、メカノイズ、マフラー音)に高揚しますし、独特な乗り味も楽しいです。まだ購入して日が 【続きを見る】
  • 兎にも角にも走りが素晴らしい。ちょっとしたワインディングがとても楽しくなる。車体が軽いので操作する楽しさが味わえる。見た目は個人差があるだろ 【続きを見る】
  • パワーが凄い(日本仕様でも問題無し)車体が軽いので、取り回しが楽。カーブもすいすい。とにかく見た目がカッコ良い。
  • 元気すぎるエンジン              軽快な乗り心地          ひと捻りで1○○km
  • 今まで400ccのバイクに乗ってました。当たり前ですが、それと比べると、だいぶパワフルです。そして何より見た目がかっこいい。
  • フルカスタムでかっこいいバイク。見た目もよいし、走りも満足でした。ナビもつけたので便利でもありました。
  • カッコいい!適度なクセと乗りやすさのバランスがgood実はヘルメットホルダーがコンビニフックのように使えるDTCは悪条件でも安心した走行ができる。応 【続きを見る】
  • 軽い。速い。かっこいい。※全角50文字以上でご記入お願いいたします。購入を検討する人が参考にします。
  • ・圧倒的にデザイン。  個人的にはですが、2024年現在でもすべてのバイクの中で最も優れたデザインの  バイクの一つだと思っています。・走り   【続きを見る】
  • 何といってもスタイルが良い。その上、サウンド(エンジン音、メカノイズ、マフラー音)に高揚しますし、独特な乗り味も楽しいです。まだ購入して日が 【続きを見る】
  • 兎にも角にも走りが素晴らしい。ちょっとしたワインディングがとても楽しくなる。車体が軽いので操作する楽しさが味わえる。見た目は個人差があるだろ 【続きを見る】

25位 900SS/ドゥカティ

900SS

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
クラシックタイプ/海外メーカー

900SS/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.60
走り
4.60
ルックス
5.00
メンテナンス
3.00
積載性
1.80
とりまわし
3.00

このモデルのオーナー評価

総合評価
85.00点
  • なんといってもデザインが秀逸。こんなにカッコいいバイク他にないと思ってます。どんだけ眺めていても飽きません。エンジン周辺も非常にメカメカしく 【続きを見る】
MONSTER 821

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥705,480 〜 ¥850,000
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー/ストリートファイター

MONSTER 821/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.63
走り
4.33
ルックス
4.67
メンテナンス
3.04
積載性
2.41
とりまわし
2.96

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.00点
  • まず見た目が良い!そして高回転でのLツインサウンドがとにかく最高で、パワー感がちょうど良いという点が大満足です。
  • アップハンドルは楽です、燃費もリッター23キロ走ります腕を伸ばしてコーナーや曲がり角は初期のハンドルの切れ込みが少し強い様ですが肘を曲げ前傾姿 【続きを見る】
  • 高速走行、ワインディング、ツーリング全てをこなしてくれる。街乗りでの燃費はリッター18ほどだが、高速道路で80キロ巡航した際にリッター32という数 【続きを見る】
  • ライダーの能力に合わせて楽しめるエンジンモード、気軽に乗れる足つきの良さ、ルックスが最高にカッコイイ
  • 明らかに体感できる、モードセッティング。スポーツモードの怒涛のトルク感と加速感は危険さを感じるほど。メーターもカラーになり見やすく、シフトNo 【続きを見る】
  • スタイリングと走りの味付け
  • 796との比較で、エンジンが劇的に改善されていてとても乗りやすい。低・中回転域はナーバスさが消えていて街乗りが非常に楽。高いギアでもスムーズに 【続きを見る】
  • (1)デザイン(2)国産車にはない癖のある味わい
  • 音が猛々しい!
  • リアルなパワー感、バンク角が深い、音が良い           、燃費もそこそこ            
  • デザインだけで惚れてしまったのは初めて。とにかくどこから見ても無駄がないデザインです。パニガーレのようなバイクも好きですが、やはり自分はネイ 【続きを見る】
  • まず見た目が良い!そして高回転でのLツインサウンドがとにかく最高で、パワー感がちょうど良いという点が大満足です。

27位 MONSTER796/ドゥカティ

MONSTER796

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ネイキッド/海外メーカー

MONSTER796/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.79
走り
4.46
ルックス
4.72
メンテナンス
3.07
積載性
1.75
とりまわし
3.79

このモデルのオーナー評価

総合評価
89.58点
  • 空冷最終のモンスター。アップマフラー二本出しにプロアームな点。ムルティストラーダで苦渋をなめたクラッチの重さが嘘みたいなAPTCの軽さ。
  • イタリアンレッドの車体車体が軽い片持スイングアームがカッコいい安いけどDUCATIってだけで目立つノーマルでもそこそこ音が良い
  • 軽い車体と軽いクラッチ 空冷L型2気筒の音&鼓動、扱い易さ タンク容量少ないので県内日帰りツーリングメイン
  • おおらかな性格のバイクで、加速が伸びやか、全体に反応が穏やかで、気楽に乗れます。通勤、移動の目的で普通に使えて、ショートツーリングも快適で楽 【続きを見る】
  • 音 見た目
  • 軽い車体、やっぱデザイン
  • 何といっても20周年限定車!金のフレームとFフォーク。
  • 軽い、スタイルがいい。
  • とにかく軽い。
  • やはりDUCAT!!デザインが素晴らしいの一言。国産マルチとは一味ちがうLツインの醍醐味。250ccなみの軽さ。肩持ちスイングアームがカッコイイ!!
  • 国産車にはない全体のルックス!!片持ちスイングアームが渋い!バックアングルにしびれる!
  • なんと言ってもデザインと音!マフラー音が純正とは思えないです(笑あとは意外と幅広いカスタム領域。非常に使えるパーツも多いので、自分の好みに合 【続きを見る】
  • 空冷最終のモンスター。アップマフラー二本出しにプロアームな点。ムルティストラーダで苦渋をなめたクラッチの重さが嘘みたいなAPTCの軽さ。
  • イタリアンレッドの車体車体が軽い片持スイングアームがカッコいい安いけどDUCATIってだけで目立つノーマルでもそこそこ音が良い
  • 軽い車体と軽いクラッチ 空冷L型2気筒の音&鼓動、扱い易さ タンク容量少ないので県内日帰りツーリングメイン
SPORT1000

ウェビック バイク選び掲載価格:
¥1,688,000 〜 ¥2,480,000
バイクタイプ:
クラシックタイプ/海外メーカー/カフェレーサー

SPORT1000/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクを見る

燃費
3.77
走り
4.19
ルックス
4.88
メンテナンス
3.27
積載性
1.58
とりまわし
3.38

このモデルのオーナー評価

総合評価
86.25点
  • 春から秋のツーリングに利用。デザインは自分のクラシックカフェスタイルとして理想であり終着点。新しいものに飛びつかないEUで人気が高い。
  • 乾式クラッチ&空冷エンジンで、見た目はクラシカルですが、インジェクション式なので始動性は最近のバイクと変わりなく良いです。リッターバイクなの 【続きを見る】
  • ノーマルでカフェレーサー(クラシックなネイキッド 、セパハン、シングルシート)令和ド流行りネオクラシックの先駆け(2006年式)乾式クラッチと空冷Lツ 【続きを見る】
  • ロケットカウルに尽きる!燃費も流石にインジェクション、コンスタントに20km/L以上の高燃費。空冷ツイン1000ccのエンジンフィーリングはバイクに乗る 【続きを見る】
  • すたいる、
  • コーナリング。倒し込みのニュートラルな感じから、アクセルオンでグイグイ曲がっていくコーナリングマシン。
  • ルックス
  • スタイリング
  • ・クラシックな見た目・超前傾姿勢
  • クラッシックな雰囲気♪
  • スタイルが気に入った。
  • 見た目が最高~!!一目惚れして探して購入しました
  • 春から秋のツーリングに利用。デザインは自分のクラシックカフェスタイルとして理想であり終着点。新しいものに飛びつかないEUで人気が高い。
  • 乾式クラッチ&空冷エンジンで、見た目はクラシカルですが、インジェクション式なので始動性は最近のバイクと変わりなく良いです。リッターバイクなの 【続きを見る】
  • ノーマルでカフェレーサー(クラシックなネイキッド 、セパハン、シングルシート)令和ド流行りネオクラシックの先駆け(2006年式)乾式クラッチと空冷Lツ 【続きを見る】
996

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
スーパースポーツ/レプリカ/海外メーカー

996/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.28
走り
4.79
ルックス
4.95
メンテナンス
3.83
積載性
1.67
とりまわし
3.06

このモデルのオーナー評価

総合評価
90.00点
  • 全て!
  • 前後オーリンズ
  • 音、振動を含めたエンジンフィール。決まった時のコーナーリング。好き嫌いは有るけど個人的にはデザイン。
  • 純粋にカッコイイです。エンジンはモンスターと比べると低回転から暴力的にトルクが立ち上がり、水冷機らしいシャープな吹け上がりを見せます。古いバ 【続きを見る】
  • コーナー脱出時の加速
  • とにかくカッコいい、目立つ、眺めているだけでもいい、音がいい、鋭い加速。扱うのは少し難しいけれど、乗っていて味のあるバイクです。
  • 舗装状態が良い峠道では、最高に面白い。
  • スタイルが気に入ってる映画「マトリクス レボリューション」に出てくる996と同じ色してあるところもマニアックで気に入ってる
  • 未だにこれ以上のルックスを持つバイクはありません。フラットなエンジン特性と高めのギアレシオで加速していくフィーリングは、4気筒とは違った世界 【続きを見る】
  • 全て!
  • 前後オーリンズ
  • 音、振動を含めたエンジンフィール。決まった時のコーナーリング。好き嫌いは有るけど個人的にはデザイン。
ST2

ウェビック バイク選び掲載価格:
バイクタイプ:
ツアラー/海外メーカー

ST2/ドゥカティ の

販売中の新車・中古バイクは現在 0 台です

燃費
3.58
走り
4.33
ルックス
4.17
メンテナンス
2.67
積載性
4.67
とりまわし
3.17

このモデルのオーナー評価

総合評価
84.33点
  • 意外と車重が軽い!アイドリング時のあの壊れそうなメカニカルノイズ(笑)峠は軽快なハンドリングのおかげで上手くなつた気分になれる。
  • サイドパニアケースが便利でシートも広いです。走り出せばかなり速い!峠でも怒涛の加速とコーナーリングワーク(腕があれば)で敵なしと行きたいところ 【続きを見る】
  • コーナーリングを楽しめる切返し・寝かしこみヒラヒラ立上がりは低速よりドッカーン3000回転以下使い物にならないメカノイズ煩い耐久性は考えてない大 【続きを見る】
  • スタイルとドゥカティらしいサウンドが年式を超越してます。
  • 素晴らしい動力性能と積載性。優れたウィンドプロテクション能力。そして何と言ってもイチバンは、官能的なデスモ・ミュージック!!
  • きつくないポジション。フルカウルで高速走行が楽。足つきが良い(170cm)。パニアケースは有り難い。
  • パニアケースが着いてる事、ロングツーリングも全然大丈夫
  • 峠は、楽しいねー。
  •  音がまずいい!2バルブLツインのドコドコ音と走行中の水冷の高音がコラボして気持ちよく流せます。積載性のよさも特筆でシート下はかなり物が入り 【続きを見る】
  • 意外と車重が軽い!アイドリング時のあの壊れそうなメカニカルノイズ(笑)峠は軽快なハンドリングのおかげで上手くなつた気分になれる。
  • サイドパニアケースが便利でシートも広いです。走り出せばかなり速い!峠でも怒涛の加速とコーナーリングワーク(腕があれば)で敵なしと行きたいところ 【続きを見る】
  • コーナーリングを楽しめる切返し・寝かしこみヒラヒラ立上がりは低速よりドッカーン3000回転以下使い物にならないメカノイズ煩い耐久性は考えてない大 【続きを見る】
1 〜 30 件を表示

ランキングを条件で絞り込む

車両情報
対象年式
集計期間
メーカー別ランキング
メーカー絞り込み解除
バイクタイプ別ランキング
タイプ絞り込み解除
排気量別ランキング
排気量絞り込み解除
最低価格帯で探す
 - 
戻る
最大の5台を超えています!
以下の現在選択されている車両の削除を行ってから、新たに選択をして下さい。

    大型バイク(〜1000cc)/ドゥカティ、ビモータ、キムコ、フェロ他 関連試乗インプレ・レビュー 全ての記事を見る